facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/18(火) 22:34:51.53
フレームサイズについての相談スレです。
自分のサイズが分からない方。
店によって違うサイズを勧められた方。
とにかく自分のサイズを知りたい方。
自分の体のサイズを記して質問してください。

※記入例

【車種】 (例:ロード・MTB・クロスバイク・フラットバーロード・シクロクロスetc
【予定車種】 "メーカー名" "モデル名" "年式"
【そのジオメトリ掲載URL】 http://
【使用目的】 (例:レース・ツーリング・ロングライド・ポタリング・通勤通学etc
【身長】 
【股下】 
【腕の長さ】 
【前屈(体の柔軟性)】

分かる範囲でも構いませんが、より細かく記入すれば
応答者も明確なサイズが出しやすくなります。
(特に、水平トップチューブ長さ等の情報がわかるジオメトリ掲載URLは必須)
応答者は善意で答えてくれますので丁寧に質問してください。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/05/28(水) 14:17:04.41
【車種】MTB
【予定車種】santa cruz nomad carbon 2012
【そのジオメトリ掲載URL】http://brand.aandf.co.jp/superbicycle/santa/lineup/2012/nomad_carbon.html
【使用目的】DH XC 里山 林道
【身長】175cm
【股下】79cm
【腕の長さ】78cm >>3 の方法で 
【前屈(体の柔軟性)】 普通

在庫処分でMがあるのだが、Mで大丈夫だろうか?
スポーツバイクの経験はロードを10年位

ここまで見た
  • 830
  • 826
  • 2014/05/28(水) 21:18:15.15
>>828
早々にアドバイスありがとうございます。

確かに色々なサイトの意見でも大きいサイズから小さくするよりも
小さいサイズから大きくする方が調整効きやすいみたいなんでXSを
検討したいと思います。

早く今日見たいな天気の中でペダルこぎたいもんです。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/05/29(木) 00:23:19.15
【車種】 
クロスバイク
【予定車種】
MERIDA
2013 CROSSWAY-U-TRAIL-TFS300MD-JULIET 
【そのジオメトリ掲載URL】
http://www.merida.jp/archive/merida_2013/lineup/juliet/crossway_u-trail_tfs_300-md.html
【使用目的】
ダイエットと体力作り
【身長】
164?
【股下】
75?
【腕の長さ】
63?
【前屈(体の柔軟性)】
床と指の間が10?くらい、腹肉がそこそこあります。

なるべく軽い負荷から始めて徐々に体力をつけていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/05/29(木) 01:00:38.86
【車種】 ロードバイク
【予定車種】 CANYON Ultimate CF SL 9.0 2014
【そのジオメトリ掲載URL】 https://www.canyon.com/_ja/roadbikes/bike.html?b=3241#tab-reiter2
【使用目的】 ロングライド・輪行・年2回ほどエンデューロ系イベントに参加
【身長】 173cm
【股下】 84cm
【腕の長さ】 63cm(肩〜拳で握った棒までの距離)
【前屈(体の柔軟性)】指先が床から-5cm。体は硬いです。

サイズSとMで迷っています。
先日まで乗っていたロードは身長基準でサイズ選択したものですが、
落差が大きく前傾姿勢も自然と強くなり股間をやられてしまいました。
(サドル先端〜ハンドルバークランプ部距離 53cm弱/落差8cm〜11cm/サドル高73〜4cm)
メーカーのフィットシステムだとMを勧められることもあり
Mにしようかとも思うのですが、でかすぎやしないかと不安になり伺いました。
宜しくお願いいたします。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/05/29(木) 03:25:27.65
股間をやられてしまったって、サドル高すぎなんじゃない?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/05/29(木) 08:40:51.77
また股間詐欺か
自転車板って多いよねなぜかしら
身長の半分近くあるって欧米人でもあんまり見かけないのにねぇどうしてだろ

ここまで見た
  • 835
  • 831
  • 2014/05/29(木) 22:29:47.93
すみません。文字化けしてしまいました。
(サドル先端-ハンドルバークランプ部距離 53cm弱/落差8-11cm/サドル高73-74cm)

>>834
ありがとうございます。
サドルの高さ自体はあまり関係が無いようです。
その証拠に、コクピット長は同じでも落差が大きいと前立腺をやられます。
落差6-7cmくらいまでなら股間を痛めずに乗れます。

>>834
股下寸法のことでしょうか?でしたら84cmで合っています。
複数のショップで計ってもらったので間違いありません。
たしかに平均値からは外れていますが事実です。
それに、ロードバイクのサイズを相談するのに嘘の値を申告するような無意味な事はしません。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/05/30(金) 05:52:11.52
>>826
足が長くてサドルも上げられるし 用途がロングライドとかポタリングだから
53でよいのでは。
>>829
Mサイズ 標準(微妙に小さく感じる人がいるかもしれない)
Lサイズ ちょっと大き目だけど こっちを選んでもいけると思う。
という感じではないでしょうか。
>>832
41cmでいいと思います。
>>832
そこまで足が長いのなら シートポストを伸ばさなきゃならないし
手も長いだろうから Mサイズで大きということはないのでは?
あとはステムで調整。

落差解消のためにステム逆さ付って選択肢はあるの?
見た目が悪いから駄目?w

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/05/30(金) 07:06:12.27
>>836
ありがとうございます、いってきます!

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/05/30(金) 09:12:37.72
>>831 >>836
見逃してた。 
【予定車種】 MERIDA  2013 CROSSWAY-U-TRAIL-TFS300MD-JULIET 
これ 女性用か。
サドルを上げて標準的なポジションで乗るなら41cm
高いサドルが怖い。 トップチューブが高いのは邪魔!って感じなら
38cmでもいいと思います。 ポジションはほとんど変わらないと思う。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/05/30(金) 18:42:53.56
ードバイク関係者が公道へ落書き等の器物損壊を繰り返す現実

http://megalodon.jp/2012-1011-1735-07/www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20121003/891044

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/05/30(金) 23:13:32.97
>>838
重ね重ねありがとうございます!
初心者なので、まずは低めのサドルにしてみます。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/05/30(金) 23:43:57.39
>>840
38cm 41cmだと思います
http://www.merida.jp/archive/merida_2013/lineup/juliet/images/crossway_breeze_tfs_200-md_er09_L.jpg
http://www.merida.jp/archive/merida_2013/lineup/juliet/images/crossway_breeze_tfs_200-md_ewg3_L.jpg
41cmでいい感じになると思うよん。 
一度お店で跨ってみられるといいんですけどね。

ここまで見た
  • 842
  • 831
  • 2014/06/02(月) 20:39:25.92
>>836
アドバイスありがとうございます!
ステム逆付けについてはご指摘の通りで、
見た目が悪いためできれば避けたいと思っていました。
じゃあ大きめサイズ+短いステムは良いのかよ と突っ込まれそうですが。。

とにかく、安心しました。Mサイズにします。
本当にありがとうございます。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/06/04(水) 01:20:25.89
ステムとサドルセットバックで対応できるなら
ワンサイズ小さいフレームのがメリットある?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/06/04(水) 12:13:23.42
イイッテコトヨ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/06/04(水) 15:48:24.34
【車種】 ロード
【予定車種】 スペシャライズド ターマックSL4 スポーツ 2014
【そのジオメトリ掲載URL】http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/road/tarmac/tarmac-sl4-sport#geometry
【使用目的】 8割ロングライド・2割ヒルクライム
【身長】167cm
【股下】78.5cm
【腕の長さ】両手広げて身長と同じくらい
【前屈(体の柔軟性)】 脛に顔が付きます

今、スペシャライズドのアレーコンプ2013の49サイズに乗っています。
ヘッドチューブ上に4cm分のヘッドカラーとヘッドスペーサーがついている状態で
サドルハンドル落差が6cmあります。現状少し小さいかなと思っております。
購入予定のターマックはワンサイズ上の52にしたいと思っており、理由は150km超のロングライド時に
落差をもう少し減らしたいと思ったからです。ステム逆付けは好みません。
ジオメトリ表を見たところ、Reachが49サイズと同じ386mmとなってます。
乱暴な言い方ですが、サドル後退量とステム長・ハンドルリーチが同じなら
ポジションは限りなく近くなると考えてよろしいでしょうか?
(Stack差分はスペーサー2cm分で調整)
52サイズじゃ大きいと言われ迷っております。どうかみなさまご教授願います。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/06/04(水) 19:45:59.24
25mmヘッドチューブが長いルーベにするとかはダメ?
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/road/roubaix/roubaix-sl4-sport-105-#geometry
こっちの方がロングライドも楽そうだけど。

ここまで見た
  • 847
  • 844
  • 2014/06/05(木) 00:30:54.10
>>846 さん
確かにルーベの方がより楽なポジションがとれそうですね。
ロングライドにはルーベの方が向いてますし、アレーとの差別化も出来るので
ターマックより良さそうです。
そこでルーベを選ぶにあたって52サイズでも大丈夫でしょうか?
49サイズはスローピングがきつい感じを受けましたし、見た目は断然52サイズの方が好みです。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/06/05(木) 13:40:16.67
>>847
スペシャ以外の選択肢は無いの?

ここまで見た
  • 849
  • 844
  • 2014/06/05(木) 19:56:57.25
>>848 さん
そんなことは無いです。第一候補ではありますが。
アレーを買ったお店でターマックとルーベがセールしていたので。
今後時間がある時に他店をまわって、他車種も検討してみようと思っています。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/06/05(木) 22:24:23.02
【車種】MTB
【予定車種】 ルイガノ bart pro
【使用目的】 通勤片道3km たまにサイクリング
【身長】173? 
【股下】78? 
【腕の長さ】63? 
【前屈(体の柔軟性)】硬い

185?位の人から、8年前位のルイガノのMTBを15000円で買ってメンテナンスして乗るか、
8万円台の新車をお店で買って乗るか迷ってます。15年ぶり位に自転車に乗ります。
よろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/06/05(木) 22:28:37.82
サドル一番下まで下げたらなんとか乗れました。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/06/06(金) 02:11:29.30
【車種】 ロード
【予定車種】 コルナゴ ストラーダSL 2014
【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.colnago.co.jp/2014/products/strada_sl/
【使用目的】 筋トレ後の有酸素運動、レース
【身長】 170.0cm
【股下】 79.5cm
【腕の長さ】 63cm 
【前屈(体の柔軟性)】 立った状態から手のひらが着く程度

調べた感じでは、480Sが適当なのではないかと考えています
快適性よりスピードを重視して選ぶ場合1サイズ下げた方が良いとの情報もあったので相談させて頂ければと思います
よろしくお願いします

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/06/07(土) 20:09:27.79
>>852
450Sでジャストじゃね?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/06/07(土) 22:13:35.76
>>852
480S。480Sでもその股下と身長だと若干小さい方で、実は500Sでも乗れるよ。俺は乗ってた。

サイズ下げは1cm刻みでラインナップがあった2000年初頭のホリゾンタルフレームの頃までの話。
んで170cm以下の人はサイズを下げてはダメ。むしろサイズ上げたほうがいいくらい。
現代フレームのスモールサイズのジオメトリって無茶苦茶だから、落差さえ取れれば大きめを
選択する方が良い場合が多い。落差さえ取れればね。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/06/08(日) 00:03:50.19
>>851
あなたは だーれ?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/06/08(日) 08:39:03.67
【車種】 ロード
【予定車種】 colnago c40
【使用目的】 ツーリング・ロングライド・ポタリング等
【身長】  177?
【股下】  80?
【腕の長さ】 75?
【前屈(体の柔軟性)】 くるぶしに届かない程度

colnago c40を譲ってくれるということなんだけど、トップチューブが560。
ホリゾンタルタイプのジオメトリ見ると適正範囲のようだが。
ステム短く変更等で問題なく乗れるでしょうか。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/06/08(日) 08:46:35.96
>>856
腕の長さは肩から中指先までです。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/06/08(日) 09:56:18.89
>>857
適正。ステムは110〜120になるはず。
177cmなら股下はもっと長いはずなので精密測定必須。
それ以前にカーボンの消費期限切れなので折れても知らんぞ。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/06/08(日) 20:05:48.78
【車種】ロードバイク
【予定車種】 "スコット" "アディクト" "2014"
【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.scott-japan.jp/products/node/54
【使用目的】レース・ツーリング・ロングライド
【身長】  176cm
【股下】  825mm
【前屈(体の柔軟性)】 指先がつく位

Mサイズ(水平TT長550mm)を考えてますが、ステムは100mm位で良いのでしょうか?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/06/09(月) 13:50:42.14
初ロードバイクを検討しています。

【車種】ロードバイク
【予定車種】BASSO ASTRA 2014
【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/timetrial-roadbike/astra/index.html
【使用目的】ロングライド、ヒルクライム
【身長】163cm
【股下】72cm
【腕の長さ】69cm
【前屈(体の柔軟性)】かなり硬い。立位体前屈マイナス5cm
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/06/10(火) 00:38:32.46
>>860
80mmから始めて、慣れたら10mmずつ伸ばす(+少し下げる)と良いかと

(もしかしたら80mmや90mmぐらいがちょうど良い可能性も・・・?)


>>860
うお、これは悩みますな・・・
480か 510か

個人的には510に一票

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/06/10(火) 02:58:40.55
【車種】MTB
【予定車種】 GT アバランチェ3.0 2013
【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2013/s9231830.html
【使用目的】 河川敷 伊豆CSC等
【身長】152 
【股下】69 
【腕の長さ】64くらい 
【前屈(体の柔軟性)】手のひらベッタリ

色んなメーカーを見てみたのですが、ホリゾンタル換算の数値が一番小さい部類なのが、
この車種のXSでした。それでも大きい気がしてます。
152cmだと大人用より子供用のほうが良いのでしょうか。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/06/10(火) 08:26:53.84
【予定車種】 GIOS AMPIO 2014
【使用目的】通勤通学、ポタリング
【身長】171
【股下】78
【腕の長さ】 てくび50cmくらい
【前屈(体の柔軟性)】硬い

470サイズと510サイズで迷っています。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 864
  • 862
  • 2014/06/10(火) 08:28:17.48
腕の長さの表記がおかしかったです。
よろしくお願いします。

【予定車種】 GIOS AMPIO 2014
【使用目的】通勤通学、ポタリング
【身長】171
【股下】78
【腕の長さ】 脇から手首までで50cmくらい
【前屈(体の柔軟性)】硬い

470サイズと510サイズで迷っています。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/06/10(火) 23:56:19.67
>>850
サイズは何ミリなんですか? ワンサイズ大きいくらいなら 
ステムやハンドルバーで合わせれば乗れるだろうけど。
本当に限界まで下げてやっと乗れるのなら さずがに無理なのでは・・・。
>>852
480Sと500Sが適正サイズで 迷って 小さいほうかな??って480を選ぶのなら
分かるけど・・・。
450Sを迷うって 最近は小さなサイズが好きな人が多いよな。。w
>>862
そのサイズなら問題なく乗れる。 
子供用サイズは 大人が乗ると乗りにくいから止めたほうがいいです。

ここまで見た
  • 866
  • 851
  • 2014/06/11(水) 02:28:19.12
480Sを購入しました。
相談に乗ってくださった方、ありがとうございます!

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/06/11(水) 03:36:23.12
【予定車種】 Raleigh SP Comp 2013 サイズ56
【使用目的】 ツーリング・ロングライド
【身長】 175cm
【股下】 80cm
【腕の長さ】 75cm
【前屈(体の柔軟性)】 地面に指先がちょっとつくぐらい。

ジオメトリ貼りたかったのだけれど規制で貼れず。
自分の理想のCtoTが53cmぐらいなので3cmほど大きいのだけど、やっぱ大きすぎるかな?
前はCAAD 8の54サイズに乗っててちょうどいいサイズだったけどどうだろう。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/06/11(水) 04:07:09.39
>>867
俺がSUPERSIXの56で54でも大丈夫だったかな?と思ってるくらいなんだが
ちな186股下86

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/06/11(水) 08:41:11.23
>>868
サンクス。やっぱこのサイズはかなり厳しいよねー

ここまで見た
  • 870
  • 861
  • 2014/06/11(水) 13:14:40.35
>>865
ありがとう。XSを買います。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/06/12(木) 04:08:26.71
>>870
女の人だったりする? だったらお好みで ステムを短くしたり 
ハンドル幅を少し狭くすると乗りやすくなるかも。
とりあえず買ったままで乗ってみればいいけど。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/06/14(土) 07:15:28.65
【車種】 ロード
【予定車種】 BMC GF01 2014 フレームセット
【そのジオメトリ掲載URL】 http://www.bmc-racing.jp/bikes/gf01.php
【使用目的】 ツーリング・ロングライド
【身長】  186cm
【股下】  88cm
【腕の長さ】  不明
【前屈(体の柔軟性)】 6cm

今まで乗ってきたKUOTA KHARMA サイズXLに比べて、トップチューブは短いものの、スタックがかなり長いのが気になります。
それに(あくまで目安なことは分かってるつもりですが)適応身長もちょうど狭間だし…

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/06/15(日) 13:59:06.68
54か56がいいんじゃないかな。トップチューブの短さはステムでもまあどうにかなるし。
シートチューブが長すぎるといろいろ面倒くさいよ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/06/15(日) 15:51:41.01
>>873 >>873
58で大丈夫だろうか? って話ではないのか?
その身長で54のトップ長542ミリなんて話にならないと思うが。。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/06/15(日) 17:10:01.93
58以外選択肢ないだろう

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/06/15(日) 18:09:34.43
>>874
>58で大丈夫だろうか? って話ではないのか?

代弁ありがとう、その通りです。
トップ長的には58でも足りないくらいなのにスタックがやたら長いので、下手すると
サドル高とハンドルバー高に落差が取れないのでは?と思って。
公式の適応身長で見ると56と58のちょうど狭間なこともあるし、スタック重視で
56を選ぶべきなのかとも思ったんですが、コンフォートバイク=アップライト傾向という意味でも
58でいいのかな。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/06/15(日) 21:01:36.32
>>876
BMCのザックさんは183cmくらい?で54乗ってて「自分には56は大きい」って言ってたから
落差とりたいなら56の方が良いんじゃないだろうか。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:04:00.04
>>864
510で問題ない。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:39:49.69
↑てきとーに検索して。。 470ってこんな感じなのかな? 
もっとスローピングなのかと思ってた。
こっちが好みなら こっちを選んでもいいのかもしれない。w
http://ysroad-funabashi.com/itemblog/2013/08/gios-ampio.html

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:22:10.72
車種】MTB
【予定車種】 2012 kona CINDER CONE 17
【そのジオメトリ掲載URL】http://www.konaworld.jp/2012/bikes-cinder-cone.htm 
【使用目的】 河川敷 林道も行ってみたい
【身長】170
【股下】75.5 
【腕の長さ】64くらい 
【前屈(体の柔軟性)】握りこぶしで地面とぴったり

17では大きいでしょうか。サイトによってインチ数と身長の関係に違いが有り
混乱中です。>>2によるとXSとSの中間くらいが良いようですが、170cmはMサイズ(17)と
なっていたり。
お願いします。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード