facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/02/01(火) 18:31:03
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1252059692/

offline_shoot_matome_fix.rar
http://www.megaupload.com/?d=19M6G7HE

flysui_matome.rar
http://www.megaupload.com/?d=YCTQ908Z

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/03/03(木) 08:52:50.38
俺左クリ人差し指、マウスホイール中指、右クリ薬指なんだけど、
この前クラメンに聞いたら薬指なんて使わねーって言われたわw

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/03/03(木) 10:59:16.64
>>88
あなた器用だね
ロジのマウスの使い方かなんかで
そういう使い方もあるって見たことあるけど俺には無理だった
てかどうやって咄嗟に薬指なんて使えるんだよ中指誤爆しまくりw
脳活性化のためにもやり続けろ


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/03/03(木) 17:34:31.13
2本載せから3本載せに変えたけどすぐ慣れたな。
薬指の誤爆よりかも小指が筋肉痛になって辛かった。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/03/03(木) 19:13:03.03
筋肉痛わろたw
でもどういうことなんだ
マウスホールドするのに力入れてるってこと?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/03/03(木) 19:27:24.23
3本載せはもの凄い安定する。ヘッド位置から照準がブレにくい
けど素早い動作はやり辛く、リアル系向けと思った

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/03/04(金) 00:06:18.15
quakeの超絶aimを誇るtoxicもWMO被せ持ちで3本指だった気がする

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/03/04(金) 01:04:59.22
右クリックもホイールも犠牲になるけれど
親指、中指、薬指で固定すると恐ろしく安定するから困る

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/03/04(金) 01:40:27.47
ふみお乙

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/03/04(金) 02:43:27.95
人差し指だけで全部やってる人とかいるのかな?w

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/03/04(金) 07:52:15.04
HeatNは人差し指だけのせてなかったか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/03/04(金) 12:08:20.05
つまみ持ちって指以外はマウスに触れないのが普通なのか?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/03/11(金) 19:55:38.38
敵を狙うんじゃなくて、敵の後ろの背景を狙うようにしたら精度上がった。


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/03/12(土) 13:42:30.55
>>98
普通っていうか、そういう持ち方をつまみもちって言うんだろ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/03/25(金) 19:08:24.90
FPSのプロゲーマーでつまみ持ちってどのくらいいるんだろうか
かぶせ持ちはあまり見ないな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/27(日) 10:01:42.50
暇つぶしにNZ陸軍オフィシャルのゲームでもしようぜ
http://www.youtube.com/OfficialNZarmy

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/27(日) 17:32:11.76
センシと持ち方、マウスのdpiって関係ある?
なんかざっくり調べた感じだと
ハイセンシ、つまみ持ち、高dpi
ローセンシ、かぶせ持ち、低dpiが多いみたいだね

DeathAdderなんかはかぶせ持ちしやすそうな形だけどdpi的にハイセンシになるよね
あれ?わけわかめ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/28(月) 04:50:35.66
センシとDPIは関係ない

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/03/29(火) 04:12:12.97
次スレから

180 turns

~5 - ultra high
5~10 - super high
10~15 - high
15~20 - middle
20~25 - low
25~30 - super low
30~ - ultra low

これ入れといておくれ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/03/29(火) 10:02:37.27
それスポーツ系だと180度が360度になるから意味ない
あとテメエで入れろ何様だ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/03/29(火) 10:13:34.04
そりゃただ単にスポーツ系FPSプレイヤーにハイセンシが多いってだけだろ
俺はスポーツ系やるけど180°17.5cmだけどね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/03/29(火) 13:10:18.25
それインチだよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/03/31(木) 22:11:18.56
スポーツ系はアクセル入れてるのが多いってだけで別にハイセンシは多くない
寧ろ、ローセンシローアクセル傾向。CSでいうミドルセンシだな

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/04/01(金) 11:52:30.07
最近はマウスパッド大きくなってハイアクセルは減ったな
センシはCSで言うハイセンシが多いんじゃないか?
4〜5の間で設定してるやつが多いだろ
もっとも、俺のパソコン以外でQuakeとCSのセンシが等倍で対応してないかもしれないけど

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/04/04(月) 09:19:21.72
CrossFireっていう無料FPSのプロゲーマーのYamatoNってやつは180度45cmだとよ
http://yamatonfps2.blog98.fc2.com/

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/04/04(月) 09:31:29.89
ローセンシだと不可能な動きが出てくるんだよなあ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/04/04(月) 10:11:08.44
チョンゲ厨の端くれで申し訳ないが
CrossFireは低センシじゃないと遠距離が厳しいんだ
だからローセンシにしないと全距離万能に戦えない
常識からしてみればAIMが無いんだろって言われるだろうけど
そんな事ないと思ったのならCFをやってみれば言ってる事がわかるよ
野良では戦えるかもしれんけど上位クラン相手にしたら感度低くしないと厳しい
もちろん俺が言ってる事自体めちゃくちゃなんだけどね
長文sry

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/04/04(月) 10:28:29.96
ここPCアクション板なんですけど?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/04/04(月) 10:36:52.80
>>113
チョンゲってネトゲ板じゃね
なんでPCAにいるの?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/04/04(月) 10:50:22.73
CSとL4D2もやってるからこの板にたまに来るんだ。。。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/04/04(月) 11:20:06.63
いやだからチョンゲの話題は板違いだって言ってんだろ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/04/04(月) 11:23:41.79
すまない板違いだった
レスは控えるよ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/04/04(月) 11:58:32.80
SAには振り向きボタンなんていうゆとり操作があるからな
そのせいでチョンゲ厨には異常なローセンシがおおかったりする

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/04/04(月) 12:40:02.70
お前らのチョンゲ否定はもはや病的だな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/04/04(月) 12:43:12.31
は?PCAで朝鮮的当ての話題出すのが正しいとか思ってんの?
じゃあもうMMORPGでもなんでもゲームの話題ならPCAで話そうか

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/04/04(月) 13:16:21.84
>>121
別に>>120はそうは言ってないが

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/04/04(月) 13:43:09.38
この中に朝鮮人がいる!!!

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/04/04(月) 14:05:08.55
今まで自分の180度6cmぐらいが普通だと思ってた
皆もっとローセンシなのね


ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/04/04(月) 14:20:13.63
ゲームにもよると思うけどな
quakeじゃアクセル入れたりするだろうし、
ゲームによってセンシ全然違ったりする人もいるし

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/04/04(月) 16:23:22.91
>>119
振り向きボタンがあるゲームは全部ks

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/04/04(月) 22:07:08.72
ローセンシは甘え

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/04/05(火) 05:13:13.86
WMOとか小さいマウスで
マウスのケツを浮かして先端と指だけパッドにつくように操作すると
すごい自由自在にやれるのに気づいた


ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/04/05(火) 14:49:49.28
>>126
何故

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/04/06(水) 19:29:22.62
おおおお!期待してた!このスレ!

かぶせ持ちつまみ持ちつかみ持ちのメリットデメリット

レイザーのサイトみたら英語でわからなかった・・・・

メリットデメリットおしえてください><

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/04/11(月) 01:57:18.86
マウスはDPIが高い方が繊細な動きが出来るんですよね。
それならば出来るだけ高いDPIでwinセンシとゲーム内センシを最低にすればいいのでは、と思い
G9xを買い、5700DPIでwinセンシとゲーム内センシを1にしました。
ところがAIMは低下しました
何故でしょうか

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/04/11(月) 02:14:38.36
>>131
単純にセンシ変えた直後だからじゃねーの?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/04/12(火) 00:33:47.64
努力型、プレイ時間でカバーする一般人→ローセンシ
天才型、直感とひらめきでプレイするニュータイプ→ハイセンシ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/04/12(火) 01:32:27.43
確かにプロの中でも別格扱いなspawn zet f0rest cogu solo fiskerはハイセンシだけど
CSのMVP男neoや革命児GTRはロー寄りだよな

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/04/12(火) 01:56:45.73
そいつらって振り向き何cmくらいなん?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/04/12(火) 02:46:56.46
明らかな天才型のn0thingさんもローセンシですよ。
ただローセンシは、ハイセンシに比べて敵を認識してからaimするとき一瞬のもたつきがあるね
つっても0.0数秒だけど。
それよりも1〜2mmの誤差で影響の出るハイセンシより
平均的に見てブレが少ないローセンシが好まれるのは当然っちゃ当然

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/04/14(木) 21:17:11.86
ローセンシでうまくAIMできてもハイセンシでうまくAIMできない・・・
ハイセンシってセンス必要だね

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/04/14(木) 21:30:18.37
>>133
そういう方程式は基本的に間違いが多い。
天才だからハイセンシとか言ってると天才になろうとしてハイセンシにしちゃう奴出てくるからやめてくれ
人それぞれ調子の出るセンシがある。
ローセンシは安定するが、敵をすばやく倒せない。ハイセンシは不安定だが、調子が出ると圧倒的に早く敵を倒せる。
こういうスレは高確率でハイセンシローセンシの議論になるから、ここでやめて欲しい。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email