(-д-)本当にあったずうずうしい話 第182話 [sc](★0)
-
- 1
- おさかなくわえた名無しさん
- 2014/03/25(火) 10:20:56.49
-
__ _
/⌒ヽ (: : :z >==<,z: : )
ゝ く > ´ `;:ヽ
|| / (;;;;;;;) i i (;;;;;;;) |::';
|| | - | - |: :'; 書籍化は禁止ね
|| | `ー /: : ';
|| _,.人 〓 人.,_: :'; 荒らしや釣り等は華麗にスルーしてね
|| /: :`ー─────'": : : : : : ';
|| /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ';
|| /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i : :';
|| /: ,.イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :';
{;ヨ:r' |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ::{
|| ト、_ _,.-'´ ̄ ̄ヽ/ ヾ;;)
|| | ヽ、: :/ 人
|| | T| /: : :\
|| ', !| ∧: : : : :丶
|| ', || / `ー-'"´
|| ヽ || /
|| '; || /
|| (;,,;,;,;,;,;||;,;,;,;,;,;,;)
前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第181話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1393756749/
-
- 752
- 2014/04/24(木) 15:10:57.10
-
近所の人達は悪い人じゃないけど、できることに関しては
誰々さんのためにやってあげて。とお願いしてくる人達が多い。
私のためにやって、とは誰も言わない。
洋画を字幕で見ていたときに回覧を持ってきて、英語の会話が聞こえてきたら
英語ができると勘違いされて、○○さんの子供に英語を教えてあげてと頼まれたり
脚立を借りてきて庭の手入れをしていたら、その後脚立を返してもうないのに
脚立使えるんでしょ?××さんちの屋根に子供のボールが乗ったからとってあげてと言われたり…
脚立を貸すことはできるけど、脚立はもう返してしまって無いし、あったとしても屋根に上るのは怖い。
物をくれと言うことは全然ないけど、
勘違いから○○ができる人!じゃあお願い!ってパターンが多い。
-
- 753
- 2014/04/24(木) 15:44:05.76
-
悪い人達じゃないいだろうけど、めんどくさい地域だな
-
- 754
- 2014/04/24(木) 15:57:32.39
-
まずできるかどうか、できるなら協力してくれないかと打診してくるなら
わかるが、いきなりなんの説明もせず連れて行って、なしくずし的に
さあやれみたいなのは十分ずうずうしい話だと思って読んでいたのだが。
-
- 755
- 2014/04/24(木) 16:02:10.65
-
>>746
補足を読むまで分からなかったのか!
創造力不足なのに他人に意見するなんて図々しい。
-
- 756
- 2014/04/24(木) 16:06:57.78
-
なにを創造するんだw
-
- 757
- 2014/04/24(木) 16:19:34.15
-
年寄りが多いのかな?
-
- 758
- 2014/04/24(木) 16:28:27.47
-
○○さんが困ってる!助けてあげなくちゃ!
ってところなんだろうけど
729さんなら出来るに違いない!
ってところが早合点なんだろうね
-
- 759
- 2014/04/24(木) 17:00:57.77
-
事例がどれもまさにずうずうしいだが、どんな地域やねんと思った
-
- 760
- 2014/04/24(木) 17:15:08.55
-
サザエさんみたいな人ばかりが住んでる地域
-
- 761
- 2014/04/24(木) 17:17:17.94
-
能なしで考えなしの年寄りばかりが住んでいる地域って感じだね
-
- 762
- 2014/04/24(木) 18:58:13.89
-
なんか他人のためとか、聾唖の人を助けるとかみたいな感じだけど、
実は田舎の年寄りが、人になにか仕事を押しつける時の典型パターンだけどな
補足のレスなしでも、俺は十分図々しさを感じたよ
それが、聾唖の人に役員やらせて、その通訳にずっと駆り出すつもりだったとか、、
もう口あんぐりだわ
-
- 763
- 2014/04/24(木) 19:10:27.01
-
他人をうまく利用することしか考えてないんだよw
-
- 764
- 2014/04/24(木) 19:14:40.33
-
ついでにうちの天使ちゃんの面倒も見て頂戴
-
- 765
- 2014/04/24(木) 19:39:42.14
-
>>762
かつをの事件を思い出すなあ
-
- 767
- 2014/04/24(木) 21:34:31.09
-
>>766
ほんとこれ
目の不自由な人と耳の不自由な人は全然別なのに。
-
- 768
- 2014/04/24(木) 21:54:06.54
-
点字は耳が聞こえない人が使うものとか思っていたりして
耳が聞こえない人は特別な字を使っているとか勝手に考えているのでは?
もしくは障害への支援スキルを一つ持っている人はすべてのスキルを兼ね備えているとか考えているのでは?
どちらにしても迷惑な話ではある
ところでその耳が聞こえない人は読唇術はできないのかな?
読唇術と筆談の合わせ技で意志の疏通は可能では
-
- 769
- 2014/04/24(木) 21:59:09.14
-
>>768
>耳が聞こえない人は特別な字を使っているとか勝手に考えているのでは?
そう思うのが一番しっくり来るよねw
自分らで筆談ですませばいいのに、>729が来るまでそんなことも考えてなかったっぽいしw
-
- 770
- 2014/04/24(木) 23:25:05.82
-
>>729
ねえ、なんで預かり物なのに
「友達に譲るんです」
って答えたの?
譲る=貴方の所有物=貴方が点字出来る
って思考になった原因じゃないのか?
-
- 771
- 2014/04/24(木) 23:32:01.47
-
元々、何か点字の仕事をしている知り合いのために誰かから託されたものだったのでは?
「知り合いさんに渡して」と頼まれたので渡しに行く途中でご近所さんに会い
「あら、珍しい。どうしたのそれ?」「あぁ、点字用のタイブライターで・・」
という会話があって、それからの事態とか
別に細かいことはいいと思う。問題はそんなことじゃなく、一つできるなら全部できる
それならお任せしちゃいましょう♪な地域が問題だから
-
- 772
- 2014/04/25(金) 00:43:51.37
-
まあ中高年は何でもうろ覚えだからw
うちの母なんて毎朝「花子とアン」見てるけど
村岡花子はアンネ・フランクの日記を訳した人だと思ってたしw
-
- 773
- 2014/04/25(金) 00:55:31.78
-
人と人は支え合い、を行き過ぎて
できるやつがおるならそいつだけがやるべき、という考えになりがちだからな、田舎は
-
- 774
- 2014/04/25(金) 00:57:09.23
-
えっ、そうじゃないの?よく分かんなくてそうだと思ってたわ
-
- 775
- 2014/04/25(金) 01:09:00.83
-
昔から住んでる年寄りが多い地域なんじゃないの?
年寄り単体なら大したことないけど、集まるとほんとろくなこと考えないよ
ヒマだし年寄りだけじゃつまんないからって
新参者や若い人にとにかく何でもいいから用事言いつけて
構ってもらおうとすんのよね
-
- 776
- 2014/04/25(金) 01:33:01.49
-
それが面倒で若者がどんどん逃げて過疎になるのか
-
- 777
- 2014/04/25(金) 03:19:05.98
-
よく勘違いされるけど点字を認識出来る人って実際は聴覚障害者の内でも多くて2割程度なんだよね
だから駅の切符の券売機とかも最近はボタンよりパネルタイプが主流
手話も中途の聴障者になるとぐんと認識出来る人は少なくなるので、筆談機を持ち歩いている聴障者は多い
どっちにしても、言葉は悪いけど体はよく厄介事を押し付けようとしているみたいだからハッキリと断るべきでしょ
-
- 778
- 2014/04/25(金) 07:09:42.62
-
だから聴覚障害と点字は関係ないと何度言ったら
-
- 779
- 2014/04/25(金) 07:40:42.15
-
>>777
それを言うなら視覚障害者だっつうのksg
-
- 780
- 2014/04/25(金) 08:28:34.76
-
>>777
恥ずかしいやつだな
-
- 781
- 2014/04/25(金) 08:50:20.66
-
まて、彼は耳で物を見る生物なのかも知れんじゃないかw
-
- 782
- 2014/04/25(金) 09:01:39.77
-
コウモリ人間かw
-
- 783
- 2014/04/25(金) 11:29:49.81
-
>>781
その場合は我々が耳と思っている器官が目になるので
やっぱり点字関係ない
-
- 784
- 2014/04/25(金) 12:39:46.33
-
点字はこのスレにいる人でも、道具があればできる。
ネットで点訳ソフトっていうのがあるから、それ見ながら作ればいい。それぐらい簡単。
だけど、道具が高いし専用の紙も必要。それにすごく肩がこる。
あと、点字は裏側から穴を開けて作るから、読むのとは逆の形になるんで、
点字を作れても、目を開けててもすらすら読めない。指で読むなんてもっと難しい。
それに、点字ができても視覚障害者のお世話ができるわけじゃない。
外出するときなんかのガイドヘルパーは別の資格が必要。
家族のためやボランティア、仕事でも、強い気持ちがないとできない。
んだけど、点字ができるから面倒見てあげればどう?って言う人は多い。
年寄りやおばさんは、点字できるから全部できるわよね、っていう思い込みがすごい。
本人が助けを必要としていないのに、やってあげようよっていう押しつけもすごい。
上記のことを説明しても、理解できない。しようともしない。
そして、日が変わると同じことを繰り返す。
最近じゃ、あ〜資格持ってないんですよ、免許いるんですよ。
一緒に習いに行きません?て言ってるわ。
-
- 785
- 2014/04/25(金) 12:54:33.78
-
>それにすごく肩がこる
ここで盛大にワロタwww
-
- 786
- 2014/04/25(金) 13:29:42.88
-
>>785
マジですっごく肩がこるんだよw目も疲れるし。
ああいう人って、技術や労力はタダって思ってるんだろうね。
編み物ができるっていうと、毛糸があればタダで編んでくれる。とか、
プリンターがあるっていうと、インクのことなんて考えもしないで、いくらでも印刷できると思ってる。
一番厄介なのは、悪意がないこと。
-
- 787
- 2014/04/25(金) 14:48:43.26
-
馬鹿や無知は罪、とはよく言ったものだわ。
-
- 788
- 2014/04/25(金) 21:25:35.11
-
>>786
点訳の講座に通ってたとき、確かに肩こりに悩まされたw
タイプライターなら労力減るかな?と講師の先生の家に遊びに行った時
タイプライターで打たせてもらったが、今度は指にかかる負担が半端無くて
結局は点筆とボードで打つほうが楽だった
引越しで講座辞めた後、セットを持ってるのを近所のおばさんに知られ
児童図書館の絵本を二・三冊点訳したが(紙ではなく貼付用シートなのでさらに肩がこる)
なぜかおばさんが点訳して寄贈したことになってたのをコミュニティ誌で知ったので
点筆とボードは点字図書館にプレゼントした
-
- 789
- 2014/04/25(金) 23:28:29.24
-
ちょっと点字の流れ続いてる所にずうずうしくも一件良い?
-
- 790
- 2014/04/25(金) 23:33:00.37
-
返信がないけど書いちゃうね
うちの会社ではお昼休みは1時間もあるけど、フルに取らない事が暗黙の了解になっている
お昼ご飯食べて、ちょっと雑談したら仕事に戻るのがマナー
そんな中、この前入って来た新人ではない中途の人がずうずうしくも昼に1時間席を外す
しかも勝手にお昼寝してたりする時もある
本人は生産性が上がるからどうの言ってるんだけど
職場の和を乱すし、みんなお昼休みをフルに取ってないで仕事がんばってるのに
自分ルールの押し付けというか空気読まずに過ごすのがすごくずうずうしいと思う
-
- 791
- 2014/04/25(金) 23:35:30.92
-
社蓄乙
-
- 792
- 2014/04/25(金) 23:35:45.74
-
また
中途半端な釣り針を・・・・・・・・・・・
-
- 793
- 2014/04/25(金) 23:38:21.19
-
釣りじゃないって
こういう職場のルールを無視して新入社員に悪影響を与えかねない中途の人がずうずうしい
-
- 794
- 2014/04/25(金) 23:42:02.23
-
はいはいわろすわろす
-
- 795
- 2014/04/25(金) 23:43:18.93
-
> みんなお昼休みをフルに取ってないで仕事がんばってるのに
> 自分ルールの押し付けというか空気読まずに過ごすのがすごくずうずうしいと思う
ブーメランブーメランブーメランブーメラン
-
- 796
- 2014/04/25(金) 23:43:56.57
-
それ「職場の和」って言うの?
みんな自分から言い出す勇気がないだけで、まわりに流され
労働者として当然の権利を自ら放棄しているだけでしょ
休憩は労働者の真っ当な権利
ましてやキチンと1時間と定められているなら
文句言われる筋合いないでしょ
-
- 797
- 2014/04/25(金) 23:51:13.11
-
社内の規定では1時間となってるけど、職場の共通認識としてちょっと休憩したら
すぐに仕事に戻るって流れになってるんだから、同じ職場の人間として和を乱すのはずうずうしい
それに中途の人に対してこっちは先輩なんだから先輩を立てないのもマイナスだし
あと、権利の放棄とか言うけどさ、こっちはそれでこれまで頑張って来たんだから
今さら権利の主張なんて筋が通らないよ
-
- 798
- 2014/04/25(金) 23:52:07.70
-
自分が馬鹿だからお前も馬鹿になれ、って言われてもねぇ……
-
- 799
- 2014/04/25(金) 23:52:46.98
-
とある市は市民のうけをよくしようと市職員の昼休みの時間を1時間から45分にした
市職員は外にご飯を食べに行けなくなって弁当を持参するようになった
結果、市役所の近所の食べ物屋が数軒潰れ、非難轟々
ごはんくらいゆっくり食べようぜー
-
- 800
- 2014/04/25(金) 23:53:38.96
-
いつもちゃんの
いつものつりが
はじまりました
-
- 801
- 2014/04/25(金) 23:55:05.33
-
バカじゃないし、これまで積み重ねてきた風習を崩される訳にはいかないの
この中途の人さえルールを守ってくれればこんな事にならないのになぁ…っていつも思う
新入社員の教育にもよくないし、これでルール崩れたら飛んだ事なんだよ
-
- 802
- 2014/04/25(金) 23:56:39.79
-
給料出ないもんな、休憩時間は。
そのぶんくらい休憩まっとうさせろよ
「職場のルール」じゃない、法を無視したルールはルールとして成立してない
……と、今でこそ言いたいんだが、
地域ぐるみで休憩時間は「掃除や倉庫整理など、業務内でできない仕事をやる時間」と定義付けられてるのを、
ある時期まで社会常識だと思い込んでた自分の言えることじゃないな
-
- 803
- 2014/04/25(金) 23:56:53.96
-
来年から募集要項に
「昼休みは規定では1時間だけど
実際に取るのは職場の和を乱すから禁止」
「権利の主張なんて筋が通らない職場です」
と明記しておいたら。
このページを共有する