facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/01(木) 10:59:29.35
神殺しの力見目覚めた超人〈カミガカリ〉となり、邪神〈アラミタマ〉を討ち倒せ!
Role&Rollより好評発売中の武装伝奇RPG『神我狩』ついて語るスレです。

ダイスコントロールシステムを搭載し、ルール共有可能な『セイクリッド・ドラグーン』についても扱っていきます。

◆公式サイト
http://r-r.arclight.co.jp/rpg/kamigakari

◆スレwiki
http://wikiwiki.jp/powermake/?FrontPage

◆前スレ
神我狩・セイクリッドドラグーン総合8リミット目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1382884014/

ルールについての質問がある場合、
最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。立てられないときは早めに委託をお願いします。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/05/30(土) 18:00:35.13
>>188
ギャグネタ同人誌の設定を真面目に検証しても意味ないだろ
いやデータは気になるがw

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/05/30(土) 20:32:45.12
もとからゴキブリいたしなあ
むしろあいつらが火星ゴキブリじゃなかったのかw

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/06/01(月) 01:07:58.06
公式で同人誌という響きに違和感があるのは今のご時勢古いんかなぁ・・・・・
表紙が写ってないのは文章データオンリーなんかね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/06/01(月) 01:27:34.87
あれはあくまでデザイナーが非公式に
作ってる同人誌であって、公式では
ないんじゃないかな

ややこしいけどw

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/06/01(月) 01:46:51.02
バスタード!って漫画の作者が自分の漫画の
エロ同人誌だしてるけどあれみたいなもんか

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/06/03(水) 23:28:29.45
霊力剣てどうやって使うのがいいんだろ

てっきり魔術白兵や半神の異能/身体能力強化用かと思ったが
全く違ったな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/06/04(木) 06:16:34.45
>>194
《タレント》やアイテムの効果による移動は[移動行為]に含まれないから、レジオンAの《戦略移動》で移動してから《集中攻撃》で2回殴るキャラを作ったな。霊力剣は武器攻撃のランクが高いから結構な火力が出る
滑空マントとかの攻撃前に移動できる装備も利用すると、それなりに動けるよ。いい使い方かどうかは知らんが個人的には楽しかった

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/06/04(木) 20:39:17.83
やはり武器攻撃のランクの高さを生かす形か

移動にタレントいるの忘れてたよ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/06/05(金) 00:55:14.94
仮組してみたが、武器攻撃2回の両方にダメージを載せるのが難しいな。
魔法は各タレントがランク上昇ではなく固定値nランクだから。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/06/05(金) 02:23:31.02
神我狩にセイクリッドドラグーンのキャラを輸入するとき注意する点あるいは修正が必要な点ってありますか?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/06/05(金) 06:21:12.07
コストの連続が3つから2つになってる

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/06/05(金) 13:41:45.45
なんか単発質問の流れだから俺も聞いちゃお

3LvキャラでレジオンB使いたいんだけどうまい組み方なんかないかな?これってものが浮かばなくて
他に黒影ぽい専業支援が決まってるからガチ支援も組みづらくてなぁ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/06/05(金) 14:20:02.35
3lvなら幽鬼は硝煙と共にのボスがレジオンbだったっけか

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/06/05(金) 22:10:38.12
あれ?3LVレジオンBって毎ラウンド仲間に超過霊力配る仕事がなかった?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/06/05(金) 22:27:50.71
封神(戦士タイプ) レジオンB/レガシーユーザーA 装備は神威銃
タレント ※戦闘指揮 ※霊光昇華 太古の記憶 武技強化 鋭の一撃 霊光転化
LV2 なんか適当に
LV3 ◎戦術の達人

これじゃだめ?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/06/05(金) 22:29:35.28
>>201
おおう、もしかしたら捨てちゃったかも

>>202
前スレでもそんな話あったけどそれだけってわけにもいかんでしょ
他に何しようかなと。配布特化すると支援役と被りすぎるしうまいことずらしていきたい

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/06/05(金) 22:29:50.51
>>199
連番の定義が両ゲームで違うのは良いとして
「神我狩に持ち込まれたセイドラのキャラクター」にはどっちのルールを適用すべきかは悩みどころかもな

ここまで見た
  • 206
  • 199
  • 2015/06/05(金) 22:38:29.19
単発なら2LVは幸運あげて直感照準とか
キャンペーンなら戦闘即応→4LVで両片手の達人とかどうでしょ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/06/05(金) 22:49:52.55
レジオンBはルールブック眺めてたらエレメンタルアデプトBと相性良さそう
エレメンタルアデプトBをメインにして※ビカムエレメントで色々出来そうだ
あとは頭のいい奴に任せた!

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/06/06(土) 03:41:12.42
>>204
それだけでも仕事できてるって言えると思うよ
被ってももらえた方はウマウマだよ

まぁ、それでも支援と違う個性出したいというなら・・・・・
開始タレントは地味にタイミング消費しなかったり、コスト1個のも結構あるので・・・
夜魔、ドラキャリと組み合わせるとコスト二つで二回変身入れて配布とかできるぞ

>>205
そこは基本の奥付準拠で神我狩に持ち込むなら神我狩で良いかと

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/06/06(土) 07:05:44.62
>>204
普通に考えて3LVなら◎タレントが一番データ的な鍵になるはずなので、それが他のPCとかぶるなら諦めた方がいいんじゃ。
《◎戦術の達人》の有効活用するならタイムウィザードBをサブにして開始のタレントで固めるというのはどうだろう
キャンペーンなら5LV以降でエルダーBの呪詛拡大取って更にエグくできて面白いんだが

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/06/06(土) 07:35:45.89
>>199
能力値とかそういうところはどうなんでしょう?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/06/06(土) 10:07:10.05
>>205
確か基本ルールの奥付で持ち込み先の
ルールを適用ってあったから
神我狩のルール適用でいいとおもう

ここまで見た
  • 212
  • 196=200
  • 2015/06/06(土) 11:08:55.04
皆さんご意見ありがとうございます!

>>203
なるほど。
戦闘指揮と戦術の達人以外のタレント枠を全部攻撃用に割り振って、
自分の霊力を一つ他人に渡したうえで自分は霊力3個でアタッカーするということですか。
霊力不足時や勝負どころ用に1戦闘1回4個目の霊力も増やせると・・・隙が無いですね!
上手いビルドだと思います。参考にさせていただきます。

>>207
噛み合うのは戦闘指揮と障害物設置ですか。
エレメンBの役割(ガード?)とうまくかみ合わせるにはどうしたらいいかなぁ

>>209
レジオンBメイン限定とは言ってませんし、
某エレメンAみたいに「※タレント?何それ?」てビルドもありうるので
他のPCと被るとは限らないと思ったので聞きました。
さておき、呪詛拡大+陣地構築はえぐくて面白いですね!


皆さんありがとうございました。
(後出しで申し訳ないですが)
レジオンBするなら障害物系でなにかやってみたいと思ってのでそっち方面も考えてみます。
この際別の卓でもいいから高レベルでしかできなきゃそれでもいいや

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/06/06(土) 11:25:22.53
そんな中公式同人誌が届いた俺参上。
とりあえず力造はアレだろ。藤子F不二雄大好きだろ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/06/06(土) 15:49:00.22
ライトセイバーのデータってあのまま適用していいんかね
物D:-4、行動:+8って

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/06/06(土) 18:12:14.03
>>214
確かに誤植っぽいが、公式同人誌のエラッタなんぞ出ないだろうからなぁ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/06/06(土) 22:50:11.96
そう言えば、神霊のレジオンB/ディバイントーカーBで相手の移動に対して●《呪縛の言霊》による武器攻撃>《連なる言霊》で●《要石》に繋げば、4体or範囲に変更で敵の四方を障害物で封鎖、移動封じるとかできるっぽい?
軍師っぽくて演出的にもかっこいいし、そのまま●《区画崩壊》に繋いで●《爆破炎上》乗せたら結構ダメージ出そう。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/06/06(土) 23:08:12.66
>>216
神霊エルダーメイジAのボスに速射魔術で似たような事されたわ
ガード役の突撃防護に反応してやられて結構痛かった

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/06/06(土) 23:12:45.26
んん?速射魔術って称号魔導系のタレントしか無理じゃん
うわ、全然気付いてなかったわ、あの時

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/06/06(土) 23:13:07.77
範囲はルールの定義上難しいかもしれんけど、○対象ならいけそうだね

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/06/07(日) 07:27:38.07
>>218
それはルールミスだけど、称号タレントで障害物設置なら、エレメンBの《ガイザー》なら●《速射魔術》で使えるね。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/06/07(日) 08:49:24.05
>>220
エレメンBは汎用系だから速射魔術は乗らないんじゃなかろうか

でも面白いコンボだよな
レベル高いと色々出来て面白そう

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/06/07(日) 09:26:39.40
レガシーユーザーB+アークスレイヤーBorタイムウィザードAで、自分は避けて反撃系タレント使いながら、受動判定代行タレントor[生贄の祭器]で被弾して、◎《神器咆哮》を発動。一撃に対して2回反撃を放つってのは見た事ある。
他にも、●《呪縛の言霊》や●《速射魔術》みたいな割り込みで攻撃するタレントから、レガシーユーザーAが神成神器2つ分の[霊威の衝撃]と追撃系追加効果+《記憶再現》で6連撃してきたとか。
このシステム、同じ種族や称号の組み合わせでも、選ぶ武器と追加効果で多彩な成長をしていけるのがいいよね。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/06/07(日) 23:52:52.40
攻撃タレントで困ったらとりあえず鋭の一撃っていう安定感
いや称号でいい攻撃タレントもってないやつ結構いてさ・・・

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/06/08(月) 00:25:03.80
コストパフォーマンスとしては手堅いの多いイメージある<種族タレント
5レベルごとに自動で1個取れること考えたら、悪くないと思うんだけど

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/06/08(月) 00:45:58.72
夜魔の妖眼+パフォーマンスを軸にしたキャラは作ったなぁ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/06/08(月) 09:02:53.94
種族タレントといったら
エルダーメイジBの●《呪詛拡大》で英魂の《気配消失》を組み合わせたら、味方全員に達成値30の隠身を与えられて強いのでは

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/06/08(月) 09:06:47.49
そろそろ称号◎タレントの追加とか無いかね?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/06/08(月) 17:35:27.37
隠密は感覚:領域の敵が出たら無意味になるからなあ

称号タレントは次のサプリで追加されるだろうなと思う

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/06/08(月) 18:20:18.08
されるか?
これ以上各クラスの幅(新クラス追加ではなく既存に追加という意味で)はいらんかなって

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/06/08(月) 18:42:42.05
少女を焦がす熾火

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/06/08(月) 19:20:52.36
アークスレイヤーAって攻撃回数増やすより一発大ダメージ特化のほうがいいのか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/06/08(月) 19:24:01.99
3レベル以上(多分5レベル以上)だと思って話するけど攻撃タレントのコストが重いので連続攻撃向いてないよ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/06/08(月) 19:37:00.97
やっぱそうか
昨日初めて5レベルでアークスレイヤーAのキャラを作ったんだが、コストの関係でタレントを活かしきれない感じだった
封伸だったんで鋭の一撃で2回攻撃するキャラを作ったんだけど、タレント見てると伸び代が無いかなぁと思ったもので

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/06/08(月) 19:39:44.28
他の手段で代替が効く攻撃(例:鋭の一撃)のコストより、ダメージ上げる特殊のタレントが1T1回ってのが大きいと思う

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/06/08(月) 19:46:30.18
鋭の一撃が悪いタレントなわけではないけどそういう運用したいならドラゴンキャリアAの◎タレントでコスト軽減したスパークザッパー二連で使ったほうが無難ね

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/06/08(月) 22:28:29.02
>>229
魔法武器コントラクターAは救済して欲しい。
[移動nマス]の魔法武器扱いの契約獣シリーズ用意されてるのに、そっちだと《騎乗戦闘》と《竜騎兵》が使用できないから、そこを補填する何かが欲しい。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/06/09(火) 19:03:44.07
種族タレントのほうが追加だって。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/06/09(火) 20:10:10.01
11種族に7個ずつ追加

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/06/09(火) 21:30:33.21
どこ情報か知らんが、本当なら結構増えるな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード