facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/18(火) 19:15:55.37
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り60H【車輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388719606/

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/05/19(月) 14:33:18.68
http://www.mrrabbit.net/docs/spokeheads/main.html

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/05/19(月) 16:06:50.17
>>713
どうもありがと
Tung Ho's、聞いたことないメーカーのでした。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/05/20(火) 21:40:15.96
ttp://www.extralite.com/Products/CyberRear%20SPD.htm

かなり変態なハブを出すらしい

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/05/20(火) 23:06:19.92
NDS側スポーク通すのが難しそうだね。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/05/20(火) 23:29:48.08
一応逃げてそうだけど、リム選ぶんだろうな

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/05/21(水) 07:15:58.62
既存の値段参考にすると前後セット\80k〜\100kなんでチョット手が出ないorz

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/05/21(水) 09:17:30.69
中華38リム+ヨンロクでNDS結線してみた。

平地では重くなった。なんか脚を食われる感じ。
登坂でダンシングすると確実に軽くなってて速度も少し伸びる。
スプリントの掛かりと伸びが良い。スルッと伸びていく。

TTするとトータルではタイムアップなし。
左右のちぐはぐさが解消された感じはあるけど平地がなんだか重い。
結線は体重がある人向けだってどっかで見たけど、まあ確かにそうかもなって感じ。
もうちょい試してみるけど結線無しの方が好みかも。スプリントの感触が惜しい
ところだけど。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/05/21(水) 13:55:59.56
>>719
何と比べてるか分からないから参考にならん

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/05/21(水) 14:18:08.26
>>720
それまでの結線なしと比べて。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/05/21(水) 21:19:43.79
>>719
なぜ某ショップの真似を…
どこの店も真似ないってことはやる意味がないってことだぜ
まあそれが分かっただけでも良かったんじゃね

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/05/21(水) 21:27:05.42
誰も真似しないから良いところがないってお前は自分で考える能力がないのか
そもそもホイール組みなんてトレードオフなんだから自分がなにを重要視するかで変わるだろ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/05/21(水) 21:41:25.08
>>722
やってみないと分からんだろw

まあ他店が真似ないってことは何もせずに「無駄だ」と思われてるだけかもしれないよ。
ニワカ店がやってみても、誰も良し悪しの判断が出来ないとかね。

10年くらい前まではショップで結線するなんて普通のことだったけど、ここ最近は聞かなくなった。
一時期の手組み氷河期のせいで、そういうショップが消えてしまってる。
モランボンが組める店なんて相当少なくなったんじゃないかと。
色々とロストテクノロジーになってきてるような。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/05/21(水) 21:46:39.77
信者反応良すぎワラタ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/05/21(水) 21:49:06.96
客観視出来ない人って可哀想

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/05/21(水) 21:57:30.76
ロストテクノロジーだなんだ言ってやってる事は某ブログの丸パクリじゃねえか
そんな話をドヤ顔でされても困る

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/05/21(水) 22:21:42.32
実際モランボンなんて組める気がしねーわ
スポーク1ひねり+1mmとか?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/05/21(水) 22:26:27.62
モランボンもスパイダーもパッと見複雑に見えるけど実際ちょっと長いスポークをただ交差でねじってるだけだし
そんな難しいことでもない、手持ちのスポークで組みたいけどちょっと長い時とかに試しにやってみればいいよ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/05/21(水) 23:29:03.17
モランボンほど難しくはないけど
今日ママチャリのハブ組んだらどうあがいてもバルブ穴のそばでリムを交差させないと組めない
ハブ側のスポークは長穴で一見組むのが楽そうだったのにこんな落とし穴があるとは
リム穴のオフセットを逆方向にすればいけるけど
こんな時どっちに組んでますか?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/05/21(水) 23:42:33.44
そんな訳ないからもう一回試行錯誤してやってみな

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/05/21(水) 23:57:15.90
>>727
アレがロストテクノロジーって単語を使ってるのは知らなかった。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/05/22(木) 00:06:17.06
>>726
むしろ本人はハッピー

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/05/22(木) 11:19:09.65
>>727
宗主の言葉は絶対だからな
日夜布教に励んでいるのだ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/05/22(木) 12:09:36.32
おまえらよく見てるなw

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/05/22(木) 13:06:56.45
セントリーマスター 使ってるヤシしない?

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/05/22(木) 14:32:14.37
今どきヤシとかみてて恥ずかしいわ

それからマルチ死ね

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/05/26(月) 11:17:25.45
初めて手組に挑戦してるのだが、適当にちょっとずつしめこんでいったあとに縦振れみてみたら驚いた。
6-7mmも振れてたよ。
昨日はこれで終了にした。
出来るのか?俺

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/05/26(月) 11:51:38.17
スポーク長を決める時の計測の仕方を
わかりやすく説明しているサイト教えてください
自分なりに探したけど、どれも初心者には
わかりにくかったんで

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/05/26(月) 11:52:51.67
DTで一発ででるやん

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:09:21.55
計測の仕方っていう時点でハードルは高そうだが

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:11:16.53
>>738
初めてとのことなので普通の手組パーツで組んでると思うけど
仮組み段階でニップルをマイナスドライバーでドンづきするまで全周締めてからやればどんなに下手でも1mm程度に収まるでしょ
極端な話縦振れとスポークテンションだけ見てれば横振れなんて追従してくるからまずは仮組み段階で縦振れをしっかりととっておくべき

>>739
計測の仕方とは?
PCD、ERD、Center to Flangeの3つがわかれば組めるでしょ(厳密にはSpoke Hole Diameterもだけど)

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:12:11.42
>>738
引き続きレポをお願いします、後に続く初心者のために

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:29:31.42
>>742
ドン付きはないわ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:35:52.53
>>744
まあスポーク長の出し方も幅あるしあくまで俺が組みやすいやり方ってだけだから

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:46:29.27
仮組みでドン付きしたら本組みでテンションどうやって上げるの?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:51:52.41
どうやってって普通に上がるけど

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:52:33.49
締め代が残ってるならドン付きじゃないじゃん。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:54:39.91
普通、ドンづきは組み上がった最終形だけどね。
ドライバーはねじ山が隠れる程度かな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/05/26(月) 12:55:03.34
マイナスドライバーでって言ってるけど
なんかこれ以上話しても不毛な気配が濃厚なのでこれ以降はレスを控えるわ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/05/26(月) 13:09:48.66
うーむ。確かに。これ以上はすれ違うだけな気もするな。

ちなみに俺の場合はロングニップルを使う機会が多いのと、スポークを長めに取る、
見えづらいディープが多いのでネジの出代や締め感で判断しないな。

見えない状況でやってると縦なんて平気で5mm以上ずれるので、修正は思い切り
やる。5mmずれてたら差分の2.5mmをガンガン締める。5〜7回転くらい必要
なので相当回すことになる。
張り過ぎたら反対側を気兼ねなく緩める。本締めは最後に横を取りながらやる。

そんな感じ。最初から狂ってる前提でやってると案外高精度に追い込める。
「仮組みの段階でそれなりの精度を確保する」などという、”狂わない前提”でチマ
チマ締めていくと縦が1mm以下に追い込めない。あくまでも俺の場合ね。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/05/26(月) 13:13:14.80
マイナスドライバーで軽く締めて行って、
そろそろニップルレンチの出番かという場所を指す意味で使ってたのはわかってた。

いい言葉が見つからなかったので静観していたが、
確かにドンつきというとスポークのネジ山を使い切った場所を連想しちゃうな。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/05/26(月) 13:28:09.19
マイナスの先っぽとスポークが干渉することをドン小林ってんだな。
なるほど、それもまたありかなぁ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/05/26(月) 13:54:21.74
ドライバーでそこまで閉めるようならテンション上げたら結構頭出るような
そう言う仕上がり前提なんだろうけども

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/05/26(月) 14:51:12.37
ちょっと質問。
東京23区内で、スポークとニップルの在庫が豊富な店ってないかな。
ホシ、DT、サピムのスポーク・ニップルが手軽に買えると嬉しい。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/05/26(月) 14:54:35.73
>>754
そんな前提で組んだら、ねじ山の噛み合いが足りないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 757
  • 739
  • 2014/05/26(月) 21:16:54.95
コメントしてくれた人ありがとう。
初めてなのにいきなり中華カーボンのリム組み換えというwww
地道に縦振れが1mm以下になるように締め8割、緩め2割ぐらいでやってみました。この時点でスポークテンションは目標の8割前後でした。
何故かここでおもむろにセンターを見てみると1-2mmのズレが有りました。片側を90度ずつ締めてみるとほぼセンターになりました。
この時点でスポークテンションはほほ目標値。
後は横振れを0.5mm以下に調整。
一応前輪は完成しました。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/05/26(月) 21:54:32.51
>>757
テンションの目標値は何を参考にしてるんですか?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/05/26(月) 23:01:31.18
>>757
おうおう頑張った頑張った、振れ見ながらテンション上げるの大変だろ …ってなんだよ前輪かよ!

ここまで見た
  • 760
  • 739
  • 2014/05/27(火) 14:38:52.84
>>758
SellerのHPにフロント最大100?fって記載があったのと
今回はリムクラックによる組み換えだったのでばらす前にあらかじめ測っておいた値が85から105くらいだったんです

>>759
後輪は大変そうですね
いつかバラから組んでみたいですけど

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/05/28(水) 00:53:53.82
突然の質問ですいません。カプレオのフリーハブを700C(25mmタイヤ)用に組むのは問題ありでしょうか?
ショップのカタログには、20吋までの小口径で舗装路の用途(不整地はダメ)との警告表示があり躊躇してます。
電動アシスト車の舗装路専用で、9Tで下り坂でのケイデンスを下げたく、常用は13Tか12Tの見込みです。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/05/28(水) 01:30:53.06
>>761
電アシ(ハリヤ等)のカプレオ使ったホイール作成は昔からの定番なので
該当スレの過去ログやググってみれば色々出てくる

そこでも触れられてるがカプレオは9Tを実現する為に細くなった専用形状にしてあるが
電アシの鬼トルクでこの小さいスプロケを回すと負荷が大きすぎるようで短命になる傾向にある
シマノとしてはトルクが増大する大径ホイールでは使うなと言ってる位なのに更に電アシで負荷が増えるから仕方ないが
2〜3年後にガタが来る改造なのでリスクを覚悟して
ギュットミニの47Tチェーンリングを導入した方が(アシスト比は増えないが)ハブの負荷は小さい
後は年式によって合法な範囲でアシストを調整する方法が違うのでそっちも注意

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/05/28(水) 06:59:39.74
下りでこがなければすむ話では?
電アシだのこがなければならない理由とかあんの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード