facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:12:49.42
4月(´・ω・`)は書き込み禁止です

裁判所事務官
国税労基
国家一般
地上

まともに語り合いたい高齢のための避難所

前スレ
【27歳以上】高齢職歴なし受験生30【30歳以下】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1382267248/

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/02/08(土) 22:57:33.58
すみません、ageてしまいました…

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/02/09(日) 08:56:17.30
研究職目指してるの?

ここまで見た
  • 103
  • 鈴木
  • 2014/02/09(日) 10:43:47.56
>>96
同期と先輩にそういう人いたわ。
既婚の方が面接のときプラスかもしれないよ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/02/09(日) 22:34:03.43
そもそも公務員でいい暮らしなんて2馬力前提の話だろ。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/02/09(日) 22:46:54.90
本来下の上ぐらいの仕事だからなぁ
このところ評価がおかしくなってたけど

ここまで見た
  • 106
  • 鈴木
  • 2014/02/10(月) 22:20:31.10
俺も初めは働ければいいくらいにしか思ってなかったけど、
実際働いてみると欲は際限ない。愚かな生き物やで・・・

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:00:02.96
鈴木さんストレス溜まりすぎやって・・・
休みの日に発散してきなよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:21:10.93
新参者だからわからないんだが、この鈴木さんって方は何者?

ここまで見た
  • 109
  • 鈴木
  • 2014/02/11(火) 22:39:16.59
>>107
用事を先延ばしにして夜8時に家を出て、今帰ってきた。
それまではネットぼーっと見てた。30歳ェ・・・

>>108
卒業後も部室に居座る、たちの悪い先輩やで。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/02/11(火) 23:09:53.26
>>109
同年代で、同じような休日の過ごし方をしてる俺が言えたことじゃないけど、
ボーッとネットを見ても思考停止するだけだぞ。

ちょっと散歩したり、ストレッチするだけでだいぶ違う。
+αで、LEGOとかプラモとか、黙々とできることをした方が充実感あると思うよ。

ここまで見た
  • 111
  • 鈴木
  • 2014/02/12(水) 00:54:25.15
それは分かってるんだけどな。何度も経験あるし。なのになぜェ・・・

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/02/14(金) 01:41:49.97
欲ってどんなの?
物欲?性欲?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/02/14(金) 03:27:19.33
げ、鈴木が戻って来た・・・

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/02/14(金) 05:46:52.45
愚痴は鈴木スレでやれよ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/02/14(金) 13:16:42.12
みんながんばれよ
しっかりやれば結果は出る

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/02/14(金) 17:47:25.28
何処か受かったの?

私はヤバイ未来しか見えないからいっそあの世に葬られたい

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/02/17(月) 13:44:58.99
他のところ受けたりしてて最近全然勉強してなかった
今結果待ちで不安だから経済学やり始めた。
全然で気無くなってて余計不安になった。

やっぱ一本に絞るべきやな・・・

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/02/18(火) 04:25:39.44
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

あなたに問いたい、何かひとつでもあるか?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/02/18(火) 07:31:32.16
ステマ野郎死ね

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/02/20(木) 17:01:49.80
難関資格に挫折した27歳(来年度28歳)職歴なしのフリーター。
こんなゴミスペックでも今から頑張れば2014年度の国税や地上になれますかね…?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/02/20(木) 17:31:24.64
難関資格で何をどれだけ勉強してきたのかな君は

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/02/20(木) 18:08:27.32
返信ありがとう。
大学卒業した後4年間だらだらと会計士の資格の勉強していた。
ちなみに会計士試験なんて真面目にやってりゃ普通は2年で受かる。
お察しの通り自分の勉強態度は極めて不真面目で、その実ほぼニートしていたと言ってもいい。

実力としては簿記1級レベルはあると思う。
とはいえその資格はもってないから、6月に簿記1級の試験を受けてみる予定。
でも地上では意味ない知識だし、勉強期間のぐーたらっぷりを面接で突っ込まれたらもうアウト。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:21:48.99
最終学歴は?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:42:57.57
最終学歴はマーチです。公務員試験の対策は今までまったくやってません。
昨日から受かる勉強法を読んで、今日から数的処理に手をつけたレベル。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:56:50.45
>>122
会計士挫折で年齢も同じ。
昨年末からやってるけど1次試験の合格レベルは余裕かなー。
スネかじって専念だからなw
今から始めても専念なら何とかなると思う。

面接はこのスレにいる人なら誰にとっても鬼門。
地上は特に2次3次の配点が高いのが辛いね。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:04:31.02
新卒時からブラック転々としてきて短期職歴×3だから面接がマジで鬼門だわ
面接官にわかってもらえるような退職理由を考えるのが難しい

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:07:03.63
>>125
仲間がいて凄い心強い気持ちになった。
もう後がないし精神的にも張り詰めているから、1日10時間以上の勉強は頑張れると思う。
ちなみに125さんは公務員対策の予備校行ってます?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:23:38.83
>>127
勉強内容はともかく試験情報がないのが不安で通おうか迷ったけど、市販本とネットの情報でなんとかなったから行ってないよ。
面接対策を少しでも多くやりたいから本科生以外にも面接対策講座やってくれる予備校はチェックしてる。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:46:35.14
>>122
6月に簿記受けるなら日程被ってて国税は受けられないよ
今から本気で公務員目指すなら簿記一級は足枷

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:49:43.14
>>123
中央法、法学研究科修了

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/02/21(金) 00:58:56.52
>>128
ありがとう参考にするわ。
予備校は時間のある人向けっぽいし2014年受からなかったら考えることにします。

>>129
あ、本当だ…日程かぶってる。
そうだよな。よけいなこと考えずに一直線で突っ走るわ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/02/21(金) 02:32:49.73
公務員試験は資格試験じゃなくて就職活動だからな。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/02/21(金) 06:46:31.48
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

あなたに問いたい、何かひとつでもあるか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/02/21(金) 09:26:08.25
ステマ野郎死ね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/02/25(火) 01:14:16.48
4月生まれの今年27。国税目指して勉強始めたがFラン卒の俺には時間が足りなすぎる…
2015年も視野に入れつつやるか…。うまくいったとしても29で入社か…。死にてえ…。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/02/25(火) 01:15:17.30
入庁な

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/02/25(火) 15:38:24.76
しかし小説や映画は掘っていくとジャンジャン面白い作品があるよね
ここ数年は、黒ウィズやパズドラが最高だと思ってたけどさ
皆はどんなのがおすすめ?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/02/25(火) 16:40:30.31
ステマ野郎死ね

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/02/26(水) 05:35:06.69
>>135
国税は人数めっちゃ取るって聞いたけど、試験日程6月初旬と国2より早めで時間そんなないんだな。専門論文あるし。

自分は高卒でこれからスタートだから、今年専門あるとこはアレだけどC日程のみに専念して、結果出なかったら来年も視野に入れつつやるよ。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/02/26(水) 09:43:29.34
国税の専門記述はなんちゃってだからびびらなくていい

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/02/26(水) 09:56:55.84
>>140
去年は経済の(3)かけなかったやつはあしきりで終了とか煽ってたがいざ開けてみたら高得点だったからな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/02/26(水) 10:05:23.93
でもさ、国税の専門の問題ってこっぱんよりむずくないか?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/02/26(水) 10:11:51.36
いや、国税のが簡単だよ
周りで1次落ちた人いないし

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/02/26(水) 10:13:21.33
国税の話題出てるから聞くけど、みんな会計学やってる?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:38:23.51
国税第一志望だが商法も会計学も全くやってねえw

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:51:31.65
おれもやってねぇw
てか純粋に考えると、10点捨てってある意味かけだよなw 30中点くらいしか間違えられないし…

でも例年、捨てで受かってるのばっかだし、よくわからん

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:52:13.43
>>146
訂正
30点中5点くらいしか間違えられないし…

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:59:24.46
会計学とか広げると他が中途半端になりそうだからやれない
余裕ない
国税の筆記の難易度はこっぱんくらい?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/02/27(木) 00:34:15.94
会計学捨てたが余裕で受かったよ
難易度はコッパンより簡単

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/02/27(木) 01:49:58.32
国税が大量に採るのは離職率の高さに起因してるんだっけ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/02/27(木) 01:52:29.59
>>149
マジで?
スー過去やってると国税の問題は難しいイメージだったから不安だったわ
あと専門記述やってねえ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード