facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/04/16(火) 19:38:53.33
※前スレ
Wiiでバックアップを動かそう 34台目破壊
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1321147376/

■Wiki
○Wiiでバックアップを動かそう@Wiki
 http://www29.atwiki.jp/wiibackup/

・みんな仲良くマターリ語ること
・テンプレートは>>2-7
・投稿前にWiki、>>3-5のQ&Aを読んでから投稿すること
・質問をする際はなるべく>>7の質問用テンプレートを使うこと
・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導
・その他のくだ質が出たら質問スレに誘導
・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/
・焼いたゲームが途中で止まったりするヘタレな奴5ヵ条
 メディアが糞!焼きが糞!ピックアップが糞!熱暴走の本体が糞!解決できないお前が糞!
・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志

※販売されているD2CチップのWii対応はd2ckey・Argon・D2Pro・D2CPro等ですのでご注意ください
※FW3.0J以上においてSDメディアランチャー等が動かない件については>>6
※2層ソフトの焼き方については http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/57.html

★海外版では絶対にFWを更新してはいけません!!!
☆割れ関係はダウンロード板でどうぞ

レスをする際はsage進行でお願いします。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/11/08(火) 00:38:23.40
手放すので改造Wii元に戻るのどうするの?
いやHBチャンネル見えなくするだけでいい。
GCコン持ってないからNANDのバックアップ取ってない。
LetterBombからHBチャンネルアンインストールするより
初期化か4.3J上書きアプデが確実かな?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/11/10(木) 05:34:54.29
見えなくするだけじゃダメ、法的にダメ
公式アプデしとけ
無論起訴される可能性は皆無だけどダメな物はダメ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/11/10(木) 08:25:33.07
公式アプデしたらHBCが残ったので初期化したら消えた

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/11/10(木) 18:50:51.41
調子悪くなって復元した事って1回しかないんだけど
アップデートしたらクリーンな状態になるの?

手持ちのバックアップって2個位変なのインストールした状態で取ってるから
気分的に微妙…

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/11/10(木) 21:25:38.08
2000円とかで投げ売られてる中古Wiiはちゃんと無改造なんだろうか
GC本体より安いし居間用にもう一式買おうかな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/11/10(木) 22:05:47.87
改造機でもアプデすればwadとか元に戻るし

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/11/10(木) 22:51:45.17
HBCが無ければ調べようがないからアップデート→初期化で大丈夫

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/12/25(日) 07:04:25.31
cfg USB LoaderからDIOS MIOSでGCゲームを起動させる場合、どうすればチートを
使用させることができるでしょうか?
設定のオプションでチート有効にしてゲームを起動させるとビープ音が鳴り、進めなく
なってしまいます。
多分、GCTファイルの置き場所を間違えているとは思っていますが・・・。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/01/20(金) 16:42:33.12
5.51でもバックアップ起動出来るの?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/02/08(水) 11:22:38.08
Wiiflowでのゲーム起動が安定しないんだけど、バージョンも関係あるんのかな?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/02/09(木) 00:42:15.74
>>144
Wiiflow最新版にしてcios再インストールしたら安定するんじゃね

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/02/12(日) 03:24:18.51
vcのwadをいざ導入していざ起動したがブラックアウト
USBローダーからチャンネル選んでは行けたんだが、何が原因か分かる?
いちいち毎回ローダーからは面倒だからどうにかしたいんだけどな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/02/14(火) 22:23:08.44
ちょっと理由があって今更ながらバックアップやろうとしてるんだが、書き込んでる内容についけんわな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/02/15(水) 05:31:25.94
現状の書き込みについて行く必要性が皆無だから何の問題も無い

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/02/17(金) 05:55:15.45
>>148
今は方法が変わってるって事ですか?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/02/18(土) 03:17:03.17
逆じゃね?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/02/18(土) 09:30:00.07
wiiのドライブとゲームディスクの劣化が心配なのでバックアップを作ろうとしてるんだが、背面のUSBメモリに吸出したゲームがloaderのリストに出てこない。
CleanRipで背面のUSBメモリ(NTFS)へバックアップー成功
LoaderUSBLoaderGXというのを使ったんだが…

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/02/19(日) 11:02:28.38
自己レスです。
USBloaderGXでバックアップとれるんですね。
解決しました。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/02/21(火) 10:38:55.37
うわあ… アナル顔ファシオン ガイジが住み着いてるよ…………
改造以前に頭の構造みてもらったほうがいいんじゃない?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/02/22(水) 10:14:00.75
改…造…?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/02/22(水) 11:16:38.64
そいつハックロム系のスレで十年以上粘着してる名物キチガイだから触っちゃダメw

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/03/02(木) 01:37:52.80
ExFAT対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/03/16(木) 12:19:27.68
どうやら子供が最新ファームに更新してしまったようです
しかし
homebrewchannel
チャンネル化していた
ファミコン
スーファミ
アドバンス
のエミュも普通に使えます
しかし
neogammaでdvd起動させていた
ゲームが動きません
最新?のneogamma r9b56
に入れ換えてみても
DVD-R+no cios!
と表示されて起動しません
何をすれば復旧出来ますか?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/03/16(木) 14:37:56.48
自己解決

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/03/16(木) 14:58:01.15
iosとやらを
入れ直すなあかんかったのね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/03/16(木) 23:34:37.67
専門用語が続いてよくわからんのだが、その笑みゅって結構快適に動くもんなんですかね。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/03/17(金) 02:01:31.63
>>157
ショップまで使える神機になってよかったなw
>>160
笑みゅw
エミュレータな
Wii上でファミコンやスーファミのエミュレータなら
快適に遊べる

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/03/17(金) 18:15:36.61
エミュで試したsnesもnesも遅延が酷くてやってられない感じなんだけどこんなもんなの?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2017/03/17(金) 19:12:34.27
>>162
モニターの関係じゃないの
普通にシューティングでもプレイできてるぜ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2017/03/17(金) 19:51:51.18
wiiのゲームは別に問題を感じないんだが
エミュだと操作がワンテンポ遅れてアクション系とか無理な感じ
GCコントローラーならいいのかしら?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2017/03/17(金) 23:48:52.33
笑みゅもいくつかあるんでしょ?
おすすめってのはどれ?

ここまで見た
  • 166
  • 165
  • 2017/03/18(土) 14:02:56.55
どうもジャンクで買ったクラシックコントローラーがよくないっぽいすまん

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2017/03/20(月) 23:13:27.12
ネットしらべてSNESとNES動かしてみた。なるほど快適に動きますな。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2017/03/21(火) 13:49:24.90
>>167
NINTENDOの本体で動作してるってのが
goodよなw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2017/03/23(木) 20:16:01.10
PCエンジンのえみゅGX
アスペクト比調節できんのが難点

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2017/03/23(木) 23:04:14.90
64エミュってあるんやろか?

ここまで見た
  • 171
  • 170
  • 2017/03/23(木) 23:49:45.75
wiiengineだった

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2017/03/24(金) 23:43:11.20
ググってみたが、Wiiでの64ってのはダメそうやね。
まぁ特に遊びたいゲームがあるわけじゃないが。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2017/03/25(土) 23:55:44.19
not64

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2017/03/26(日) 00:22:40.46
>>173
ググってみるわ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2017/04/09(日) 21:55:39.03
すみません
恐らく初歩的な質問ですが教えてください(長文すいません)

GCのISOをWIIでUSB起動したいのですがUSB LOADER GXでの起動がうまくいきません。

現状:
WII:HBC導入済み、SDにてDIOS MIOS 2.0インスコ済み、USBLoader_GX_V3_0 r1201導入済み
USB:FAT32にてフォーマット済み、GCのISOはUSB上にgames//ゲームのid//game.isoで保存

これでHBC→USB LOADERを起動したものの
「USB DEVICE NOT FOUND 」と出てきてしまい先に進めません
USB LOADERのPaths settingでGAMECUBEのPATHがSDになっているので直そうとしても
ERRORとなり直せません

このような状況でUSBからのGAMECUBE起動を進めるには(というよりUSBを認識させるには)
どうしたらいいでしょうか?

※ちなみにUSBはGAMECUBEの吸出しはできたので相性はそんなに悪くないのでは、と思います
(Transcendの4GB D33193)

長々とすみませんがどなたかアドバイスをいただきたいです

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2017/04/10(月) 06:27:33.96
ものは例しに吸い出し直してみれば

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/04/24(月) 23:57:10.55
WiiWareやVCのwadをSDカードに直接インストールする方法はありませんか?

本体の容量が少なくなってきたのでSDカードを活用したいのですが
本体にインストールしてからSDカードに移すのが面倒なので

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2017/05/04(木) 03:07:22.79
どなたか解決策わかれば教えてください。
機能中古4.3Jを購入して無事Wiiflow4.2.1でソフト起動まで確認できたんですが
肝心のwiiflowの設定について問題が生じてます。
まず、言語のダウンロードですがダウンロードを開始しダウンロードバーが
表示されたあとすぐにエラー画面に・・・
カバー等は問題なくダウンロードできてるのですが、言語がダウンロードできない理由がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

それと、テーマって以前はwiiflow内でダウンロードできたと思ったんですが現バージョンではできなくなったんでしょうか?
こちらもご存じの方お教えください。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2017/05/04(木) 04:14:45.91
最近全く触ってないけど
それらを提供する側も慈善事業やってるわけじゃないんじゃないの

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2017/05/12(金) 01:12:27.19
128GBのSDXCもWiiで認識しました。フォーマットはFAT32でクラスタ
サイズは64K

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2017/05/28(日) 21:33:48.32
>>178
Wiiflow4.2.1はlanguageでエラーになるみたい

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:25:37.39
USBLoaderGXでゲーム起動した後にゲーム選択メニューに戻る方法ってないの?
Wiiメニューに戻ってからまたUSBLoaderGX起動し直すしかないの?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2017/07/20(木) 10:27:03.21
ゲーム中ホームボタン押してWiiメニューに戻るが
USBLoaderGXに戻るになればいいなと思うが
そんなんないよね?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2017/07/20(木) 12:23:19.59
本体のリセットボタンで戻らなかったっけ?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2017/07/20(木) 13:09:20.03
本体のリセットボタン押しても
USBLoaderGXで起動したゲームがリセットされるだけで
USBLoaderGXには戻らないね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2017/07/20(木) 13:12:02.46
HOMEボタン→Wiiメニューに戻るが
HOMEボタン→USBLoaderGXに戻る
になればいいのに
そういう改造出来る人いないかな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email