facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 879
  •  
  • 2014/12/06(土) 04:41:37.70
>>868
黎明期の事は知らんが、拡散波動砲はヤマトだろ?
コスモクリーナーなんて今ならドンキ辺りに売ってそうなネーミングだよな

ヘッドライトだとカットラインがシャープなのは見難いのに同意
フォグだと普段使わないから良くわからない・・・

>>870
>>871
それはヘッドライトの方の話じゃないかい?
フォグランプにもカットラインより上を照らさないとダメって保安基準があるの?

>>872
その口調、以前ハイビームの保安基準でお世話になった人かな?
あの時はありがとうございました

>>876
あ〜、それはなんとなく判るわ
プロジェクターは多少汚れても貫通力が高い気がする
ただ、雨の日は雨滴がレンズになってリフレクター式以上に拡散してくれるけどね・・・

>>878
横槍ですまんが、頭が悪いので光束を考えるってのが良くわからん
たとえば、同じW数ならスポットとドライビングのどちらが明るくて見やすい?
って感じかなぁ
明るいのはスポットだろうけど、見やすいのはドライビングじゃない?
スポット的な明るさがあると相対的に暗い部分はより暗く見えるし
光束が高けりゃいいってもんでも無い様な気がするんだけど・・・

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード