facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/07/27(金) 18:07:58.30
情報交換しましょう。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/09/14(日) 02:32:00.75
SEやっててブラック現場多すぎてやってられっかと思って、
ふと、思い立って宅建とったんだが、
不動産業界もブラック気味なのか?(震え声

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/09/14(日) 06:41:14.60
>>776
メリット・・・首都圏なら年収1千万円オーバー&経験3年で独立可
デメリット・・・勤務時間が長い傾向にある

ネットで評判をよく調べて、ブラック会社を避けるべし

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/09/15(月) 15:54:23.44
てす

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/09/15(月) 16:24:18.21
甘いかもしれないが、残業0とか謳ってるところ狙ってみるよ
もう残業とか嫌だよママン

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/09/15(月) 20:20:18.00
なら不動産は絶対無理だぞw
残業なしなんて有り得ないし、週休2日もあり得ないからw
客が18時すぎに部屋見せろとか、クレームで夜に対応とか普通だぞw

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/09/15(月) 23:58:24.81
やっぱ無理そうだよなーw

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/09/16(火) 00:27:43.11
俺の会社は役員や管理職も7時には帰るがなあ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/09/16(火) 02:05:06.74
もう辞めたけどうちは21時30くらいだったわ
求人情報では18時
上司が帰らないから帰れない
もちろんサビ残

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/09/16(火) 07:14:58.46
労基署にチクっても、社長が労基署に書面で叱られるだけで罰則がないから、何も変わらない
サビ残のせいで家事・育児を嫁まかせ
これが日本のサラリーマンの現実

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/09/16(火) 15:44:40.83
今どき、上司が帰らないと帰れないとかあるんだ

日中、まったく仕事振らずに、暇だなーと思って過ごしてて、
定時になって、仕事なさそうなので帰りますねとかいったら、
仕事探し始める無能上司はいたが・・・

なお、俺も専門外の職場だったので受け身社員を通すという無能っぷりだったが

不動産ってSEみたいに連帯責任みたいなのあるの?
SEは所属グループの仕事が全部終わるまで定時で上がるなんてことがほぼ無理・・・
所属グループには他社の無能とかもいたりするわけで、そいつがサボったり失踪したりすると仕事が増える
残業代は無制限に出たけど・・・
あ、さすがに仮眠30分とか4日間徹夜とかやったときは労基法に抵触しない程度に修正させられた

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/09/16(火) 16:55:05.36
SEから不動産とか、ブラック業界が好きで好きでたまらない人なんだな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/09/16(火) 17:19:15.02
そうか・・・失敗したなぁ
もうちょっと視野広くするかなー

なんか生活に役に立ちそうな仕事したかったんだ・・・

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/09/16(火) 23:15:14.04
中卒で不動産屋で働けますか?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/09/17(水) 02:18:23.73
賃貸仲介屋は中卒みたいの多いよね
店によっちゃあチンピラみたいなのばっか

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/09/17(水) 03:59:45.64
新宿のレクシオの面接官は酷かった

・時間を大幅に過ぎても一言も詫びない
・携帯には出る

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/09/17(水) 07:14:49.54
>>786
俺の会社はホワイトだよ
ホワイト企業ランキングにも載ってる

>>787
あなたには営業は不向きだよ
レスをスルーして感謝の言葉がないようだから

>>788
学歴は無関係
重視されるのは人柄だよ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/09/17(水) 10:57:38.26
あらゆる会社の年収、月収、賞与まで分かる口コミサイトが凄い
http://agentcat.kojyuro.com/kuchikomi.html

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/09/17(水) 11:32:09.82
>>791
スルーはしてないけど、感謝のコメントは仰るとおりです

レスしていただいた方、ありがとうございました

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/09/17(水) 13:57:58.83
ホワイト企業ランキング何てものがあるのか
なんというか日本らしい

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/09/17(水) 16:09:09.53
不動産業が敷居高いと思われているのか
今日ハロワで聞いたら地元で一社が2ヶ月求人出して応募1名
もう一社は9月1日付けの求人に応募ゼロ
どちらも上場企業だが職務経歴書が必要だから応募者少ないのかね
自分は職務経歴ズタズタで書くに書けず応募できんかった

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/09/17(水) 16:11:40.96
不動産なんて低学歴の宝庫だよ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/09/17(水) 16:35:43.14
>>794
就活板にいるのが作ってるから全く当てにならんけどな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/09/17(水) 17:30:21.50
地元にある小さな不動産とかなら楽だぞ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/09/17(水) 20:56:53.50
大東、東建とか常に募集してんじゃないのか

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/09/17(水) 21:00:47.93
不動産やりたいなら、まずは大東か東建だよなぁ

つく実力者が違うもの

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/09/17(水) 21:05:19.87
やっぱ、大東や東建で経験積んでからレオパレスやアパマンに行くのが良いな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/09/17(水) 21:08:13.61
離職率異常に高いんだからあんな面倒な募集しなきゃいいのになー
書類選考、営業所面接、内定でいいだろあそこらはw

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/09/17(水) 22:33:46.86
>>801
茨の道すぎるwww

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/09/17(水) 23:36:23.05
>>799
プロ転職者は大東、東建で基本給をもらいながら転職活動をする。
日報は図書館でゼンリン見ながら作成、面接やハロワに行き、
地主が帰してくれなかったと言いながら、21時頃に帰社。
詰められるのも基本給のうちと思いながら勤務すれば天国だよ。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/09/18(木) 00:20:15.62
不動産に関係なくそんな奴と仕事したくない

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/09/18(木) 00:46:40.12
でも不動産関係なんて元チンピラ崩れとかドロップアウト組とか、マトモな人生歩めなかったような奴ばかりじゃないですか

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/09/18(木) 01:05:44.17
俺もクズ組だから偉そうなこと言えんな
明日はハロワにでも行ってみるか
不の独特な空気があるだよな

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/09/18(木) 15:26:11.15
賃貸を本日退職しましたよっと。
府中でノルマ200万とか無理に決まってるじゃないですかー。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/09/18(木) 15:39:54.19
クリアしてる人はいるの?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/09/18(木) 17:21:35.59
いない。元は100万だったのに入社したばかりの社長の息子が突然ノルマが甘いと言い出して倍になったw
都心で上客を抱えている所で修行してたから勘違いしたらしい。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/09/18(木) 17:25:46.77
不動産って転職するなら、賃貸と売買だったら売買の方がいい?
ちなみに今、27歳高卒♂

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/09/18(木) 17:39:59.86
きついけど儲かるのは売買で比較的楽だけど儲からないのが賃貸。
店によって扱う物件やノルマが全然違うからそこは自分で調べてくれ。
賃貸ならノルマが都心で120〜150万、23区以外100万くらいが適正と思ってくれればいい。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/09/18(木) 22:28:06.61
>>812
ありがとう
宅建って不動産の仕事に就く前に取るべき?
それともなくても大丈夫?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/09/18(木) 23:10:44.04
入社してから合格したら
合格祝い金くれる会社もある

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/09/19(金) 06:35:15.93
>>813
なくても大丈夫
あれば給料UP

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/09/19(金) 12:42:11.11
でも賃貸のインセンティブは今は3%〜5%が相場らしいから
3%のところなら地獄だぞ
150万で4万5000円だ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/09/19(金) 23:07:34.27
>>808
レント○○○ですか?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/09/23(火) 08:48:49.05
嫌で嫌で堪らなくなる会社が多い

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:21:46.69
賃貸って若い人限定?
年取ると賃貸って出来ない?
ハウ◯コム検討してるんだが

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:30:10.20
>>819
あなた、何才? 具体的に書いてくれないと 

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/09/23(火) 11:20:29.24
>>820
28歳高卒♂
不動産業界未経験
営業未経験

ここまで見た
  • 822
  • 名無し
  • 2014/09/23(火) 11:35:31.87
岐阜県美濃市富野の木材加工会社「ウッドテック」で昨年3月、社員3人が集じん機内で酸欠のため
死亡した労災事故で、関労働基準監督署は20日、アーバンフォレスト社長、田中康司(62)と最高顧問(67)の男2人と、
 法人としての同社を労働安全衛生法違反容疑で岐阜地検に書類送検した。労基署によると容疑について、
 社長は「酸欠状態になることを知らなかった」と一部を否認、最高顧問は認めているという。
 送検容疑は、火災時は消火設備の作動で集じん機内が酸欠状態になることを知りながら、立ち入りを禁止せず、
 危険性を知らせる看板の設置なども怠ったとしている。事故は昨年3月12日発生。工場と集じん機をつなぐ
 ダクトから正午過ぎに出火、死亡した3人は鎮火確認のため同機内に入った。集じん機は、炭酸ガスを
充満させて消火する設備を備えていたという。事故を巡っては、岐阜県警も業務上過失致死容疑で捜査している。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/09/23(火) 11:38:56.93
28才なんて、赤ん坊みたいなもんだろ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/09/23(火) 21:52:39.60
不動産は年令設定ないからな

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/09/23(火) 23:10:56.95
フルコミ売買なら
50代、60代でも未経験採用がある
良い業界ですよ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/09/24(水) 14:00:41.49
売買系不動産屋の俺が通りますよっと
この業界への転職のアドバイスとしとくと


・将来的には独立して一人でやるぐらいの気概・積極性がないと、長くは続かないし、数字は残せないと思う

・大手でもゴミのような思考・能力の経営者、上司、同僚は覚悟しとくべき。数字は残したもん勝ち。

・宅建の資格・営業経験はなくてもいいけど、コミュ力は絶対条件。ただ宅建は前もってとっといた方がいい。実務の内容が勉強に悪影響を与えるので、現役の方が落ちる印象あり

・意外なところでは、募集は少ないが町の小さな不動産はオススメ。長く続けられるだけとの人脈と手堅さもあり、将来的にも大失敗はない。もしかしたら看板を引き継ぐことができるかも

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/09/24(水) 14:14:39.49
>>826
肝心なことが書いてないので、よくわかりません
数字を残すために、どうやって客付けするのか、その具体的方法を教えてください
ポータルで勧誘して、メールで物件情報を流して、内見に誘うんですか?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード