facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2005/12/06(火) 09:13:57
いや、いないな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2006/04/25(火) 19:06:01
米軍の強さに驚きつつage

アンデフだと普通の戦争だなぁ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2006/04/25(火) 19:30:33
アメリカ軍が敵のシューティングを作るしかない!!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2006/04/26(水) 19:49:55
>>84
今まででないの?
米軍側のは沢山ありそう。思い付かないけど

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2006/04/26(水) 21:18:14
序盤にちょこっと出てくる、とかならナンボかありそうだけど。
全編通してだとないんじゃないか?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2006/04/27(木) 07:12:30
北半島になら全編通して米軍が敵のSTGあるんじゃね?
ゲーム自体ない可能性があるだろうが・・・

あってもきっと自機の偉大なる将軍様が創造神性能で
敵が全部通常弾1発か自機の体当たりで落とせるだろうな。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2006/04/28(金) 17:57:36
19XXのボスとか。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2006/04/28(金) 23:37:09
1942は……味方のほうか。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2006/04/29(土) 01:44:16
>>84
敵が全部アメリカ軍だと見た目的に余り面白くないんじゃないか。
WW2が舞台の場合ドイツのトンデモ兵器や日本の軍艦相手にした方が見栄えはするし。
圧倒的戦力に寡兵で立ち向かう、というSTGの基本設定にのっとれば敵アメリカ、となるんだろうが。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2006/05/02(火) 02:13:39
暴れん坊天狗はアメリカが舞台だぞ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2006/05/02(火) 18:18:43
でもあの兵器ってうちゅうじんに操られてるやつだぜ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2006/05/05(金) 14:44:09
でも自由の女神が松明で天狗焼き殺そうとしますよ?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2006/05/08(月) 03:19:04
DEEP AMERICA

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2006/05/11(木) 07:36:54
アメリカが、どないかなってしもうた! 蟹美味いか蟹!?

ここまで見た
  • 96
  • 日本海軍
  • 2006/06/17(土) 02:38:25
大和

P-38ライトニングで充分。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2006/06/17(土) 13:29:34
500機ぐらい必要だけどな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2006/06/19(月) 21:34:25
ペロハチ乙

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2006/06/21(水) 09:15:50
クッパ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2006/06/24(土) 17:17:49
通天閣噴いたwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2006/07/01(土) 15:28:44
>>53
ただ虫だけに米国全土に蔓延ると、軍隊ではどうにも出来ない可能性も。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2006/07/02(日) 17:30:52
バキュラって水爆で破壊できる?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2006/07/03(月) 03:11:24
>>102
>>41
核攻撃は無効

で、バキュラは高純度のドークト製で
スパリオでも壊せないって設定だったと思った
ただ加工しづらくて、バキュラのように物体そのものを飛ばすか、砲台の装甲くらいにしか使えないらしい

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2006/07/19(水) 07:31:23
おまいらスペースボンバーを忘れてますよ!

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2006/09/02(土) 16:28:48
age

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2006/09/04(月) 00:13:34
ケツイとかドゥーム以外は楽勝そう
つかケツイな世界なら米軍もEVAC製だろうな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2006/09/04(月) 02:11:41
アメリカニア・ドウゥム

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2006/09/12(火) 19:54:42
強欲型近接支援正義(ジャスティス)戦闘機

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2006/09/14(木) 14:00:05
アンデフのボス連中なら米軍でも善戦できそうだが

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2006/10/19(木) 02:09:18
戦車型ボス→地盤沈下で乙
飛行型ボス→エンジンにミサイルで乙
人型ボス→間接部に集中攻撃で乙
エネルギー体→超飽和攻撃でエネルギーの供給より早く消費させて乙
知性体→孔明の罠で乙
バキュラ→衝撃を加えて落下させて乙

いいないいな。人間っていいな。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2006/10/19(木) 16:26:51
なにそのハリウッド理論。

宇宙人→地球産のコンピュータで組んだウイルスが、何故か普通に効果発揮して乙。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2006/10/19(木) 23:22:11
未確認飛行物体ラグネーム

あ、すでにレジプロ機に突っ込まれてたか…(´・ω・`)

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2006/10/19(木) 23:33:22
宇宙人→地球の微生物に対して免疫がなかったので自滅


ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2006/10/20(金) 00:39:28
>>113
あるあるwww

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2006/10/20(金) 02:41:51
バリアで近付くことすら出来ないスペースマンボウとかはハリウッド的にはどうするんだろ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2006/10/20(金) 04:04:43
>>115
マンボウ→バリアの出力に勝る質量の塊をぶつけて乙

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2006/10/22(日) 04:47:40
ちちびんたリカは倒せるかもしれないが人道的にどうなんだろう。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2006/10/22(日) 06:29:31
>>117
もう俺が一緒に倒したよ。
横にいる。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2006/10/22(日) 10:20:17
アメリカ軍でも頑張ればゾードム軍くらい・・・
ダメだな、シュヴァルツガイストで詰む。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2006/10/23(月) 11:42:58
メタルブラックのボスたちは無理じゃない?



ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2006/10/23(月) 22:08:33
超連射に押されて潰されるな。
でもメタルブラックのボスは一点集中が多いから全方向から攻め込めばあるいは

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2006/10/23(月) 23:46:16
無敵の自由女神アメス

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2006/10/24(火) 00:05:56
超旧型過剰器具戦闘機ラームズフェル

汚裏手故威苦祖罵蚊球型要塞マッドアメール

地面泣型弩級戦車イラーククライシス

強襲揚陸型戦闘機アメリックサーファー

後方弐世界一強戦闘機ブラックアメート

元地雷撤去用作業車型要塞ジャンキーブッシュ



ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2006/10/24(火) 17:56:49
メタルブラックは、全世界の軍隊ががんばってもダメだったから、
ああいうお話になったんじゃね

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2006/10/25(水) 00:55:47
>>124ヒント:世界=おもちゃの国

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2006/10/25(水) 07:25:08
ハノマスズイ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2006/10/27(金) 13:43:09
弾幕シューティングのボスは距離おけば灰蜂も真アキも雑魚じゃね?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2006/10/29(日) 16:03:04
バクテリアン軍:現在アメリカが宇宙空間で攻撃を行える兵器を所有していない。
バイド:ザコ程度ならなんとかなりそうだが亜空間へ突入する術が無い。
ベルサー:硬すぎて破壊不能、せいぜいキングフォッシルが限度。
ゾードム軍:熱圏突破後、宇宙空間で攻撃を行える兵器を所有していないのでデューラーで詰む。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2006/11/01(水) 11:16:39
そんなことよりアフターバーナーやろうぜ!

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2006/11/12(日) 00:43:34
バイドは戦闘力的には弱いが
感染が怖すぐるのだな・・・

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2006/11/16(木) 21:23:28
>>130
感染しても普通に戦えるからいいんじゃない?
というかむしろ超強化されててそのまま
「アメリカを救った英雄が使用していた機体」になりそう。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2006/11/18(土) 01:36:16
感染されたらバイド側の勢力になっちまうんでね?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2006/11/18(土) 02:50:49
>>132
フォースってバイドで出来てるんだぜ?
「バイドに対して最も効果的な方法は、
バイドを持ってバイドを制する事である(うろ覚え)」
って某研究所の某所長が年始の演説で言ってるように、
バイドに感染されても操縦する事は出来る。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2006/11/18(土) 18:03:23
そりゃ、研究してフォースなり、バイド系機体として制御できたらであって
普通に戦闘中にバイド体に寄生されたらよくて敵味方区別無し、普通はバイド側だろ

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード