facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/18(火) 19:15:55.37
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り60H【車輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388719606/

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/05/22(木) 14:32:14.37
今どきヤシとかみてて恥ずかしいわ

それからマルチ死ね

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/05/26(月) 11:17:25.45
初めて手組に挑戦してるのだが、適当にちょっとずつしめこんでいったあとに縦振れみてみたら驚いた。
6-7mmも振れてたよ。
昨日はこれで終了にした。
出来るのか?俺

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/05/26(月) 11:51:38.17
スポーク長を決める時の計測の仕方を
わかりやすく説明しているサイト教えてください
自分なりに探したけど、どれも初心者には
わかりにくかったんで

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/05/26(月) 11:52:51.67
DTで一発ででるやん

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:09:21.55
計測の仕方っていう時点でハードルは高そうだが

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:11:16.53
>>738
初めてとのことなので普通の手組パーツで組んでると思うけど
仮組み段階でニップルをマイナスドライバーでドンづきするまで全周締めてからやればどんなに下手でも1mm程度に収まるでしょ
極端な話縦振れとスポークテンションだけ見てれば横振れなんて追従してくるからまずは仮組み段階で縦振れをしっかりととっておくべき

>>739
計測の仕方とは?
PCD、ERD、Center to Flangeの3つがわかれば組めるでしょ(厳密にはSpoke Hole Diameterもだけど)

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:12:11.42
>>738
引き続きレポをお願いします、後に続く初心者のために

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:29:31.42
>>742
ドン付きはないわ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:35:52.53
>>744
まあスポーク長の出し方も幅あるしあくまで俺が組みやすいやり方ってだけだから

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:46:29.27
仮組みでドン付きしたら本組みでテンションどうやって上げるの?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:51:52.41
どうやってって普通に上がるけど

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:52:33.49
締め代が残ってるならドン付きじゃないじゃん。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:54:39.91
普通、ドンづきは組み上がった最終形だけどね。
ドライバーはねじ山が隠れる程度かな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:55:03.34
マイナスドライバーでって言ってるけど
なんかこれ以上話しても不毛な気配が濃厚なのでこれ以降はレスを控えるわ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/05/26(月) 13:09:48.66
うーむ。確かに。これ以上はすれ違うだけな気もするな。

ちなみに俺の場合はロングニップルを使う機会が多いのと、スポークを長めに取る、
見えづらいディープが多いのでネジの出代や締め感で判断しないな。

見えない状況でやってると縦なんて平気で5mm以上ずれるので、修正は思い切り
やる。5mmずれてたら差分の2.5mmをガンガン締める。5〜7回転くらい必要
なので相当回すことになる。
張り過ぎたら反対側を気兼ねなく緩める。本締めは最後に横を取りながらやる。

そんな感じ。最初から狂ってる前提でやってると案外高精度に追い込める。
「仮組みの段階でそれなりの精度を確保する」などという、”狂わない前提”でチマ
チマ締めていくと縦が1mm以下に追い込めない。あくまでも俺の場合ね。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/05/26(月) 13:13:14.80
マイナスドライバーで軽く締めて行って、
そろそろニップルレンチの出番かという場所を指す意味で使ってたのはわかってた。

いい言葉が見つからなかったので静観していたが、
確かにドンつきというとスポークのネジ山を使い切った場所を連想しちゃうな。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/05/26(月) 13:28:09.19
マイナスの先っぽとスポークが干渉することをドン小林ってんだな。
なるほど、それもまたありかなぁ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/05/26(月) 13:54:21.74
ドライバーでそこまで閉めるようならテンション上げたら結構頭出るような
そう言う仕上がり前提なんだろうけども

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/05/26(月) 14:51:12.37
ちょっと質問。
東京23区内で、スポークとニップルの在庫が豊富な店ってないかな。
ホシ、DT、サピムのスポーク・ニップルが手軽に買えると嬉しい。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/05/26(月) 14:54:35.73
>>754
そんな前提で組んだら、ねじ山の噛み合いが足りないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 757
  • 739
  • 2014/05/26(月) 21:16:54.95
コメントしてくれた人ありがとう。
初めてなのにいきなり中華カーボンのリム組み換えというwww
地道に縦振れが1mm以下になるように締め8割、緩め2割ぐらいでやってみました。この時点でスポークテンションは目標の8割前後でした。
何故かここでおもむろにセンターを見てみると1-2mmのズレが有りました。片側を90度ずつ締めてみるとほぼセンターになりました。
この時点でスポークテンションはほほ目標値。
後は横振れを0.5mm以下に調整。
一応前輪は完成しました。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/05/26(月) 21:54:32.51
>>757
テンションの目標値は何を参考にしてるんですか?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/05/26(月) 23:01:31.18
>>757
おうおう頑張った頑張った、振れ見ながらテンション上げるの大変だろ …ってなんだよ前輪かよ!

ここまで見た
  • 760
  • 739
  • 2014/05/27(火) 14:38:52.84
>>758
SellerのHPにフロント最大100?fって記載があったのと
今回はリムクラックによる組み換えだったのでばらす前にあらかじめ測っておいた値が85から105くらいだったんです

>>759
後輪は大変そうですね
いつかバラから組んでみたいですけど

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/05/28(水) 00:53:53.82
突然の質問ですいません。カプレオのフリーハブを700C(25mmタイヤ)用に組むのは問題ありでしょうか?
ショップのカタログには、20吋までの小口径で舗装路の用途(不整地はダメ)との警告表示があり躊躇してます。
電動アシスト車の舗装路専用で、9Tで下り坂でのケイデンスを下げたく、常用は13Tか12Tの見込みです。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/05/28(水) 01:30:53.06
>>761
電アシ(ハリヤ等)のカプレオ使ったホイール作成は昔からの定番なので
該当スレの過去ログやググってみれば色々出てくる

そこでも触れられてるがカプレオは9Tを実現する為に細くなった専用形状にしてあるが
電アシの鬼トルクでこの小さいスプロケを回すと負荷が大きすぎるようで短命になる傾向にある
シマノとしてはトルクが増大する大径ホイールでは使うなと言ってる位なのに更に電アシで負荷が増えるから仕方ないが
2〜3年後にガタが来る改造なのでリスクを覚悟して
ギュットミニの47Tチェーンリングを導入した方が(アシスト比は増えないが)ハブの負荷は小さい
後は年式によって合法な範囲でアシストを調整する方法が違うのでそっちも注意

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/05/28(水) 06:59:39.74
下りでこがなければすむ話では?
電アシだのこがなければならない理由とかあんの?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/05/28(水) 10:49:52.77
下り坂ってむしろブレーキ掛けるでしょ
下りでこぐって何キロ出す気ですか

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/05/28(水) 10:55:56.74
>>762
情報有難う御座います。不得手ですが検索してみます。ハブの寿命の方が長そうなので部品手配します。
14年Jetterですが、アシストは弄らず後ろスプロケ歯数変更だけなので合法範囲です、
前41T後ろ13Tノーマルがら11Tに変更しましたが、あと一寸だけGD値を上げれば下り坂が快適となると思ってます。24km/h以上は自力走行?(電源切ると重くなるので常時ロングモード)してます。
>>763
元々はロード乗りですが、(老齢化故の向かい風対策で)電アシ採用です。
下りでもある程度の負荷を常時かけて走行してないと不安定じゃないですか?
特に下りは、ブレーキでペダル踏み込める速度まで減速する間、回避動作が遅れて無制御状態に陥るでしょ?
自転車乗りなら、無意識でも、ブレーキ減速 ペダル踏み込みながら方向変更してると思いますよ。ブレーキだけでは転倒です。
スレチながら回答します。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/05/28(水) 12:09:03.92
電アシの発するトルクはトータルでランス並みだからな。どう頑張っても短命になる。

下りで負荷を掛けなきゃ安定しないなんてのは乗り方9割、1割は自転車自体の問題。
向かい風だってギア下げて速度を落として要求出力を下げれば凌げる話。
「元々ロード乗り」じゃなくて、せいぜいサイクリング車をちょっと乗ってた世代だろ?
心肺は衰えても筋力成長はそう簡単に衰えないので、まずは真面目に運動しろよ。

ここまで見た
  • 767
  • 762
  • 2014/05/28(水) 13:23:53.26
>>766
35年ばかり、CRでロード乗ってるが、70過ぎりゃ心肺は良くても筋力は衰える。
長年の習慣で、CR限定だが下りは40K/h程度まで出すが、それ以上は控えてる。
当地じゃ、向かい風が半端じゃないし、何故か行きも帰りも向かい風が結構ある。
まあ、余り追及せんでください。齢相応にロードでも運動してますから。
スレ違いに付、この件はこれで打ち切りとさせていただきます。
>>762さん、情報提供いただき重ねてお礼申し上げます。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/05/28(水) 21:33:58.96
そだな。
下りでブレーキだけで安定しないって、どんな乗り方してんだよ?
70代?そんな不安定で外を走らないでほしいな。早く逝ってください。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/05/28(水) 21:37:43.96
http://matome.naver.jp/odai/2127907762139978701
70で筋肉衰えるのはトレーニング不足

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/05/28(水) 21:45:04.20
さすがゆとりのかんがえることはちがう。
ひらがなよめるかな?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/05/28(水) 21:53:38.09
>特に下りは、ブレーキでペダル踏み込める速度まで減速する間、回避動作が遅れて無制御状態に陥るでしょ?
ならないです。
きっとブレーキ時もペダルを踏むってのはある意味ABSと同じ動作をしたいのだろうけど
普通の人間はロックしないように徐々に減速する事でブレーキだけで同じ動作を実行する。

車だとブレーキ踏みながらアクセルを踏むのもありえるけど
エンジンの回転上げるためであって安全に曲がったり減速するための操作ではない。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/05/28(水) 22:05:37.18
な。”下りでもある程度の負荷を常時かけて走行してないと不安定しない”ってのも理解不可能。
単に速度に慣れてないだけちゃうんかと。

慣れていないうえ、設計ギリギリの安物電アシをさらに危険改造したものに乗らんでほしい。
変な理由を付けずに普通のロードバイクでゆっくり乗って欲しいですはい。
70年生きてきて電アシのプアなブレーキのせいで終わるとか嫌すぎる。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/05/28(水) 23:35:27.98
握力も判断力も落ちてくるんだから、走力だけを確保するのは辞めて欲しいわ
嫌味で無しに車の前に出るような事はあっちゃいかん

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/05/29(木) 05:12:34.93
近くのCRで事故ってるのは大抵は爺さん。
クロモリロードに30年乗ってますってのは上品な走りで無問題なんだけど、
馬子にもカーボンロードな爺さんが事故ってるケースが多い。

筋力維持してるんじゃなくて、高性能ロードに乗せられているだけ。ってのを
理解しないで無茶な運転して事故る。車の運転だってもみじマークつけなじゃならん
年頃だろ?そんな爺さんがなんでロードで爆走してんだよ。

たのむから小学生の通学列に突っ込むな。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/05/29(木) 05:21:28.31
>>761 が 某道場の _toshi に思える件

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/05/30(金) 00:12:33.53
誰かsapimのsuper spokes試した人いませんか? 感想を聞きたいです
値段もcx-rayと大差ないので使ってみたいのですが

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/05/30(金) 00:20:55.01
使ったことないな。しかし異常に細くて断面積もDTレボリューションより細いんだよね。俺には使えないな。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/05/30(金) 03:02:26.60
まあ俺らは爺さんじゃないから、年寄りの感覚はわからないんだよな
年をとったら素で上体が安定しないのかもしれん
で、それが下りの時に特に顕著になると

もう若い頃のようには乗れないんだから、
体力の衰えを自覚して年齢なりの走りをしてもらうしかないな

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/05/30(金) 07:58:14.46
cnspoke aero360ならあるが。
テンションを十分に上げていれば至って普通だ。
私の感覚が鈍いからかもしれないが。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/05/30(金) 09:59:22.76
>>778
70ってそんなに劣化しない。ふらつくなら病院行かないといけないw
そもそも電アシ自体が確実にそういう高速度を想定して作られていないので、まずもって
そこを改善することから始まるはずなんだけどな。改善できないけどな。
ロード暦35年っていうのも怪しい限りで、それロードじゃなくてルックちゃうんかと。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/05/30(金) 16:11:32.33
50代くらいでもものすごい個人差が開くのに
70で劣化しないとか根拠もなく決めつけてるのはどうかと
こういう奴に限って40そこそこでダメになるタイプ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/05/30(金) 16:20:12.38
いい加減にしとけ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/05/30(金) 16:30:13.61
遺伝子的に短命な家系の奴はテロメアの減少が激しいから物凄い勢いで老け込んでいく
60歳の定年退職時で20歳分くらいの差が出る

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/05/30(金) 16:45:04.91
>>776
ハイテンション指定(基本的にフロント及びDS120kgf以上推奨)。
その上で1.8mmベースのスポークだからJタイプスポークだと首が飛びやすいと思うよ。
少なくてもCX-RAYよりは飛びやすい。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/05/30(金) 20:37:38.35
>>775
自称35年なあたりそうなんだろうな。
こういうのがわかってくるなんて>776は経験を詰んで修行してしまいましたね。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/05/30(金) 22:27:20.38
>>784
因みにどれくらいで飛びました?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/05/31(土) 01:46:03.08
surper spokesへの意見ありがとうございます
やはり1.8mmなところが気になりますよね(せめて2.0-1.4-1.8だったら)

使うとしたらテンション高めでフロントですかね、スペック通りならキンキンに張って軽くて楽しいホイールになりそう
そもそもテンション低めならDTレボで十分ですもんね


DTレボとcn424でそれぞれフロント16Hを試したのですがなかなか普通に剛性の不足感なしに走ってくれたので
耐久性に問題がなければsuper spokesで組みたいと思っています

1.8mmのスポーク使ったことのある人はいますか?どうでした?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード