facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/07(火) 06:42:28.87
前スレ
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298898383/


ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/03/05(水) 21:21:01.06
因みにどんなトラブルが出て入院したか参考に教えて。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:34:47.28
>>837
保証な入ってないの?
この車は距離関係なく必須だよ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/03/06(木) 23:09:39.37
16年式 シルバー 黒本革 走行2万7キロのKB1はオークションだとどれくらいで落札されますか?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/03/07(金) 00:34:36.91
>>841 色やグレード、装備品や車検や修復歴の有無によって全く違うから
それだけじゃ何ともな。本革ならエクスクルーシブの可能性高いかな。
しかし10年落ちの初年度型で走行が2万キロちょい?何でそんな少ないか分からないが実走行なら車も程度いいだろうが、もしメーター改ざん車なら個人売買でしか売れないクズ車だぞ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/03/07(金) 01:03:30.54
2月に入って120系レジェンドを納車したんだけど、細かい故障はもう出てしまった。
ナビ上部の時計とか温度設定が表示される液晶のバックライトが消えた。
ディーラー持ってったら配線やカプラー接触不良とかじゃなく液晶本体がダメになってるらしい。

2年保証、走行無制限で購入したんでセーフだったけど、120系でも油断できないんだな。
100系や110系をこれから買いたいって人は絶対保証必要だね。
大げさじゃなくオーナーの助言は受け入れるべきだと思った。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/03/07(金) 01:40:28.18
中古車で保証必須なのはこのくるまにかぎったはなしではないが

中古車屋の保証って適用範囲が限定的な分安いしね

レジェンドは主要パーツがヤフオクに常時並ぶようになったから、
あれ落としてDに工賃だけ払って交換してもらえば大して懐は痛まない

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/03/09(日) 17:35:15.71
>>844 だな。タイミングベルトキットを25000円で買っておいて都合良い時にディーラーに交換頼んだら23000円で交換出来たわ。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/03/11(火) 01:57:35.21
>>845
保証なら亀裂確認だけでただだぞ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/03/13(木) 01:16:03.64
新型レジェンド2014 発売日と価格帯は?ホンダの新たな挑戦!

ホンダのセダンといえばアコードやインスパイアなどを思い浮かべる人も多いかとは思いますが、
それ以上に忘れてはいけない一台、それがホンダの「レジェンド」です。

そんなレジェンドが今年の秋頃に新型車として新たに発売されるそうな。
どうやら日本で販売されるのはハイブリットタイプのみであるということらしいです。

http://shinsya.biz/wp-content/uploads/2014/03/RLX1.jpg

ハイブリットはこれまでのホンダ車で培ってきた
AWD(オートホイールドライブ)システムプラスアルファの新技術で
高級セダンといえども燃費向上に努めることに加えて
他の同クラスにも負けないくらいの馬力などで、
今までトヨタやニッサンの後塵に甘んじてきた高級ビッグセダン市場でも
その存在感を見せつけようということなのでしょう。

そんなレジェンドは日本国内では2014年秋頃の販売を予定しており、
価格帯はまだ未定ですが、説明させていただいたとおり、
高級セダンのカテゴリーになるため、価格もなかなかのものになると思われます。
これまでの普通のクルマに飽きてきた人や
そろそろ今乗ってる車からランクアップを考えようと思っている方などは
是非購入されてみてはいかがでしょうか。

きっと心もワンランク上の気持ちが味わえますよ。

http://www.shinsya.biz/ホンダ 新車/新型レジェンド2014-発売日と価格帯は?ホンダの新/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=93ZzfaJ04qI


ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/03/14(金) 20:16:16.39
情けないデザイン 

まるでレクサス 臭すぎる
もっと ホンダらしさを出して欲しかった

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:06:35.00
ホンダ次期レジェンドがかっこよすぎる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394973731/

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:51:08.22
19年式で9.2k走行で120万は高いですか?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:56:37.05
SH-AWD以外に何かないのこの車?

エンジンも当時はスポーティーだったけど今や日産のVQ-HRの方が回るしサウンドもいい

まぁ中古で初期型を買うのならゼロクラより高いけど欲しいかな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/03/17(月) 00:00:42.06
>>850 パッケージや装備品、車検残りや程度によっては高いし安い。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/03/17(月) 00:08:56.24
>>851
レアなとこ
ただし、他のホンダセダンの中では
比較的見かける頻度が高い
フーガのが見ない という中途半端なレアさ加減w

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/03/19(水) 01:26:10.01
これは逆NSXでリアに2モーター積むけど
LSDみたいに機能するんかな

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/03/26(水) 14:12:02.39
電動化でSH-AWDの魅力半減。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/03/29(土) 02:21:57.72
俺AudiA6 嫁AudiA4 の車検を契機に、というか新築へ引っ越しで駐車
スペースが玄関前に1台しかないっつー事情で1台に集約。最近のAudiの
ダメダメさに嫌気が差して脱Audi。最近Audiだらけだしねー。
住宅ローンもあるし、ローン禁止条約家庭なので予算は300万くらい。
Fitはかなり悩むもFitにオプションつけて300万近くはアホらしい。とか
さんざん考えたけどほしい車が全然無い。Fugaとか論外。マークXも論外。

ふと、そういえばレジェンドってあったよな!あれ古いけどいいんじゃね?
と思い早速探してデザインに惚れてた良質KB1発見!メッキ類は全交換させ
て、その他は問題なし!美品!即決! ニコニコ現金払い!こんないい車が
こんな格安!しかもAudiめっちゃ高値で売れて差額で実質タダ!憧れの
KB1がこの手に〜!!
CDに焼いたMP3が再生できるのかとか情報少なくて?な感じだけどまあ
いいか!V6 VTEC+SH-AWD!ジェントル300PS!楽しみだ〜!

DC2?だっけか?のインテR以来のHonda復帰!!楽しみだ〜!
もうサーキットは引退したしJAFもやめちゃったからね。おとなしく安全
運転パパやりまっす!

ながながチラ裏ごめんちょ。嬉しかったので許して下さいませ><;
納車までが楽しい体験は25年ぶりくらいかも。わくわく・・・
失礼しました><;

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/03/30(日) 11:59:58.61
>>856
おれは逆に次は外車、Audi、ベンツ、ルノー、ボルボを狙っているので
納車されたら、Audiとの違いをレポして欲しい。
 
ついでに、オーディオはMP3はだめで、マイナーなDVDーAudioってやつで
焼かないと駄目みたいだね。
一度試してみたことあるけど。
どうやら、BOSEがMP3で聞くのを許さなかったっていう都市伝説があるみたいだけど。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/03/30(日) 13:57:33.94
>>856
>>857
俺のKB1はMP3再生できるけど…年式によって違うんかな?
ちなみにKB1最終型です

ここまで見た
>>858
俺のは、2006年10月のMC直後のモデルです。
MP3は再生できません。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/03/30(日) 15:58:13.01
CD-Rの直下でもサブフォルダ作っても再生出来てるけどな
焼き方に問題あるんじゃね?

ここまで見た
>>860
今、取説見たらMP3 OKみたいだ。
7年半知らなかった。
みんカラとかで、駄目と書いてあった気がしていたので。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/03/31(月) 16:44:03.01
マツダのディーゼル いいね

乗り換えるか検討中

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/04/04(金) 00:48:04.82
僕の2005年式はボリュームノブの左上にMP3 WMAって書いてある
再生したことないけど
CD1枚に100曲焼けるとして、×6枚入るから、600曲格納できるってことか
DVDに焼いたら、その10倍以上格納出来るね

ここまで見た
  • 864
  • 856
  • 2014/04/04(金) 03:19:58.31
>>MP3情報くれた皆様
ありがとう!

>>857
まだ来てないから待ってて〜

ここまで見た
  • 865
  • 856
  • 2014/04/06(日) 01:03:56.63
スレ汚し失礼します。リクのあったAudi・レジェンド比較レポです。
レジェンド本日めでたく納車となりました。

>>857

連投でカキコ禁止になったらすみません。
Audiとレジェンドの比較。あくまで個人的な主観ですので(ry
レジェンド(KB1初期10年落ち8万キロ)
Audi A4(B6) A6(C6)両クアトロ(同程度)
高速・クローズドワインディングを250Kmほど走らせてみた感想。
詳細に書くときりがないので単純な比較方式で。(正直言うと価値観
が違いすぎて比較できないと思うので無理やりな比較になります)

【自分スペック】
Aライの中級程度。遅くもないが速くもない平凡スキル。とうに引退。
速さより上手くなりたい志向。(年令による劣化あり)
(つづく)

ここまで見た
  • 866
  • 856
  • 2014/04/06(日) 01:04:33.17
【街乗りの質感・取り回し易さ・快適性】
Audi>>>レジェンド(Audiのほうが重くサスが硬い印象だが安定感は歴然)
【高速の安定性・疲労感・快適さ】
Audi>>>レジェンド(シートの差?Audiも3時間超えると辛くなってくる)
【初期加速】
Audi>レジェンド
【中間加速】
レジェンド>Audi
【トップエンド】
レジェンド>>>Audi
【最高速】
Audi>>>レジェンド(リミッター作動のため)
【燃費】
レジェンド=Audi(ターボ含む)
ほぼ同じ 街乗り7〜9キロ・高速巡航13〜15キロ

(つづく)

ここまで見た
  • 867
  • 856
  • 2014/04/06(日) 01:05:09.85
【ステアリングのフィーリング】
AUDI>>>>>レジェンド
A:(がっしりどっしり)L:(軽すぎセンターが落ち着かない・細い)

【インテリア】
完全に好み。強いて言えばホンダに高級車を期待してはいけない。
そういうのが欲しいならベンツかトヨタへ。意外とアメ車も良い。
Audiは堅実感はあるがスイッチ類が剥げて白地がむき出しになる。
Audiの操作性は秀逸だが機能性が良い分、高級感とは無縁。

【エクステリア】
レジェンドの塗装はホンダにしては厚く感じる。塗料は普通。
Audiの塗料の発色は最高レベルだと思うが、保護層がビニールの
ような感じで松脂や虫を放置すると簡単にクリヤが剥がれる。
手の皮が穴あきでむけてく感じ。各所のアルミ使用率はAudiのほ
うが多い(気がする。たぶん。気のせいかも)
ちなみにレクサスでも硬い虫には負ける。

【オーディオ】
好み。レジェンドはよくあるBOSEのカラオケBOX的な音質。良い。
Audiはアナログでしっかりした音像。ナカミチみたいな感じ。良い。

(つづく)

ここまで見た
  • 868
  • 856
  • 2014/04/06(日) 01:05:54.08
【部品耐久度】
レジェンド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Audi
これは圧倒的。比較にならない。同程度の年数・走行距離を考える
とホンダ車の凄さがわかる。比較にならないレベル。AudiはATや
燃料ポンプ等の基本的な部分が高確率で逝く。それでも手塩にかけ
る価値はあるが。レジェンドはショックとブッシュの劣化以外はど
こにも経年劣化を感じない。クドいようだが驚異的。
(たまたま当たりが良かっただけかもしれないが過去のDC2でもそ
うだった)

【安心感】
Audiは長く乗っているしレジェンドは今日初乗りなので評価しにくい
が、絶対的な安心感と一体感はAudiが圧倒していると思う。好みの
問題かもしれないが接地感がまるで違うのと剛性感ではAudiが上。
(レジェンドのブッシュやサスの劣化のせいかもしれない)
(つづく)

ここまで見た
  • 869
  • 856
  • 2014/04/06(日) 01:06:24.59
【限界走行性能】
レジェンド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Audi
全く比較できない位の差。Audiはアンダーが強いのでそれを見越した
ドライビングがツボにはまれば圧倒的に速く4輪ドリフトもEPSオフ
ならとても素直に動く。重さをうまく活かした高速セダン。
対してレジェンド。もう完全に異次元レベル。正直理解を超えるし自分
のスキルの限界をあっという間に超えてしまう。テクや速度感がクルマ
に追いつかない経験は初めて。(下手なだけという話も)
正直説明ができない。SHーAWDもぜんぜんまだ余裕。(はあ?おまえ
そんなもんなの?オレまだ何も仕事してないんだけどwって言われてる
気がする。NSXの「お前のここが下手」「今のミス」ってビシバシダメ
出ししてくる感じとも違う)
まだ初日だが、たぶんこのクルマの限界を引き出すことは自分には無理
だと思った。破綻させようとしても絶対に破綻しない。タイヤの本来の
性能を数段上げてしまうドライブトレイン。

「レジェンドの走りはレジェンドでしかあり得ない」と思う。

普通のセオリーとは全く違う。どのレイアウト車とも違う。
FF・FR・MR・(4WD)・アテーサ・SHーAWD というふうに分けて
考えるべき。
ベストラインを考える必要も無くこじることもなくアクセント程度の荷重
移動で十分。修正はいつでも可能。限界が遠すぎて逆に怖いくらい。
わざとヨーイングをおこすと普通に重さ分の横Gがかかるがセオリーに忠
実なメリハリをつけるとどこまでも速くなる。(自分では限界不明)
(つづく)

ここまで見た
  • 870
  • 856
  • 2014/04/06(日) 01:07:23.74
【比較・印象のまとめ】
Audiに限らずドイツ車は部品が高いです。極端に言えば毎年車検通す位の
維持費を見積もっていたほうが精神衛生上良いです。ディーラーメンテ必須
です。バッテリーの両端子外そうもんならメモリ初期化されて自力の再設定
はできません。しかもドイツ語になります。(自分のは)
しかし、生活の中での使用感は本当に素晴らしく、トータルで考えるとレジ
ェンドより満足感は上かもしれません。バスケ選手とゴルフ選手比べるくら
い違うカテゴリかなと思うのが率直な印象です。
レジェンドは、ホンダ好きな方。圧倒的なドライビング性能に価値を見出す
方向けかと思います。そういう意味では特性に特化したレジェンドと全般的
に高性能なAudiという構図になるかと思います。ちなみにベンツはサーモス
タッド等の故障が多くヒーターが壊れることも多いです。BMWはV型の場合
片バンク死んでることが意外なほど身近にあります。(中古の場合)
一部の車種ではバッテリー、予備バッテリーが切れるとどうやってもどこも
開かない金庫と化します。強引にバラしてバッテリーのあるリヤトランク奥
にたどり着かなければならないこともあります。(鍵では開きません)
VWはわかりません。
(つづく)

ここまで見た
  • 871
  • 856
  • 2014/04/06(日) 01:08:02.73
全く違う両車ですが、どちらも一生に一度は乗ってみる価値はあると思いま
す。ドイツ車の歴史の凄さは体験しないと表現しにくいですが、国産車よりも
基本に忠実で根本的に質が違うと感じるのではないかと思います。
また、レジェンドもこの世に二つとないホンダにしかできないであろう名車
かと思います。どちらも素晴らしく、別物。というベタなオチですが、参考
になれば幸いです。

長々とすみませんでした><;

ここまで見た
  • 872
  • 856
  • 2014/04/06(日) 01:09:06.07
【おまけ】
Myレジェンドスペック
・中古ベースグレード(フルノーマル)ナイトホークブラックM内装アイボリー
・内装〜なんとシート以外新車のビニール付き。ビニールだけが10年を物
 語っていたが、剥がすと正に新車。もしこれ読んでたら・・・
 私がすっぱり剥がさせて頂きました。良メンテに感謝!最高の状態です!
・外装・メッキにハゲあり。交換。
・EG〜絶好調。体感では軽く300馬力は感じる。おそらく有料メンテの賜物。
よく言われる低速トルクの細さもこの個体には感じない。
・ピラーやエアコンの異音は皆無。前オーナーが全部やってくれてたっぽい。
・懸念だったMP3・みなさんのお陰でバッチリOK。ありがとう。
・しばらくは暇さえあればドライブにいくのでおそらくレスできません><;
(限界走行は一度きり。あとは普通に安全運転します。もうトシなので)

いや、ほんんんとに長くなってすみません。レジェンドきたぜい!イエイ!!
うひゃー!うれしー!!

ここまで見た
  • 873
  • 856
  • 2014/04/06(日) 05:08:48.65
いつも超早起きなんで起きてしまいました。
理解できないと書いてしまったので、少しだけ自分の感覚で補足しておきます。
コーナリング中理解できないと書いたのは、パーシャルな状態が無いからです。
パーシャルとは力学的に全てが均衡状態になって一切の操作が出来ないコーナ
リング中の金縛りのような我慢の時間帯を言います。どんなレイアウトのクル
マでも大なり小なり必ずあります。カートでさえあります。筑波の最終コーナー
で起きやすいと思いますがそのイメージです。セナのセナ足はパーシャルを消
してきっかけを頻繁に探すためのテクなんじゃないかと思っています。
それがSH-AWDには無いんです。いつでもどこでも何かをして何かを失うこと
が無く常に操作が可能で、インベタに変更するもよし出口のゼブラに向かって
全開で行くもよし大外刈を仕掛けるもよし、有り得ない機動でクロスさせるこ
とも出来ます。なのでパーシャルに慣れているドライバーほどこの感覚はちょ
っとすぐには理解できないと思います。パーシャルが無いと、「え、もう動け
るの?考えてなかった」となり、一呼吸休む時間が全く無いため結果的に速す
ぎる。曲がりすぎる。でもオーバーステアではないしイン巻も無い。アンダー
も出ない。タックインなど必要無し。あれ?という異次元感覚に戸惑ってしま
う。という感じでした。
うまく言えなくてすみません。また寝ますzzZ
レジェンド検討中の方。これ本当に凄いです。ただスゴイとしか表現できません。
書き込みすぎたので、しばらく黙ります。小難しい話はここまで。

ここまで見た
856さん、乙。
ここも最近過疎すれだったんで、ゆっくり読みました。
最初のほう読んで、やっぱ今度はドイツ車にしようかなと思っていたら
途中のレポで予想通り、故障とメンテランニング費用が多いことが。

SH-AWDは私も本当に凄いと思う。 
高速のICでアウトからGT-Rを簡単に追い越せました。

このSH-AWDのお陰で、新型スカイラインやレクサスを買う気がしないんだよな。
最近、次期レジェンドにしてしまおうか迷っているけど(燃費も良さそうだし)、
KB1でも大きいと負担に感じている昨今、あの大きさがね〜。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/04/07(月) 01:29:20.52
よくこんなに細かくレポが書けるなと感心しながらも、SH-AWDの凄さがいまだにわからない宝の持ち腐れな私。
そんなにスピード出してコーナー突っ込めないです…
車両保険が高いのはそのため?

ここまで見た
  • 876
  • 856
  • 2014/04/07(月) 01:50:33.08
いや、ほんとに長々となってスマンです;;
10年遅れで体験してびっくりしたもので^^;
多少なりとも参考になれたようでよかった。
今日、まかせチャオお願いしてきた。うほほ。
車両保険たしか料率は6/9だったかな?高くてびっくり。
次世代ハイブリッドAWDにも期待だね〜

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/04/07(月) 10:25:56.97
>>875
SH-AWD簡単に体験できるのは
高速コーナー に旋回中に、アクセル全開

やってみ おもしろいからw

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/04/07(月) 21:55:33.81
今売却したら安いのかな?全く乗らないから売却を考えているんだけど

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/04/07(月) 23:48:09.91
30万なら買う

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/04/08(火) 00:35:50.09
KB2で100万程度か
KB1なら30万程度

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/04/08(火) 23:23:15.72
レジェンドももう下取り買取も値がつかないのですね…
販売価格はそれなりな価格なんですがね。
16年 シルバー 内装黒革 エアロ フルモデューロ ホイール18インチモデューロ
走行27000キロ、doovサスキット

乗り潰したほうがいいですかね?
もう高く売れないのですかー?涙

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/04/08(火) 23:57:45.24
10年落ちに30万なら十分では?
20年落ちになれば値上がりしてるかもね

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/04/09(水) 01:38:03.43
俺は新車650万で買って1年5000km、BBS19インチホイール、テインコンフォートスポーツ車高調、EDFC付けて下取り380万だったからな。今で30万なら妥当だろ。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/04/09(水) 08:51:12.14
>>881
走行距離が少ないので、状態が良ければ50万+はあり得ると思います。
流通データが少ない車種なので、全国展開の買い取り店ではなく、
地元の専門専門店をお勧めします。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/04/09(水) 19:57:42.58
ワイのレジェンド 17年式

80万だけど 走行距離 3万少し

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/04/10(木) 11:09:17.01
HIDヘッドライトが片側切れたり、ちらつくんだけど バラストかな?
9年経つしなあ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:36:24.47
査定しました。査定額は50万でした。流石に50万では手放せないから乗り潰します!
お騒がせしました。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/04/12(土) 15:20:39.30
>>886
バンパーのとこのボディーアース?の接触不良って
どっかで見たような。ソースは忘れたけど。
うちのは左にハンドルきると一瞬消える。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:36:03.70
30万で下取りしても、売るときは結構な値段で売ってるんだよな。
車屋に単体で50万以上は入る計算?
ディーラー車といっても完璧なものを売る訳じゃないし、当たり外れも多いし。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/04/14(月) 00:00:07.52
>>888
なるほど
車検が6月だから、Dでみてもらいます。
ありがとう

>>889
以前30万で下取りして貰った車は
80万で売ってたな だから、買った人は
諸経費とかで100万払ったんだろうなあと思う

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード