facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2006/04/26(水) 22:34:28
PS3がでるという今なお
色あせないPS1のシューティングタイトル。

過去のソフトでありながら
斬新なアイディアと練り込まれたギミックは最新ゲームにも
勝るものがある。

そんな魅力の尽きない
PSシューティングタイトルについて語るスレ。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2010/12/12(日) 20:23:54
>>629
確認しました!それです!ありがとうございます!

中古で売ってないか探してきます!

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2010/12/12(日) 20:45:22
>>630
フィロソマは結構中古で見つけやすいよ
行ってらっしゃい

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2010/12/12(日) 22:51:56
PS3持ってたらアーカイブにフィロソマあるけどね

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2010/12/17(金) 13:10:07
test

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/01/24(月) 12:12:54
ストライカーズ1945買ったらいい出来だったわロードも最初のボス表示で済ませて気にならんレベル。
一つの面のボリュームが少なくて演出も簡素な彩京シューはプレステと相性いいのかな

マルチ移植で両機種とも差が無いと影が薄くなりがち(´・ω・`)やり比べた訳じゃないが

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/01/24(月) 14:50:44
SS狂信者に見つかったら、嬉々として重箱の隅つつきにやって来る

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/01/24(月) 15:30:17
>>634
2に関してもPSの方が出来良いよな
何故かSS板は重いw

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/01/24(月) 15:49:38
プレステ同士で比較すると
?はゲーム中からメニューに戻る時のロードがほぼ無い点で?より上だったりする。
?は序盤の凡ミスでやり直しする際待たされるのが気になったから?の仕様は嬉しい。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/01/24(月) 15:50:55
格ゲーはともかくSTGはPSでも問題なかったな
まあダラ外と蒼穹だけアレだったが、他は全然

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/01/25(火) 02:24:43
プレステ版1945にはコンティニューしてもスコアが継続するバグがあるんだな。
後半でコンテした後少し進めたらいきなりエクステンドして気づいたぜ。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/01/27(木) 03:45:05
普段殆どSTGなんてやらないんだけどこのスレを開いてしまった
で、ここで好評だったレイストームが200円で売ってたので買って来ました

なにこれすごい
今でも出来るってレベルじゃない、普通に衝撃受けたよ。
ただ難しいね。コンテニューしまくりなのに全然進めん

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/01/27(木) 12:08:44
レイストームには非シューターを巻き込む力が働いてるとしか思えない!

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/01/27(木) 12:28:58
ゲーム的にはどっちかってとレイフォースの方をやって欲しいんだけどね
移植されてないからな・・

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/01/27(木) 12:46:18
スレチだけど、タイメモ通常版、ベスト版、エターナルヒッツ版レイフォースの
違い分かる人いるかな?通常版は遅延でどうしようもないのは知ってる

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/01/27(木) 12:47:44
背景演出凝ってるから移植したら処理落ちバリバリきそうだね…

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/01/27(木) 21:46:32
エターナルヒッツ版でも遅延は酷い

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/01/28(金) 01:45:59
ドラスピやりたさにナムコミュージアム買ったけどこれソフト連射付いてないのな(´・ω・`)
せめてショットボタンを複数に割り当てられれば手連の負担を軽減できるのに

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/01/29(土) 17:07:24
>>645
そうなんだ。。残念

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/02/01(火) 01:43:47
プレステダラ外の処理落ちを利用してシャコの練習だ!とムシのいい事考えたが
fps低すぎててんかん起こしそうになったorz別の意味で難易度高いわこれ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/02/02(水) 02:55:40
>>647
若干スレチだけどレイフォースがやりたいなら中古のサターンとレイヤーセクションを探したほうが幸せになれると思う
本体もソフトも安いし出来も凄くいい

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/02/23(水) 22:33:32.86
移植はサターンで
オリジナルはプレステがいいのが多いな。
とくに横シュー。
アインハンダー、ハームフルパーク、キュイーン…

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/02/24(木) 00:25:54.66
PS1は国産家庭用オリジナルシューの最後の砦になってしまったな。
STG自体は下火だったけどあの頃の出鱈目なエネルギーが色々と産み出した

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/02/24(木) 00:34:56.35
ザンファイン大好き
ドーンドーンツクツクツクドーンドーン

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/02/25(金) 00:34:54.99
ザンファインは名作

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/02/25(金) 20:15:04.00
韓国製だけどな

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/02/26(土) 00:28:13.92
えっ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/02/26(土) 13:34:25.17
ナイトレイドは昔から2ちゃんでは ゴミのように貶されているレスしか
なかって、最近までプレイしていなかったけど
普通にけっこう面白い。
ギガウイングのタクミだったのね。
PSの弾幕シューはこれと蜂シリーズくらいか。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/02/26(土) 21:39:51.05
え?左上が完全に安全地帯だって知らない人?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/02/27(日) 23:15:52.19
実際に体験してる人は少ないだろうな

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/03/07(月) 14:38:09.29
キュイーンってなんか不思議な雰囲気なシューティングだな。子供向けなのかな。
ハームフルパークのデモはPCエンジン並みのしょぼさだな。本編は最高だけどね。
どちらもゲームバブルの頃の産物だな。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/03/08(火) 00:24:50.91
>>659
>>599

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/03/08(火) 19:26:32.02
キチガイ氏ねよ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/03/08(火) 21:43:59.15
コットンってオリジナルと100%の2つあるけど
どっちが良いんだろ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/03/08(火) 23:46:25.61
オリジナルは一応アーケード版の移植
100%は昔スーファミで出たコットン100%の移植
どっちも面白いよ連射で指ツラいけど

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/03/09(水) 00:31:50.17
コットンのPS版って移植どうなの?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/03/09(水) 01:36:03.21
PS版の100%は密かにレア化しつつある

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/03/09(水) 09:21:52.42
>>657
左上にいても死ぬよ

ここまで見た
ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/03/09(水) 21:06:47.27
>>664
オリジナルは一応アケ版の移植ではあるけど
グラフィックが似てるってだけでゲームそのものの再現度は低い

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/03/10(木) 20:42:27.28
>>661
全部携帯だからか?



ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:55:18.62
>>661はハズレ。ソースは俺

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/03/24(木) 20:56:27.50
昔なんとなくやったps1のシューティングで、異様に印象深いソフトが二つあった。
片方は「アインハンダー」というソフトらしいんだけど、もうひとつがどうしてもわからない。
アインハンダーとは違い3Dだったし、宇宙(or惑星の表面)でメカっぽい龍みたいなのと戦った気がする。
かなり派手だったし、とてもかっこ良かった。

誰かピンとくる人はいないでしょうか?
それともこれだけの情報じゃわかりようがないか・・・?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/03/24(木) 21:03:45.12
こんな感じか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1745791
ttp://www.youtube.com/watch?v=e9aDwbmA9t8&feature=related

まぁ、動画の通りだ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/03/24(木) 21:34:51.93
>>672

おお、ありがとう。だがすまん、もう少し言葉を選ぶべきだった。

3Dっていうのは「横スクロールでなく奥行きもある」、という意味。
ちょうどスターフォックス64のスターウルフ戦のような感じ。(エースコンバットもか?)
いや、そのソフトに関しても「奥行き戦」はそのボス戦だけだったかもしれない・・・

雰囲気はスターフォックスのSFC版の宇宙面のような、無機質で冷たい感じ、だった気がする。
面数もそんなに多くなくて、そこそこ難しい割にすぐ全クリできた覚えがある。
画面は暗くて、音楽もシリアスだったと。

ちなみに龍というよりは、蛇だった気もする。
イワークのような形だった。

それとも俺の記憶がなんかおかしいのかなあ。
でもどうしてももう一度プレイしてみたいんだよね。



ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/03/24(木) 22:26:44.48
オメガブーストじゃない?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/03/25(金) 00:54:59.60
>>673
もしかしてヴァンアーク?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/03/25(金) 05:48:28.15
>675
スターフォックスps版らしいけどこっちじゃないな

>674
多分これだ、オメガブースト!
10年来の謎が解けた
早速探してみよう

こういうゲーム、ps3とか360でやりたいね
wiki見てみると、これの開発元はポリフォニー・デジタルでグランツーリスモとか
出してるとこらしいから、続編は期待できそうもないなww


ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/03/25(金) 12:21:25.77
あそこはグランツーリスモ以降はグランツーリスモしか作ってない感じだし
これからも同じだと思う

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/03/27(日) 09:45:13.42
シューティングやアクションの作曲を忘れたメタルユーキみたいなもんか

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/03/31(木) 03:02:59.75
3Dゲーを忘れたケイブみたいなもん

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/04/05(火) 17:35:24.14
テストだお

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード