facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/04/16(火) 19:38:53.33
※前スレ
Wiiでバックアップを動かそう 34台目破壊
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1321147376/

■Wiki
○Wiiでバックアップを動かそう@Wiki
 http://www29.atwiki.jp/wiibackup/

・みんな仲良くマターリ語ること
・テンプレートは>>2-7
・投稿前にWiki、>>3-5のQ&Aを読んでから投稿すること
・質問をする際はなるべく>>7の質問用テンプレートを使うこと
・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導
・その他のくだ質が出たら質問スレに誘導
・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/
・焼いたゲームが途中で止まったりするヘタレな奴5ヵ条
 メディアが糞!焼きが糞!ピックアップが糞!熱暴走の本体が糞!解決できないお前が糞!
・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志

※販売されているD2CチップのWii対応はd2ckey・Argon・D2Pro・D2CPro等ですのでご注意ください
※FW3.0J以上においてSDメディアランチャー等が動かない件については>>6
※2層ソフトの焼き方については http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/57.html

★海外版では絶対にFWを更新してはいけません!!!
☆割れ関係はダウンロード板でどうぞ

レスをする際はsage進行でお願いします。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/05/27(日) 00:41:59.17
リロードしてなかったわ
一部アプリケーションはSDやメニューから起動しないとブラックアウトするものもあるが
それが該当かは知らん

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/05/27(日) 01:16:24.04
接点復活剤で何とかなるんなら端子部分に汚れや酸化皮膜が乗ってるだけだな
そーじそーじ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/05/27(日) 08:58:08.41
同時期に他の部位に不具合が出てる以上
弱った部分を無理矢理活性化させて誤魔化しても心持ち穏やかでは居られない
もし単純な接点不良だったとしても、それはそれで それを発生させる環境である事を認めた上で
同じ環境にある機器全てに対しての配慮が必要になる

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/05/27(日) 22:17:34.30
PCで逝かれたSDカードが動くのか試してみれば?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/05/27(日) 22:18:32.43
PCで逝かれたSDカードが認識するか試してみれば

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/05/30(水) 10:17:05.94
NIXV0

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/06/03(日) 00:35:21.87
残ったWiiポイントで何買おうかまだ迷ってるわ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/06/07(木) 06:24:09.93
この環境があれば買うまでもなく動くものが多いしな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/06/15(金) 13:07:56.16
質問です。

wiiでバックアップHDDを別のHDDに置換したいと思い、windows10のパソコンに繋げてみたところHDDが認識せず、GPT保護になっていました。
因みにwbfsでフォーマット済みのHDDです。
windows上ではドライブ文字も出ず操作ができません。
WDManagerでもHDDを認識しない状態です。

どうすればいいのでしょうか?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/06/15(金) 19:28:05.88
>>244
HDDが認識しないなら諦めるか他のPCに接続して認識されたらGPT保護パーティションを削除すればいい

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/06/22(金) 11:41:02.78
>>245
返信ありがとうございます。
他のwindows10のマシンでも同様でした。
windowsXPのマシンでもダメでした…。
GDP保護を削除するにはHDDのフォーマットしか無さそうですが、中身のデータを消したくはないのです。
もう諦めるしかないのでしょうか。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/06/22(金) 11:44:43.73
Linuxでも試してみれば

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/07/02(月) 02:31:00.11
Wiiウェアの説明書をバックアップというか保存する方法ないかな
Wiiショップch大まかな仕組みはWiiOperaで閲覧してるのと変わらなそうだから
PCブラウザ等でも見る方法がありそうに思えるが…

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/07/02(月) 03:33:20.51
WBFS Manager

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/07/02(月) 03:56:30.15
スマホで撮影

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/07/03(火) 22:01:57.78
スイッチで動くエミュが完璧になったらwiiはホントに終わりかなぁ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/07/05(木) 10:21:11.19
wiiUが終わらん限りwiiも終わらん

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/07/10(火) 12:16:32.16
久しぶりにwiiやりたくなって引っ張り出してきた。

ローダーを最新のものにしたり、チャンネル化しようと思い、各種ダウンロードしてパソコンからSDカードにコピーしたのですが、HBCのwiiMODでSDを見てみると、消したはずの古いファイルしか参照できず更新ができません。
何か特別な操作が必要ですか?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/07/11(水) 05:28:15.04
何かしら勘違いしてるか、そうでなければSDがぶっ壊れてるかなんじゃないの
そういう場合既存概念を捨てて行程を一からやりなおすと何とかなる場合が多い
そもそも更新自体が必然性に駆られていないのであれば別段やらなくてもいいだろう

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/07/11(水) 13:56:41.64
wiiが故障したのですがこれは直せないですか、?

ハックwiiでusbloader使ってたんですが、本体のリセットボタン押したらフリーズしてしまい、電源ボタンも聞かないのでコンセントを抜いたらその後全く電源が入らなくなってしまいました。赤ランプすらつかない状態です。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/07/11(水) 16:22:20.01
>>254
返信ありがとうございます。

SDはフォーマットすらできないので故障の可能性が高そうですね。ローダーもしくはゲーム起動時にフリーズすることがあって更新を考えていましたが、SDが不安定なのが原因かもしれませんね。
HBC導入後はSDHCなど容量の大きいものでも大丈夫でしょうか?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/07/11(水) 17:44:00.56
>>255
延長コードのコンセントから壁のコンセントに変えたら治りました。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/07/11(水) 18:00:23.02
SDHCでオーケー

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/07/11(水) 21:18:50.85
>>257
最悪買い替えだな
ハードオフで安けりゃ108円で売ってる

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/07/12(木) 01:32:12.53
>>259
1回壁のコンセントに直接繋いだら電源つくようになって、その後は延長コードのコンセントでもつくようになったんですがもう大丈夫ですかね?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/07/12(木) 07:38:30.08
しらんがな

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/07/12(木) 10:55:28.86
>>258
ありがとう。アマゾンで注文した。
最新版かつ新SDで安定してくれるといいなぁ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/07/13(金) 21:05:42.45
diosmiosとUSBローダーでgcのソフト使う時に、SDカードからセーブデータをロードしたりセーブしたりする方法ってある?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/07/13(金) 21:10:55.39
ちなみにUSBローダーはcfg
nitendontだとcfgと比べて読み込み時間かかるからなるべく使いたくない

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/07/29(日) 16:45:11.24
今まで散々期待はずれの記念盤出して。
盛り上がるのも無理だろ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/07/29(日) 16:45:34.01
スレチです。スミマセン。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/09/10(月) 02:59:31.29
HBC導入済みの本体にwiiウェアのゲームを入れるにはどうしたらいいの?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/09/10(月) 03:00:25.17
wadファイルをwadマネージャーでインストールでOKですか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/09/16(日) 23:27:56.66
>>268
okです

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/09/17(月) 20:12:22.69
こんな良スレがあったのか

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/09/24(月) 13:14:51.14
他はうまくいくのになんか一つだけYABDMでのバックアップに失敗するなぁ
3個目のappダンプするあたりでエラー起きて中断されちまう
ほかのウェアやVCのwadは問題ないのに

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/09/26(水) 17:26:31.45
F-Zero AX、マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4
はどうやればいいですか?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/09/26(水) 18:12:29.35
>>272
AXはFZEROXでチート使って出してた気がする、うろ覚えだが

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/09/26(水) 18:18:24.87
>>273
レスありがとうございます
F-ZERO AXはこれですね
ttps://www63.atwiki.jp/gamecubemania/pages/28.html
マリオカートアーケードGP、バーチャストライカー4が遊べるように
解説してあるサイトは無さそうです
海外動画だとあるのですが

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/09/28(金) 08:00:04.41
vlcのwad(以後A)をインストールしたんだが
→本体のメモリがいっぱいになった削除せよ
→AをSDカードに移動
→ホームメニューでSDカード内に移ろうとするとエラー(#004)
→管理でSDカード内を表示させようとするとエラー(#004)

解決方法はありませんか?

Yet Another Wad Managerでインストールしたんだが
移動させたやつについてはアンインストールできないみたい   

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/09/28(金) 08:25:35.54
ハック後はSDメニューは使えないのか・・・

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/09/28(金) 09:44:24.80
MAMEのゲームDATAをISOに変換する方法ってないですか?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/09/28(金) 13:34:52.71
ある

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/09/28(金) 22:59:33.58
>>276
そんなことはないはずだけど…vlcってプレイヤーのやつ?
とりあえずnandをインスト前に戻してあらかじめSDから移しといてみたら

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/09/29(土) 02:21:40.24
>>279
バーチャルコンソールだけど・・・・
ハック後もSD内部を見れるの?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/09/29(土) 02:35:52.80
ttp://kaoru1127sp.seesaa.net/article/221263453.html

ここのにコメント欄に
「ハック後はSDメニューを開こうとするとエラーになる」ってあるけど???

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/09/29(土) 03:02:06.15
そうなるような改造方法を鵜呑みにしてやってれば同じ状況にはなるだろう
普通にやってればSDメニュー開くだけでエラーになんかならん

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2018/09/29(土) 04:04:01.58
す、すいません
直し方わかりませんか?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2018/09/29(土) 08:54:02.35
自己解決
bannerbombを削除したら直った

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2018/09/29(土) 16:31:59.12
直ったっていうか
bannerbombがある方が普通ではないのか?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2018/09/29(土) 18:55:57.95
>>280
いやそっちが自分で>>275
>vlc
とはっきり書いてるのに困惑されても困る
誤字なら誤字って言ってくれ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email