facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/04/16(火) 19:38:53.33
※前スレ
Wiiでバックアップを動かそう 34台目破壊
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1321147376/

■Wiki
○Wiiでバックアップを動かそう@Wiki
 http://www29.atwiki.jp/wiibackup/

・みんな仲良くマターリ語ること
・テンプレートは>>2-7
・投稿前にWiki、>>3-5のQ&Aを読んでから投稿すること
・質問をする際はなるべく>>7の質問用テンプレートを使うこと
・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導
・その他のくだ質が出たら質問スレに誘導
・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/
・焼いたゲームが途中で止まったりするヘタレな奴5ヵ条
 メディアが糞!焼きが糞!ピックアップが糞!熱暴走の本体が糞!解決できないお前が糞!
・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志

※販売されているD2CチップのWii対応はd2ckey・Argon・D2Pro・D2CPro等ですのでご注意ください
※FW3.0J以上においてSDメディアランチャー等が動かない件については>>6
※2層ソフトの焼き方については http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/57.html

★海外版では絶対にFWを更新してはいけません!!!
☆割れ関係はダウンロード板でどうぞ

レスをする際はsage進行でお願いします。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2023/11/11(土) 19:25:08.90
DVDに焼いたwiiのISOを吸い出す方法はないでしょうか?
PCだと認識しないし、wiiだと認識しますが、cleanripで吸い出すと途中でフリーズします。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2023/11/12(日) 08:00:49.47
昔試した限りでは、PCはしらんけど普通にwiiで吸い出せたけどな

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2023/11/12(日) 17:06:46.02
cleanrip以外のソフトでしょうか?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2023/11/13(月) 22:29:17.99
USBローダーで吸い出せました。ありがとうございました。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2023/11/15(水) 15:29:35.37
KIOXIAのSDHCはWiiで問題なく使用できますか?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2023/11/16(木) 08:19:31.90
はい

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2023/11/16(木) 11:16:16.90
ダイソーの64GBUsbメモリー使えた
サービス終了したカラオケソフト5本入れてカラオケマシンにした

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2023/11/24(金) 23:12:47.60
395で質問したものです。
USBローダーで吸い出せたかと思っていたのですが、パソコンで容量を確認すると少ししかなく吸えていませんでした。
吸い出し時間は容量相応にかかっていて、完了した表示も確認したのですが、何か原因に心当たりがある方がいれば教えて下さい。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2023/11/25(土) 01:21:02.39
>>403
それは分からんけど何処かで拾えば良いのでは?(拾えば良いのでは?とは言っていない)
Web Archivesにほぼ全てのタイトルのwbfs上げてる人がおったよ
海外のゲームフリークの情熱って異常だよね(褒め言葉)

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2023/11/25(土) 01:28:12.77
ゴメン間違い
Internet Archiveだった

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2023/11/25(土) 11:57:11.42
>>403
ドライブへたってるんじゃない?
自分は吸い出し用とドライブが弱ったやつをプレイ用にしてる
弱ってるやつはドライブの抵抗調整してもWiiドライブにDVD入れての通常起動では問題ないけど
CleanRipで吸い出そうとすると読込が遅く、1日かかっても終わらなく、結局吸い出せなかったよ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2023/12/07(木) 03:28:21.61
つうかなんでBVDに焼いたの?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2023/12/07(木) 11:51:47.56
>>407
405だけど、ソフトがDVD規格(厳密にはDVD規格ではないけど)って意味でDVDと書いただけで
言われてみれば誤解されそうな書き方だけど、焼いたわけじゃないよ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2023/12/11(月) 05:52:10.81
はじめUSBに吸い出しデータ入れてUSBLoaderGXで問題なく遊んでたんだけど、
SSDに切り替えたくてデータ丸ごとSSDにコピってUSBLoaderGX起動すると吸い出したゲームは全部表示されるんだけど起動しようとすると暗転してフリーズする
USBに戻すとやはり起動する
解決策わかる人いないか

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2023/12/11(月) 06:00:20.47
>>409
Wii Configurable USBLoaderなど他のLoaderで試した?
それかWiiに外部ストレージを認識させるには、外部ストレージをWBFSという特殊なフォーマット形式にする必要があります。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2023/12/11(月) 08:01:55.81
>>410
他のローダーはまだ試してないから試してみる
USBはFAT32で認識してるから問題ないと思うんだけどな SSDも同じ環境

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2023/12/11(月) 09:51:13.84
ファイル管理アプリみたいなヤツなかったっけ?
データ移動もそれ通せば大丈夫な気もするけど

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2023/12/31(日) 08:43:17.74
wiiでgcのiso起動はできるんだがテクスチャハックも適応させたい
どうにかしてiso側でテクスチャを差し替える方法はないものか

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2024/01/11(木) 23:23:22.66
hbcいれて手持ちのソフトバックアップして起動したとこで満足
やりたいゲームも特になかった

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2024/01/16(火) 17:24:01.55
wifiにつなげれないんだけど
何でだろ

考えられる原因あるかな?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2024/01/17(水) 02:10:06.49
>>415
そら古いゲーム機だから色々ありますよ

まずはWi-Fi親機の暗号化機能がが最新のものだったら、少しづつ段階落として設定してみて
WPA3ならWPA2にするとか

いっそ一時的にパスワードを解除してみるとか

まさかとは思うけど5GHzには対応してないよ
2.4GHzSSIDに繋いでね

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2024/01/17(水) 13:09:49.75
wifiのパスも
wiiのMacアドレスも合ってると思うんだがな~
おかしいな~

まあ、カバー写真を落としたいだけだから良いんだけど

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2024/01/17(水) 13:24:27.85
サーバーが死んでる定期

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2024/01/17(水) 15:36:25.88
>>417
接続する相手はWi-Fiルーター?
メーカー型番教えてくれたらどこ設定すればいいか調べてきてあげるよ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2024/01/17(水) 15:39:14.02
あ、追記です
>>417
Wi-Fiにつながってない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか

…までは調べてきて切り分けてくれると助かる

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2024/01/17(水) 15:46:37.33
聞いててあれだが
そこまでは良いわw

全てのwifiは問題無くつながってるのに
これだけだから

俺の推測では「Wiiが5Gの電波をつかまえてて
それにログインしようとしてる」じゃないかな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2024/01/17(水) 17:20:38.10
>>180
いまさらなんだけど、これマジ?
今日まさにSDHC買ってきたんだがXCにしときゃよかったわ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2024/01/17(水) 17:48:49.32
>>421
wiiは5GH、zの電波など捕まえない
そんな機能はないからだ

頼むから俺にお前を助けさせてくれ
以下の3つから答えを一つ選んでくれ

> Wi-Fiにつながってない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているがネット利用できない。なのか、
> Wi-Fiに繋がっているネット利用できるが特定の通信先だけ応答がない。なのか

安心してくれ
俺はサポセン勤務でこの手の爺さんを日に10人は救済してる
Wi-Fiルーターのメーカー名と型番を教えてくれ
答えはもう分かってるから操作方法をお前に伝えるだけなんだ
分かれ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2024/01/17(水) 17:56:52.01
>>421
それほんとにWii??
Wii Uじゃなくて?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2024/01/17(水) 19:11:10.10
BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N
だわ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2024/01/17(水) 19:12:18.23
あ それから「Wi-Fiにつながってない」

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2024/01/17(水) 19:46:12.21
>>425
おkおk、売れ筋商品だからわかりやすい

まずWiiのWi-Fi設定で、
Wii本体設定→インターネット→接続設定→接続先1〜3のどれか選択→
→Wi-Fi接続→アクセスポイントを検索→

ここで目当てのSSIDが見つかるならソイツを選択
(多分 Buffalo-G-xxxx)

→ 「セキュリティが設定されています」の左側が「WPA2-PSK(AES)」になってることを確認してくれ、

もしも「WPA2-PSK(AES)」になってないなら、
→セキュリティの変更→「WPA2-PSK(AES)」に変更

ここでキー(パスワード)を入力するわけだが、
キーはルーター付属のセットアップカードかルーター底面のラベルの「パスワード」” じ ゃ な い ! ” ので気をつけてくれ
ココに入れるのは「暗号化キー」だ「パスワード」ではない

ココまで試してみてくれ
うまく行かないときは再度聞き取ってアドバイスするから

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2024/01/17(水) 19:57:55.47
さっきググってたら「SSIDを調べて入れる」みたいなことが書いてあって
SSIDを入れたらあっけなくつながったよ
thanks

SSIDを入れるという認識は全く無かったわw

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2024/01/17(水) 19:59:30.77
( ゚д゚)・・・

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2024/01/17(水) 20:02:10.16
>>428
いや、接続する相手を指定しないで繋がるんならさ、

家の近所のWi-Fi電波どれでも好きなのに繋ぎ放題

ってことになるよな…?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2024/01/17(水) 20:24:02.15
今まで、SSIDを入れたことはなかったよw
他のは、無線の一覧が表示されてそれから選ぶから???

それから
「本体の更新」防止のためにDNSを設定する必要はWiiは無いの?
なんか前に入れたような気がするんだが
あれはWiiUだったのかな?
ググってもWiiU用のDNSしか出ないわ
質問ばかりでスマソ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2024/01/17(水) 20:59:59.67
>>431
いや、結果オーライなのでそこは気にしなくていいっすよ
うまく行って良かったわけだし

「無線の一覧が表示されてそれから選ぶ」が本来の標準的な状態なんだけど、
そこにSSIDが表示されてないってことは、隠されてるか無いのか止めてるか故障してるかです
SSIDを隠蔽するためにどなたか(ご家族とか?)がWi-Fiルーターのセキュリティ設定を
いじったんじゃないかな?

DNSは(現在では)なにもしなくてOKよ
任天堂のネットサービスで本体を偽装するために必要だったんだけど、
もうWiiのネットサービスや本体更新も全て終了してしまったから…

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2024/01/17(水) 22:02:19.21
いろいろありがとう

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2024/01/19(金) 19:05:25.20
俺もSSIDのとこで積んだから安心しろ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2024/01/20(土) 05:27:50.64
ホントはアカンけどな

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2024/01/20(土) 08:18:48.59
ええねんで

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2024/01/20(土) 09:17:08.94
ピクミン1をやってたが難しすぎて断念
どうすりゃ良いんだろ?

一通りやってもう一回やるか?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2024/01/20(土) 09:40:07.54
楽しめ、それがゲームというものだろう?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2024/01/20(土) 09:53:00.61
どう楽しむ?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2024/01/20(土) 20:16:49.59
おーい

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2024/01/20(土) 22:00:56.70
(・∀・)ハーイ!!

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2024/01/26(金) 00:47:17.80
「クラシックコントローラーが必要です」って画面をスキップして起動できるローダーとかない?
またはwadのバイナリ編集でもいいしとにかく毎回出てくるこれをスキップしたい

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2024/01/26(金) 03:16:41.95
(・∀・)ナーイ!!

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2024/01/27(土) 00:30:03.49
クラシックコントローラーは一応持ってるが
つなぐのが面倒なんだよな

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2024/01/27(土) 05:36:49.21
回避がうまくいって、繋いでない状態でそれを起動出来たとして
結局操作出来ないのでは?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2024/02/04(日) 17:50:04.18
Wiiでの、
GameCubeのゲームisoの起動で一番簡単な方法は?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2024/02/04(日) 21:18:57.34
Nintendont

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email