facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/03/16(火) 22:35:29
3Dメガネを使ってDirectX、OpenGLのゲームを立体視しようぜ!
その臨場感ときたらもうゲテモノ!
300%ゲームの面白さが向上すること間違いなし!

臨場感だけじゃなく奥行きの感覚がわかるので
レースゲームでのドリフトのタイミングや
FPSでは手榴弾の投げる距離感がつかめます。
TPSは、まるで主人公が動くフィギュアのように目の前で動いてくれて
3Dシューティングゲームでは非着弾系武器の命中力が増します空中ロケラン(空中でロケットランチャーを当てる等)

今更ですが・・・いや、今だからこそ熱い!3Dメガネ!!
さあ、君も今日から3Dの世界へ出発だ!

前スレ
3Dメガネ Part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1157826607/

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/09/21(金) 19:15:54.12
te

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/09/29(土) 03:02:36.62
頭の問題だったわけだ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/10/23(火) 10:02:23.77
ミニレポ

FARCRY2
立体サバンナやジャングルか鬱陶しいぐらい立体で素敵、でももっさりしてしまった

Duke Nukem Forever
Unreal Engineで安定実績の3D
エロエロベイベーステージで立体ボイーンくねくねお尻を鑑賞すべし
レンジでチンの立体具合が妙に出来が良い

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/10/25(木) 11:54:12.72
現在使っているPCがGT540Mなので、3DTVPlayが使えると思いLG社のD2743P-BNという3Dモニタを買ってみたのですが、
3DTVPlayインストール時点で3DTVが見つからないというエラーが出て使えませんでした。
iZ3Dの体験版をインストールしてみたらside by sideという方式で立体視することができましたが、
調べていたら、この方式だと画質が劣化するというようなコメントを見ました。

2つほど質問させて頂きたいのですが、

?使用したHDMIケーブルがhdmi1.4規格がリリースされるよりも以前のものなので、
それの影響で3DTVPlayが正常にモニタを認識しないのか、それ以外の問題なのかが分かりません。

?iZ3Dを利用している方はDirectXのOutputを何に設定して楽しんでいるのでしょうか。

一応iZ3DのSide by Sideで観れているので大丈夫といえば大丈夫なのですが、
これ以上にベストな設定やソフトの組み合わせがあるのか、お知恵をお借りしたいです。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/10/25(木) 12:16:35.50
そのモニタ3DTVplayに対応してないからwwwwwwww
バッカじゃねぇのwwwwwwww

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/10/25(木) 13:00:14.83
>>797
おおふ
hdmi1.4規格のモニタなら何でもOKってわけでは無かったのですね
ありがとうございます

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/11/04(日) 11:38:49.65
Tridef5.3 RDT233 3Dでスカイリムを立体視しようとすると ゲーム画面には行くのではありますが
0を押してもメニューがでてきません 左下にも簡易ヘルプのようなものもでないのであります

他のゲームは立体視できるのでありますが何故スカイリムだけ出来ないのでありましょうか?ご助言頂きとうございます
ちなみにスタルカーのcopって立体視できますよね?こちらのばやいはdirect9 10のゲームではない と言われます

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/11/05(月) 10:10:09.23
スカイリムとやらで0keyが占有されていたりはしないですか

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/11/05(月) 12:15:25.17
>>800
レスありがとうございます

スカイリムとやらにはと言うか機動したときに出る左下の簡易ヘルプみたいのがスカイリムだけでないんであります
自分の勘ではその為にTridefが同時に起動してないのではと思ったしだいであります

もしやTridefのトライアルの期間はできないのでしょうか?
もう少し調べてみます

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/11/05(月) 17:47:18.36
ENB使ってないか?
d3d9.dll使う方だとTridefが巧く描画をフック
出来なくて動作しない事があったような。
ENBInjector.exeを使う方なら大丈夫なはず。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/11/05(月) 18:05:13.23
>>802
まさにそのとうりでありました
自分はd3d9.dllを使ってENB起動していたのでダメだったんですね

本当に感謝です スカイリムの為に買ったモニターを無駄にするところでした

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/11/08(木) 17:26:30.47
スカイリムの立体視はすごいですね

前にフィギアが動いてると書いてあったけど本当にそんな感じになって感動しました

オブジェクト等も存在感がでて無駄に棚とかのスクショを撮って楽しんでます

ただ影に入る時にチカチカするのは頂けないです

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/11/09(金) 09:17:59.46
楽しそうでなにより
立体視するとどうでもいいオブジェク類までキチンと3D造形されているのが分って楽しいよね
例えばborderlandsで懸賞金ポスターの類まで3Dで造られていたりとか
それと立体視をする場合影はゲームオプションからOFFにするのが良いです
3D造形物と演算手順が違うのでおかしくなるのは普通、といささか乱暴な説明
FSSA等を切るのも同様の理由です

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/11/12(月) 17:01:16.48
ありがとうございます
影切ってみたら快適になりました

なんでこんなに凄いのに流行らないか謎です

ゲーム好きなら是非とも入れたい環境なのに

後プロトタイプをやってみましたが これヤバいですね(笑)

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/11/20(火) 12:23:28.23
BATTOMANとジャスコ2がTridefで出来ない BATTOMANはdirectXに対応してないといわれるし
ジャスコ2はゲームが始まるとクラッシュする
誰かボスケテ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/11/21(水) 00:36:59.52
nvidia 3dvisionつかおーぜー

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/11/21(水) 11:27:20.47
>>808
それ使いたいけどモニター60なんだよな
これのためだけに50k投資したくないしあきらめるわ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/11/21(水) 15:34:33.15
あれ?ジャストコーズ2はバーチャル3Dじゃないと出来ないと思っていたら
Tridef最新にしたら普通に出来たよ
少なくてもクラッシュはしなかった
ちなみにSTEAMで買った奴

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/11/21(水) 21:56:24.16
>>810
まじかさっそく試してみる

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/11/22(木) 12:16:53.80
ジャスコ2上手く行かない…
もう少し試行錯誤してみまつ
みんなTridefで起動しないときはどうしてんの? 諦めるしかないの?
FUELもdirectXじゃないとか言われるし

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/12/06(木) 11:01:54.32
【OS】 win7 HP
【CPU】i5 3550
【VGA】Palit GeForce GTX 670 JETSTREAM
【モニター】SONY BRAVIA HX820
【3Dメガネ】SONY TDG-BR750
【症状・質問事柄】
youtubeを3Dでの視聴が上手くいきません。「nvidia 3dTV play」を購入し、ブラウザはFirefoxです。
3Dオプションから「nvidia 3D〜」の項目を選んでも、サイドバイサイドになるだけで
立体視ができません。前のレスで120Hzのモニターでないとダメとありましたが
「BF3」は3Dでプレイはできています。何が原因なのでしょうか?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/12/06(木) 16:26:30.97
>>813
nvidia 3Dで見れるのはHTML5の形式になっている動画のみ
全てがHTML5形式に変換されているわけじゃないみたい

自分がアップした動画も同じ設定で上げているのに
時期によって見れるものと見れないものがある。

全てが見れないって言い切れるならもう一回質問してみ
ちなみにnvideaのドライバは最新だよね?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/12/13(木) 19:40:51.39
マーケットに出品した箱がジワ売れしている
なんで15万も箱が出品されているのに俺のが選ばれているんだ?
箱の番号が希少度が高いものだったのか?
というか取引相手とかの情報の詳細が分からないんだが
これでいいのか?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/12/13(木) 19:42:16.89
ごめん誤爆

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/01/15(火) 23:38:54.05
Triderf3Dで
3Dゲームを楽しみまくっています。

それなりのスペックでちょっと出費を惜しまなければ
この素晴らしい立体視でゲームが出来るのに
本当に惜しいと思います。

なんとかこのすばらしさを布教できないものか!

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/01/20(日) 09:55:24.56
どうやらゲフォスはデフォだとフルHD3D再生機能が無効になっており、
別途、有料のフルHD3D再生機能ドライバのインストが必要になる。

NVIDIA 3DTV Play14日間無料体験版
http://www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-14day-trial-jp.html

ブルーレイ3DのフルHD3Dコンテンツのフル3Dおkだった。GTX550Tiで確認。
しかしだ。有料ドライバ必須なのはセコすぎるぞnvidia
その説明もNVIDIAには無いし詐欺で確定。
そしてPowerDVDもその説明が無いのが頭悪すぎる。

ラデオンHD6450以降なら詐欺無しで無料ドライバのみで
フルHD3Dコンテンツのフル3Dおk?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/01/20(日) 10:43:32.12
3DゲームはNVIDIA 3D VISION以外で対応装置ある?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/03/01(金) 20:30:12.36
3D Visionとか正直バカにしてたけど
実際使ってみたらかなり良かった

お陰様で当分GeForceしか買えそうにない

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/03/01(金) 22:22:44.06
tridef使うと3Dvisionは子供のおもちゃだなって思うよ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:06:37.10
でかい釣り針だな

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/03/02(土) 09:21:14.26
正直いZ3Dの昔版のほうが良かった。
3Dモデルを手前奥にみょーんとのばせるから、
リアル以上に手前に飛び出させることが出来た。

3DVisionは手前過ぎたり奥過ぎたりするオブジェクトは、
単に分裂しちゃうんだよな。ピントが合わせられずに。

だから、深度設定ゲージは最低限、左の隅っこしか使い物にならない。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/03/05(火) 04:57:39.66
モニタが壊れたので、120Mhzのものに買い替えようと思ってて
ついでに3D表示に興味があって揃えてみたいんだけど、
3Dvisonとtridefの関係がちょっとわかんないです。
3Dvision(+対応geforce)持っていればメガネで立体で見えるんだよね?
で、BATMANとかskyrimとかは初めから3Dvisoin対応してるけど
tridefをインストールするともっと良く立体に見えるってこと?
そして3Dvision対応してないゲームも最適化されるってことでいいのかな?
DVDやblu-rayも最適化されるのかな?
もしかして2Dのゲームや動画も立体化されますか?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/03/06(水) 00:41:56.88
tridefはモニタ自体が3D機能を持っていないと使えない
3Dvisionが対応してるPC用120hzモニタは基本的にモニタ自体は3D機能を持っていないのでtridefで使えない
3Dvisionは最適化が早いけど自分で設定できる項目は一つしかない
tridefは公式の最適化は遅いが自分で設定できる項目が多いので自分が好きなように設定できる
公式フォーラムで設定されたファイルがうpされてるからアップデートでの最適化を待たずに自分で拾ってくれば早く最適化できる

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/03/06(水) 16:54:18.03
>>825
なるほど!ありがとう。
そもそも3Dvisionとは別系統の立体視のためのアプリケーションってことなんだね。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/05/18(土) 22:22:41.44
steamで無料ででたpinball 3dでやったらすごいな。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/06/24(月) 19:39:52.10
DQ10も3DVisionでいい感じ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/09/30(月) 02:38:08.41


ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/10/19(土) 01:08:06.14
http://videocardz.com/46925/nvidia-asus-announce-glasses-free-3d-monitor
来てしまったぞ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/10/20(日) 23:43:22.34
4Kだと東芝ノートのglasses-free3DVISIONの流れとは違うって事か

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/11/03(日) 01:16:46.32
RDT234WX-3Dを買ったのでTriDefも買って3Dゲームでもしてみようと
思ってるんだけど1つ気になることがあるので教えてください。

TriDefのHPにはTriDef 3Dの使用にはアクティベーションが必要で、
「TriDef 3D ソフトウェアは単一の PC でしか使用できませんので
ご注意ください。」とあるんだけど、一度自作PCでアクティベートした後、
ハードウェアの変更(CPUやMBなど)した上でWindowsも再インストール
した場合、再アクティベートは可能なんでしょうか?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/11/03(日) 03:29:36.96
BF4 tridefできちんと3Dなってる?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/11/03(日) 17:31:02.60
>>832
すべての環境で行けるかどうかはわからないけど
CPU、グラフィックカード、OS を変更、メモリ増設でアクティベート通った。
マザボは同じ。
iZ3D よりはゆるいかんじ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/11/03(日) 21:34:04.08
>>834
レスどうもです。
なるほどハード変更については結構ゆるそうですね。

うーん、取り敢えず買ってみるかな。。Windowsみたいにアクティベーションを
蹴られた場合の対処がはっきりしてれば良いんだけど、なんか不安だ。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/11/03(日) 23:06:09.02
全く別のPCでも通ったっていうのを見たことあった気がする

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/11/05(火) 23:09:07.21
Vorpxドライバ汎用性高いな。
The hunter をocurus riftでやったらskyrim以上だわ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/11/10(日) 19:46:01.10
久々にtridefやったがヘッドトラッキングが追加された?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/11/11(月) 03:00:46.74
ヘッドトラッキングってどういうこと?
もともとヘッドトラッキング機能のあるデバイスでってこと?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/11/11(月) 09:30:22.74
ttp://www.tridef.com/forum/viewtopic.php?f=24&t=3907
oculus Rift関連じゃね? 対応させようとしてるみたいだし

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/11/11(月) 17:26:28.11
カスタム少女でやったら、カメラがすでに使用されていますってエラーが出た。
webカメラもう一つ買って試してみるかな。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/05/12(月) 02:01:12.06
>>842
偏光式は画面との向きを水平に合わせないといけない
首を90度傾けたら3Dでしょ
シャッター式じゃないとソレできないよ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/05/12(月) 12:50:10.41
>>842
原理上無理なんですね
ありがとうございました
新しくモニター買うよりHMD買った方が早いかもわからんね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード