facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/08/01(日) 15:15:41
新産業を生み出せないことに危機感を感じる

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2010/10/25(月) 12:53:06
日本がいつまでも製造業にこだわる理由は何

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2010/10/25(月) 17:01:20
>>282

>オランダなんか「都市」をプロデュースして、途上国の都市の設計・開発・運営などを丸ごと請け負ったりしている。

日本の都市の設計開発もやって欲しいよ。
こんな貧相な没個性な町に住んでたら斬新な発想なんて生まれてこない。
日本のニュータウンなんてほんとウサギ小屋だからな。



ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2010/10/25(月) 17:07:00
>>257
所得収支な。

資本収支は日本は赤字。

経常収支=貿易収支+所得収支+経常移転収支
経常収支黒字国は一般的に資本収支は赤字。(日本)
赤字国は黒字。(アメリカ)

日本は貿易収支黒字は縮小していて黒字額はわずが。
経常収支黒字の大部分は所得収支(米国債等からの利子)による。


ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2010/10/25(月) 19:43:22
>>303
先進国の仲間に加えてもらえないから。
現代の植民地。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2010/10/25(月) 22:17:37
シャープのガラパゴスが、文字通りガラパゴス仕様だった件。

大丈夫か・・・韓国勢がちょっとづつきてるぞ。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2010/10/26(火) 06:39:55
アメリカを牽引してる情報産業は全部西海岸だね。
ボストンやニューヨークなど東海岸は世界的な一流の大学があって
世界中から頭脳が集まってるわけだけど新しい産業は出てきてない。
全部シリコンバレー中心の西海岸から。

旧態企業が邪魔したりするからだろうね。日本はアメリカの東海岸な状態。
ホリエモンも潰されたし。といってもホリエモンは半分お笑いみたいなもんだったからアレだけど。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2010/10/26(火) 12:05:30
>>303
こだわってないよ、製造業しかできないだけ。

ここまで見た
  • 310
  • こぴぺ
  • 2010/10/26(火) 20:46:23
「Innovation Report Card(イノベーションの通知表」という記事で、欧州諸国によるThe Innovation for Development Reportが、
世界各国の”イノベーションを起こしうる総合力(Innovation Capacity Index: ICI) を評価したところ、
世界の”一流国”と見なされる27国(収入や政治形態から判断して)の中での総合ランクは、1位スウェーデン、2位フィンランド、3位米国であったそうです。
ちなみに日本は13位。”(131カ国全体では1位スウェーデン、2位フィンランド、3位米国、で日本は15位)

イノベーション力”をベンチマーキングした同様の試みに、米国によるInnovation Indexがありますが、
米国以外の国が作製したものであるということと、経済・社会のルール等により焦点を当てたことが、Innovation Capacity Indexのユニークな点であると考えられます。

ここまで見た
  • 311
  • こぴぺ
  • 2010/10/26(火) 20:47:31
ICIは次の5つの大きな項目のパフォーマンスを総合的に評価し点数化したものです(詳細はこちら)

1.Institutional Environment(政治・経済のルールがイノベーションをサポートしやすいか)
2.Human Capital, Training, Social Inclusion(教育のレベル・女性の社会参加等)
3.Regulatory and Legal Framework(スタートアップを企業しやすいビジネス環境か)
4.Research and Development(研究のアウトプット、インフラ、パテント等/単位あたり)
5.Adoption and Use of Information and Communication Technologies(ITのインフラ、一般家庭、政府・公共サービスのIT普及度)


それぞれのカテゴリーでの順位を見てみると:
1.Institutional Environmentでは、日本(35位)、スウェーデン(6位)、フィンランド(6位)、米国(22位)

2.Human Capital, Training, Social Inclusionでは、日本(29位)、スウェーデン(4位)、フィンランド(3位)、米国(17位)

3.Regulatory and Legal Frameworkでは、日本(17位)、スウェーデン(11位)、フィンランド(19位)、米国(5位)

4.Research and Developmentでは、日本(4位)、スウェーデン(2位)、フィンランド(3位)、米国(5位)

5.Adoption and Use of Information and Communication Technologiesでは、日本(22位)、スウェーデン(2位)、フィンランド(7位)、米国(9位)

http://www.innovationfordevelopmentreport.org/ici.html
日本はResearch and Developmentではトップクラスですが、他のカテゴリーでは2流のようです。


ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/10/28(木) 11:02:33
可能性を感じた!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288224164/
53 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:28:42 ID:liC8Xk6h0
[Eng Sub] Love Words - Vocaloid - Hatsune Miku 39's Giving Day Concert
http://www.youtube.com/watch?v=i_RVLOsUW6U

本気で神にでもなるつもりか?ライブすごいねw
157 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:36:14 ID:RD/KE3sK0
● 2009年 音楽売上上位20カ国(単位:百万USドル)

            金額 前年比 シェア パッケージ 音楽配信 権利収入

1 アメリカ     4,632 ▲11%  27%    2,557    2,005     70
2 日本       4,050 ▲11%  24%    2,991      972     87
3 イギリス     1,574   2%  9%     1,156     295    123
4 ドイツ      1,533 ▲ 3%  9%     1,298      156     80
5 フランス      948 ▲ 3%  6%      733      132     83
6 カナダ       396 ▲ 7%  2%      297       81     19
7 オーストラリア   382   4%  2%      299       69     14
8 オランダ      265 ▲ 3%  2%      200       17     49
9 イタリア      252 ▲17%  1%      191       34     27
10 スペイン     246 ▲14%  1%      178       32     36
11 ブラジル     204   1%  1%      165       27     13
12 スイス       178 ▲ 7%  1%      149      22      7
13 ベルギー     167 ▲ 7%  1%      131       15     21
14 オーストリア   145 ▲ 1%  1%      116       15     14
(以下略)
合 計       17,026 ▲ 7% 100%   11,934      4,307    785

社団法人日本レコード協会「2009年 世界の音楽産業」
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2010/201006.pdf

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/10/28(木) 16:23:43
オマイら、バカだな。
amazonだってgoogleだって新規じゃなく改良だろ。
全くゼロから生み出された物じゃない。
日本人は外人のそういうデマ宣伝に弱い。


ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/10/29(金) 01:43:46
たしかにそうだ、既にあったシステムの組み合わせ改良品。

しかし改良が得意だったはずの日本が
ここ最近世界勝負できるようなコンテンツが産み出せないのはなぜだ。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/10/29(金) 01:54:36
日本から有力なソフト関連企業が出ないのは、派遣法の悪法があるから。

日本には中小のソフト会社が雲霞のように存在するが、
それは本質的に人身売買の派遣や業務委託が本業、
だから大多数のソフト会社はソフトを作らず、人の売買で商売をしていて
しかもソフトを作るより人身売買の方が簡単に安全に商売できる。

中小だけがそうなのではなく、結局は大手も人身売買で食ってる、
ソフト会社でソフトウエアーを開発し、それを売って稼いでいる会社は
残念ながら存在しない、業務ソフトの開発請負も単に同じものを
違う企業にあわせて作り変える作業で創造性のかけらもない。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2010/10/29(金) 06:20:29
日本がソフトウェアで世界勝負できるようなコンテンツ生み出したことあったっけ?


ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2010/10/29(金) 06:26:18

「日本はわが国に死んで流れ着いた魚のようなものだ。すでに発明されたものを手にして、
 完全に分かるまで研究する。発明者本人よりもよく分かってしまう場合もある。
 そうした理解の中から、彼らはもっと洗練された第二世代の製品を再発明する。
 その戦術が功を奏するのは、ステレオ産業とか自動車といった、 あまり変化しないものの場合だけだ。
 標的がものすごいスピードで変わっていくものの場合には、彼らには難しい。
 パーソナル・コンピュータとは何なのかの定義がくるくると変わり続ける限り、
 彼らは非常に苦労するだろうと思うね」


「スティーブ・ジョブズパーソナル・コンピュータを創った男・下

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/10/29(金) 19:55:55
逆にアメリカだから成功したんであって日本だったら成功してないのでは…
日本にgoogleがあっても絶対にアメリカみたいにうまくいかない 下手したらつぶされるw
youtubeの買収なんてのももってのほか

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2010/10/29(金) 20:02:22
レベルがちがう
英語もできないプログラマーが多すぎだろw

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2010/10/29(金) 20:10:19
しかしwindowsとかここ十数年ほとんど進化していないOSなのに
原価100円未満ぐらいのを数百倍の値段で売ってるって
アメリカのコンピューター産業の保護って異常なほどだろ…

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2010/10/30(土) 02:04:44
日本の文化、環境、教育の下では世界基準は生まれない。
時間とカネの無駄だな。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2010/10/30(土) 02:42:45
日本人の技術力ってのは車とか家電とかみたいな組み立て品を作るのが上手いだけ
ITとか製薬のような基礎科学力が重要な分野では欧米には勝てない

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2010/10/30(土) 09:17:49
>>322
いや、基礎科学力というか基礎研究のレベルは高いけど
基礎研究をやってるDrの行き場所が民間にないのも大きいのでは
それが必ずしも悪いとは思わないけど

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2010/10/30(土) 09:28:54
あと技術者がトップじゃないというのは情報産業では致命的
それが必ずしも悪いとは思わないけど

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2010/10/30(土) 16:26:01
化学、製薬は欧米に全然勝てないねえ。
材料系はかなり強いのに、なんでだろ。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2010/10/31(日) 15:37:18
日本人って、世界=米国、アジア=中韓の認識のまま21世紀のグローバル時代に突入したんだよな(笑)
欧州・中東を無視しながら、東南アジア・中南米の新興国も無視
日本人って骨の髄まで米中韓しか見れないw
マスコミは横並びで、アメリカがどうしたばっかだもんな
欧州はもろ軽視だし
なんかのニュースでNHKが「全世界中が報道しました」って言って、
アメリカ〜中国〜韓国の映像で終わった時は日本人ってもしかしたらバカなのか?と考えたわw

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2010/10/31(日) 15:59:36
キッシンジャーが、1971年に訪中した時に
「中国には地球的な視野があるが、日本は内向きだ。他国の態度を細やかに受け止める感性が無い」
と発言してたけど、それから40年。中国の外交はすごいよな。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2010/10/31(日) 16:52:38
キッシンジャーって田中角栄のことを糞ジャップって言ったんだよな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2010/10/31(日) 16:58:54
>>326
いや、お前が馬鹿なんだよw

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2010/10/31(日) 17:00:12
グーグルやアマゾンが出るのはアメリカだけ。
日本だけでなく、その他のヨーロッパ、アジアからも出ない。
日本についてなぜ?と考えるより、アメリカの特質を考えた方がいい。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2010/10/31(日) 17:40:24
88888888888888888888888888888888

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2010/10/31(日) 17:46:20
>>330
それだけの話じゃない。
>>282を読め。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2010/11/01(月) 13:09:45
W杯や五輪利権をガッツリ握ってるのは欧州だもんね

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2010/11/01(月) 14:31:45
勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2010/11/01(月) 16:08:39
Amazon.co.jp、通常配送が無料に
Amazon.co.jpが期間限定キャンペーンとして行っていた商品の無料配送が通常サービス化した。
2010年11月01日 15時20分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news063.html

アマゾン強いねぇ
日本の配送業者がこき使われて儲けはアマゾンに…

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2010/11/02(火) 10:12:30
高度なIT産業は、メリケンがもってったろ?
2Dネットゲとかは韓国がじわじわ伸ばしてきた。
おいおい大丈夫かよ・・・

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2010/11/03(水) 17:32:06
ノーベル賞の根岸さんて留学から帰ってきて日本で就職したかったのに
就職先がなくてまたアメリカに渡ってそのまま住んでるんだってね
頭脳の流出がほんともったいない
一回レールからはずれたら戻れない国じゃ
新しいことを始めるチャレンジ精神なんて生まれないよ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2010/11/04(木) 02:14:43
>>7
ライブドア 創業1997年
ホリエモンは団塊ジュニア

スレタイの答えは自明でしょ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/11/04(木) 10:36:34
最初に始めるという人間(創業者)に対しての
尊敬度が日本は全世界(統計が取れた国の中)で最低だそうだ。

つまり、リスクの割りにリターンが少なくて、
最悪変わり者扱いされては、なかなか育たないだろう。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/11/04(木) 10:46:46
日本発と言えば孫版ヤホーや濁天があるじゃないかw
堀江もんはそれらの劣化版に過ぎない。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/11/04(木) 14:30:00
アメリカだってニューヨークやボストンのように出来上がってる地域からは
潰されて新しい産業なんか出てきてないじゃん。
日本も西ヨーロッパもそう。

ロサンゼルスやサンフランシスコとかそういうシリコンバレーから新しい産業が
出てきてるわけであって。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/11/04(木) 14:59:02
NYは金融とファッションでボストンは学生街
それぞれの役割がある

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/11/04(木) 15:41:33
日本でぽっとでが潰されない場所ってあるのか?
あるのか?っていうか実質東京しかないけど。


ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2010/11/04(木) 15:50:57
日本での起業はリスク高すぎだわな
失敗確率高いのに失敗したら夜逃げホームレスか自殺ってイメージしかない

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2010/11/04(木) 15:54:59
ニューヨークやボストンは新しい産業は東京や西ヨーロッパと同じように
潰されるっつーの。
ファッションならパリやミラノの方がすごいし金融はロンドンだし。

ロサンゼルスやサンフランシスコ、シリコンバレーが新しい才能や産業が
出てきても潰されないシステムがあるから。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2010/11/04(木) 16:01:05
日本で起業失敗は敗北者
海外で起業失敗は経験者


ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2010/11/04(木) 16:14:44
起業風土、嫉妬の回避、セカンドチャンス、具体的な支援のエンジェル制度etc

>>346
アメリカ東海岸や西ヨーロッパでも新しい産業は出てないから。
グーグルやアマゾン、ヤフーなど新しい産業はアメリカの西海岸、シリコンバレーエリアからというのがポイント。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2010/11/04(木) 16:15:59
NYでファッションに携わる人は17万5千人、
業界全体で、なんと1ビリオンドル(1兆円)規模のビジネスを展開しているのです。
NYでファッションは金融に次ぐ基幹産業です。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/11/04(木) 16:26:57
英語のできない奴がプログラマーてワラかすよなw

日本の大方はIT土方、月給鳥と何ら変わらんw





ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/11/04(木) 16:32:21
>>348
A&Fというボッタくり企業が世界に進出するからね
買う方もどうかしているけどね

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/11/04(木) 17:47:52
>>349
そうまでして中国語と英語だけ出来る奴に働かせたいのか、お前はw

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2010/11/04(木) 20:56:10
プログラマには中国語は必要ない。でも英語は必要。
英語できないと最先端の技術は習得不可能だから。

日本のIT土方業界は中国語ができる人を重宝するけどね、
もっと安い奴隷が手に入るから。馬鹿じゃないかと思うが。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2010/11/04(木) 21:04:13
ニンテンドーやポケモンとか英語圏でも通じるじゃん…あとアニメ関係もすごいし…
物作りも部品を1から組み立てられる国は重宝がられるんじゃないかなあ…

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2010/11/04(木) 21:05:51
アメリカってコンピューター産業、航空機産業、軍需産業、金融(?)、農業(?)とかがさかんなイメージ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード