facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:12:49.42
4月(´・ω・`)は書き込み禁止です

裁判所事務官
国税労基
国家一般
地上

まともに語り合いたい高齢のための避難所

前スレ
【27歳以上】高齢職歴なし受験生30【30歳以下】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1382267248/

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/07/14(月) 05:11:23.73
>>793
何も問題起こしてない?
現職が書き込むスレじゃないけど

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/07/14(月) 05:41:39.54
就職板の高齢スレでも現職が結構遊びにきてたよ
高齢スレはそういうの基本的に気にしない大人な人多いし別にいいんじゃない?
経験者に気軽に話聞けるのって結構メリットだと思うよ
コテ付いてんだから嫌ならあぼーんすればいい

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/07/14(月) 08:46:25.32
新参だし4月についてkwsk

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/07/14(月) 11:12:04.06
官庁訪問って連日休まないといけないのか
でも仕事辞めて面接で無職ですって言うのも気が引けるな

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/07/14(月) 13:34:04.59
お、おう…
とりあえずスレタイ読もうな

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/07/14(月) 14:31:59.94
バイトすればフリーターですって言える

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/07/14(月) 15:09:26.05
ワールドカップ終わってしまったな
勉強再開しようかな
4年後は心置きなく楽しめてるだろうか
そもそも4年後、この世にいるかどうか怪しいが

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/07/14(月) 21:11:41.70
>>800
過去ログ見てる感じ有益とは思えない感じの人だよ
「俺の話を聞け」タイプで不満や愚痴を延々とこぼしてるだけだもん

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/07/15(火) 04:43:15.46
28歳で公務員浪人6年目でハロワ通い始めた。
やる気は26歳までがピークでここ2年間はほとんど勉強してません。

今年は、国立大、都庁、A日程一次落ちで中核市のみ一次合格。
次二次試験です。

公安職は度外視していたのですが、警察、消防も受けていこうと思います。
本当は公安職は嫌だけど私と同じように切羽詰ってるから公安職に行くことを考えている人はいますか?

公務員予備校で知り合った友達は26歳の年の時に自衛隊のみ受かって自衛隊に行きました。
有名大卒なのに勿体ないと思いましたが、夏休みも多く 16時くらいには暇になると言っていたので
自衛隊受けておけばと今更ながらに思いました。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/07/15(火) 04:53:55.16
釣りであってほしい

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/07/15(火) 09:52:56.85
>>808
残念ながら釣りではないです。
受からない人は本当に受からないのが現実です

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/07/15(火) 10:49:25.74
曹候補生か

公安系って学校でバスケットボールとかするんだろ
バスケットボールはほんと無理なんだよなー

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/07/15(火) 11:32:16.46
ノリでバスケの体験入部いったら下手くそすぎて先輩達にプークスクスされたトラウマが蘇る

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/07/15(火) 12:09:49.53
警察って剣道か柔道が必修なんだろ?
イヤすぎるは

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/07/15(火) 12:24:41.23
面接が茶番過ぎてアホ臭すぎる

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/07/15(火) 13:05:35.67
日本の就活そのものが茶番

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/07/15(火) 13:07:56.99
自治体研究とか政策調べてなんになるんや?
そんなもん入ったときにはかわってるかもしれへんし
政策がいいで入りたいわけじゃないやろ?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/07/15(火) 14:06:13.66
高齢になると面接がきついよね…

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/07/15(火) 16:33:35.01
>>815
そんな君に市議会のHPおすすめやで。
高齢なんだから差を付けなきゃ受からんよ

ここまで見た
  • 818
  • 4月(´・ω・`)
  • 2014/07/15(火) 18:41:04.61
家族の問題や
いろいろやる気ないのが何年も続いて
結局29歳になる2ヶ月前から公務員学校行き
勉強再開して一次はほとんど受かったけど
>>807
と自分は似てるかも?

後がないので警察も受け内定貰えたが
警察受験者の10%くらいしか本気で受験してなさそうだった。
スポーツしてない自分がシャトルランで1位だったし。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/07/15(火) 19:15:46.18
何歳で受かりましたか?
その時のスペックもお願いします

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/07/15(火) 20:15:21.55
高齢者なんかお呼びでないよ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/07/15(火) 20:33:46.12
お前らはお払い箱

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/07/15(火) 20:47:03.05
高齢に対する露骨な差別に公務員嫌いになりそ..

ここまで見た
  • 823
  • 4月(´・ω・`)
  • 2014/07/15(火) 21:04:03.21
>>819
29歳で受かりました。
おかげで年収はその辺の中小企業より少ないですがw

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/07/15(火) 21:46:02.09
運動してない29でシャトルラン1位とか…
あとのは何やってんだ?とくにやる気のある10%の受験者

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/07/15(火) 21:58:35.25
制服のある職業って憧れるよね

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/07/15(火) 22:01:38.20
>>823
励みになりますありがとうございます
空白期間などはございましたか?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/07/15(火) 22:01:39.03
ほらな、だんだん自分語りになっていく
それを聞いてお前らもどうすんだよ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/07/15(火) 22:27:49.09
国税初受験初面接受けるんやが
国税面接受けたことあるやつコツ教えてくれ。
反省点でもええわ。がちぶる。

ここまで見た
>>824
やる気あるのはいかにも体育会系って感じの受験者が多かったです。

>>826
空白期間はバイト1年も含めると3年くらいです。
公務員の給与。アルバイトは空白期間とほぼ同じですからバイト含めました。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/07/15(火) 22:39:56.31
>>829
ありがとうございます
不利な状況の中内定さすがです!
がんばります!

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/07/15(火) 23:55:35.92
>公務員の給与。アルバイトは空白期間とほぼ同じですからバイト含めました。

すまん日本語の解説たのむ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/07/16(水) 02:55:13.22
>>1に4月(´・ω・`)は書き込み禁止ですって書いてあるだろうが。消えろ。


【1979年度】 昭和54年度生まれ専用part8


4月(自称官僚)※国家公務員は全員官僚だと思ってるばかw
大分県出身 34才 松山大学卒業(確定)

底辺中小企業に入るも底辺すぎて低賃金労働環境最悪でメンタルで即退職
公務員試験楽勝時代に4年かかっても地方公務員にはかすりもせず国2不人気出先の労働局に入る

現在は広島の労働局にて勤務
国2のくせに自分を官僚だと思い込むバカっぷり
年収を手取りと勘違いするほどのバカ
学生時代いじめにあった結果性格がひねくれた
友達は全国各地にいるという妄想をしている(実際はTwitterのフォロワー)
毎日のように自分をよく見せようとウソツイートを発信。大半がウソである。
2chはたまにしかみないと言いながら毎日監視し名無しで書き込みをしている。
三年連続県庁落ちの無能で地方公務員には大きな嫉妬をしている。
市長と話したというウソをでっち上げ批判するほどの地方への嫉妬がある。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/07/16(水) 03:28:56.08
どっちでもいいと思ってたけど職歴あるんならダメだな
でもどうせ出て行かないだろうからスルーが一番

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/07/16(水) 16:47:02.29
個人的に同じ境遇の現職の先輩はありがたいんだけど

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/07/16(水) 17:39:00.06
短期間でも就職してるんなら同じ境遇ではないよね
スレチ

コテ本人はあぼーんできるけど、突っかかる奴含めて取り巻きがうっとうしいんだよな
頼むからスルーするかコテに安価付けるかコテ付けるかしてあぼーんできるようにしてくれ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/07/16(水) 17:57:10.30
広島って地域手当何パー?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/07/17(木) 16:29:17.38
今年落ちてしまって、正直もうどうしていいかわかんね。
仮に来年受けるとしたら、どんなとこ(ブラックな中小とか)でも就職しておいたほうがいいのかな…
まぁ受かる見込みはないけど

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/07/17(木) 16:50:58.86
とりあえずどこかに就職して、働きながら再チャレンジが現実的なのでは

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/07/17(木) 17:08:48.73
絶対に就職したほうがいい

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/07/17(木) 17:19:38.53
>>837
とりあえず就職してそのままずっとそこにいろや
身の丈にあった人生を送れ
お前の能力では公務員は無理だからな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/07/17(木) 17:44:43.80
自営業とか継いだらええやん

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/07/17(木) 17:48:41.40
>>838>>839
ありがとう…脱力感半端ないけど、最後の気力を振り絞っていきたい。

>>840
そうなんだよな。
自分の身の丈っていうのを理解できなくてさ、すごく苦しい。

>>841
親は公務員なんや…

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/07/17(木) 18:57:09.40
残された試験はC日程のみ。見込みないけど
30歳のつらい夏が始まった。
一生契約社員かな

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/07/17(木) 19:08:53.18
このスレ30歳までか
俺は今年30歳で目指してた国大も落ちて地元の役所くらいしか目指すとこないけど、正直つかれた

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/07/17(木) 19:17:55.50
もし30までダメだったらブラックで職歴作って経験者枠受けよ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/07/17(木) 19:19:45.39
>>845
もう諦めた方が良いと思う

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/07/17(木) 19:35:48.24
>>844
あ、仲間がいた。大学2つ受けたけど面接官にボコボコにされたぜ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/07/17(木) 19:58:38.64
ドカーンと景気よく落ちよう

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/07/17(木) 20:19:19.21
>>847
何言われたの?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/07/17(木) 21:26:49.95
一般や国税は受けてないの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード