【フォグ】補助灯総合スレッド 8灯目【スポット】 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/11/18(日) 10:08:27.63
-
前スレがいつの間にか落ちたので
自動車用補助灯(補助ランプ、アシストランプ)全般についての
意見並びに情報交換をするスレです。
フォグ、スポット、ドライビングランプが対象です。
(デイタイム、バックフォグもオケ)
ハロゲンに加え最近はLEDやHIDの物も徐々に増えつつあるようです。
カー用品店で販売している現行品から中古ショップやホムセンの怪しいモノまで、
質問・レポートなどなど書き込みましょう。
前スレ
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1283797461/
-
- 872
- 2014/12/05(金) 23:26:33.74
-
>>866
>水平カットラインだと遮蔽板でレンズ下方半分の入光を遮蔽するでしょ?
遮光板で遮蔽される光束は、バルブから発せられる光束の半分よりずっと少ない
>レンズ内での反射は必要だけど配光として半分は有効じゃないって考えちゃダメかな?
ダメ
-
- 873
- 2014/12/05(金) 23:26:40.77
-
>>833
ノーチェックぢゃない
点くかどうかの確認くらいはされるから、そのときにあまりひどいと
「ちょっとこっちへ」と検査官に目を付けられる可能性はある
実際、ラインに入る前に落とされたってボヤきが過去スレにあった希ガス
ディーラーだと認証取り消しを恐れて車検場よりむしろ厳格だし
-
- 874
- 2014/12/05(金) 23:38:34.51
-
>>871
そか、古い人間だから orz
-
- 875
- 2014/12/06(土) 00:05:05.96
-
プロジェクターはレンズでの、吸収が起こるから効率が悪い。メリットは小さくてもいいことでは?
マルチリフラクタは反射で吸収がないから、きちんと設計されてあれば高効率。
-
- 876
- 2014/12/06(土) 00:17:02.43
-
>>875
それ程変わらんと思うよ。
塵とか汚れが付着すれば一緒だとw
-
- 877
- 2014/12/06(土) 00:22:54.05
-
>>876
一般的なガラスって厚み10ミリ程度で透過率90%以下なんだぜ。
-
- 878
- 2014/12/06(土) 00:48:01.99
-
>>877
それが問題になるのか?
光束を考えれば言っていることが判ると思うのだが
-
- 879
- 2014/12/06(土) 04:41:37.70
-
>>868
黎明期の事は知らんが、拡散波動砲はヤマトだろ?
コスモクリーナーなんて今ならドンキ辺りに売ってそうなネーミングだよな
ヘッドライトだとカットラインがシャープなのは見難いのに同意
フォグだと普段使わないから良くわからない・・・
>>870
>>871
それはヘッドライトの方の話じゃないかい?
フォグランプにもカットラインより上を照らさないとダメって保安基準があるの?
>>872
その口調、以前ハイビームの保安基準でお世話になった人かな?
あの時はありがとうございました
>>876
あ〜、それはなんとなく判るわ
プロジェクターは多少汚れても貫通力が高い気がする
ただ、雨の日は雨滴がレンズになってリフレクター式以上に拡散してくれるけどね・・・
>>878
横槍ですまんが、頭が悪いので光束を考えるってのが良くわからん
たとえば、同じW数ならスポットとドライビングのどちらが明るくて見やすい?
って感じかなぁ
明るいのはスポットだろうけど、見やすいのはドライビングじゃない?
スポット的な明るさがあると相対的に暗い部分はより暗く見えるし
光束が高けりゃいいってもんでも無い様な気がするんだけど・・・
-
- 880
- 2014/12/06(土) 08:22:37.91
-
>>879
>フォグランプにもカットラインより上を照らさないとダメって保安基準があるの?
ある
-
- 881
- 2014/12/06(土) 11:23:19.04
-
>>880
幾何学的視認性で定義されてる
上方5°及び下方5°
外側45°及び内側10°
前部霧灯の光度は、上記の範囲内であって配光特性試験において測定を行う範囲以外の範囲において
1cd 以上でなければならない。
ってやつかな?
これは視認性の問題で配光とは違うんじゃないの?
-
- 882
- 2014/12/06(土) 11:53:32.20
-
>>881
それもあるけど、その文中にある「配光特性試験において測定を行う範囲」ってのに、水平より上方向部分の規定がある(上限だけでなく下限が)
-
- 883
- 2014/12/06(土) 14:37:03.04
-
>>882
1) h≦0.8 のとき
限度 −1.0%から−3.0%までの間
初期傾斜 −1.5%から−2.0%までの間
2) h>0.8 のとき
限度 −1.5%から−3.5%までの間
初期傾斜 −2.0%から−2.5%までの間
というやつかな?
これで垂直傾斜の上限は最大−1%以下と解釈したんだけど・・・
って、こういった話を始めるとまた嫌がられそうだ・・・
-
- 884
- 2014/12/06(土) 15:26:15.45
-
>>883
それは関係ない
配光特性云々は、前部霧灯の技術基準とか、ECR R19とかに規定されているもののこと
-
- 885
- 2014/12/06(土) 16:11:48.22
-
http://www.mlit.go.jp/jidosha/un/UN_R019.pdf
これかな?
確かにゾーンAで最小85cdって規定されてる・・・
エリアとしてはかなりピンポイントだなぁ〜
それ以外の最大値のみで最小値が規定されて無い場所は0cdでも良いんだよね?
あと、0から1.75Dの規定が無いみたいだけど何でだろ?
フォグランプで上方への配光を規定するってのも不思議
濃霧だと水平以上への配光は反射して視界を悪化させそうだけど・・・
前照灯消灯時の前方からの視認性とかなのかな
-
- 886
- 2014/12/06(土) 16:47:16.01
-
>ID:39i9LmqN0
なんだ
前回まとめるとか言って逃げ出したクソか
-
- 887
- 2014/12/06(土) 17:23:13.43
-
>>879
拡散はアンドロメダの様な希ガス・・・
-
- 889
- irem
- 2014/12/06(土) 23:12:11.03
-
なんという加齢臭
-
- 890
- 2014/12/07(日) 00:52:37.08
-
>>887
作中での実力と扱いは散々だったが
全シリーズ中で最も美しいデザインの艦だと思う
-
- 891
- 2014/12/07(日) 02:15:34.77
-
ヤマトか・・・何もかも皆懐かしい
-
- 892
- 2014/12/08(月) 22:51:55.07
-
APスッポト装着完了したんで、
HID組み込んで深夜田舎の高速で点灯テストしてみたんだ
ヤバいなこれ・・・
-
- 893
- 2014/12/09(火) 01:01:38.10
-
うpれ
-
- 894
- 297
- 2014/12/09(火) 01:24:09.97
-
HIDもいいが140wハロゲン(140w相当ではなく本当に140w消費するやつ)も中々侮れない。
-
- 896
- 2014/12/09(火) 09:22:08.92
-
ところで、高速走る時ってライトどうしてる?
俺はドライビングを追加してローとハイの中間位に合わせてあるんだが・・・
ハイビームだと煽られてると勘違いするやつもいるけど
補助灯だと眩しくても平気なんだよな
この違いはなんだろね
-
- 897
- 2014/12/09(火) 09:36:10.76
-
>>896
平気じゃないぞ。
ここは法治国家だからみんな制裁を加えないけど、日本以外だと自分の身を滅ぼすよ。
-
- 898
- 2014/12/09(火) 10:00:55.25
-
>>896
他の人が平気だとは限らないよ
この前も後続車のライトが眩しいからってトラブルになって死亡事故になったろ
変なことはするな
-
- 899
- 2014/12/09(火) 11:14:29.35
-
ドライビングじゃ散り過ぎで迷惑だな。
ピンスポなら波動砲範囲外は行燈が点いている感じにしか見えないがw
-
- 900
- 2014/12/09(火) 11:42:37.19
-
波動砲範囲外にも光が散ってて対向車にパッシングされたよ
-
- 902
- 2014/12/09(火) 11:47:22.22
-
>>900
ピンスポでか?
PIAAのカット入っている奴は駄目だがそれ以外のピンスポでパッシングされたこと無いぞ。
-
- 903
- 2014/12/09(火) 13:42:58.62
-
>>902
ハイビームなら戻し忘れを教えるためにパッシングする事もあるが
補助灯なら余程の事が無いと眩しくてもパッシングなんかしないんじゃね?
-
- 904
- 2014/12/09(火) 13:52:49.21
-
>>903
俺は普通にするw
対向車なら反対車線にハミ出してするwww
普通にピンスポを正面方向から見て照射範囲外で眩しいと思った事が無い、内緒のH1-180Wバルブ入れてもね。
PIAAのなんちゃってピンスポはダメだけど(名称だけスポットで内容はドライビングだもの)
あ、海外競技仕様のものは除く。
-
- 905
- 2014/12/09(火) 22:24:06.15
-
>>896
文字だけでは他人のイメージってバラバラだから
どういうふうに照らせてるのか
真っ暗な夜道で照射してる写真でも撮って上げないと他人には伝わらんよ
追加してる製品のアドレスだとかも説明不足過ぎ
-
- 906
- 2014/12/09(火) 22:59:06.34
-
ドライビングは深夜の山でしか点けてないわ
というか点けるために山に行く
-
- 907
- 2014/12/10(水) 00:59:07.95
-
>>905
高速で後付のライトを使ってるの?
って意味で聞いてるだけで俺のつけてるドライビングの評価をしてくれとは言ってない
何で写真とか製品説明が必要なんだ?
-
- 908
- 2014/12/10(水) 16:16:14.58
-
↑)捩じれたコミュニケーションの一例でした
-
- 909
- 2014/12/16(火) 22:01:54.04
-
レーザーフォグを後ろに付けるのは有効なのか?
-
- 910
- 2014/12/16(火) 22:21:26.23
-
>>907
評価を求める為じゃない。
後付けライトに対するイメージは形状や照射範囲で他人の受け取る感覚が違う。
ろくな説明イメージすら伝えられない書き方をしているから
対向から見て糞眩しいバカな点け方してると思われて反発されるレスが付きやすい。
製品の説明は、そのライトが円形に上方も照らすのか
左右の横照射が大きい物かによっても
前方にいる車のドライバーが受ける眩しさの感覚も変わる。
照射してる状態の画像でも上げればイメージは他人に伝わりやすい。
ということだ
理解できたか?
-
- 911
- 2014/12/17(水) 03:33:42.22
-
>>909
それ気になっているんだよねー
-
- 912
- 2014/12/19(金) 17:26:08.36
-
>>910
上と下は別の内容って意味で1行空けた訳だが
>>910だって意味も無く1行空けてる訳じゃないよな?
上下繋げると誤解を生む内容になりやすい文面だったのは認める
上は高速走行時にライトをどう使ってるかという質問
>>901でも書いたとおり100mも車間があればロービームじゃ回避可能な視界を確保するのは難しい
そんな時にライトをどう使い分けしてるのか
ロービームなのかハイビームなのか、あるいは補助灯を点灯するのかという意味
常時ハイビーム走行を推奨してる地域もあるらしいが下記の理由で常時ハイビーム走行する勇気は無い
下は世間一般的なライトの点灯状態に対する受け取り方に関する質問
後続車がハイビームだと煽られてると感じることがあるが
補助灯なら眩しくても「迷惑だ」とは感じても煽られてるとは感じない事が多い
それは何故なんだろうという意味
街中でハイビーム走行するヤツは少ないが、光軸上げてHID入れてるやたら眩しいフォグを平気で使うヤツラが多い
ハイビームは使わないのに何故フォグなら平気で点灯するんだろうという疑問も含んでる
それから、対向から見てクソ眩しいバカな点け方というのが街中の話であれば
俺は街中じゃロービーム使ってる時に補助灯は点灯させないよ
手動で点灯させるのは高速のみ、通常はハイビーム連動にしてある
>>909
そんな物があるんだな、初めて知ったよ
2台前の車がレーザーフォグ点けてて、前の車が別の車線に移ったりしたら・・・
いきなり目の前に赤いラインが現れたら落下物と間違えるんじゃないか?
バックの時に壁ピタの目安にしたり、縦にしてガイドライン代わりに使えば便利そうだな
-
- 914
- 2014/12/19(金) 18:17:02.93
-
長いな
-
- 915
- 2014/12/20(土) 00:22:02.33
-
>>909
↓みたいなの?
ttp://www.thanko.jp/product/4929.html
後退時のガイドラインとしてならよさそうだが
それよりむしろ前方にグリーンラインレーザのビーコンがホスィ
-
- 916
- 2014/12/20(土) 01:23:12.69
-
>>913
物が来たら装着してうp
-
- 917
- 2014/12/22(月) 00:16:32.04
-
現行インプレッサやフォレスターとかのガラスレンズフォグに付けてたバルブをmcワゴンR後期RRの純正フォグに付けかえたんだけど、そっちの方が全然明るい。
灯体によって全然違うんだね。
-
- 918
- 2014/12/22(月) 01:25:18.45
-
現行インプレッサのH16フォグはハロゲンバルブじゃないんだよなぁ…
モービス製の手抜きフォグランプで何のために付いてるのかわからない。
オプションのフォグランプはIPF製ハロゲンバルブ、マルチコートレンズがかっこいい。
-
- 919
- 2014/12/22(月) 01:41:13.60
-
>>918
H16はハロゲンなんだが
-
- 920
- 2014/12/22(月) 09:58:59.38
-
>>918
H16じゃなくてPSX24だろ
-
- 921
- 917
- 2014/12/22(月) 10:51:59.22
-
インプレッサタイプもワゴンRタイプもマルチコーティングのh8
付けた車体が違うからなのかな。
ワゴンRタイプの方が若干径がでかいくらいだけど。
モービスの韓国製はウンコ。
-
- 922
- (´・ω・`)
- 2014/12/30(火) 21:53:46.73
-
到着したのは15°じゃなかったみたい。(´・ω・`)
仮止めして外部バッテリーで点灯。
だいたい1m 位後方かなー。
でも、このくらいの方が迷惑にはならんかも。
https://imgur.com/WjW1YM8.jpg
https://imgur.com/jvWpZG1.jpg
https://imgur.com/6Gwrapl.jpg
このページを共有する
おすすめワード