一般国道自動車専用道路を高速道路と認めない香具師 [sc](★0)
-
- 115
- 2022/06/19(日) 08:59:37.55
-
鷹巣西道路は空港へのアクセス道だから、
当初は全区間現道活用(一般道路で整備)という案だったんだろうね
先に進んでいた東側の鷹巣大館道路の流れで計画変更になって、
最終的には8割が自専道になってしまったと
-
- 116
- 2022/06/19(日) 12:35:39.08
-
西道路って聞くと仙台西道路のイメージ
-
- 117
- 2022/06/19(日) 16:30:26.20
-
残りの橋部分もいずれ自専道の橋を別に架けるってよ
http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/k_hap/R04/040617_douro.pdf
鷹巣西道路は全て自専道になってその先の二ツ井今泉道路と繋がる
そうなると結局現道活用区間は二ツ井バイパスだけになるな
-
- 118
- 2022/06/19(日) 16:56:37.16
-
自動車専用になったら現道活用じゃないという定義なら二ツ井バイパスも異なる。
-
- 119
- 2022/06/19(日) 17:22:23.74
-
別に難しい話じゃない。現道活用に自動車専用道はダメなどという定義が存在しないってだけでしょ。
強い定義をやめるだけで話は簡単になる
-
- 120
- 2022/06/19(日) 18:20:30.12
-
鷹巣西道路行ったことあるけど、自専道を走ってるといつの間にか現道の橋になって交差点で終了で違和感ありまくりだったな
-
- 121
- 2022/06/19(日) 19:11:33
-
二ツ井バイパスは自動車専用にしないんじゃないか
-
- 122
- 2022/06/19(日) 19:43:18.32
-
>>117に
サービス速度80km/hってあるからなあ
-
- 123
- 2022/06/19(日) 20:54:40.56
-
歩行者、自転車、原付(50cc以下)は通行禁止で、自動車ではない70ccや125ccの小型二輪は通行出来るバイパスならある。
-
- 124
- 2022/06/20(月) 01:05:33.49
-
>>122
二ツ井バイパスはそれとは別のとこね
おそらく立体化だけして60キロのままだろう
-
- 125
- 2022/06/20(月) 04:25:45
-
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.thr.mlit.go.jp/road/ir/shouiinkai/pdf/110825/06_siryou4.pdf
おそらく80だろう
-
- 126
- 2022/06/20(月) 04:28:28
-
コピペミスった
二ツ井は暫定2車線だからもし4車線化するなら80km/hなんだろうね
-
- 127
- 2022/06/20(月) 04:35:01.48
-
まあトンネル3本と長大橋の費用対効果を考えて4車線化はないでしょう
-
- 128
- 2022/06/20(月) 04:37:41.20
-
2車線で80km/hが可能になったの最近って感じだもんね
-
- 129
- 2022/06/20(月) 17:19:28.33
-
今は歩行者が入らない場所は70や80表示していいことになってる(自動車専用道との区別はわからない)
-
- 130
- 2022/06/20(月) 18:41:56
-
二ツ井BP関連のH23年の国交省の資料
完全に「現道活用案(現在の道路を有効活用して高速道路を造る案)」
と書いてあるぞ
自専道を現道活用と認めない香具師、さあどうするw
https://www.thr.mlit.go.jp/road/ir/shouiinkai/pdf/110825/06_siryou4.pdf
https://www.thr.mlit.go.jp/road/ir/shouiinkai/pdf/110825/09_sankou1.pdf
-
- 131
- 2022/06/20(月) 21:45:41.96
-
>比較的走行性の良い現道(二ツ井バイパス、あきた北空港西線)を有効活用し、小繋〜今泉間を改良(新しい道
路でつなぐことも想定)する案
※現道は交差点立体化等により自動車専用道路化
各首長も自動車専用化を前提として現道活用賛成ということか
うまくいけばその他の「現道活用」を予定してる道路にも応用できそう。山陰道の島根県内とか三遠南信道とか
今のままだと志戸坂トンネルみたいな自転車まで通れるカオス状態を高速道路網の中に含みかねないから、この形式はいいと思う
-
- 132
- 2022/06/21(火) 07:58:54.09
-
西九州道の二丈浜玉道路は現道活用って言っていいんじゃないか
-
- 133
- 2022/06/25(土) 13:14:03.00
-
>>130
参りました
(以下は負け惜しみ)
秋田限定のフライングであってくれと思ってる。
現道がいわゆる現道の意味と違ってそうだし、歩行者等にとっては活用ではないし、
活用という割に大工事が必要だし、非常に違和感がある。
それに、今後は現道活用案が自専道化かどうか確認を要するのも合理的ではない。
「既存道改造」とかの別の言葉を使うべきだと思う。
-
- 134
- 2022/06/26(日) 18:29:37.59
-
えっこれどういうこと?
-
- 135
- 2022/06/27(月) 22:25:49.99
-
一般道で作ったところを自動車専用に無理やり改造?
能越自動車道とか山陰道にそういうところがあるな
一番よくわかるのは、歩道を今更なくせないから2mくらいの柵を立てて車道と分離
-
- 136
- 2022/06/28(火) 11:58:59.83
-
既出>>86
-
- 137
- 2022/07/02(土) 15:17:55.32
-
高速道路の法令の定義は3種類あるぞ
◆高速道路株式会社法
高速自動車国道+自動車専用道路+自動車専用道路と同等の道路
◆交通の方法に関する教則
高速自動車国道+自動車専用道路
◆警察法施行規則
高速自動車国道+指定自動車専用道路
これだけ見てもわかんないと思うが…
まあ高規格幹線道路=高速道路っていうのが一般的な感覚に近いんじゃないかな
-
- 138
- 2022/07/02(土) 18:57:07
-
指定自動車専用道路(=公安委員会が指定する自動車専用道路)に限る説も出てきたか
もう訳がわからんねw
https://seesaawiki.jp/expwy/d/%BB%D8%C4%EA%BC%AB%C6%B0%BC%D6%C0%EC%CD%D1%C6%BB%CF%A9%B0%EC%CD%F7
-
- 139
- 2022/07/03(日) 02:04:16
-
指定自動車専用道路は交通の方法に関する教則の自動車専用道路をわかりやすく定義し直しただけだと思う。
構造として自動車専用道路が成立するたびにルールが切り替わるのは不自然で、明確な区間をもつ道路のみ適用されると考えたほうが自然
-
- 140
- 2022/07/03(日) 12:27:00.51
-
箱根新道という謎の存在
-
- 141
- 2022/07/04(月) 13:34:59.25
-
そうだね。
自動車専用道路全部派は、箱根新道(50km制限、対面通行)も高速道路でいいのか?
-
- 142
- 2022/07/04(月) 22:44:28.81
-
>>138
すまん…これまだ作りかけなんだ
首都高とかも指定自専道に入るよ
-
- 143
- 2022/07/04(月) 23:14:36.51
-
>>141
いいのか?って言われても法令で決まってることだし
重要なのは法令でいう高速道路は高速で走るための道路のことじゃないってこと
だから勘違いしてくる人が多いのよね
でも法令が全てじゃないしきちんとわかってれば定義なんて人それぞれでいいと思うぞ
-
- 144
- 2022/07/05(火) 02:05:52.39
-
>>137
刑罰に関係あるのは主に最後だけ
-
- 146
- 2022/07/05(火) 14:06:49.22
-
自動車専用道路(無印)は法定速度 例外で70,80キロを指定しても良い 高速道路交通警察隊の管轄ではない 高速道路走行の罰則なし
指定自動車専用道路は指定速度 時速60キロのときも時速60キロ制限を指定 主に高速道路交通警察隊の管轄 高速道路走行の罰則あり
A’、B路線なのに指定自動車専用道路に指定されてない区間とかもあってわけわからんな
飛び地だと指定されないんかな
-
- 147
- 2022/07/05(火) 19:52:24.78
-
>>146
>飛び地だと指定されないんかな
そういうこと
指定自専道になるには下を満たさないといけない
一 高速自動車国道又は法第百十条第一項の規定により指定された他の自動車専用道路に接続しているものであること。
→高速国道か指定自専道に接続してればいい
二 本線車線が往復の方向別に相当の方法で明確に分離されているものであること。
https://seesaawiki.jp/expwy/d/%bc%ab%c6%b0%bc%d6%c0%ec%cd%d1%c6%bb%cf%a9#&aname(110)
-
- 148
- 2022/07/05(火) 21:58:29
-
>>141 さすがに高速道路網と直結しない(できない?)道は違うか。
白山スーパー林道(今はまた名前が変わってるみたいだけど)みたいなもん
-
- 149
- 2022/07/06(水) 04:24:49.37
-
道路関連だと
三陸北縦貫道路、山陰近畿自動車道、阿南安芸自動車道はB路線に追加すればシンプルなのに
もともとあった法律変えるの嫌がるよね
-
- 150
- 2022/07/06(水) 08:50:40
-
その3つはほんとそう
ナンバリングまでつけておいて
-
- 151
- 2022/07/06(水) 11:07:59.00
-
横浜新道という存在もある
-
- 152
- 2022/07/06(水) 22:10:55.51
-
小田原厚木道路とか途中から自動車専用道路じゃなくなったり
神奈川は初期にできた道路が多いのか現行の法律とずれてる道路が多い気がする
-
- 153
- 2022/07/07(木) 10:10:09.28
-
神奈川県は時代の先取りが多いから、開通当時は定義付けが曖昧だったのな
-
- 154
- 2022/07/07(木) 15:37:46.57
-
運輸支局を陸運局とかいうやつは頭悪そう
しかも陸自とかいうやつもいる
陸上自衛隊?
-
- 155
- 2022/07/08(金) 01:32:15.88
-
全国路線網
高規格道路網
高速自動車国道 A路線
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路 A’路線
高速自動車国道 新直轄
※高速自動車国道 新直轄の現道活用(自動車専用道、一般道混在)
自動車専用道路
国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路) B路線
一の路線 ・・・安房峠道路(B路線)
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路(A’路線)ではないが、高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路(B路線) ・・・仙塩道路、京都第二外環状道路
地方高規格道路
地方路線網
都市高速道路 ・・・首都高、阪神高速
指定都市高速道路
一の路線 ・・・八木山バイパス
(上記以外の)有料道路
コウモリ
1.三陸北縦貫道路、山陰近畿自動車道、阿南安芸自動車道・・・資料によって高規格道路と同等の扱いを受ける地方高規格道路
2.京滋バイパス・・・・高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路(A’路線)ではないが、高速自動車国道(名神)に並行する一般国道自動車専用道路に組み込まれたただの国道バイパス
3.小田原厚木道路、横浜新道など・・・高速道路株式会社法に規定される高速道路では自動車専用道路でない区間も含めて高速道路
-
- 156
- 2022/07/10(日) 04:58:01.85
-
>>71
横浜新道は全線自動車専用道路ではない。
小田原厚木道路の平塚IC以西も自動車専用道路ではない
なのに看板は緑色
太子竜野バイパスは自動車専用区間は緑色、一般区間は全線立体にも関わらず青色
小郡バイパスは対面通行時代は青色、4車線化されて自動車専用道路化と看板緑色化
-
- 157
- 2022/07/10(日) 08:30:42.42
-
小田原厚木道路は
>>137の高速道路株式会社法の自動車専用道路と同等の道路にあたるので緑看板
-
- 158
- 2022/07/10(日) 22:53:06.56
-
青看の高速道路の有無はとりあえず置いといて、
「緑看ならば高速道路である」 これはOK?
-
- 159
- 2022/07/10(日) 23:54:49.06
-
>>158
標識令で緑看板は高速道路等(高速国道+自専道+接続する道路)に設置することになってるから緑看板なら交通の教則に定める高速道路であるといえる
だけど小田原厚木道路みたいに自動車専用道路じゃない区間にも設置してあるからよく分かんない
高速道路に青看も法令違反のはずだけどガバガバだよね
-
- 160
- 2022/07/11(月) 02:22:52
-
スピード出すことを許容してる道路 緑
出すな 青
みたいなこともある
-
- 161
- 2022/07/11(月) 04:06:22.40
-
福山の赤坂バイパスー三原バイパスの終点まで全線立体で
赤坂バイパス=青看板一般道対面
松永道路=緑看板自専道4車線
尾道バイパス=緑看板自専道4車線
木原道路=緑看板自専道対面
三原バイパス=青看板一般道対面
-
- 162
- 2022/07/12(火) 21:07:58.26
-
あそこはしまなみ海道の山陽道直結をケチった感はある
-
- 163
- 2022/07/13(水) 01:20:45.10
-
あそこはちょっと残念な感じだな
-
- 164
- 2022/07/14(木) 15:32:34.52
-
しかもサービスエリアがもうすぐ自動車専用区間が終わりという場所に設けてある
反対車線の自動車専用に入ってすぐの側にはない
どういう理由だ
-
- 165
- 2022/07/17(日) 08:58:24.11
-
北海道だと
「A路線=高速道路」
「A'路線B路線=高規格道路」
という区分けが徹底している
E5函館新道は、最高時速100km/hであるが
地元民は「高規格道路」「高速道路みたいな道路」と呼んでいて高速道路とは認めてない
このページを共有する
おすすめワード