facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/17(月) 23:18:12.70
前スレ
【長野】信州deサイクリング 8ヶ岳【松本】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331035790/

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/07/31(木) 11:59:48.06
>>786
そうなんだよね、だからそこも輪行するつもりw

NHKのヒストリアで加賀藩の参勤交代やってたけど
昔の人はこのルートを徒歩で行ったんだよなあ
親不知は人足を消波ブロック代わりにしたとか

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/08/01(金) 04:28:17.84
茅野〜水窪へ抜ける国道152号は通行可能でしょうか?
地図では途中の峠が数か所繋がっていませんが

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/08/01(金) 07:27:43.49
>>789
国道だけで考えると繋がってないです
落石で死亡者が出た村道だか林道を経由してた気がする

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/08/01(金) 08:13:21.08
>>789
地蔵峠も青崩峠もちゃんと林道で迂回出来るよ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/08/01(金) 09:08:19.11
草木トンネルって自転車OKになったんだっけ?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/08/01(金) 10:41:53.81
>>792
草木トンネルは一般道に格下げ済み。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/08/01(金) 12:19:50.74
これか。車少ないから走り易そう

隧道レポート 草木トンネル (旧三遠南信自動車道)
http://yamaiga.com/tunnel/kusagi/main.html

 草木(くさぎ)トンネルとは、おそらく日本中でここにしかない、
 高速道路から一般道路へと転落したトンネルである。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/08/02(土) 06:28:46.61
>>778-784
778です
レスサンクスです
今、白馬にいますが、白馬〜糸魚川間は国道148号を止めて大糸線で輪行することにしました

しかし、トンネルの状況がちょっと気になるので様子を見に行って来ます

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/08/02(土) 07:52:05.79
入っちゃダメだぞ
割とマジで

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/08/02(土) 08:51:55.19
18きっぷとムーンライトの接続で南小谷-糸魚川の混雑が大変なことになってそうだけど大丈夫だったのか。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/08/02(土) 23:38:14.52
>>796-798
796です
ちょっと様子を見るつもりが、そのままトンネルに突入してしまいました
もう二度と通りたくないです
忠告してくれた皆さん、ありがとうございました

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/08/02(土) 23:40:33.60
・・・・・他人に迷惑かけるな死ねカス

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/08/03(日) 02:05:26.77
死ぬな

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/08/03(日) 05:02:14.36
無事で何より
自分も危ないって聞いてて突っ込んじゃったから人の事言えないな
それ以来危ないって人には言ってるけど現場知らない人は行っちゃうんだろうな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/08/03(日) 05:52:36.27
好奇心を無くしたら終わりだよw

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/08/03(日) 08:45:33.38
>>802
Curiosity killed the cat.
って、習わなかったか?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/08/03(日) 08:57:33.82
終わればいいよこんなアホウ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/08/03(日) 13:16:26.71
こんなクズの言うこときにすんなよ
強く生きれ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/08/03(日) 13:37:02.72
散々止めとけ言われて自分でも輪行するっていっときながら>>798な態度するバカより俺のがクズってんならクズで結構

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/08/03(日) 13:40:39.74
だいたい知ってりゃあのルート冷やかしで逝くようなアホウ擁護する気になんかならんだろあそこ
ありったけ親切で逝くなっていってやってんのに逝ったんだから逝けよって話だわ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/08/03(日) 13:55:33.70
人をのろわば穴二つ
イッペン、シンデミル?

人の不幸を願うなんてどんだけ不幸せなの

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/08/03(日) 14:00:24.60
その場合俺は俺だけ死ぬから無問題だがコイツ>>798は自分だけは助かっても周りをかなり大規模に巻き込んだ危険性があった

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/08/03(日) 14:04:39.76
ところで新潟のが長野より断然道が良いとかよくいわれるが
小谷のが糸魚川よりマシだし飯山ルートも妙高入る前のがよりマシだよな

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/08/03(日) 15:48:32.17
角栄時代の遺産だからな

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/08/04(月) 22:05:04.22
白馬〜糸魚川は言われるほど危険だとは思わない
ロードバイクだとスピードが出るから、トンネルもあっと言う間に走り抜けれる
自転車の種類、脚力、経験、ビビリ度で危険度も違ってくる
初心者がビビって危険だと連呼するから、ネットに危険だという情報が溢れてしまう
中級者以上であれば、特段、危険だとも思わないから、ブログにも書かない

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/08/04(月) 22:39:10.64
>>812
喪前の運が良かっただけだよw
今後はわからんぞ
ケータイしながら、よそ見のトラッカーや
まさか、こんな所に自転車がっていう
一般ドライバーが喪前の後ろにいるw

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/08/04(月) 22:48:51.38
>>812
そりゃ自分が自己中だって言ってるようなもんw

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/08/04(月) 23:03:10.18
東京糸魚川ファストランのコースだったから、のべ人数としては結構な人が走っている
また、それだけ有名なコースなだけあって、イベント時以外でも挑戦してる人がいるから
ネットで探せば実走レポートも出てくる

事故記録ってどっかで調べられないもんか
世界一周老人以外いるの?

あと真夏はいいかもね
トンネル涼しいし

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/08/04(月) 23:10:12.42
事故は案外少なそうだけどそりゃ避けてもらってるんだよ、あんな狭いところで

仕事してる人に面白半分で迷惑かけてる、と思われても仕方ないわなw

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/08/04(月) 23:13:40.99
そうだよね
逆に事故多ければ対策されるもんね
車の人には申し訳ないが、1台や2台我慢してもらえないもんか

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/08/04(月) 23:14:53.57
おっとトンネルは別にまあ大丈夫な部類だわな
洞門だよ危ねえの
8号親不知ほどではないにしても

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/08/04(月) 23:26:21.70
>>813
トンネル、洞門関係ないじゃん
自転車乗らないで自宅警備していたほうがいいよ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/08/05(火) 04:29:14.68
自転車いない前提で走ってくるクルマがかっ飛ばしてる中で
無用なリスクを背負い込む意味は無いね。
トラック通るから排ガスで空気悪いしね。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/08/05(火) 10:42:05.72
地図見るとトンネル区間を迂回できそうな道があるけど、そっちはどうなのかな?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/08/06(水) 00:28:56.95
トンネルの迂回は出来ないよ
トンネル自体は、言われているほど狭くない
トンネル内でエンジン音が反響するから、ビビらず走れば問題ないよ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/08/06(水) 08:14:08.48
>>822
あんな危険なとこをすすめるな
無責任野郎

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/08/06(水) 16:41:35.37
長谷部商会って今でもあるの?
web見れないんだが

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/08/06(水) 19:39:15.40
>>824
つぶれた

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/08/06(水) 21:05:37.47
長谷部商会で組まれた自転車をいじらされる他の自転車屋がかわいそう
客はもっとかわいそう

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/08/07(木) 00:18:42.12
>>823
ビビり過ぎw
あの程度のトンネルは対したことないだろ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/08/07(木) 04:27:53.18
街燈完備の路側帯広い道路と比べてリスク高いのは明らか
こっちは運試しで自転車乗ってるわけじゃないからな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/08/07(木) 06:28:04.67
ましてや今工事してるしな
ビビリとか関係ないわ>>827アホ過ぎ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/08/07(木) 07:10:19.20
>>828
比較が極端なんだよw
あの程度の道路状況で運試しとかゆとりかよ!
外は危ないから自宅の周り走っていろよ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/08/07(木) 07:24:25.89
まあお互い道交法守ってれば安全と言えば安全

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/08/07(木) 08:12:35.11
>>830
脳内サイクリスト乙w

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/08/07(木) 19:14:36.99
>>831
いやーそうでもないよ試しに車でいってみるといいよw

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/08/07(木) 19:17:53.05
他にいくらでも景色よかったり気持ちよく走れるルートいっぱいあるのに
ここに固執する意味は解らんよなw

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/08/07(木) 19:51:49.39
長野から日本海側に抜けるルートはここと妙高の他にどこかある?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/08/07(木) 21:47:10.50
>>832
一生、白馬〜糸魚川間に近づかないことだなw

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/08/07(木) 22:37:32.55
オリンピック前の19号と大して変わらん程度の道で大げさなんだよ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/08/07(木) 23:15:03.13
そこで旧安房峠経由ですよと思ったけど
あの辺のトンネルも危ないなw

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/08/08(金) 21:34:02.17
試されるのは勇気ではなく傍若無人さや厚顔無恥さ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード