facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジロジロ見ないでください
不快です 死にます

ここまで見た
ほ...通常あろんじゃないか
前はにゃんぱす〜とか言ってたから一体どうしちゃったんだと思ってたぜ

ここまで見た
>>856
垢作って鯖つないでというのはめんどくさいというのはあるけど、
あとは、レアカードとか集めて何が楽しいの、それただのデータだし…
と単なる作業に思ってしまうのがダメなのかもしれない

でもレアなめこは収集したし、クッキーは飽きもせずクリックしてたしで、
案外、ソシャゲにハマる素質はあるのかもしれん

>>857
一人称があたいなんて、チルノくらいしか思いつかん…誰なの?

>>858
見てないねー 2chのオリジナルの書き込み以外はほとんど無いとも聞くし、
わざわざ見に行く価値ないんじゃない?
ひろゆきの発言とかは、それこそまとめブログかなんかでみればよいしね

>>859
PS1は箱のサイズはCDと一緒だったけど、メディアの裏面が真っ黒になってて
区別つくようになってたなあ、なんて思い出した
でもPS用のCDをCDプレイヤーで再生すると、おまけ音楽が入ってたりして奥が深かった

BD初回特典に非売品音楽CDはやっぱり卑劣だと思うなぁ
Working!のOPとかハルヒのサントラとかその商法だったので辛かった

ティロフィナーレ(物理)は出力絞らないと大変なことになりそうだ

ここまで見た
>>860
にゃんぱすー
あべちんおひさなん

こっちが通常モードなのん

ここまで見た
>>841
リュウセイさん、よろしくー♪

>>842
ナイスボケww

リア充なのかな〜?う〜ん?
あろにゃんだって充実してるでしょ♪
お仕事とか。

>>844
たたくと直るって、なんか昭和っぽいw
最近は大型でもわりと安いよねー

ここまで見た
今朝の地震で目が覚めちまった…

魔法科高校の劣等生
は何回見ても、1話完結か連続モノか分かりづらいぜ…

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/05/05(月) 06:44:57.90
寝てる時に大きな地震が来ると睡眠障害になりそうで怖いよ

ここまで見た
>>861
ああ、PS1の箱はCDサイズだったわね
それは本当に奥が深いわね……

それは普通に流通させたらJASR○Cに中抜きされるのもあるんじゃないかしら?
どうせ買うのなら付いていた方が私は嬉しいわね

もう故障寸前だから私のティロ・フィナーレ(物理)で壊れたら新しいのを買うまでよ

>>863
リンさんにまで昭和っぽいって言われた……私平成生まれなのに
大型は私の部屋に合わないから20インチ未満でいいのよね……

>>864-865
私も起きてしまったわ……地震が来て起きると変な高揚感ですぐにまた眠れないのよね……

ここまで見た
最近は日中、暑いね!
初夏なんだなーって感じるよー♪

>>866
あっ、でもでも昭和って良い時代だし!ね!?

うんー、そうなんだよね
無駄に大型である必要ってないんだよねー。
大きければいいってものでもないしね!

ここまで見た
>>867
ええ、最近は本当に暑いわよね……
これで夏が冷夏なんて信じられないわ

そうね、いい時代なのは同感ね
それを生で感じられなかったのは悔しいわね

邪魔だし大きい分電気も食うものね
今のテレビは14インチだから余り大きくもしたくないし

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/05/12(月) 19:11:23.58
レトロ風旧世代gmks糞コテの墓場wwwwwwwwwwww
かつてなな板の住人を怒りの渦に叩き込んだ糞コテどもの末路wwwwwwwwwww
根暗なだけのバカははよ去れwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/05/12(月) 19:15:30.87
おまえらには昔ここでの楽しみを散々潰されたよ
もう越境もお祭りもしないのかい?wwwwwww
名無取とかなりきり公爵とかみ〜んな居なくなっちゃったね〜
生き残りもやることが無くなって自スレに閉じ篭り、ダベるだけとか落ちぶれたもんだ
見る度その惨めな姿を楽しませてもらっております
ついでだからこの墓場を晒しageます

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/05/12(月) 19:20:12.78
晒しあげ…古いなw

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/05/12(月) 19:22:53.20
>>871
悔しさで顔真っ赤?m9(^Д^)プギャーwwwwww
古いとかどうとかいう言葉で誤魔化すな糞阿龍信者め!

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/05/12(月) 19:25:29.97
いや…別にアロン信者ではないんだが…

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/05/13(火) 17:37:54.39
2001年ごろから2chのログは商用利用されていたらしい
では当時アーロンを名乗り始めた頃のあろんのログを見てみよう

335 名前:アーロン[] 投稿日:02/06/06(木) 16:56
>333
下手くそなキャラハン、うざいコテハンが常駐し、下らぬ雑談を垂れ流す。それが吉野家だ。
放置しておけば良いものを、名無しで粘着して罵倒しまくる。それが荒らし野郎どもだ。
そして、俺がアーロンだ。

>334
キリ番ではなくゾロ目だろう…とツッコミたくなったら、
お前も立派なアーロンだ。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/05/13(火) 17:43:32.69
>>874
ブーメラン乙wだなw

ここまで見た
意味分からんけどめちゃめちゃオモロイやんコレ♪

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/05/13(火) 19:00:33.86
面白いレスにのみ返事をし、つまらないレスは徹底スルーで歯牙にもかけない
興味の有無がはっきりしててメリハリを付けるのが上手かった
だからこそ面白いコテだった
唯一の欠点は変態だということだ

ここまで見た
>>868
北関東や東北で30℃超えたらしいです…

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/05/15(木) 19:05:33.48
ココナ、ココナねいたわー
本当にDQXやってる
この間も見かけたし
もうここには帰って来ないだろねー

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/05/15(木) 19:17:11.72
過疎っ過疎だしクオリティーもダダ下がりだもの
面白いという評価を受けてたコテだけに住処が詰まらなくなったら出て行くだろうさ
同じ様にして姿を消した糞コテはココナだけじゃない

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/05/15(木) 20:08:43.26
あの人発売組みでしょう?追加配信も乏しいゲームで2年間も何やってるのかしらね…

あぁ、レベル上げか…

ここまで見た
発売日組ということはピンクモーモン虐殺層じゃないか(絶望)

ここまで見た
あれれ?全然レスないね?
みんな忙しいのかな〜。

というリンも全然書いてなかった!
毎日見てはいるんだけど……!

あと全然関係ないけど、一週間フレンドが面白いです♪

>>868
マミちゃんは夏すき?
リン、夏の雰囲気は大好きなんだけど…なんか
切なくなるんだよねー。夏って不思議だね!
あーでも暑いのは本当だめだようぅ;;
マミちゃんの言う通り、冷夏になるのかなぁ?

以前、旅行に行ったときに「昭和博物館」っていうのがあってね!
中に入ると、昭和の街並みや部屋なんかが
再現されてて、すっごく面白かったのー♪
いつかは平成も、そういう風になるのかなぁ?

ここまで見た
>>878
5月なのに本当に毎日暑いわよね……
これで本当に冷夏になるのかしら?

>>883
嫌いではないけれど好きでもないわね……
薄着すると必然的に胸が分かり易くなってジロジロ見られるのは嫌ね
暑いのは平気だけれど涼しい方が好きよ
冷夏ねえ……怪しい所だけれどどうなのかしら

そういうレトロな博物館は行ってみたいわね
平成の博物館だと色々な電子機器が展示されてそうね

ここまで見た
>>884
ああ……たしかに薄着すると目立っちゃうよね…
リンもある意味、目立ちますが…。

リンも涼しいのが好きー♪
夏より冬派だよ、虫も出ないしw

平成博物館、きっとスマホとかそーいう展示が多くなるのかな。

ここまで見た
>>885
大きくても小さくても困るなんて迷惑な季節よね……

大体今ぐらいの気候がいいわね、暑過ぎず寒すぎず、ジメジメでもカラカラでもないから
私も冬ね、寒さも平気なのもだけれども虫が出ないのは大きいわよね

携帯の歴史として白黒→カラー→折り畳み→スマホと並んでそうね

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/05/24(土) 20:08:52.22
自動車電話というのがあってだね

ここまで見た
>>884
>>885
入口を入ってスグの所にスーファミとかPCエンジンとか置いてありそうですね
ゲーム機の変遷が楽しめる博物館だったり…

ここまで見た
>>886
ほんとほんと!
ごまかす余地が無い…

うん!一番いい季節かもだね♪

あ、ポケベルとかも携帯のうちに入るのかなぁ?
考えてみれば携帯の歴史も意外に長いんだよね。
もともとは軍事的なものだったんだろうなー、携帯の役割って。

>>887
TVでしか見たことないけど知ってるー!

>>888
あー、ありそうw
リンとしては、PS2の実機を試せるブースを設置してほしいな♪
リンにとって特別な機種だったから。

ここまで見た
>>887
それはひぐらしで大石刑事の車に搭載されていたわね
しかし実物は見た事ないのよね

>>888
ゲーム機も随分とあるからゲーム機だけで1フロア作れそうね

>>889
でも大きくしたり小さくしたりは難しいけれど不可能ではないわよ?

これが一年中ずっと続けばいいのにね……

ポケベルも入ると思うわ
そうね、通信兵が背中に大きい端末を背負っていたらしいわ

ここまで見た
俺としては初代PSだな
初めて俺の声が出たゲーム機だし…
(チョットだけ黒歴史だけど…)

ここまで見た
明日から新潟と福島に行くよー♪
会津若松で白虎隊ごっこしなくちゃっっ!
ならぬことはならぬー!w

>>890
不可能ではないけど…すごく大変そう;;

通信兵さんかぁ、カッコいいね!
今の時代は通信手段ないと厳しいもんね。
待ち合わせすら、ままならない気がする。
昔はそんな事なかったんだけどね。

>>891
初代PSかぁー、初代の方で初めて買ったソフトが
頑張れ森川くん2号だったの。リン。
意味が分からないながら、結構プレイしたよーw

ここまで見た
ファミコン〜スーファミがクリーンヒットする昭和なおっさんですみません

でも意外なことに、スーファミが発売されたのは平成に入ってからなのだ(平成2年)
平成博物館のゲームコーナーはスーファミから並ぶことになりそう

…と思ったらゲームボーイが先だった(平成元年)

ここまで見た
名前間違えた笑

ここまで見た
ゲームボーイの方がギリギリ古かったんだ…意外だ

あろんさん、コンボイの謎とかスパルタンXってご存知ですか?
(敢えて昭和ネタを振ってみる)

ここまで見た
>>891
私は初めて触ったから64かしらね

>>892
そうね……パッド詰めたりサラシで押さえたりしても見えてしまいそうね

寧ろ通信手段が使えない事の方が珍しい時代だものね
そうね、無くても昔だって普通に約束とか待ち合わせ出来ていたわね

>>893
そういえばネオジオやゲームギアもスーファミやゲームボーイと同じくらいだったわね

ここまで見た
>>895
もち知ってる
どっちも家には無かったけど友達の家でやったな
コンボイの謎とかぶっちゃけクソゲーだったけど、皆でわいわいやると結構楽しかった
こんなんできるかよ!次お前やってみ?ってね

逆に、FFやDQとかのRPGはがっつり一人で、もしくは家族が観客しつつやってたな
それで学校で情報交換するの
自分だけ遅れてるとネタバレ食らったりね

やっぱあれだな、ゲームは完全に一人でやってもあんまし楽しくないのだな
俺はネトゲはやらなかったけど、オフラインなゲームはごくたまにやるけど
そんときはSNSに進捗書いたりするしね

ファミコン、スーファミあたりは俺ら世代にとってのコミュニケーションツールだよな
運動音痴かつコミュ障だけどゲームがあるから繋がれた、みたいなところがあるし
今でも、同年代との話題として鉄板だしね

>>896
今調べたら、ネオジオもゲームギアも平成2年だね
俺はこいつらは通ってないので思い出はないな
あ、ゲームギアはちょっとだけ触ったかもしれん

実はゲームボーイも借りてちょっとやったくらいなんだ
目が悪くなるからって買ってもらえなかったのだ
ただ俺らの年代はポケモン世代の前なんで、ゲームボーイは
スーファミほど流行ってなかった感がある
当時私立の中学通ってたから学校に持ってきてやるとか不可能だったしな

友達の家にPCエンジンがあったから、そっちはちょっと通ってる
ビックリマンとか、かとちゃんけんちゃんとか、R-TYPEとかね

…なんか熱く語ってしまったな

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/06/02(月) 19:21:38.27
今日は暑かったねー

ここまで見た
>>898
今年は梅雨入りする前に梅雨明けしたみたいな異様なペースだな
あと北海道の気温がやばい

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/06/04(水) 08:47:30.38
900

ここまで見た
FFドラクエやって
宮崎アニメを見て
チャゲアスを聞く
それがジャスティスだったんだよね(′・ω・`)

ここまで見た
>>897
アニメを見てた、という理由だけでコンボイの謎を買ってしまったアホウがココにいます
マジで難しかった…一発被弾しただけで1機減ってしまうシビアさ(汗)
スーマリ3の方が楽しかったな…

PCエンジンは友だちが持ってたな…ビックリマン、かとちゃんけんちゃん、改造町人シュビビンマン…
だが、中学の友だちが持ってた衝撃のソフトは…ときメモ(爆)

ゲームをネタに話題があったのは、俺も同じです
スパロボシリーズを知るキッカケになりました

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/06/04(水) 23:16:33.83
弟がアンジェリークをプレイしていた時の衝撃

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/06/06(金) 16:49:38.78
韓国キムチ

ここまで見た
俺は何を素っとぼけてたんだろ…

>>892
リンさん、ゴメンナサイ
そのソフト、未プレイなんで分かりません…(汗)
ところで、白虎隊ごっこは楽しかったですか?

>>896
マミさんは64ですか…64?
俺、触ったことあったかな…後輩宅のスマブラくらい?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/06/09(月) 00:26:27.45
うんこおおおおお

ここまで見た
>>901
楽しかったあの頃…
まあ、それと同じくらい嫌なこともあったけどな
あべちゃんは俺と同年代だっけかね

>>902
マリオ3は自由度高くて楽しかったな
ディスクのマリオ2もやったけど小学生当時は難しくてクリアできなかったっけ
確か、だいぶ大きくなってからクリアした

ときメモ、自分の周りではあまり流行ってなかったかな
もっとも密かに一人でやってる奴はいただろうが

>>903
アンジェリーク、男がやって楽しいのか、あれ

ここまで見た
暑いーっ…!
暑くてクラクラするよぅ…。
やっぱ夏はダメだよー…
>>905
謝ることないよー!全然!

あははw
かなりマイナーゲームだからねw
あとリンがやったのは、鬼武者2とか!
これは有名だよね。
鬼武者2には声優の石田彰さんが出てたなー。

会津ね、暑くて暑くて白虎隊ごっこ忘れてたw
でもとーっても楽しかったよー♪
天ぷらマンジュウが美味しかった!

ここまで見た
>>897
私も触った事はないから名前だけなのよね……

ポケモンよりも前のゲームボーイ作品はスーパーマリオランドシリーズくらいしか知らないわ
ポケモンが無かったら私もゲームボーイはやらなかったわね……

PCエンジンも世代ではなかったから友達も誰も持ってなかったわ……

>>905
やはり64と言えばスマブラよね
それとマリオカートやマリオパーティ等は鉄板だったわ

ここまで見た
ゲームボーイはSDガンダム関連とゲームボーイウォーズを良くやったなぁ…

セ○た三四郎、セ○た三四郎、セ○サターン、しろ〜♪


>>908
鬼武者2…確か、主役の顔モデルは俳優の松田優作さん(松田龍平の父親)
後輩がやってたよ♪

天ぷら饅頭?
…饅頭を天ぷらにして揚げた物かな?

ところで、携帯とゲーム機の他に平成記念館にありそうな物は…

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email