facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/10(月) 17:16:00.70
※ GT-Rは他スレでお願いします。
※ 他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※ 基本的に>>980を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。

前スレ
◎o R34スカイライン Part.73 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383614010/
◎o R34スカイライン Part.72 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374314963/
◎o R34スカイライン Part.71 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1364809701/
◎o R34スカイライン Part.70 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356602190/
◎o R34 スカイライン Part.69 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348209730/
◎o R34 スカイライン Part.68 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340643120/

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/06/01(日) 01:08:33.40
加工が必要ならポン付けとは言わないんじゃw
34のブレーキ弱いか?

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/06/01(日) 01:17:08.71
>>493
後で以前使ってたフランジサイレンサー入れました(´;ω;`)
自分でマフラー交換したのは良い経験になりました

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/06/01(日) 05:49:27.07
>>500
ポン付け言わんのかすまん。
自分の中じゃポン付け範囲内だとおもたからw
ブレーキ弱いとは思わないが見た目が
あまりにも貧相だね。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/06/01(日) 05:56:07.62
見た目かよw

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/06/01(日) 05:57:52.20
頭が弱い

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/06/01(日) 13:07:27.91
34所持して数十年
今更ベトベト対策しようと重い腰あげたんだけど
助手席のパワーウインドウスイッチ辺りのパネルは
運転席と違ってそのまま力押しで取れないの?
スイッチパネルは少し浮いたんだけど
そのまま力入れたら内張り剥がしが折れたww

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/06/01(日) 13:13:56.65
>>505
取れるけど、おそらくメーカーは取れることを前提に作ってないから、
確実にパネルのツメが折れるw

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/06/01(日) 14:10:13.93
>>506
そうか…
どうやって取るの?内張り全部剥がさなきゃダメなのか…?

やっとやる気になったのに、やる気なくなってきたw

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/06/01(日) 14:51:13.27
>>507
俺は内張り剥がしてやったけど、剥がさないで取った人もいるようだね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1355997/car/996167/1809773/note.aspx
頑張ってみるよろしw

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/06/01(日) 15:58:43.49
そうだ!サイドブレーキの根元の皮カバーが擦り切れちゃったんだ
たまにそこに手を置いて運転するのでいつの間にか薄くなってとうとう切れた
替えられるのかなこれ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/06/01(日) 16:35:55.41
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/06/01(日) 19:17:41.34
>>508
この方法でやってたけど
パネル割れたww
もう諦めたwありがとう…

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/06/01(日) 21:02:59.77
ベタベタ内装塗装はブレーキオイルにつけ置きしてブラシでゴシゴシで剥がれる。後は塗装でよろし。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/06/01(日) 23:16:24.40
>>512
ブレーキフルードを使うとプラが割れるよ。
昔、携帯電話の塗装剥離で失敗した。R32ガンメタ→ベイブルに色変えしようとおもって。

ベタベタ塗装はアルコールをベチョベチョに染み込ませたティッシュで塗装面をパックして
ふやけたところを割り箸とかアイスの棒とかで地道に削り取るのが一番。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/06/02(月) 20:55:14.76
プラモデル用グンゼうすめ液でウエスに染み込ませて拭き取ると綺麗に取れる。後は染めQのブラックグレーをスプレーして仕上げる

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/06/03(火) 19:45:27.10
>>513
俺は割れなかった

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/06/03(火) 19:57:24.23
割れ割れは…

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/06/03(火) 22:37:52.05
>>514
染めQってあまり丈夫でもなし、布に塗ったからといって染めになるわけでもなし
値段が高い割りにいいことあるの?
光沢が少ないのが唯一の特徴な気がするが、愛用してる人なら他にわかる違いがあるの?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/06/04(水) 11:52:44.09
素直に後期型に変えた方が良いのでは・・・

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/06/04(水) 17:00:47.29
>>513
ホームセンターで売られてるはく離剤でベロット剥ける、プラにも影響ない。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/06/04(水) 23:25:30.42
自分はマジックリンつけてタワシでゴシゴシ!!

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/06/04(水) 23:53:44.30
しかしR34も水野さんがVQでフロントミッドシップを強力に推奨してたらしいから
本当にギリギリセーフで渡辺さんやプリンス技術者の意地で直6に決まったらしい
R34ではなくV34の可能性があった、歓迎されただろうか

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/06/05(木) 00:28:52.06
>>521
そんな話聞くと、M35ステージア前期だけで終わったVQ25DETは本来R34に積むために
作った物なのかなとか思えてくる。

C32とR31時代、ローレルにはVG,スカイラインはRBと分けていた時代もあったから、
C35にはVQ積んでも良かったかなとは思う。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/06/05(木) 18:43:27.15
VQ25DETはけっこうドッカンターボだったから
それはそれで面白い34かも

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/06/05(木) 23:28:05.96
C32の標準エンジンはRBだったんだが?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/06/05(木) 23:38:29.11
VQだったら鼻先軽かったかな?w

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/06/05(木) 23:53:26.29
C32はVGでデビューして途中からRBエンジンが追加された。
元々「V6エンジンで・・・」と良いことをアピールしてたのにディーゼルはS6のLD28
ところがマイチェンでS6のRBを載せてきたからもう訳分からない状態になったと思う。
Zも同じような過程を踏んでたけど。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/06/06(金) 21:13:20.78
C32は誕生当初からNAの標準エンジンはRB(廉価版はCA)で、
マイチェンで追加されたわけじゃない。
ターボがVGなのは、翌年登場のRBターボが登場時点では
間に合わなかったためVGで穴を埋めたためと思われ。
さらに末期にはターボがRBツインカムターボになるという、
支離滅裂さ。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/06/06(金) 21:19:17.55
訂正補足。
末期はターボがSカムのVGとTWカムのRBの2種類で、
いったい何をしたいのだ日産?と周囲を呆れさせる。
ちなみにディーゼルは最初からRDで、LDが載ったことはない。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/06/06(金) 21:22:02.54
再訂正。
ディーゼルは最初LDでマイチェンでRD。
しかしエンジンが直6とV6どちらのキャラなのかは
最後までブレたままだった。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/06/06(金) 22:03:26.30
トヨタのDOHC戦略にはり合おうとしたけど
VGのDOHC化に時間が掛かったので
先にDOHC化の済んだRBを載せたんじゃ?

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/06/07(土) 02:03:25.63
確かR34はV6だとGT-Rの開発が間に合わなかったんだよね
スカイラインとGT-Rが分離してたら未来が変わってたかな

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/06/07(土) 08:36:47.66
プリンス&スカイラインミュウジアムに、VQのったR34があった気が・・・
エンジンルーム見てみたかったなぁ

ここまで見た
ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/06/07(土) 11:31:29.67
日産車は、高級車でもエンジンフードを支えるのはロッド(棒)が多いよね。

高級車(R34含む)なら、ダンパーにして欲しいな。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/06/07(土) 12:54:24.21
高級車?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/06/07(土) 13:46:55.29
スカイラインがいつから高級車になったんだ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/06/07(土) 20:07:58.62
最近だろ?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/06/07(土) 20:12:35.96
http://www.youtube.com/watch?v=fkOHvMUFPpk

日産の培ってきた技術 メルセデスエンジンのことかw

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/06/07(土) 20:22:13.91
V37は500万から

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/06/07(土) 21:39:20.78
今のV37は高級車じゃなくて高額車だと

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/06/07(土) 22:30:17.66
V37のプラモデルでも買うお。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/06/07(土) 22:53:52.70
>>533
すげえ・・・

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/06/07(土) 23:26:16.09
HR34にVH45DEを積んだ人がいましたな。
アレは凄いわ。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/06/08(日) 00:47:51.31
>>533
二重バルクヘッドと言い、ストラットタワー形状諸々V35のプラットフォームになってるね。
開発車両によくある、ガワだけ既存車種を被せて中身は新型車って奴か。

改造車だとトップシークレットがVQ積んでたね。
日産のことだから、Y34セドグロあたりのメンバーとか使って割と簡単に乗せられそうな予感がする。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/06/08(日) 00:53:40.80
>>543
日本では少ないけど、アメリカ人は何にでもアメリカンV8積んじゃう傾向あるよね。
L型車用のV8スワップキットがあったり。日本で取り寄せてS30ZとかにアメリカンV8積んでいる人もいるけど。

海外サイトやようつべでならユーノスロードスターにV8とか、バランス滅茶苦茶でまともに
走るの?って代物がゴロゴロしてるし。

メーカーが純正でやっちまったのがC55/C63AMGだと思う。
こいつも電子制御オフにしたらまともにはしらんw

ここまで見た
  • 546
  • sage
  • 2014/06/09(月) 15:26:29.84
ブリッツのラジエーター(アルミ1層)を付けたのですがショップの勧めでサーモスタットを開弁温度69.5°の物にしました
水温は常に70℃でオーバークールぎみじゃないかと思うのですが
ショップは大丈夫と言い張ります
大丈夫なんでしょうか

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:16:38.42
ローテンプなんて入れるもんではない。
そんなショップ行くべきではないな。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:28:45.42
この間とある大阪のショップに行ったらMTミッションは4ドアと2ドアで別のものだと言われたのですが本当でしょうか
ggってもよくわかりません

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/06/09(月) 18:49:43.05
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/06/09(月) 19:30:36.30
>>548
そのとある大阪のショップとは?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/06/10(火) 00:55:01.37
>>546
レースやサーキットで全開で走る場合は開弁温度を下げて低温で安定させてやったほうがオーバヒートしにくい。
85℃の水で冷やすより70℃の水で冷やすほうが筒内冷却にはよいみたいな。

それ以外の状況だと燃費やガスが悪いくらいで、すぐに壊れたりとかいうことはないと思う
メーカ様は温度が高いほど効率がよくなるから極力高い温度に保つことに苦心されているけど、ショップとかだと
極限状態で使った場合に壊れる・壊れないを考えているだけなんじゃないかな

だいたい>>546はショップに出してラジエター強化したりしてるんだから、メーカが想定してないようなサーキット走行とかするんでしょ?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード