facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

狂犬950点と消化委託はレス禁止な

前スレ
【チタン】ロード&MTB・26【ステンレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379092811/

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/09/15(火) 20:50:05.29
Cooper CXはなかなか良いよ。ゴツいパイプは好みが分かれると思うけど。
そうそう、さっきからCooperが中国製パイプを使用している根拠を聞いて
いるのだけど、どうして言えないの?
あなた個人の妄想?
ご自慢の自転車に乗っていて、Cooperにケチョンケチョンに負けたりしたの?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/09/15(火) 20:55:16.88
ちゅうかパイプという現実を目の当たりしてショックを受け
ちゃいなリンスキーの屑フレームを良品フレームと脳内変換して妄想する、そうそう君。
身分をわきまえたまえ。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/09/15(火) 21:12:44.62
レスされて嬉しそうだな

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/09/15(火) 21:16:58.33
>>797
荒らしに回答求めるとか頭悪いのか

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/09/15(火) 23:08:24.27
ここまで全員中国製アルミ乗り

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/09/15(火) 23:33:37.87
レスされて嬉しそうだな(と自己紹介)

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/09/16(水) 07:35:25.20
Cooperが中華パイプなら、Helixが中華パイプの可能性はあるな。
原材料供給元は一元化したほうが、効率がよいし。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/09/16(水) 10:28:08.13
HelixとR4*0海苔は、チタン民族として平民
自由に振舞ってよし

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/09/17(木) 00:14:05.83
Cooper CXのについてだが、クロモリロードと比較してもあまり乗り味は変わらない。
タイヤのクリアランス分車高が高くなるから、ちょっとふらつく感じはある。
ダッシュしてみても掛はあまり良くないかもしれないが、これがチタンの特性か
430mmのチェーンステーのせいか分からず。(脚力のない自分からすると、多分後者)
なんとなく、200km位乗り続けたら、違いがわかるかもしれない。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/09/17(木) 00:20:46.24
ちゃいなリンスキーの話は控えめに
身分をわきまえるように

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/09/17(木) 14:00:17.12
そっちもご自慢のR4ナントカについて、言うことは無いのか?
もっとも脳内ロードとか、飾っているだけで特徴を説明出来ないなら
仕方はないが。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/09/17(木) 16:20:39.87
んっ?私はリンスキー海苔ではないぞ。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/09/17(木) 16:25:06.87
おやっ>>804とは違う人?
じゃあ>>808は何に乗っているの?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/09/17(木) 16:29:48.51
>>804と同一人物だよ。
その発言がなぜ所有車特定に繋がる?

所有車両はご想像にお任せする。
過去レスでも読んで妄想したまえ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/09/17(木) 16:32:16.14
R430かな?(・∀・)ニヤニヤ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/09/17(木) 16:43:59.44
ちゃいなボロ車?(・∀・)ニヤニヤ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/09/17(木) 17:30:48.50
評判いいみたいだしリンスキー買うか

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/09/17(木) 17:37:16.74
>>805
身長いくつで何サイズ買った?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/09/17(木) 17:40:57.96
エバディオのペガサス買おうと思うけどロングライド向けじゃないのかな?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/09/17(木) 18:55:23.90
ステンレスと鉄を触れさせておくと鉄が錆びる

より正確には水などをかけると一気に錆びる

電気腐食(電食)ってやつやな

水のかかる可能性のある部分には異種金属を使ってはならない

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/09/17(木) 19:43:48.00
カボーンも電触するってほんとなの

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/09/17(木) 21:04:48.92
>>810
要は何の根拠もなく、単なる妄想で自己的なヒエラルキーを作っっていただけか。
つまらん、参考にもなりゃしない。それとも、ご自慢の高価なチタンフレームが
割れちゃったのか?
>>814
身長170cm、股下寸法は恥ずかしくて言えない純日本人体型。チタンシートピラーの
リンスキーの文字が5/8は隠れてしまう。
フレームサイズはS、トップチューブ長は540mm
普段乗りのロードは同じトップチューブ長で、ステムは100mmだけど、Cooper CXは
ヘッドチューブの位置が高いから、ハンドルの高さを下げれられない分、
ステムの突き出しをもっと長くする予定。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/09/17(木) 23:40:27.88
なんの根拠もなく、ちゃいなパイプくーぱーを良品フレームと思い込む。

世界のチタンチャリ民の常識、安価りんすきーは中華という事実を信じない愚民の幻想。

哀れだ。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/09/17(木) 23:55:12.04
>>818
実測の車重はどのくらい?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/09/18(金) 00:01:53.20
君君、ちゃいなリンスキーの話は控えめに
身分をわきまえるように

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/09/18(金) 00:28:12.85
>>820
吊るしの状態で購入したからSRAMのForceのコンポに、チタンキャリア、ペダルは
とりあえず、サンツアーのチタンクイルペダル、エリートのボトルゲージ2個
しめて9.9kg位。実用では問題ない軽さ。
むしろツーリング、林道走破、ブルベ参加を考えると、このくらいの方が
安心感がある。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/09/18(金) 19:42:32.42
>>822
お、いいねぇ
俺は4月にCRCで2014スポルティーフのフレーム買って
やっと組み上がったよ、コンポは6870だw

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/09/18(金) 20:23:30.07
チュウカりんすきーの話を控えめにお願いします

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/09/18(金) 20:43:46.63
6870は電動のアルテグラか。整備性はどう?ブレーキはディスク?
こっちは SRAMもディスクブレーキも使うのが初めてだから、結構混乱している。
SRAMのシフトレバーの使い方も最初はわからなかった。
ディスクブレーキは制動性が安定しているのが強みだけど、油圧ケーブルは
破損した時が対応できない。
そのうち、油圧のワイヤー引きディスクブレーキに変更するかもしれない。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/09/18(金) 21:54:25.45
>>825
アルミフレームのディスクブレーキのシクロクロスをツーリング車にしてたんだけど
飛行機輪行が多くなったんで、短期の飛行機輪行用に組んだのよw
だからキャリパーブレーキなんだ。あ、エンドはスルーアクスルにしたの?
バラして組み立てるたびにブレーキの調整が必要だったからディスクブレーキにしなかったんだよね
スルーアクスルならその辺は大丈夫そうなんだけど、本家リンスキーのサイトを確認するまで
今年モデルがスルーアクスル対応してるの知らなかったw
整備性というか調整は後ろは5段目に入れたり、前はアウタートップに入れて調整モードに入れると
電気的に微調整が出来たりと、スゲー楽w、Di2対応のフレームなら、もっとすっきり配線できて良かったと思う

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/09/18(金) 22:41:53.10
ディスクでもBB7とかにしたら楽なんじゃ?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/09/18(金) 23:16:08.78
今のリアエンドはノーマルエンドだけど、別売りでスルーアクセル用のエンドも一緒に
購入した。
ただし、フロントもノーマルエンドだから、この辺は将来前後共スルーアクセルにしたら
フロントフォークの交換も必要になる。
フォークは、スルーアクセルのカーボンもあったけど、高価だし、ストレートフォークだし
ネジ用のダボ穴もなかったから購入しなかった。
だから、昔風の曲がったカーボンフォークとノーマルエンド、
マッドガードステイを取り付けるための穴がついたフォークを購入した。

とりあえずお金が貯まったらワイヤー引き油圧ディスクを検討する。
今後ブルベに参加するようになっても、長距離走行は、2年位先になりそうだから。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/09/18(金) 23:40:24.66
>>822
それ位あれば頑丈そうだ
アルミもさびにくいけど白さび出るし
カーボンはクリア剥げある
チタンの地金フレームなのかなどっちにしてもチタンは腐食には強いから良いよね

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/09/19(土) 09:14:10.39
リンスキーのディスクローターサイズが書いてないんだけど140でいいの?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/09/19(土) 18:52:53.84
やっぱ安心のパナチタンだな
全くと言っていいほど気を使ってないけどなんともないぜ
日本製パイプが安定してるから腐食も固着もない

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/09/19(土) 19:34:53.92
結論
ちゅうかパイプの安価りんすきーは屑フレーム

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/09/19(土) 20:35:59.45
>>831
なにに気を使うん?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/09/19(土) 21:13:21.83
いや、だから何も気を使ってないのよ
ちょっと前に腐食とか固着とか話題があったやん
あんなのは粗悪なパイプだから起こるのであって今のパイプじゃ何も心配はいらないってことよ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/09/19(土) 21:13:30.27
腐蝕と固定は生産関係なくね?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/09/20(日) 00:39:46.18
>>830
前後共直径160mmだった。
>>831>>834
自分もチタンパイプが腐食した話は聞いた事がないが。
メガネのチタンフレームで、中国製では、チタンのほとんど
入っていない粗悪な偽物があると聞いた事はあるけど。
正直、チタン同士の固着については、固着するほど強いトルクは
自転車に使われないから、トルク管理にグリスを塗るだけで
大丈夫だと思うぞ。
以前乗っていた、LitespeedのチタンMTBフレームでは、10年間ほど
倉庫にほっておいたけど、ネジ類に固着は一切認めなかった。
一応全てのネジ類に普通のグリスを塗っといたけど。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/09/20(日) 06:30:04.05
>>828
そうかぁフレームがスルーアクスルになってもホイール(ハブ)やフォークが揃ってこないとダメだもんなぁ
あ、前のほうで話題になってたリアエンドなんだけど削り出しのすごいゴツイ作りだった
クローバー形の削り出しの部分をこじってみてもピクリとも動かない
パナチタンのロストワックス製よりも頑丈な感じかなぁ
そしてDi2のエレクトリックワイヤーを止めるのに重宝してるw
こんなん https://i.imgur.com/rNWmV2t.jpg


ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/09/20(日) 08:05:29.82
やっぱ雨とか気にせず走ったら固着しちゃうのかな?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/09/20(日) 11:29:15.87
だからしないって

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/09/20(日) 11:36:23.28
ぐりすがながれでたら する

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/09/20(日) 14:14:24.78
汚らしいエンドの処理
さすがちゃいなリンスキー

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/09/20(日) 17:00:06.88
こんな形のエンド処理なら、応力が集中して割れる事はないな。
これと逆に、クローバーの形にくり抜いたエンドは、クラックが
できやすいと思う。
リアエンドのダボ穴は羨ましい。Cooper CXはディスクブレーキだから
シートステーに直接ネジが切ってあり、耐久性には一抹の不安がある。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/09/20(日) 18:04:38.43
今のリンスキーは取り外し型だろ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/09/20(日) 18:06:47.44
手抜き仕様のちゃいなリンスキー

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/09/20(日) 19:24:45.89
>>843
ここで言うダボ穴とういのは、キャリアやマッドガードのステーを固定するための
ネジ穴の事。ディスクブレーキの場合は、キャリパーが邪魔になるから、
シートステーに直接ネジ穴がある。(これはLitespeedにも同工作を認める。)
一般的な、サイドプルやVブレーキの場合は、リアエンドについているのが一般的。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/09/20(日) 20:23:35.53
取り外し型ってのはディレーラーハンガーのことじゃないかな
スルーアクスル共用型と去年くらいまでシルバーシリーズで売ってたモデルは
アルミのディレーラーハンガーで交換可だよね
スポルティーフはディレーラーハンガー一体型のリアエンドだけど
リアエンドだけが壊れるってのはなさそうだw
その代わりディレーラーが壊れそうで怖い、あと飛行機輪行時に
ディレーラー外すことがあるからうっかり携帯工具でやってると
ネジなめそうw

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/09/21(月) 21:15:35.67
>>846
ディレーラーハンガーも交換部分をチタンで作って欲しかった。
アルミだと何時壊れるか判らん。チタンが高価なら、鉄でも良かったんだが。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/09/21(月) 21:52:39.95
>>847
折れるときは交換部分が折れるようにしてるんだが…

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード