facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/10(月) 17:16:00.70
※ GT-Rは他スレでお願いします。
※ 他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※ 基本的に>>980を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。

前スレ
◎o R34スカイライン Part.73 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383614010/
◎o R34スカイライン Part.72 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374314963/
◎o R34スカイライン Part.71 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1364809701/
◎o R34スカイライン Part.70 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356602190/
◎o R34 スカイライン Part.69 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348209730/
◎o R34 スカイライン Part.68 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340643120/

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/03/09(日) 18:29:25.71
>>149
俺のもはげた。色は白だった。
日産の塗装済み樹脂部品は昔から剥げや色褪せが激しい気がする。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:22:20.23
さすがニッサンだっぺ!(ρ.-;

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/03/10(月) 07:16:10.93
カッべはイラン

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/03/10(月) 20:29:19.52
いや、俺も愛知のとある田舎に住むER34乗りだが・・・

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/03/11(火) 00:01:14.68
だからなんだよ
お前の自己紹介なんていらねーんだよ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/03/11(火) 00:30:20.24
消費税うp前にタイヤ買い替えたいが、年度末進行で休みががが

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/03/11(火) 03:50:05.93
ベストカー 4/10号
「最新のV37スカイラインはR34スカイラインと較べてどうなのか?」
較べて何の意味があるのか…

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/03/11(火) 19:46:36.29
>>158
お前の一言もうぜぇから、氏んでください

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/03/11(火) 20:52:39.65
>160
R34とV37は全くの別物だからねえ・・・
興味はないね。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/03/11(火) 22:40:13.08
サン車で興味あるのはジューク・ニスモRSくらいか?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/03/12(水) 00:54:21.76
ZN6 ZC6 共に結構売れてるらしいね。最近スーパーチャージャー仕様も出たみたいだし良いねw。
日産もそろそろ軽快なスポーツモデル出してほしいな。Zがあるから出ないかな?。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/03/12(水) 08:05:34.98
とにかく大きく(ボディ車幅も排気量も)、高過ぎるのばっかなんだよね!
これじゃ〜スバルとかに流れてしまうわ。(ρ.-;

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/03/12(水) 09:01:26.39
そうだよねー
日産ブランドが背伸びしてinfiniブランドに近づけてどうすんだよ?って
新興国向けの新Datsunブランドでも良いから安価軽量な奴出して欲しいね

話題がずれますがFF横置きエンジンをリアミッドシップに搭載して、2シーターのRRって出来ないすかね?
1000-1300位ので製作すれば安価で面白そう、生産は海外でマーチと同じ要領で一緒に輸入する形で

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/03/12(水) 17:51:16.89
スレチはイラン

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/03/12(水) 20:35:43.38
>>166
それをやったのがバブル期のビート・AZ-1じゃない?
MR-2/MR-Sも同じような成り立ちだし。

ビートはコンセプトモデル出したりして復活の兆しがあるけど。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/03/13(木) 00:18:32.09
>>166
出来ないかどうかなんかココで聞いてどうすんの?
出来るって言われて、じゃあ作ってとでも?
日産の本社行って開発のやつに言ってこいよww
「生産は海外でマーチと同じ要領で一緒に輸入する形で(キリッ」
ってww

アホすぎ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/03/13(木) 00:30:42.02
>>166
新しいトゥインゴでも買えば?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/03/13(木) 00:39:47.31
>>166
載せるプラットフォームが無いから安くは作れないかと。
そして近年メーカーは中途半端に金掛ける位ならガッツリ金掛けるって感じだからまず無いだろうな。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/03/13(木) 21:38:44.60
別にどうでもいいよ。
今持ってるER34が潰れたら、またER34を探すし


でも本当に壊れないねRBエンジンってのは
前のってたR32もオイル滲みをしっかり修理すりゃ
あと10年ぐらい乗れてたんだけど、あのころお金なかったwww

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/03/13(木) 21:47:56.53
中古で5000円で数年前に買ったRS-Rのマフラーが穴空いちゃったよ
これを機にマフラー変えようと思うんだけど何にしようかな

音量はでかいほうが好きで出口がまっすぐのマフラーってなにかありますか?
斜めだけどJICのスパルタンとか気になるけどやんちゃすぎるかなって

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/03/13(木) 22:42:33.82
>>173
4ドアなら「ER34 スーパーターボマフラー」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1198995/blog/25337286/

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/03/15(土) 01:30:03.72
これフォグなん?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c444013439

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/03/15(土) 01:54:03.74
ウインカーレンズ 間違えていらっしゃいますね。
それにしても光沢がすごいですね。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/03/15(土) 03:06:27.24
>>174
2drなんですよね
無難に柿本Rとか買うのがいい気がしてきました

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/03/15(土) 15:47:08.04
>>175
違いますね〜

本物のフォグはこれ
http://2style.net/r34sedan/member/kaz.htm

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/03/15(土) 18:11:26.37
クラッチペダルのスプリングのとこに、グリーススプレーかけたら
キュッキュッて音がしなくなった(´ω`)

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:20:31.57
今までフルステンのマフラーで、
音のこもりとか気になってたけど、
一部SUS304じゃないマフラー使ったら
こもりが解消した上に結構いい音。
なんかフルステンはこもりやすいって聞いたけど
実際どうなの?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/03/16(日) 21:39:37.28
SUSでも鉄でも密度とかの特性はほとんど変わらないから材質というよりはマフラー形状、肉厚の違いではないか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/03/17(月) 21:24:37.38
>>180
マフラーは何から何へ?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/03/19(水) 08:02:45.56
右から左へ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/03/19(水) 08:24:27.17
インド人を右に

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/03/19(水) 17:23:41.79
マフラー
前から後ろ


手紙
後ろから前からどうぞ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/03/19(水) 18:57:04.39


ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/03/19(水) 19:58:32.05
かそっかそ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/03/19(水) 20:54:36.64
.    / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /       ヽ
   |  /  | __ /| | |__  |
   |  |  LL/ |__L ハL |     まだまだこれからよwww
   \L//・\ /・\V
   /(リ ⌒  ●●⌒ )
   | 0|    __   ノ!
   |  \   ヽ_ノ /ノ
   ノ   /\__ ノ丶    (⌒)
  ( ( /  | V Y V | i |   ノ ~.レ-r┐
   )ノ |  | ___| | |  ノ__ ! | .| ト、
    |  (       )〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
        ̄` ー‐--‐ '

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/03/19(水) 21:37:46.68
以前、画像をアップした時は50人前後DLしてた。
ここの住民は50人前後?。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/03/21(金) 12:20:27.74
バンパーフェンダーヘッドライト交換で20万って妥当?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/03/21(金) 12:40:09.78
自分がフロントバンパー&右ヘッドライトをぶつけられた時は値切って10万
新品ヘッドライトは一個7万したはずなので、両方新品なら20万コースでも仕方ないかもね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/03/21(金) 13:24:42.75
>>182
忘れたけど…アペックスかトラストだったと思う
今はHKSのハイパワーマフラー(旧?)です
アイドリングがゲロゲロしてないし、いい感じ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/03/21(金) 18:54:27.48
セダンターボだが、車検受けてきた。
14万キロだが悪い所は無かった。「下回り錆防止塗装&清掃 エンジンフラッシング」してもらった。
まだまだ乗りますよ〜だ!。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/03/21(金) 19:41:39.24
俺は前期GTT4Drだがドア側ウェザーストリップ新品に交換した。ベチャからバフッになった
あと6年は乗る

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/03/22(土) 08:40:49.14
HPIのデュアルフロントパイプって低速トルク落ちます?
フロントパイプ変えたらやっぱり低速トルク落ちるかな…
デュアルなら1つの径が細いから、多少マシかな、と思ってるんだけど

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/03/22(土) 10:39:57.73
>>195
低速トルクは落ちないと思いますが、どうしてそんなことを思ったのですか?
ターボなら詰まりを無くす(抜けが良い)ならプラスではないですか。

純正のフロントパイプからフジツボのフロントパイプに替えましたが純正より
フーストの効きが速くなり、低速トルクうんぬんは感じません。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/03/22(土) 11:12:26.31
>>196
アクセル踏み込めば誤魔化せるだけ
低速トルクが落ちないことが分からない奴は
所詮その程度の乗り手w

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/03/22(土) 13:44:47.92
抜けが良くなれば低速トルクは落ちると思いますが…
デュアルタイプは未体験なので
多少はいいのかなと思ったんです

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/03/22(土) 14:01:22.22
>>198
極端なものでなければ気にするほどのことではない。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/03/22(土) 14:08:22.64
NEO25DETの低回転トルクってけっこうあるよね
ノーマルだとアイドルで地下駐車場からの地上へのスロープを4人乗りでも平気で登れるけど排気側を変えてもできるかな?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/03/22(土) 17:27:55.28
GTOのコピペかと思った

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/03/22(土) 23:02:27.52
そういう人のための可変バルブタイミング

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/03/23(日) 01:36:09.58
>>195
触媒ストにしてタービンアウトレットもアフター換えて、余程太いFパイに換えない限りは「ダメだぁ〜こりゃ」って感じにはならないよ。
触媒残してFパイがΦ80くらいまでなら、デメリットは感じないハズ。HPIのは地上高残せるから、オイラも気になってる。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/03/23(日) 10:01:41.80
HPI製 デュアルフロントパイプ
http://flatout.main.jp/driving/parts/hpi_frontpipe/

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード