facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/07/23(木) 09:32:37
ないようなので

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/07/16(土) 18:08:59.57
運輸はくそ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/07/16(土) 18:38:31.46
>>435
おまえ、消されるぞ…

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/07/16(土) 20:57:25.97
説明会で時間なくて、
パンフと予約だけ出来ますかって聞いたら、相談した人しか無理って言われた。
融通きかねえなこの局はって思った。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/07/17(日) 11:17:21.90
宮城労働局いった人、情報ください
最初はやっぱり面接??何聞かれましたか??


ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/07/17(日) 11:49:37.40
>>438
最初と言うか宮城労働局は官庁訪問は一回だけらしいよ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/07/17(日) 12:15:41.90
>>439
え、そうなんですか??
じゃぁ1回だけ面接して、その後採用面接ってことですよね
初日に行かなかったし、やっぱり第一志望っていったら何か突っ込まれますかね??


ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/07/17(日) 13:06:16.84
>>440
俺も受験仲間に聞いただけだから確かなことは言えないけど、そんな感じの流れみたいだよ。
ただ今年の労働局は採用予定数少ないし、早めに行くに越した事はないんじゃないかな。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/07/17(日) 18:07:26.56
>>441
レスありがとう、頑張ります
441さんも内々定もらえるといいですね


ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/07/18(月) 00:12:12.98
地方整備局のパンフ見たんだけど、ちょっと手抜き過ぎないか??
先輩からのメッセージとか事務1人だけで内容もなんだかなぁ…って感じだし
正直、このパンフから魅力を見いだせないんだが、これはオレだけか??


ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/07/18(月) 07:01:54.20
2011年 拓殖大学 part.70
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1307535182/l50

55 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/18(月) 05:05:21.69 ID:???
こいつ相当のバカだな
拓殖で国2か地方上級だってよ
公務員試験の勉強したことないんだな、お疲れ

56 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/18(月) 06:31:22.87 ID:???
国2とか本人がやる気あれば余裕

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/07/18(月) 12:31:59.26
整備局は基本的に先細りだし

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/07/18(月) 13:01:43.33
先細りってどういうこと??

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2011/07/18(月) 13:46:39.22
でもぶっちゃけ整備局が職場環境一番いいと思うよ
金の絡むところは最悪、入ってはじめて分かったわ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/07/18(月) 14:05:28.61
正直、整備局も金に絡むと思うけど…
事業の発注とかあるし、まぁ関わり方が薄いのかな


ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/07/18(月) 19:24:02.13
金が絡むっていうと、財務局とか?

しかし、労働局とか経済産業局とか、官庁訪問が一回だけの所けっこうあるんだね
その一回で色々決定されると思うと怖い

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/07/18(月) 20:38:25.18
何日も拘束された上で落とされるより、1日だけの方がすっきりしてていいと思うけど…
まぁ人それぞれか


ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/07/18(月) 20:52:52.84
>>450
その一日だけが単なる個別説明会で終わってしまった俺がいる・・・

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/07/18(月) 21:03:38.47
明日労働局行ってくる

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/07/18(月) 21:17:30.73
>>452
どこの労働局?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/07/18(月) 21:38:25.88
出先で内々定もらった人いる?

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/07/18(月) 21:41:14.39
明日の訪問に向けて今から胃が痛いっすわーwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/07/18(月) 22:03:34.99
>>451
そういうとこってわけじゃなさそうだな…ドンマイ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/07/19(火) 03:18:43.88
法務局ってどんな感じ?
けっこう面接長いタイプ?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2011/07/19(火) 09:12:54.47
採用面接でまた呼びますってのは内々定なのか、なにかあったらまた連絡します状態なのか
ちまにみ出先面接一回
官庁訪問のシステムがよくわからん

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2011/07/19(火) 12:56:25.29
労働局は結構あっさりだな


このままフェードアウトな気がして悲しい

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/07/19(火) 13:53:01.02
>>458
言葉の通り受け取ったほうがいいかと。
最終判断はあくまで最終合格後の採用面接でって事じゃないかな。

>>459
宮城労働局?
俺はむしろ他の官庁より内容が濃かったんだが・・・。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2011/07/19(火) 14:20:44.84
>>460
福島労働局


業務の説明受けてこちらから質問、最後に面接カードに書いてあるうちの一部から質問されただけでこんなもんかと思ったんだけど

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2011/07/19(火) 14:49:31.31
独立行政法人国立病院機構本部北海道東北ブロック事務所
とやら受けた奴いないの?

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2011/07/19(火) 15:07:31.69
整備局の官庁訪問(1回目)の面接回数ってやっぱ3回?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2011/07/19(火) 17:06:41.15
>>463
オレ2回でテレオクされたけど…
あぁでも見たい部署まわったのも含めれば3回か


ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2011/07/19(火) 17:12:49.44
>>464
レスどうも。
やっぱ人事→部署→人事の流れで面談って感じ?
俺人事→部署で終わりだったんだけどw
俺実は稀なケースじゃね?w

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2011/07/19(火) 17:13:24.33
>>461
集団だったし、面接カードからはあんまりつっこまれなかったな

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2011/07/19(火) 18:30:21.34
>>457
最初に「業務について詳しく聞きたいこと」を聞かれ、
法務局に来た理由と、公務員を志望する理由を聞かれ、
後は質問と雑談を交えつつ、仕事についての話をして終わったよ
時間は40分くらい?質問が少なければもっと短く終わるかも

担当の人によるのかもしれないが、結構気さくで話しやすい雰囲気ではあった
面接シートに書いた自己PRは完全スルーされたけどw

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2011/07/19(火) 18:42:54.83
>>467
個別でやりました?
豪雪の予約表だと4人くらいずつ入れられてたみたいだったけど。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2011/07/19(火) 19:43:59.25
台風の影響で交通網が機能しなくなったら明日は詰む

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2011/07/19(火) 20:08:49.71
>>465
そうそう、人事→部署→人事って感じ
でも、最初でいっぱい時間使っちゃったら最後はなしとかじゃない??
まぁ結局は電話待ちだよな


ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2011/07/19(火) 20:27:46.18
>>468
個別でしたよー。
控え室に全員集合してから、面接室で(担当者と見学者が)一対一のブースに別れて面談しました。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2011/07/19(火) 20:46:45.68
>>468
なるほどー。
個別ならちゃんと質問内容考えていかないとダメだなあ。
ところで今後の採用プロセスみたいなのって話はあった?
出先はどこも最終合格後の採用面接まで決まらないのかね。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2011/07/19(火) 20:47:04.53
ごめん
>>471だった

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2011/07/19(火) 21:08:02.00
気さくな雰囲気に乗せられて言葉遣いが乱れて後悔・・・

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2011/07/19(火) 21:18:11.79
>>470
?
やっぱ3回やってるんだな。
裏山。
電話来たら教えてくれい。
すっぱり諦められる・・・orz。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2011/07/19(火) 21:21:43.37
私は465です。
私は正直者です。

あと一歩でIDがJOJOになれそうだったのに・・・。
悔しい・・・。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2011/07/19(火) 21:41:07.66
財務局ってどんな感じ?

明日行くんだけど教えてつかーさい

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2011/07/19(火) 22:20:09.95
民→公→公を狙う俺も行くのでよろしく

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2011/07/19(火) 22:54:36.45
>>477
これ見てる?
どこの出先もそんな変わらなそうだから使えると思うよ。
http://komukomureport.seesaa.net/


ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2011/07/19(火) 23:29:44.71
>>475
正直、第一志望って思われてないだろうし、電話くるか微妙だけど…
電話きたら報告するよ


ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2011/07/20(水) 08:33:31.88
>>472
採用プロセスというか、
二次試験合格後の採用面接の予定日は一応教えてくれた。
最終合格したら連絡いくかもしれないから頑張ってねー、って程度だったけど
個人的な印象だけど、出先は内々定までは中々出なそうだなと感じたよ
訪問自体一回だけにしてる局も多いし…
自分が有望な人材じゃないからかもしれんがw

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2011/07/20(水) 08:45:23.39
計算局はリア充ばっかだったな
それに比べて労働局の暗さときたら

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2011/07/20(水) 10:34:49.41
財務局なう

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2011/07/20(水) 10:51:02.70
財務局は2回目の官庁訪問について何も言われなかったんだが切られたってことかな
スレ見ると一昨年はテレオクだったみたいだが

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2011/07/20(水) 11:04:23.75
>>484
オレもテレオクだった…
でも、いつも当日に予約だったっぽいから落ちたと思ってる


お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード