facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2008/08/27(水) 21:52:57
野菜だったか果物だったか・・・・それはともかくプチトマトは萌える

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/07/09(土) 11:46:57.61
こちらは昨日から熊本県産がなくなって、茨城県産になってる。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/07/09(土) 16:12:07.31
こちらって何処だよww

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/07/09(土) 18:22:49.31
茨城産になってから買うの躊躇してる
時間が経つと甘くなるのかな?
それとも品質そのものが甘くならないタイプ?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/07/09(土) 18:42:41.08
熊本産トマト食べて応援で買ってきた
サラダにして食った(゚Д゚)ウマー

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/07/09(土) 20:54:49.56
和歌山のトマト美味しいです

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/07/18(月) 16:51:26.04
トマト1個、アボカド1個、豆腐1丁、温泉卵1個、納豆1パックのサラダ。
美味しいランチだった。

ここまで見た
ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/08/08(月) 23:34:21.29
24本植えてる
今収穫真っ盛り

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/08/08(月) 23:55:35.91
うちはまだ実もついてないや

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/08/09(火) 19:28:32.61
知り合いに農家が多くて程よい青さのをよく戴く俺は勝ち組(ド田舎)

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/08/10(水) 18:45:45.70
もうすぐお盆だ
朝のシャワーの後に冷やしたトマトにかぶりつく
今日も元気だトマトがうまい
明日から夏休みだ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/09/01(木) 00:10:19.18
夏も終わり、熱い食べ物第1弾に楽チンなトマトたっぷりホイル焼き食べた。
トマト、ナス、玉ねぎ、ベーコン、しめじに塩こしょうガーリックだけでこんなに美味しいとは!また明日食べよう。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/09/01(木) 02:14:34.94
>>645
うまそー!

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/09/01(木) 09:08:38.18
おいしそー!
夏好きなんだから夏が終わったとか言わないで!

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/09/01(木) 10:35:19.83
夏が終わった!!!!!

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/09/01(木) 11:42:56.14
。・°°・(>_<)・°°・。なんでそういうこというのぉ…
トマトさんもよろこばないよぉ…

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/09/01(木) 12:12:20.37
夏が終わった!!!!!夏が終わった!!!!!w

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/09/01(木) 17:51:45.59
夏が終わった!!!

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/09/01(木) 17:54:08.40
>>649
トマトの味の旬は真夏じゃないらしいよ
美味しいのは春〜初夏と秋なんだって

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/09/01(木) 19:52:13.07
春先のトマトは風味が良いんだな

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/09/01(木) 21:26:41.73
>>649
しょんぼりしなさんな^^
トマト一年中会えるでしょ〜

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/09/02(金) 23:39:01.44
ハウス物なんかに用は無えんだよ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/09/04(日) 18:38:52.17
一年中そこらじゅうのレストランでハウスのも出してるがな

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/09/05(月) 20:09:05.16
サラダバーで一番単価の高いのはミニトマト?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/09/05(月) 23:20:01.49
>>656
まぁ世の中バカのほうが圧倒的に多いからねw

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/09/13(火) 18:38:13.36
まともな店で外食もできないクズが何故稼げないかわかるしねw

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/10/07(金) 07:54:46.22
結構高いトマト買ったのにカビてたよ(´・ω・`)
もうあそこのトマトは二度と買わない

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/10/08(土) 01:34:00.35
このところ雨が続いたせいか、トマトの質良くないよね

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/11/02(水) 01:55:40.91
もうトマトは作れないの?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/11/02(水) 20:19:10.32
色の薄い高価なハウストマトなら作れるだろ
春先まで待つしかないな

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/11/03(木) 09:08:43.93
ハウスは年中作っているけど美味しくはないね
高いし

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/11/17(木) 15:25:43.99
トマト、高いねー
むしろ、普通のトマトよりサイズは小さいけど、カゴメの高リコピントマトの方が安い位だ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/11/17(木) 19:32:29.94
カゴメのトマトは年中同じ色と味、大きさのような気がするけどどうやって作るのか
トマトだからハイテク農場ていうわけにもいかないだろうし

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/11/22(火) 17:55:30.03
どこで聞いていいか分からんからここで聞いていいかな?
トマトジュース大好きで伊藤園から出てる熟トマト900gのボトル1日多い時は二本飲んでるんだけど体にやばいかな?
一応砂糖食塩は不使用と書かれてる(当然トマト本来に含まれてる塩分はある)けど。
しかもやばい時一本5分位でしか一気飲みとかしちゃってる。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/11/22(火) 17:55:56.98
ごめん、
文字化けした所は900グラムって意味です

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/12/14(水) 23:59:49.65
トマト以外の野菜は平年並に戻ったようだね
まあトマトも去年が安かっただけで平年並なのかな

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/12/15(木) 20:59:31.86
【悲報】トマトの値段高騰のため、我が家のサラダからトマトが消える

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/12/16(金) 10:29:05.82
そういう時はトマトの水煮缶でトマトソースを作り
パスタを茹でてトマトスパを腹一杯食うとよろし

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/12/19(月) 09:44:03.56
まぁ旬じゃないからねぇ!!

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/12/24(土) 11:51:46.83
なんでそんな気合入ってんの

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/12/24(土) 12:37:30.85
カンパリトマトうめえ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2017/01/19(木) 19:04:26.42
オレ、トマトは加熱した方が好きなんだが。

加熱したトマトってどう思う?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2017/01/19(木) 19:27:17.53
好きだよ
この季節は加熱しないと寒くて食べるのがつらい

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2017/01/19(木) 21:16:22.05
昨日のガッテン!でトマトやってたな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2017/01/19(木) 22:39:17.61
トマトは色んな食べ方があるよね
個人的には丸かじりが好き

ここまで見た
トマトは赤を思い浮かべることが多いと思うが、紫色(黒っぽい紫色)のトマトも存在する。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2017/01/23(月) 13:15:35.17
だから何なんだw

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2017/01/23(月) 20:30:49.86
丸かじりとか、いろんな切り方によってトマトの味って違ってくるように思うんだな
丸かじりはかじった表面が凸凹になるから 味を濃く感じるような気がする
きれいに切られたトマトは逆に薄く感じる 気のせいかもしれないが

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2017/01/23(月) 21:12:35.85
だからそんなコテハン付けてるんだろう
自覚はあるんだね

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2017/02/10(金) 02:04:39.86
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2017/03/30(木) 09:40:42.64
受粉いらぬトマト開発…筑波大などゲノム編集で
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170329-OYT1T50095.html

 遺伝子を効率良く改変する「ゲノム編集技術」を応用し、受粉しなくても実が成長するトマトの開発に成功したと、
筑波大や神戸大などの研究チームが発表した。

 論文が28日、英科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー」電子版に掲載された。トマトの温室栽培では、
花粉を雌しべにつける授粉作業などの負担が大きく、新技術によってコスト削減が期待できるという。

 トマトの実は、もともと受粉なしでも成長する力を秘めているが、同チームは、それを抑えている遺伝子があるのを発見。
ゲノム編集技術を改良した新手法で、この遺伝子の働きを弱めた品種を作ったところ、受粉しなくても種のない実をつけた。

 また、同じ手法でイネを品種改良し、除草剤への耐性を強めることにも成功。チームの有泉亨・筑波大准教授は
「今後は、ナスやジャガイモなど様々な野菜への応用を目指したい」と話す。

 植物のゲノム編集に詳しい村中俊哉・大阪大教授の話
「新たなゲノム編集技術で作られた農作物の安全性は慎重に確認する必要があるが、品種改良のスピードアップや、よりおいしく健康に良い品種の開発などが期待できる」

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2017/03/31(金) 06:39:26.72
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ?       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード