facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ももたろう
  • 2011/01/05(水) 11:49:12
  和田秀樹の東大合格法

  「受験の神様」和田秀樹の東大合格法!
  
  http://www.infotop.jp/click.php?aid=3069&iid=23277

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/04/22(火) 01:14:12.04
和田秀樹の娘たちって、結局東大には行かなかったの?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/04/23(水) 10:07:58.84
>>265
和田氏は1983年頃に鉄緑会を立ち上げたが、その後共同経営者に塾を追い出され、
それから潮流出版の社長に勧められて受験勉強の本を書いたのがきっかけだった
らしい。
また、知り合いで政治家の秘書をしていて、出版社に転職した人にも勧められて
本を出したりした。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/04/23(水) 16:39:23.83
>>278
自分の子こそ和田式で勉強させたのかね?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/04/27(日) 01:24:19.49
和田の本てほんとに中身ないよな
2ちゃんのレス、1レスで足りてしまうくらいの中身
英語の本、チラっと立ち読みしてきたけど
「英文は日本語訳から読もう」「読み込みは1ランク下げたレベルでやろう」
このくらいしかまともな内容がなかった
たぶん、もうとっくにネタ切れしててネットで漁った内容を書いてるだけなんじゃないの?
キムタツとかのほうがよっぽどまとも

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/04/27(日) 08:46:51.93
自分は今年分散に360点くらいで受かったけれどもこの人のやり方は合わなかった。
歴史は教科書からフローチャートを作ってみたり、年表書いて時代ごとのイメージを確認したり
数学なら教科書をじっくり読んで定義を確認したり、学校の問題集を焦らず丁寧に解いたり、宮廷の過去問をいろんなやり方で解いてみたり
常に論理的整合性、緻密性、冷静さを頭においてやってた。参考書はほとんど信用しなかった。今の勉強でちゃんと能力が伸びたか、ということを意識して勉強していた。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/05/06(火) 16:33:05.11
まったくレスついてないね
本出しても、全く売れないくらいに落ちぶれたか
10冊集めても、ネットのサイト数ページ分の内容にも負けるレベルの内容だし
これも時代の流れか
昔は、高学歴しか勉強法について語れなかったが
今は、中身で判断される時代だしな

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/05/08(木) 04:31:00.60
勉強法でデビューした頃は「赤チャート」をススメてたらしいな、当時の赤は相当難しかったはず。
そして想像以上にバカが多い事を理解して「青チャート」に下げて、
それでも難しいなら解法暗記を早めに切り上げて試行力期間を長くとる条件で「黄チャート」まで下げるオプションを用意した。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード