facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2005/12/06(火) 09:13:57
いや、いないな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2006/01/09(月) 14:34:55
超大型のスプレッドボムを撃つしかないな。
でもバンゲリングベイにでてくる空母とか戦艦って核用のバリアとか着いてるんだな。
こういうのはどうしたもんか…ってボスじゃなかったw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2006/01/10(火) 06:52:25
どんな設定になってるかしらんが婆裟羅のボスには勝てるだろう

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2006/01/11(水) 10:38:25
虫姫のボスやカブタンとかの攻撃は粘液とかみたいな気がするから炎とかの熱には耐性なさそう。
普通のミサイルとか爆弾とかですぐに死ぬ予感。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2006/01/12(木) 06:34:11
2006年現在のアメリカの科学力では、
緋蜂やエヴァッカニア・ドゥームには勝てないだろう…

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2006/01/12(木) 09:20:40
やっとレーザーとか撃てるようになったしまだまだこれからですよ?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2006/01/12(木) 13:43:11
核撃てば勝てるんじゃね?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2006/01/12(木) 15:06:47
核を凌ぐ
最強兵器

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2006/01/12(木) 16:46:47
実はアメリカ軍はすでに衛星砲くらいもってるんじゃないかと妄想

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2006/01/14(土) 02:21:17
でもあのボムバリアで核すら防ぎそうな気はするよな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2006/01/14(土) 10:05:00
結構自機が核ポンポン撃ってるゲーム多いからあんま役に立ちそうになくね?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2006/01/14(土) 19:41:24
>>60
アメリカ軍でも勝てそうなボスの話をしてるのに
なんで自機が出てくるの?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2006/01/14(土) 20:06:27
>>61
お前は理解力皆無か。前後のレス嫁

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2006/01/15(日) 09:19:13
虫姫の敵は、毒ガス、強酸性の血液、脅威の繁殖力と超強敵かもしらん

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2006/01/16(月) 19:05:53
全部ただのレヴィ=センスだから大丈夫

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2006/01/18(水) 18:33:09
スレタイ見てSDIが頭に浮かんだけどボスがいなかった

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2006/01/18(水) 23:49:05
そもそもミサイルを何発ぶち込んでも平気なツラしているSTGのボスと鉢合わせになったアメリカ軍人が
冷静に対処できるかどうか

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2006/01/19(木) 06:47:07
アル「あれは…なんてこった!
ジョニー「知ってるのかい?アル!
アル「あれは連合軍艦隊を十秒足らずで全滅させたと言われている
    伝説の最終極殺兵器"緋蜂"だ!!
ジョニー「オイ…ジョーダンだろ?そんなバケモン相手に俺たちが戦うなんて
      核ミサイルに水鉄砲で挑むようなもんだぜ!
アル「でもよ…向こうは既に殺る気マンマンみてえだぜ…
ジョニー「くそったれぇええええええ!!
アル「ジョニィイイイイイイ!




アル「ハァ…ハァ…ざ、ざまあみやがれ…このくそったれ
    蜂野郎が…ジョニーの仇は取らせてもら…
    って、なんだよ…まだ形態あんのかよ…くそったれ…
    くそったれぇええええーーーーーーー!
    NOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2006/01/28(土) 14:30:34
ヴァーガントは無理でもDIA51には勝てると思う
地球規模の戦いだし

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2006/02/10(金) 20:24:53
>63
甲獣が虫的な生態だとすると、奴等の一番恐ろしいところは生産性か。数の力。
バカみたいな勢いで増えるので、仮に局地戦で勝てても、殲滅や制圧はほぼ不可能。
疲弊した果てに、スペックの桁が違う大型種に爆撃受けるか、数で押し潰されて終了。
やっぱ甲獣ってあれだな、スターシップトゥルーパーズだ。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2006/02/12(日) 04:40:24
レヴィセンスの毒がヤヴァイな。脳が。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2006/02/22(水) 20:29:20
緋蜂やドゥームは核に耐えれないか、耐えれたとしてもかなりダメージ食らいそう
ゼビウス軍の戦闘機は核も含む一切の物理攻撃が無効
よって

トーロイド>>>>>>>>>>>>>>>>>緋蜂

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2006/02/22(水) 23:13:45
ドゥームはともかく、緋蜂ならなんとかしてくれそう

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2006/03/16(木) 04:18:26
待て。蜂の舞台は月のテラフォームが完成してる時代で、かつ奴は過去の戦争技術
最盛期の産物、最新鋭機(自機)を塵芥のように始末するスペックだぞ。
核程度の文明段階じゃ、竹槍までは行かんが、戦車に火縄銃で挑むレベルだろうよ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2006/03/21(火) 22:56:06
しかし米軍の自機主力戦闘機もどこのラスボスだ?ってくらいの代物だぞ
実戦訓練をF15相手にした際、たった2機が僅か数分で10機以上のF15を全滅させたなんて話がある

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2006/03/22(水) 18:27:19
数分てSTGだとだいぶ長い印象だけどなw

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2006/03/24(金) 11:52:11
ブラックハート2を相手取った場合、
結局は勝てるだろうけど、結構な被害出しそうだよね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2006/03/31(金) 02:02:10
彩京のは普通に勝てそうな気がするが

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2006/04/03(月) 22:33:10
勝てそうだよな。あれは。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2006/04/04(火) 13:42:24
ミサイル5,6発も当てればぼろぼろになりそうだよな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2006/04/05(水) 13:29:59
ただ、同じ彩京でもラスボス系(なまもの)だと士気に問題がありそうな感じ。
一神教徒は、常識から外れたもんに遭遇すると、すぐ神に祈りそうな印象が。
部隊全滅前に敵を壊せるだけの火力は充分ありそうだが、発狂者も出そうだ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2006/04/05(水) 14:05:11
サトちゃんに勝てる気はしない

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2006/04/05(水) 19:56:28
M.I.B出るのどれだっけ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2006/04/25(火) 19:06:01
米軍の強さに驚きつつage

アンデフだと普通の戦争だなぁ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2006/04/25(火) 19:30:33
アメリカ軍が敵のシューティングを作るしかない!!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2006/04/26(水) 19:49:55
>>84
今まででないの?
米軍側のは沢山ありそう。思い付かないけど

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2006/04/26(水) 21:18:14
序盤にちょこっと出てくる、とかならナンボかありそうだけど。
全編通してだとないんじゃないか?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2006/04/27(木) 07:12:30
北半島になら全編通して米軍が敵のSTGあるんじゃね?
ゲーム自体ない可能性があるだろうが・・・

あってもきっと自機の偉大なる将軍様が創造神性能で
敵が全部通常弾1発か自機の体当たりで落とせるだろうな。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2006/04/28(金) 17:57:36
19XXのボスとか。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2006/04/28(金) 23:37:09
1942は……味方のほうか。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2006/04/29(土) 01:44:16
>>84
敵が全部アメリカ軍だと見た目的に余り面白くないんじゃないか。
WW2が舞台の場合ドイツのトンデモ兵器や日本の軍艦相手にした方が見栄えはするし。
圧倒的戦力に寡兵で立ち向かう、というSTGの基本設定にのっとれば敵アメリカ、となるんだろうが。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2006/05/02(火) 02:13:39
暴れん坊天狗はアメリカが舞台だぞ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2006/05/02(火) 18:18:43
でもあの兵器ってうちゅうじんに操られてるやつだぜ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2006/05/05(金) 14:44:09
でも自由の女神が松明で天狗焼き殺そうとしますよ?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2006/05/08(月) 03:19:04
DEEP AMERICA

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2006/05/11(木) 07:36:54
アメリカが、どないかなってしもうた! 蟹美味いか蟹!?

ここまで見た
  • 96
  • 日本海軍
  • 2006/06/17(土) 02:38:25
大和

P-38ライトニングで充分。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2006/06/17(土) 13:29:34
500機ぐらい必要だけどな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2006/06/19(月) 21:34:25
ペロハチ乙

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2006/06/21(水) 09:15:50
クッパ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2006/06/24(土) 17:17:49
通天閣噴いたwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2006/07/01(土) 15:28:44
>>53
ただ虫だけに米国全土に蔓延ると、軍隊ではどうにも出来ない可能性も。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2006/07/02(日) 17:30:52
バキュラって水爆で破壊できる?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード