facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ももたろう
  • 2011/01/05(水) 11:49:12
  和田秀樹の東大合格法

  「受験の神様」和田秀樹の東大合格法!
  
  http://www.infotop.jp/click.php?aid=3069&iid=23277

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/04/06(金) 22:03:45.06
>>94
うわキモ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/04/11(水) 05:28:50.77
こいつの課す勉強ノルマって、進研ゼミなみに挫折率高くないか?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/04/14(土) 19:31:05.85
新担任が教室に10冊くらい和田本置くほどの信者である件

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/04/24(火) 00:50:39.89
和田の本は「こんなおちこぼれの私でも東大理三に受かった」と主張するものが多いんだけど
日本一偏差値が高い灘高に兄弟で受かってる時点で家庭的にも恵まれてて全く落ちこぼれじゃないよね

そういう意味で和田は詐欺師だと思う
この手法はいんちき雑誌や広告が売りあげあげるために
「ニートの私でも株で大儲けした」とか「高卒の私が起業で儲かった」って誰でもできるようなタイトルを
つけるやりかただね。
和田は精神科医だからこの人間心理を知ってたはずで、これを悪用することで本が売れた本来悪質な人間なんだよ

さらにいうと和田の勉強法の問題点は
すべて丸暗記で例えば普通の人なら1ヶ月で到底終わらせることができない問題集を
1ヶ月で丸暗記するというできもしない計画をあたかも誰でもできるかのように提示したりすることだね

1日10時間勉強すればできるというけど人がせいぜい集中できるのは5時間以下だろうし
好きな教科ならまだしも普通は5科目全部好きなんてことはまれにしかないから無理なプランなんだよね



ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/04/24(火) 01:03:10.23
>>98
弟は公立高校出身。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/04/24(火) 01:33:53.87
>>96
元々出来ないノルマを課してるからね
本当はできもしないノルマなんだけどあたかも誰にでもできることのように書いてあるから
出来なかった時の自分の無能感が半端ない


ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/04/24(火) 02:07:37.39
A「日本一偏差値が高い灘高に兄弟で受かってる時点で家庭的にも恵まれてて全く落ちこぼれじゃないよね」

A「そういう意味で和田は詐欺師だと思う」

B「弟は公立高校出身」

A「元々出来ないノルマを課してるからね」

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/04/24(火) 02:22:01.23
>>97
新担任が和田の言うとおりの勉強ができていれば教師なんかなってないはずだし
その教師はメディアの眉唾な話にだまされやすいタイプだと思うよ
いろいろ行動監察してみ
騙されやすいタイプだと本人に悪気がなくても平気で間違ったことを教えるタイプの可能性が高い

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/04/24(火) 04:09:21.50
「勉強できれば教師なんか」
そういう進学校でくすぶってるアホみたいな考え方恥ずかしいからやめろよ
自分の中での高尚な職以外の人間は皆格下って考え方な
教師になるのがただ単に夢な奴は腐るほど居る
肉体労働<その他<学者医者 (判断基準は受験勉強ができるかどうか)とかな
いつか学歴板のソルジャーになるぞ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/04/24(火) 04:10:41.71
>>103
勉強できる奴で教育学部志望してるやつなんか見たことないんだけど

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/04/24(火) 05:05:59.58
批判されたポイントが分かってないようだねえ。「教師なんか」って考え方をやめなさいって言われたんだよ…
受験勉強が出来ないとなれない職業以外を無闇に見下すなって言われてんの。
「勉強が出来ないから『仕方なく』教師」って思考回路がおかしいって言われてんの(実際に勉強ができるかどうかは論点じゃない。)

俺は勉強が嫌いだ!料理作るの好きだ!だからコックになる!(別に勉強ができないから他の道を諦めたわけじゃない。料理の方が好きなだけ。)って奴の事も
いつか「あいつ勉強ができないから医者になれないんだwww」って見下し始めるんだよ。その考え方がズレてるのに

そういう2ch脳な考え方で成功してる奴なんて果たしているのかどうか。まだどうせ下手したら10代なんだからよく考えなさい
いつか学歴板で見えない敵と戦い続ける、学歴以外のとりえもないカス人間になりたくなければね。
親に強制されて受動的に進学高に入れられた奴に多そうだ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/04/24(火) 06:15:16.34
ID末尾”P”の書き込みの内容がいつも下らない件について

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/04/24(火) 23:36:35.25
和田式数学はかなり有益

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/05/01(火) 21:50:45.19
>>42

問題自体の難易度は京大、合格最低点は東大

だからどっちの方が難しいかはわからない

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/05/01(火) 22:05:44.82
いや問題の難易度も東大だろ。数学なら、大数とか見る限り。
何を根拠に京大なのかと。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/05/03(木) 01:13:30.10
まあ、相性もあるかもね。

俺は数学の教員免許を持っているので、どっちの過去問も見たことあるけど(受けてはいないけど)京大の方がきつかった。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/05/03(木) 01:19:36.79
東大と京大は問題の「難易度」ではなくて「出題傾向」が違うから、人によって意見は分かれる

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/05/03(木) 01:21:37.54
京大は「純粋に難しい」東大は「時間内に解くのが難しい」ってとこかも

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/05/03(木) 04:45:14.93
>>99
弟は大阪星光学院出身だよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/05/03(木) 06:58:20.05
>>103
>>105
こんな糞板、糞スレ、掃き溜めの掲示板にもあなたのような人がいるのね。ちょっと安心。

ここまで見た
  • 115
  • 2012/05/03(木) 07:23:48.39
和田の勉強法はエベレストに登る方法。
富士山も登れない人は武田でトレーニング、さらに上を目指す人だけが
利用するべき。武田だけではエベレストはかなり困難、無駄も多い。それは
彼らがエベレスト登ったことがないので知らないだけ。和田はその言外の意味が
わかる人物。
そして普通、富士山でも何も困らない。
キムタツってクソって書き込みあったがそうだったのか。しらんかった。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/05/03(木) 11:58:30.55
と、夢想してみた

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/05/03(木) 22:16:30.54

網羅坊は暗記でも受かる私大文系に行っとけ



ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/05/06(日) 08:33:30.88
青チャート()

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/05/12(土) 22:53:10.99
この人の勉強法は、王道でしょ?

それを文句・批判ばかりして実行しなけりゃ、そりゃ成績は悪いままだ罠。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/05/13(日) 08:43:52.28
すいませんでした。
現役で京大理学部行ったから嘲る権利あると思っていました。

学問はやっぱり暗記が王道ですよね

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/05/13(日) 19:04:49.58
>>120
少なくとも、理解しただけで暗記してなきゃ試験で答えられないよ。

数学だって、公式や基本問題の解き方は理解した上で暗記するでしょ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/05/14(月) 12:04:13.71
ボケもツッコミもズレとるがな(-。-;

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/05/21(月) 19:53:17.49
こいつは言ってる内容はクソだけど
やってることは一流だとおもうわ

みんなが逃げたくなる「理解とかは
いらない」っていうような甘い言葉で信者を増やす、暗記が受験の大部分なんて当たり前のことを言って本を出す

本当に金稼ぎうまいよな
流石に頭いいと思う
東大まで出てなにするかと思えば馬鹿から金を吸うっていうユニークな人

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/05/22(火) 16:10:35.82
>>123
ムカつくが、同意
京大のオレとは絶対に肌が合わない

ここまで見た
  • 125
  • 2012/06/05(火) 00:17:39.11
>>123
せっかく東大離散行ったのに落ちこぼれの精神科医になるのがやっとで
東大の医局にも残れない負け犬wwそしで誇大表現の半分ウソな情報で
受験生を騙し続けている詐欺師のどこが稼いでて頭いいんだ?w

有名予備校講師なんかコイツの何倍も稼いでて人の役に立っているわ
自らは動かず、偉そうにホラ吹いてるだけの糞チビ詐欺師なんぞ外見、
中身ともにちっせえwwww小者www

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/07/04(水) 15:48:51.88
125
は離散なの?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/07/04(水) 15:56:48.17
詐欺って言ってる人は根拠があるんだろうね
つまり

自分が和田の言うとおりそのまんまやったけど落ちちゃった

ってことで良いんでしょうか


ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/07/05(木) 00:07:28.60
詐欺師もいいとこだよこの人
この人の名前見ると途端に安っぽくなる
板野と凄く似てる

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/07/05(木) 10:10:37.97
>>128
あなたもまんまと騙された間抜けって事でよろしいでしょうか

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/07/11(水) 15:54:15.12
和田式勉強方を日本に広めれば日本の数学力は格段に上がるよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/07/11(水) 15:56:35.65
確かに詐欺師だとは思うよ。

いくら和田先生の勉強方が素晴らしいと言っても、東大はやっぱり難しいと思うし・・・

著書から「東大」の2文字を抜けば文句ないわ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/08/02(木) 01:33:01.41
>>126-127>>128だな。頭悪そうな奴w

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/09/03(月) 22:26:46.95
>>132
一般書籍板の本スレでは、
“かまってちゃん”
って言う、あだ名を付けられて、
テンプレ化されている有名人だからね。


ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/09/03(月) 23:01:26.21
で、チャート式で入試問題解けるようになったの?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/09/04(火) 15:28:04.57
チャート式はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。

マセマはやっとけ。基礎力から応用力までつく。まさに神。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/09/05(水) 23:04:20.74
>>135
あんた数学の勉強の仕方スレで、
マセマ叩きと褒め殺しの自演で、
マセマdisっている人でしょ?

どんだけマセマ嫌いか知らないけど、
いい加減にしなよ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/09/06(木) 00:02:36.43
90年ごろ出したゴマの「数学は暗記だ」と言う本では、
問題を解く試行力(和田さんが名づけた)を磨くときは過去5年分くらいの各大学の入試問題を解き、
このときは解答を一切見るな、制限時間80〜90分を必ず守れとか書いてあった。

記憶の軸を赤チャートか鉄則かテクニックで作ってそれから実践演習を自力で考えて
解ける力鍛えろというのがこの本の結論か?
ちなみにこの頃既に意味をちゃんと理解して覚えないと効果がないとか主張していた。

ちなみにこの頃の赤は問題がやや古くなっていて
パターン詰め込みなら青の方が有効かもしれなかった。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/09/12(水) 17:07:05.71
まあ和田氏の言うことをうまく生かせずに、かえって成績が下がる人もいたか
もしれないが、やはり和田氏は功績の方がずっと大きいと思う。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/09/16(日) 00:02:35.21
もう時代遅れ・・・

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/09/16(日) 00:24:58.72
青茶の解答書き写しは本当に糞だった
そもそも当時の青茶例題の解説は糞だったから糞を書き写してるようなもんで、とにかく糞だった
歴史の教科書の重要用語をマジックで塗りつぶして読み込むとかもうね
即ゼミ3に解答を書き込んでそれを丸暗記するのも本当に糞だった
実践編英作の300例文の丸暗記とか・・・解説ねーじゃんあれ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/09/16(日) 01:13:44.55
マセマなら親近感を抱かせるアットホームな超詳しい解説で暗記数学の苦しみからも解放される。
安心して任せるがよい。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/09/28(金) 23:50:45.41
最早、過去の人・・・

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/09/30(日) 09:26:47.30
答案を郵送するなんて もう時代遅れ・・・


ここまで見た
  • 144
  • 和田式しか信じれなかった僕その1
  • 2012/10/08(月) 17:32:27.59
wikipedia ウィキペディア 灘中学校・高等学校
つまり、和田流は、灘中・高校生にしか力を発揮しない?応用できない?。
沿革 [編集]
設立にあたっては白鶴嘉納家の縁戚で、講道館柔道の創始者であり、東京高等師範学校
(現・筑波大学)やその附属校(現・筑波大附属中・高)などの学校長職を25年間ほど
務めた嘉納治五郎が顧問として参画。治五郎が柔道の精神として唱えた「精力善用」
「自他共栄」が校是となった。(この嘉納治五郎の影響で柔道の時間が体育とは別に
週1時間ある。)

上記の通り、灘は、嘉納治五郎が設立時の顧問となっており、嘉納治五郎といえば、
柔道界の大物であった。僕は柔道場に、「精力善用」という標語を見かけた時がある。
僕は、灘中・高校には在籍していない、千葉県北西部のとある公立中学校と近くの私立
高校、一浪後東京理科大である。(中退だけど(泣)。

氏の精神カウンセリング(1時間3万円!)を一度受けた事が私はある。会ってみた感想は、
氏の過去の著書で、マスターベーションを勧める箇所があるが、彼は、「精力善用」を掲げる
高校にいた。その学校の風紀に則った(のっとった)形からおそらく、マスターベーションを
著書で勧めていたのだと思われる。

ここまで見た
  • 145
  • 和田式しか信じれなかった僕その2
  • 2012/10/08(月) 17:43:43.31
僕は和田氏にオナニーも姦淫もしない、つまり禁欲の術を著書で示して欲しかった。
オナニーは肌荒れするしね。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード