facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/21(水) 19:30:01.13
ゴムボート?カヤック?
どっちやねんって感じやけど
期待の新人と言うことでお手柔らかに

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/05/02(水) 18:13:13.78
無免許か?
罰金25万だw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/05/02(水) 18:21:58.57
2馬力は免許いらないんじゃないの

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/05/02(水) 21:52:16.11
いらないよ
2馬力のまま乗ってればね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/05/02(水) 22:18:01.38
んじゃ1/3のアクセル開度で時速10Kってノー○ルエン○ンのデータではないって事か

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/05/03(木) 11:33:10.76
>>61
ノーマルでそれぐらいだよ
340乗れば分かるが、2馬力で充分

普通のゴムボは2馬力じゃ遅いから、良からぬことをする人も多いだろうけどね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/05/03(木) 17:30:47.84
カヤック340は、後部座席たおせる軽自動車で持ち運び可能?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/05/03(木) 19:35:33.19
内水面で免許餅に5馬力搭載してテストしてほしい。
30km/hくらい出るんかなぁ?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/05/03(木) 20:08:37.70
船検とれるん?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/05/03(木) 20:15:59.89
この幅で30km/h出すと木の葉のように散れると思う

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/05/03(木) 22:29:11.69
>>違いね〜な

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/05/03(木) 22:40:11.94
>>65
このサイズなら内水面5馬力までなら船検いらないっしょ。
まあ、琵琶湖とかは無理だけど。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/05/03(木) 22:48:52.30
>>68
琵琶湖どころか、かなり限定されるだろ
走り回したいなら免許艇で頑張れよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/05/03(木) 22:54:07.38
>>62
同じTエンジン使ってるから、こういう奴らは迷惑なの!ノーマルで十分なんだからさ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/05/07(月) 10:22:27.04
4ストのエンジントルクは

T>S>H でOK?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/05/13(日) 10:00:51.56
ゴムカヤック340なんてゴミだよ
購入者は言う、『何でコレ選んじゃったんだろ…(悔涙)』

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/05/13(日) 11:59:21.65
どうゴミなんだよ??

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/05/13(日) 23:22:46.46
72は買いもしないでテキトー言ってる業者です。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/05/14(月) 10:52:11.72
振動子はどこにつける?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/05/15(火) 18:43:52.38
砂浜やゴロタから出る時に引き摺っても大丈夫ですか?なんか生地が弱くて引き摺るの怖いんだけど
先日、波打ち際に放置しといたら目を離した隙に波にさらわれて泳ぐ羽目になって参った

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/05/15(火) 23:45:06.56
内寸が39cmから49cmくらいになればブレイクする予感
いや、希望は55cmで25kg以内なんだけどダメかね?・・・

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/05/16(水) 19:08:24.97
これで二人乗りした事ある人いる?
もちろん釣り道具載せて

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/05/17(木) 15:42:43.88
海水浴乙w
回収できてよかったね

ここまで見た
  • 80
  • しぐ
  • 2012/05/18(金) 17:05:13.92
>内寸が39cmから49cmくらいになれば...
希望は10〜15cm幅広ですか。

使用する布の量はそんなに増えないので重量増は多少でしょ?
って良く言われますが一番重いトランサムボードを10〜15cm
大きなサイズにするだけでグンと重くなっちゃうんですよね。

ジョイのカタログ見てもらえると分かりますが、トランサムボードの大きさで
ボートの重さが決まっていると言っても過言ではない位です。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/05/19(土) 19:49:01.19
膨らみ連合という馬鹿な蝗連中のおかげで340は欲しいけど
ほとぼりが冷めるまで購入するのを我慢します

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/05/19(土) 22:54:21.64
なんで膨らみ君って名前がついたの?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/05/19(土) 23:42:01.66
カヤックの形した足こぎボートで、尚且つエンジンが 横付けしてあるやつは、何て名前の船?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/05/21(月) 09:40:16.46
>>83
エンジン横付けは改造だろうけど、ホビーカヤックか?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/05/26(土) 23:38:59.11
買ってしまいました
KAYAK-340
明日進水式を行います
https://i.imgur.com/oM9pB.jpg


JOYCRAFTの腰掛け板の納期が2週間とのことだったので
スパイダーアングラーシート買って設置してみたらベストマッチでした
明日が楽しみ!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/05/27(日) 20:41:07.80
トランサムボードの強度に不安があるので補強したいんだけど
皆さんどうしてます?


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/05/27(日) 22:38:55.95
>>86
まな板使うのが定番

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/06/05(火) 20:59:28.34
だな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/06/08(金) 21:59:15.03
まな板加工するの?
ネジ穴とか正確に穴開けるのは素人には難しい

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/06/08(金) 22:04:18.66
なら黙ってろ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/06/29(金) 02:10:57.27
カヤック340はどこが最安?
一番安いんならしぐの店でもいいよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/06/29(金) 07:41:43.63
詳しくは調べてないけどざっと見た中ではナチュラムが7万5千円くらいだった

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/06/29(金) 19:04:08.86
しぐの店から買ってあげなよ
そんでごっつい望遠レンズ買わせようぜ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/06/29(金) 22:55:00.02
過疎ってるな
このゴムボってほんとに人気あるのか?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/06/29(金) 23:24:03.14
いや、こいつはそんなに人気無いから。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/07/05(木) 20:55:46.79
カヤック340に乗ってる人に質問
やっぱ若干速度は落ちても普通のゴムボ買うほうがいい?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/07/06(金) 11:48:41.37
スパンカー装着して、きっちり流したいなら340おすすめ。
あと、一人しか乗らないなら。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/07/06(金) 14:12:31.11
軽いのが一番だと気付いた人にはお勧め。
気づいてないならゴムボから修行。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/07/06(金) 19:38:56.90
カヤック340で沈、転覆した人おらんかの?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/07/06(金) 23:58:31.20
やっぱり細い見た目どおりにひっくり返りやすいのかな
それともそこはやはりゴムボ、ちょっとやそっとじゃ裏返らない?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/07/07(土) 15:51:31.63
ひっくり返ると思った事もないけど。
乗ってみたら分かるよ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/07/07(土) 17:43:55.06
制止してる時、真横を大型釣り船が走り抜けてった時はどう?
カヤックだと横転レベルの波とか・・・


ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/07/07(土) 22:22:37.74
>>102
そんな大きな波に当たった事はないけど、カヤックと違ってゴムのボディが
波を吸収して大丈夫って感じ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/07/08(日) 06:03:14.89
ひっくり返らないまでも木の葉のように振られて積んであるクーラーやタックルケースとか海にぶちまけるんじゃね?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/07/09(月) 10:22:38.21
安定感はFRPボート< 340 < ゴムボ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/07/09(月) 15:05:04.81
横から大きな波を食らってボートの中ぐちゃぐちゃになった人いる?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/07/09(月) 16:37:01.60
持ち替え巻き→右巻き→初心者巻きw

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/07/30(月) 20:42:59.33
>>89
寸法かいてホームセンターで穴あけ依頼すれば?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード