facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

狂犬950点と消化委託はレス禁止な

前スレ
【チタン】ロード&MTB・26【ステンレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379092811/

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/09/10(木) 20:58:01.63
かじりつきってチタン同士でも起きるの?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/09/10(木) 22:11:18.88
Fireflyなんつうのもキレイなぁ〜。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/09/10(木) 23:57:48.82
チタンフレームは電蝕よりクラックを心配したほうがいい

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/09/11(金) 00:07:57.57
インテグラルヘッドのチタンってヤバイの?
ヘッドチューブが割れやすいって聞いたんだけど

ここまで見た
  • 750
  • 729
  • 2015/09/11(金) 00:33:01.46
アルミとチタンだと、アルミの方がほんの少し電位が低いから、間に水が入って
腐食するとしたらチタンの方。だから、チタンフレームの方にダメージが及ぶ。
スレッジコンパウンドの主成分である銅は自転車に使う金属内では最も
電位が高いので、全ての金属の代わりに腐食される立場になる。
しかし、銅自体は腐食に強いため、銅+他金属の焼きつきは起こらない。
ゆえにチタンとそれ以外の金属の電蝕による焼きつきを防ぐ。

ここまで見た
  • 751
  • 729
  • 2015/09/11(金) 00:38:40.80
でも、自転車はガソリンエンジンのような、高熱に曝されるわけでないし、
部品組み付け時の最大のトルクでも50N.m程度だから、時々ばらしてグリスアップ
するなら、普通のグリスでも焼きつきは起きないと思う。
チタンも腐食には強い金属だし。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/09/11(金) 07:52:33.79
なるほど!詳しい説明ありがとう!
ヘッドセット普通のグリスで入れちゃったからちょっと心配なんだよな…

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:41:50.77
>>750
電食がおきるメカニズムに金属の電位差で考えるのははあまり意味無いです
それと腐食が起きるのは電位の低い金属ですよ、嘘教えないように

実際アルミとチタンなら電食でぼろぼろになるのはアルミのほうです。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2015/09/11(金) 10:22:58.48
で、かじりつきってチタン同士でも起きるの?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/09/11(金) 10:25:34.98
>>748
俺が集めまくった情報によると割れやすいのは
・4/6チタン、純チタン
・変形パイプ、メガパイプ
・テーパード、インテグラルヘッド
・軽量(1400g未満)

って聞いたけどこれに該当しないものも割れてるし
なんつーかもうチタンって運なのか?と

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2015/09/11(金) 10:51:32.29
結局、ステンレスフレームを買って乗ってる奴はここには居ないんだな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2015/09/11(金) 12:34:57.32
>>753
チタンなんか酸化チタンで覆われてんだし
あんまり単純な話でもないよなあ

ここまで見た
  • 758
  • 729
  • 2015/09/11(金) 13:18:02.79
>>753
ごめんなさい、間違っていました。
それなら銅のスレッジコンパウンドは、電蝕予防の効果でなく
ボルトナット間にあって、金属同士の接触を防ぐ効果しないから、
自転車については、普通のグリスでも問題ないのではなかろうか?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/09/11(金) 14:53:38.61
銅、アルミ、モリブデン、セラミックなどが添加されるが
これらは油膜が切れた境界潤滑時の潤滑剤としての役割が大きい

あと注意して欲しいのが
ボルトのフランジ面には絶対塗布しない事
通常規定トルクというのは一定の摩擦を考慮した数値の為
そこに大きく摩擦を減らすグリースを塗ってしまうと
緩みや軸力過大の原因となるので使用箇所の選定や塗布の仕方には注意が必要

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/09/11(金) 17:12:12.37
Lynskeyからメールがきて、「自転車を組み立てていたから
だすの遅れちゃった。オーダー見たら、組み立てなくていい
だったけど、まあいいよね。組み立て代サービスしとくから。
あとチタンキャリア入れ忘れたから、今日送っといた
送料は当然サービスね。」との内容。
せっかく各種ケミカル材、トルクレンチを始めとする工具類を
買い揃えておいたのに、全部パーやんか!!!!

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2015/09/11(金) 17:12:50.90
うれしいくせに

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/09/11(金) 18:53:05.51
メリケンクオリティ\(^o^)/

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2015/09/11(金) 19:28:52.79
    弟・ロゴ盗作   →   兄・マイナンバー  →   山本太郎《暫定》総理がダメ出し!



盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に!
https://twitter.com/tokai amada/status/640267138326917120
佐野研二郎の相関図が凄い!こりゃ勝てないわ!電通・博報堂がバックアップして更に周囲は仲間で固める。経済産業省 佐野究1郎は兄。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7891.html

山本太郎議員
「マイナンバーを取り入れたアメリカでは、年間900万件を超えるなりすまし、被害は約2兆円。世界では目的別の番号制に移行しているのが現実。
奨学金情報が防衛省に伝わって、共有されてしまったり、延滞者リストなどが自衛官募集に利用されるようになるんじゃないか」
https://twitter.com/kwave526/status/636504643481145344

自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、反原発を主張することで正義の味方を演じようとしたのではないか」(今朝の読売35面)と分析。
一瞬、山本太郎参院議員の事かと思った。
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
総理大臣が自分のフェイスブックで市民デモを「恥ずかしい大人、左翼の皆さん」
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209

マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−誰かを裏切ると、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
日本国民はどう対処すればいいのか「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2015/09/11(金) 19:31:21.81
昔からアメリカ人ってグリスモリモリ塗りたくるイメージ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2015/09/11(金) 19:48:21.84
俺もアルミコラムのフォークを注文したらメールが来て
「カーボンコラムのフォークでも同じ値段にしとくよ」ってオファーがあった
考えてたら「早く返事せんと、いつまで経っても送れんやんヽ(`Д´)ノ」ってメールが来たから
「互換性が大丈夫だったらそれくれ」って返事したら倍近い値段のフォークを送ってきたw

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/09/11(金) 20:54:34.20
>756
ノシ
チネリのXCRなら乗ってんぞ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2015/09/11(金) 21:04:14.09
よくもわるくも異国を感じれる

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/09/11(金) 21:42:11.11
>>760
せっかくだから自分でオーバーホールすればいいじゃん

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/09/11(金) 22:13:54.37
>>761
俺なら逆に不安になるな

修理品、展示品を再ポリッシュして接続部や再タップはバレそうだから
部品組んで発送すりゃOKって作業なんじゃないかと
しかし超いい加減だなwメール無視、勝手に組み立て、キャリア入れ忘れ
ナイス人柱だから到着後も使用レポート定期的にして欲しいわ

ここまで見た
  • 770
  • 729
  • 2015/09/11(金) 23:12:46.68
おう、まかしとけ!

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2015/09/12(土) 00:32:28.04
>>769
すんごいマイナス思考だな

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2015/09/13(日) 19:27:25.40
>>766
オレもxcr買おうと思っている
今のが薄肉クロモリなんだけど、それに比べるとどんな感じなんだろうか?
身近に乗ってる人がいないので、是非インプレ聞きたいです。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/09/13(日) 22:11:36.46
チネリのXCRは、ヘッドが44mmになって、フォークがテーパーコラムの
ストレートになるみたいだね。

http://www.bdc-mag.com/eurobike-2015-cinelli/

ここまで見た
  • 774
  • 107
  • 2015/09/14(月) 10:30:13.96
パイプの太さから考えたら、肉厚を薄くして強度、軽量化をしたフレームだろうな。
パイプを極端に弄らず、BBやヘッドチューブ近辺での潰し加工程度にとどめているのは
好感がもてる。
ステンレスで耐食性をクリアしているなら、上等なチタンフレームより耐久性が
あるかもしれない。
でも、電蝕による錆びには注意しなければならないかも。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/09/14(月) 20:08:05.64
自転車用として売られてるチューブセットは析出硬化系ステンレスでオーステナイトステンレスより耐食性では劣るからチタンより耐久性上ってこたないな
板厚もチタンに比べたら薄いし

ここまで見た
  • 776
  • 107
  • 2015/09/14(月) 22:06:48.80
上等な(=軽量な)チタンフレームとういう意味では、ステンレスに軍杯が
上がるかもしれ無いという話。
そうそう、本日ようやくCooper CXが無事届きましたわ。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2015/09/14(月) 22:14:38.04
で、どうなの

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/09/14(月) 23:12:11.11
>>772
クロモリはMasterXLightとスパコルしか知らんけどそれらより明らかに硬い硬い
クロモリより硬くてアルミよりしっとりした乗り味
クロモリより速度の維持や登りがやりやすい反面、金属的な振動をあまり感じられず
やや撓りはするものの硬い芯が入ってるような感じで押し返されるので
クロモリのバネ感が好きならこれへの乗り換えはあまりお勧めしない


クロモリの延長みたいのを期待してたから
購入当初コレジャナイ感が凄かった(´・ω・`)
https://i.imgur.com/8ixjZWd.jpg


ここまで見た
  • 779
  • 107
  • 2015/09/14(月) 23:32:28.71
>>777
とりあえずフレームの見た目は問題無し。殆どのネジにはねじ止め剤が付いていて、
緩めるな!ていう感じ。
シートピラーもリンスキーのチタンだけど、足が短い分高さを合わせたら、
三文字ばかり切れてしまった。シールを別で入手して貼り直すか。
チタンラックもつけて、ペダルにサンツアーチタンシャフトのクイルペダルで
手で持って9kg弱ぐらい。
乗り味の感想はまた。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/09/14(月) 23:54:35.92
>>775
だよね
ステンレスがチタンに有利なのは材料費ぐらいしかないような?

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/09/15(火) 00:25:36.85
>>778
ありがとう。
自分としては今の所8630Rが一番乗りやすいと感じていて、それ以上のものがあるなら…といった感じだったんだ。
もう少し悩んでみるよ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/09/15(火) 06:42:43.31
>>778
かっけえ。百万近いのかこれ。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/09/15(火) 09:53:43.53
消すの早すぎだろチキンが

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/09/15(火) 10:57:27.03
ちゃいなパイプのインチキちたん
ちゃいなリンスキーくーぱー乗りはもう少しおとなしくするように
身分をわきまえたまえ

ここまで見た
  • 785
  • 107
  • 2015/09/15(火) 12:53:13.25
>>785
やあお久しぶり、相変わらず低レベルな文章だね。
もう少し漢字を使った文章を書きたまえ。
前から聞きたかったんだが、君はどんなフレームを持っているんだい?
乗っていなくてもいいから、所有してるフレームを教えて下さい。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/09/15(火) 13:01:44.14
自分に安価打つとか自分の文章が低レベルという自覚はあるようだな

ちゃいなリンスキーは、ちたんヒエラルキーの底辺が乗るチャリ
身分をわきまえるように

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/09/15(火) 17:17:00.36
Cooperが中国製パイプを使用している根拠が言え無い。
自分が使っているフレームも言え無い。
なによりおかしなヒエラルキーを脳内で作成し、他人に押し付ける。
そういう無知で、コミュニケーション能力の劣った人は
身をわきまえるように。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/09/15(火) 17:24:41.16
使ってるフレームはすでに何度か言っている。

ちゃいなリンスキーくーぱーが
底辺の貧乏人が乗るボロチャリだという現実を認めようとしない
君のようなあんぽんたんは身分をわきまえるように。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/09/15(火) 17:48:10.09
すごいな年単位で粘着してるの?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/09/15(火) 17:58:49.97
貧乏人がのるボロチャリはホームセンターやドンキのママチャリやろ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/09/15(火) 18:04:40.60
くだらねぇ事書いてないで早いとこ自分のブログ復旧させろよ
(・∀・)ニヤニヤ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/09/15(火) 18:59:27.79
>>784
Cooperが中国製パイプを使用している根拠を説明できず、
脳内ヒエラルキーで、勝手に自己満足している輩は
身を弁えるように。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/09/15(火) 19:50:15.71
中国製(であって欲しい)

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/09/15(火) 19:53:37.41
屑ちたん使った、ちゃいなパイプのボロ車という現実から目をそむけ
脳内妄想で良品と、勝手に自己満足しているアジャパー君は
身分をわきまえるように。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/09/15(火) 20:04:41.12
屑ちたん(であって欲しい)

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/09/15(火) 20:11:56.83
中国製(でなくて欲しい)

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/09/15(火) 20:50:05.29
Cooper CXはなかなか良いよ。ゴツいパイプは好みが分かれると思うけど。
そうそう、さっきからCooperが中国製パイプを使用している根拠を聞いて
いるのだけど、どうして言えないの?
あなた個人の妄想?
ご自慢の自転車に乗っていて、Cooperにケチョンケチョンに負けたりしたの?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード