facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/10(月) 17:16:00.70
※ GT-Rは他スレでお願いします。
※ 他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※ 基本的に>>980を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。

前スレ
◎o R34スカイライン Part.73 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383614010/
◎o R34スカイライン Part.72 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374314963/
◎o R34スカイライン Part.71 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1364809701/
◎o R34スカイライン Part.70 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356602190/
◎o R34 スカイライン Part.69 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348209730/
◎o R34 スカイライン Part.68 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340643120/

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/08/23(土) 19:52:55.20
http://iup.2ch-library.com/i/i1268317-1408790891.jpg
進化形34w

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/08/23(土) 21:34:45.86
まぁ、ナンバー登録するだけで車両価値は大きく下がる訳だが

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/08/23(土) 22:31:10.50
>>817 です

みなさん返信ありがとう。
どっちにしても、修理費を市場価値で判断する日本はおかしいと思う。エコカー減税もそうだけど、
古い車は乗るなと車屋が遠まわしで言っているような気がする。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/08/23(土) 23:24:01.86
おかしくないよ、単なる君の知識不足
いい勉強になったと思って、次に活かせるじゃないか

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/08/23(土) 23:48:58.78
そうなのか?。壊したものは責任を持って直すのが普通だと思っていたが・・・。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/08/24(日) 03:06:25.07
その普通が通らない世の中になってるんだよなぁ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/08/24(日) 08:32:32.05
鍋田で見たw
やっぱ爆音ドリフト最高やな

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/08/24(日) 14:03:40.58
そういう馬鹿は単独事故して死ね
公道ドリはマジうざい

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/08/24(日) 15:15:23.86
>>823
それが正解。
減価償却の考えとは別で同年式・同走行距離を中古として買える額は保障される
経験上どんなぼろくて高年式の車でも30万は出たと思うんだけど、
諸費用込みで10万で買える中古って新車79万だったころのスイフトとかか?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/08/24(日) 17:57:06.78
純正のフロアカーペットがボロボロになってきたんだけど、
もう、パーツ売ってないのな。
カスタムオーダーだったらどこがいいかな。
ちゃんと止め穴が付いているヤツ。
クルマは4ドア・25GT・5MT。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/08/24(日) 18:12:20.33
      ∧_∧
     ( ´Д`) <?
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ>>837
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/08/24(日) 18:32:36.57
もう古い車になってきたからね。
メンテナンス重点だ。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/08/24(日) 19:14:45.92
>>837
大きめの用品店ならマットの切れ端置いてあるから
それ見てからネットで注文すれば良いんじゃない?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/08/24(日) 19:45:13.45
4Dか2D、ターボかNA、程度にもよるけど
中古車のオークション会場覗く限りでは34はまだ、時価価値査定0円はないでしょ
程度の良い34なら未だに余裕で落札額100万超えてるのあるし

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/08/24(日) 19:52:08.64
ハコスカはどうなん?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/08/24(日) 20:06:20.84
箱スカは、異常な値付け

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/08/24(日) 22:33:52.67
保険会社の言う査定額は通称「赤本」で一覧となった基準価格ですね。
中古車のオークションでの価格はそれと違って、プレミア価格が加味された値段です。
ですので保険会社の支払額と被害者の価値観が乖離してしまうんです。
もっと骨董価値が付けば保険会社もそれなりの対応してくれるのかもしれないですけどね。

そういえば6月ころトヨタ2000GTが倒木で潰されましたけど、あれの保険てどうなってたんでしょうね?
車輌の扱いとしては普通なら全損でしたけど、有志が車両を起すことにしたそうですが・・・

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/08/24(日) 22:40:37.40
>>844
車両保険なら、加入時の交渉次第で市場価格を考慮した保険金をかけられる場合もあるよ。
中古で買ったなら、その時の領収証とかも出して。
掛金は凄い高い物になるけどね。

車両使ったにしても、被害額が大きいので保険会社が道路管理者に訴訟起こしそうな気がする。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/08/25(月) 17:09:42.71
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)



           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/08/25(月) 21:08:21.04
こんな走り方する奴がいるから少ない34がどんどん減って行くのかな
http://turbo-bee.com/archives/7479186.html

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/08/29(金) 13:17:22.65
元々台数少ないからなぁ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/08/31(日) 21:29:04.71
なんで保険料がこんなに高いんだ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/08/31(日) 21:39:17.52
室内から「ぴちゃぴちゃ」水の音がするのがどこから鳴ってるの?。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/08/31(日) 21:55:26.14
>>850
飲みかけのペットボトルでは?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/08/31(日) 22:01:40.20
エアコンのドレーン水パイプ外れ(無臭)
ヒータコア/ホース破損で冷却水漏れ(LLCの匂い)
トランク内などのポケット状になってる場所、サイドシル内などに雨水貯まり(少し臭う)

まずフロアマットを触って湿っていないか確認。
次いでLLCの液量確認
サイドシルなどの場合目視するしか無いかな?

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/08/31(日) 23:48:43.40
まれにリアウインドのウォッシャーにホース刺さってる所が折れて漏れる

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/09/03(水) 05:16:53.92
>>849
おまいさんがまだ若いか、事故りまくってるか、車両保険でも入れてるんじゃね?
俺はちなみにER34で年間3万ちょっと

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/09/03(水) 18:25:16.68
良かったね

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/09/03(水) 18:34:55.24
若いって何にも変えがたいよね

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/09/04(木) 21:32:06.62
エンジン警告灯が点いて、2か月。
いまだに振動は出ない。

もうちょっと粘ってね。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/09/04(木) 22:25:16.64
それって排ガス対策系のエラーが多い、走行には支障ないことが殆どだが車検では跳ねられる類

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/09/04(木) 22:37:03.64
>>857
O2センサーの異常と思いますよ。O2センサーが故障するとフェールセーフが
働いて、リッチ(濃い)になり燃費が悪くなる。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/09/05(金) 18:45:35.57
俺も今日、エンジン警告灯が点灯した。
明日ディーラーに逝ってくる...orz

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/09/06(土) 18:31:09.70
>>860
結果報告お願いします!

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/09/06(土) 18:59:52.97
>>858-846
4年ほど前にも同じような症状でした。
暫らくたって振動が出たのでディーラーに行くと・・・例のIGコイル不良。

O2センサー異常という可能性もありましたか。
燃費に大きな変化はないので・・・どうかな・・・

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/09/06(土) 19:56:46.65
>>850
トランクルームの左右の下をチェック。パッキングの不良の可能性。
水が溜まっているならばDへ。修理してくれる。

ここまで見た
  • 864
  • 847
  • 2014/09/07(日) 14:38:07.33
ディーラー行ってきた。
イグニッション・コイルにエラーが出ているとのこと。
ただし、振動等が出ていないので何番のコイルなのか分からず。
もう少し様子を見る(5or4気筒化を待つ?)ことに。
走行距離6万5千kmだけど、もうじき14年だからなぁ。
コイル6つとも交換した方がいいのか悩み中。
コイル1個約12k\+工賃とのこと。

ここまで見た
  • 865
  • 848
  • 2014/09/07(日) 15:43:47.11
>>864さんへ

報告ありがとうございます。
コイルは、今後の事を考えたら、6個同時交換がいいのではないですか。
後で、別のコイルが不具合になったら、またコイル代+工賃が発生します。

純正のコイルは高いですが、スプリットファイア製のコイルなら6個
4万円未満で買えますよ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/09/08(月) 19:22:51.53
セダンターボ14万キロです。
燃料フィルターが無交換だったので「アルプス工業製」に、エアコンフィルターが無交換だったので「DENSO製」に、
ワイパーブレードが錆だらけだったので「カーボン調の非金属ダブル」に交換しました。

次はどこ交換しようかなw。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/09/08(月) 19:29:34.32
本体w

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/09/08(月) 19:32:38.80
>>866


ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:27:57.58
その昔2ドアターボ乗ってたものですが
ここにきて急に4ドアが欲しくなりました。
買いたいですが2ドアで経験したATの2速発進の持病を思い出すと
どーしても踏ん切りがつきません・・・・・・

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:50:55.54
>>869
kwsk

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/09/09(火) 01:31:36.09
くわしく?
持病のこと?ATでは有名な症状ですよ。
信号待ちでスタートしたら2速なので加速しない。
4速かもしれんが。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/09/09(火) 07:28:21.23
今34乗ってる人でATは珍しいね

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/09/09(火) 08:58:57.35
いやいや
どうかんがえてもATの方が多いだろよ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/09/09(火) 09:16:33.88
>>871
そんなの持病じゃないよ、ハズレ引いただけでしょうね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/09/09(火) 11:29:50.53
R34の話じゃないけど
「加速が悪い、ATが壊れた」と言うので見てみたら
スノーモードだったw

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:01:23.06
>>869
そんなもん5速買えって叩かれるのが落ちだろ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:12:09.15
スプリットファイヤのIGコイル、ここの住人はどこで交換してますか?
ディーラーではやってくれないし、街の修理屋さんにアテはないし・・・

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:32:44.13
自分でやれ!

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:35:18.88
>877
自分でやった。3〜4時間くらいかかったけど、工賃考えれば安いもの。
腰が痛くなったけどねw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード