facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/28(金) 01:02:13.31
洗車機や撥水・ポリマーコートなど洗車の種類
地域のお勧めスタンドなどについて語りましょう


前スレ
洗車機のスレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1284981726/

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/06/17(火) 08:46:03.20
リコールしろよw

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/06/17(火) 13:09:53.01
近所の洗車場にある洗車機もダイハツ車は全てドアミラーボタンを押せって書いてあるな
ミラーなんかミラーメーカーで作ってそうなのに何が違うのかな

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/06/17(火) 13:15:50.13
ダイハツ向けはコスト削減の特注モデルなのかもw

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/06/17(火) 17:31:21.39
埼玉のJAVA系ノーブラシ洗車機がどんどん潰れてる
埼玉自体、洗車場が少ない GSの洗車機はすごい繁盛してる
悲しい

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/06/17(火) 17:36:18.05
>>753
ミラーの付け根が細長く張り出してんだよ
ミラー本体に加わったブラシの力が細い樹脂の土台に集中→ポッキリ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/06/17(火) 18:03:29.64
ダイハツ車ムーヴやタントあたりで給油口のリッドが開くからNGってとこもあったな

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:28:30.01
プリズムコートとシルキーコートダブルってどっちがいいだろうか?
シルキーの方は安い時600円で出来るから良いんだけど、プリズムコートってシルキーより全然良さげ?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:44:09.89
>>758
プリズムコートはFK-?トリプルのあと最後にプリズムコートするから結構いいぜ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/06/17(火) 21:10:47.60
ノンブラシ機械は擦らないと取れない汚れはダメだよね
その点、ブラシ式はいいのだが、洗剤を含んだブラシで・・・

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/06/17(火) 21:56:50.57
>>759
おおっ良さげですね、それなら次はティアラコートやって見ます。楽しみだ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/06/18(水) 02:29:03.42
>>757
スタンドに勤務して9年になるがミラーが折れたという経験は一度も無し。
給油口が洗車中に開いたというクレームも一度も無いね。
洗車機はビユーテーだけどね。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/06/18(水) 21:53:41.72
>>760
JAVA系は、「高圧洗浄→手洗い→高圧洗浄」のコースも¥600というお得感で、
ガンで洗浄という手間がなくて素晴らしい

俺は洗車場で洗うのが面倒になって、良い洗車機を探してたらヒットしたんだが、
すでに潰れてるという・・・
普通の「洗剤洗いコース」が¥700と高めだったからかね?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/06/18(水) 22:17:52.98
>>763
なにそのJAVA羨ましい
近所のJAVAは門型で手洗いありだと1500円だよ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/06/19(木) 10:24:51.76
俺なんて神奈川県住みだから、値段うんぬんじゃなく、JAVA自体がなくてもっと最悪

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/06/19(木) 11:38:32.11
三芳店が近いからちょっと興味あったけど
結局普通の最寄りスタンドにした。
さすがブラシ式、綺麗になるよ。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/06/20(金) 10:01:45.79
手洗い洗車が面倒になって洗車機デビューしたいんだけど、
洗車機ブラシからのダメージに耐えれる簡易コート剤っていうと、ゼロ水?フッ素?

1ヶ月に1回のペースで洗車機に突っ込んで、簡易コートするつもり
1ヶ月に1回だとどっちも同じかね?
洗車機だけで水アカも落としたいんだけど

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/06/21(土) 01:37:26.36
フッ素型でしょう
施工も簡単だし防汚性が違う

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/06/21(土) 02:19:16.60
簡易系でフッ素系なんてある?
ミラーシャインは下地をそこそこ作らないとイマイチだし。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/06/21(土) 11:00:13.42
>>768
ありがとう
防汚性ではフッ素型が上かー  参考になります
>>769
ありがとう
そう、ミラーシャインを考えてる
下地作りかー そうしないと艶が出ないってことなのね
でもこれ以上塗装を削りたくないしなー

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/06/21(土) 23:44:14.42
あまり考え込まない方がいいよ
塗装じゃなく頭が禿るよ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/06/22(日) 16:18:01.66
ドライブスルー洗車はこれから暑くてダメだな。エンジンはきるよね?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/06/22(日) 19:58:49.57
エンジン切れって指示されるじゃん?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/06/22(日) 22:07:39.51
んなこと言われたっけ?
何となく切ってるけどw

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/06/22(日) 22:09:02.24
>>773
スルーしてた、、

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/06/22(日) 22:20:06.26
切らなくても問題ないよ。
ラジオを聴こうとしたら電動アンテナが伸びてブラシに巻き込まれたのを見たことあるけど、
今は電動アンテナの車種なんてないから問題ないよね。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/06/23(月) 01:41:37.43
>>772
店員だが、エンジンは切らなくても大丈夫。
ただし、洗車中は絶対にタイヤを動かさないこと。
あとワイパーもダメだよ。
できればライトは消すべし。
本当は安全のためにエンジンを切るのが原則なので
他の客から文句が出ることもまれにある。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/06/23(月) 03:58:42.87
>>772
洗車中ぐらいエンジン切れよ〜そんな短い時間ぐらいエアコン我慢しろ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/06/23(月) 07:22:35.48
今日も10円洗車行くで

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/06/23(月) 07:41:36.05
>>779
後で定食屋?の前で一緒にふきふきしましょうw

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/06/23(月) 07:52:14.15
>>780
あそこ昼時常連客みたいな作業着のおっさんが入って行くけど
オーラが凄くて入る勇気ないわw

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/06/23(月) 09:47:51.21
>>781
先週俺がふきふきしてたら、ハーレートライク乗ったお兄ちゃん達が入って行った!
なんか独特の雰囲気醸し出してるよねw
そろそろ洗車に行きます

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/06/24(火) 19:24:01.40
エンジン切らないとエアコンかけれないと思ってるバカ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/06/24(火) 19:34:29.25
エンジンは切っちゃイカン!使えなくなっちゃう・・ なーんてなww

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/06/24(火) 20:26:50.38
ガソリン車はエンジン切ったらエアコンおffだぞ
ハイブリットは切っても付くのか
電気自動車か

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/06/24(火) 21:25:47.76
アイドリングストップは?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/06/24(火) 21:26:14.44
プリウスはソーラーパネルついてるのあるよな
駐車中室内換気するくらいしか出来ないみたいだが

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/06/25(水) 10:09:01.83
近所の洗車機の注意事項にポルシェ不可(形状が特需なため)って書いてあるけど、どの洗車機もポルシェはダメなの?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/06/25(水) 15:18:06.20
外車が全部ダメの所もあるよ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/06/25(水) 18:02:32.31
ややこしいことで揉めたくないから外車一律お断りという所は多いな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/06/25(水) 19:02:00.28
よく行くとこはベンツのミラー折れます!って書いてあった

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/06/25(水) 21:07:24.98
損害賠償が高額だしな 高級外車乗るヤツは素直に手洗い洗車を頼め

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/06/25(水) 22:12:26.27
軽から低級外車に変えたおれも、手洗いに転向したよ、、
洗車機が楽でよかった、、

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/06/26(木) 09:48:55.15
自分洗ってみたいよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/06/26(木) 11:11:10.39
新車の時はシャンプーの泡と戯れながら汚れを落とすことに快感を覚える

塗装がヤレてくるとどうでも良くなる

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/06/26(木) 17:31:21.63
>>794
ちんこ取れちゃうぞ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/06/27(金) 15:02:46.51
>>796
まじですか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/06/27(金) 20:07:24.94
と思ったらお股に挟んでただけでした

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/06/28(土) 17:08:49.72
USO800

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/06/29(日) 12:34:04.04
784
俺のは風自体は出るが冷風はでないぜ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/06/29(日) 12:40:40.33
>>800
そういった車もあるんだ。新しいのかな。
自分のだとONにしてればエンジン回ってる時と変わらず電気系の操作が出来る。
ただ洗車中くらいなら大して暑くならなし、ACCで音楽掛けっぱなしにする程度だね。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/06/29(日) 14:44:08.59
>>801
ええ?エンジン切ってON状態でエアコン回っちゃうわけ?バッテリー負荷相当なもんだろ
冷房は効かずに送風だけだと思うが
HV車なのか?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/06/29(日) 14:57:23.12
>>802
今のは11年落ち、前のは18年落ちの車。
エアコンボタンONでランプも点灯してるし作動してると思ってたけど違うのかな?
エンジン切ってすぐにキーONで冷房つけると暫くは冷風出るからそれと勘違いしてるのかもしれないが。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード