facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/13(火) 08:55:48.83
英語のリスニング対策学習法を語り合って行きましょう。

前スレ
英語のリスニング対策学習法スレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237516453/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/12/13(火) 21:17:54.47
なんで次スレ立ててるの?
前スレがまだ800番台なのに

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/12/13(火) 21:44:02.52
>1乙。

>2
前スレ、落ちちゃったみたいだけど。↑のurlだとerrorになる。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/12/13(火) 22:58:22.95
リスニングが一番むずい。もうと思って毎日きいてたら以外と改善してわろた

ここまで見た
  • 5
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 6
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 7
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 8
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/12/16(金) 00:24:41.35
あすとろ出版のセンター試験予想問題集やった人いる?
どんな感じだった?

ここまで見た
  • 10
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/12/18(日) 22:02:42.54
いつも30点くらいしか取れないんですけどどうすればいいでしょうか?
キムタツはセンター用の二冊を二週やりました
本番は40越えたいんですが…

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/12/18(日) 22:08:13.98
河合のマーク式問題集のやつって本番と同じレベルとか書いてるけど実際本番より明らかに簡単じゃね?
普通に40超えるんだけど。本番40ありゃ万歳なんだけどな。本当にあれで本番レベルなの?

ここまで見た
  • 13
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/12/19(月) 15:33:31.21
黒本買ったけどリスニング2年分しか入ってなかった 詐欺すぐる
06〜09年本誌の音声誰か持ってない?
問題は入手出来たんだが

ここまで見た
  • 15
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/12/22(木) 22:25:00.27
もちろん持ってるけど何か?

ここまで見た
  • 17
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 18
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/12/23(金) 20:15:23.48
「英語の発音細部が聴ける方法」が「立ち読みする(無料)」で見られます。
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=191
目安は3カ月。リスニング力が上がりますので、よければお試し下さい。

ここまで見た
  • 20
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/12/24(土) 17:23:24.01
>>9
お願いします。

ここまで見た
  • 22
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 23
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/12/31(土) 04:59:08.95
すごい過疎だな・・・。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/12/31(土) 06:18:24.52
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!


ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/12/31(土) 06:20:35.56
京都って部落だろ?  京都のお前ドッカイソクドダウン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 京都部落のお前ドッカイソクドダウン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

関西人(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwW 関西人ってきもいよな


ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/01/04(水) 20:43:31.55
センター形式のリスニング問題が解きたいんだが何かいい本ない?

河合の過去問に2年分しかなかったからもう少し練習したい
赤本買うしかないの?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/01/04(水) 20:56:09.65
>>27
旺文社の
大学入試英語リスニング対策
っての持ってるけどなかなか良かったぞ
今から買うんだと
総仕上げ編
かな

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/01/04(水) 20:58:31.96
>>28
それって全部センター形式?
どんな形式でもリスニングの力が上がることは間違いないだろうけど直前だしやっぱり同じ形式のをやりたい

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/01/05(木) 06:05:08.01
センターのリスニング伸びねー
直前なのに・・・
東大はいらないらしいけど、東大なんて到底無理だから
もっとそこそこなレベルで国立理系でリスニングいらないところ教えてください!
東京・神奈川・千葉・埼玉希望

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/01/05(木) 06:15:29.17
つ滋賀医大

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/01/05(木) 19:34:48.81
>>29
総仕上げ編は
センターとまるまる同じ形式
ただ4回分しか入ってないけど
上手く似せてあると思った
姉妹版の強化編は第4問に特化した形式

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/01/06(金) 11:53:54.81






        バカンサイモティツケ
        大分県の肥溜め出身

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓










ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/01/06(金) 13:09:47.81
私はサンマという名前のネコを飼っています

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/01/07(土) 10:02:05.25
>>34
やれやれ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/01/08(日) 00:15:43.95
2009年異常に難しくない?
いつも40超えてるのに、34点しかなかった・・・。


死にたい・・・。




ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/01/08(日) 00:26:57.07
これは受験生の皆さんに効果あるか分からないけど、

思いっきりレベルの高いリスニング教材一つを
スクリプトを見ても覚えてもいいから何十回も繰り返しやる。
すると「こんなの聞き取れねえ」と思ったものでも
聞き取れるようになるはず。

その後、大学受験レベルのリスニングをやると、笑えるほど簡単になる。
難関国立二次でさえ「話すの遅すぎwww」と感じるほどになる。

ただし、教材は外国人向けの教材ではなく、ネイティブ向けの
生の教材でないと無駄。

しかし、聞き取りや作文の配点が高くなると、ますます
受験英語しかやったことない人と、生の英語に接してる人間の
差が付いてくるな。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/01/08(日) 01:10:07.43
いや、むしろ簡単でもいいから速く再生して聞き取る練習した方がいい

速さに慣れることが第一

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/01/08(日) 01:17:55.26
あげとくか

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/01/08(日) 01:18:28.62
あれあがんない?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/01/09(月) 17:15:21.75
リスニングってどこをどう聴いてみんな解けてるんだ…
去年12点しかとれなくて筆記と合わせたら一割点数下がったでござるうええええ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/01/09(月) 17:35:42.71
インターバルの間にちゃんと次の設問読んでるか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:02:41.68
>>42
読んでる…というか初めのうちは読めてるんだが、だんだんわかんなくなってきて読む時間なくなってゆく…

そして去年の本番は読んでるはずの最初の方の問題まで外してたんだぜェ…

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:10:12.10
結構耳の能力じゃなくて
不動心みたいなものも大事だよ
そのために過去問解いて慣れておく、と
あと難しいと思うけど
基本一周目で答えだせるようにした方がいい
二周目で確認できるし、
ポイントになる部分過ぎたら
聞くのやめて次の設問読む時間に出来るから

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:48:34.47
>>44
なるほど…さっそく今から解いてくるわ。やる気がみちてきた
あと少しだけど本番では一周目で答え出せるようになってやるよおおおおおおう
ありがとうなんだぜ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/01/11(水) 18:05:35.14
トマト出版のセンター試験実戦問題集20回って良書ですか?
Z会の解決センターシリーズと迷っています


ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/01/11(水) 18:08:04.35
トマトは知らんがZ会は良い
でも今からやっても間に合わない

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/01/11(水) 18:09:59.66
トマトのやつってamazonには売ってないの?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/01/11(水) 18:10:48.37
>>47
来年受験します
最低でも7割とりたいんですけども・・・

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/01/11(水) 18:27:25.49
Z会やれば9割は取れる
が、基礎力無いとつらい

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード