facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/01/11(木) 19:19:06
俺はコンドル好きだけどなぁ…
コンドルの事いろいろ語ろうジャマイカ?
歴代コンドルどれがいい?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2007/03/17(土) 00:56:13
販社の営業マンには「G201(現行新長期コンドル)売っても赤字が増えるだけで日野が儲かるだけだが
G106(クオン)を売れば多少値引しても儲かるからお前らはクオンを売ることだけ考えろ!」と毎日、メーカーから来た
現場の販社の事なんて考えてない役員どもがエラそうに言っているが、小型も中型も無いトラックメーカーなんて
差別発言かもしれんがカタワだぞ。それ理解して物を言ってるのか理解に苦しむ・・・

やろうと思えばカーゴ系ロングホイールベースのフルキャブならクオンやスペースアローに積んでるMD92をターボ化して
マフラーはアドブルータンク付けて尿素SCR方式で処理すれば燃費も他社より良くなると思うのだが・・・
その代わりベットレスや短尺シャシーは4気筒のZD30DDTiを無理矢理搭載するしか無いだろうな
たぶん走らないと苦情は来るが日野製の高いエンジン買わされるよりはマシだろうに・・・価格も2トン並に出来るしな
MD92は歴代コンドルのエンジンでもトルクがあって結構評判のいいエンジンなんだから勿体無いよ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2007/03/17(土) 05:48:02
>>62
MD92って最大積載量かなり落ちるでしょ・・・・

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2007/03/17(土) 23:31:05
FE6生エンジン、セミワイド、エアサス、PG付き乗ってる俺が来ました。
最初UDってだけでイヤだし乗りたくないな思ったけど乗ると案外いいすね。
ただエアサスは4バックに乗っちゃうとゴツゴツした感じですよね。






ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2007/03/19(月) 10:21:14
>>63
ただ、増トンでも使える自然吸気エンジンという強みはあるな!
名阪のΩで、ターボ付きのフォワードの5トン平が、
喘ぎ喘ぎ登っていた横を、俺のコンドルは普通に追い越すことが出来た。
因みに、俺のコンドルはPK9トンクラスの広幅・荷台長7200の箱車で、
PG・サイドドア付きの3枚観音ながら、積載は 7750である。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2007/03/21(水) 01:52:57
>>63
たぶん日野製5気筒ターボより積載量は100kgは落ちるだろうね 6気筒ターボでも50kgは差が出るかも
でもMD92ターボなら300psとか設定出切るので増トンユーザーや4トンで150km運転するようなユーザーさんには
ウケると思うのだが・・・しかもリターダー無しでも排気が効くしいいエンジンだとは思うが・・・

>>64
メーカーのラインOPでコイルサスやエアサスシートに変更出切るのでそれにするだけでもかなり乗り心地は
違うと思いますよ。あと、いすゞフォワードの4バックは1つ辺りのエアサスの提灯が小さいので2バックだけど
提灯の大きいうd・ふそうのエアサス車の方が理論上は荷物には優しいんですけどね

>>65
たぶんNAでは新長期規制やポスト新長期規制はクリアできないのでMD92に高圧コモンレール噴射をして
黒煙を限りなく減らして、発生した窒素酸化物は尿素SCRマフラーで処理する方式になると思います
PKでも265/60R履いてるパーキングブレーキが大型と同じプシューのタイプだと積載も8t近くなるし
車体総重量も14t近くなるので、名阪の坂を上るにはやはりクオンのベットレスに設定がある330psと360psくらいあると
かなり余裕で名阪の坂も上れると思うのですが・・・

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2007/03/21(水) 15:47:23
キャパシタハイブリットはどうしたんだ?
キャパシタだけを一生懸命外販してないで、ハイブリット車出せよ
まだトータルで50台売ってないだろ

何の為にキャパシタの開発やってたんだ?外販の為だったのか?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2007/03/21(水) 20:05:34
ふそうは嫌い。どこがいいのだあんなもの。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2007/03/22(木) 21:11:59
>67そうは言っても、お客さんが必要性を感じてくれなきゃ
売りたくても売れないってのが現状だろ
乗用車みたいに、自己満足の世界じゃないんだから

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2007/03/23(金) 02:54:28
ブレーキフィール悪杉
空荷だとカッツンになるし、荷物乗せるとふにゃふにゃだし。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2007/03/23(金) 22:23:11
>>69
でも日野の灰鰤はそこそこ売れてるよ
輸送経済新聞だったかの調査でも、一般車の2割増位ならハイブリ車買うっ運送会社は6割超えてたし
(CNGと違って、航続距離が長いし、ドコのスタンドでも使えるから、との事。特に自家給油スタンド備えてる
運送会社は、CNGよりハイブリが欲しいらしい)


現状 売らなきゃ値が下がらない⇔値が下がらなきゃ売れない の悪循環じゃないか?
(まあトヨタ・プリウスみたいに最初は原価割れ近い値段で、なんてUDの体力じゃあ無理だけどね)

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2007/03/26(月) 23:08:45
てか今年からJP・RP・RMが6M60になるんだから4M5xとか6M6xにしろよ

小型モナー

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2007/03/26(月) 23:09:37
それに、大型(クオン)が三菱にOEMされるらしいから小型コンドル・アトラスもキャンターOEMに汁

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2007/03/26(月) 23:19:47
クオンがおーいーえむなんてあるわけないだろ!!

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2007/03/26(月) 23:37:17
>>74
スパグレスレ池



ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2007/03/26(月) 23:52:09
>>74
http://p.pita.st/?rixzscw2

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2007/03/27(火) 00:21:15
>>73
ようやく日産自動車・日産ディーゼル協同設立の日産ライトトラックがキャラバンに積んでるZD30ターボをベースに
新長期規制適合させて自社製アトラス・コンドルを発売するらしい・・・たぶんキャブの外見は欧州で売っている
日産キャブスターみたいな感じになると思う。これでようやくエルフのOEMからオサラバできる訳だが・・・

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2007/03/27(火) 07:33:51
>>77
脱エルフイイ!!

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2007/03/27(火) 11:08:54
>>76
クオンと似てるだけだろ
クオンはクオン、スパグレはスパグレだぁ!

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2007/03/27(火) 12:15:51
スイッチの表示
まだ漢字?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2007/03/27(火) 19:36:47
お邪魔します!近いうちに四屯買う話が会社で出てるんですが、モデルチェンジするんですか?
現行でしばらく行くのですかね?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2007/03/28(水) 00:50:21
>>81
2年先のポスト新長期規制(平成22年度排ガス規制)にフルモデルチェンジ(ボルボ製のエンジン・キャブ)の予定なので
しばらくは日野製エンジン搭載の新長期規制(平成17年度排ガス規制)車で行くと思われます
今のコンドルの顔が好きなら現行でもいいと思いますが、北欧製の新型コンドルに興味があるなら
あと2年ほど待てばフルモデルチェンジすると思いますので・・・正直日野製エンジンは調子悪いし・・・

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2007/03/28(水) 06:37:22
>>82ありがとうございます!
セールスマンが来て言ってたのは「日野のエンジン」「触媒を焼く」って言ってました。
う〜ん、皆でよく話し合いしてみます。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2007/03/28(水) 07:40:03
>>83
とりあえず日野猿人でよければ今のを、
嫌なら二年くらいは三菱やいすゞに逃げ、新しいのが出たら戻ってくればいい。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2007/03/28(水) 08:57:33
>>84うちは入れ換えをあまりしないんで、現行型になると思われます。三菱と日野は高いんで、日産かいすゞになると思います!いすゞに見積もりしてもらいます。ありがとうございました。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2007/03/28(水) 20:16:59
>>85
新型でたら是非日デに帰ってこいよ!

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2007/03/28(水) 21:58:30
>>86了解!サンクス。結果報告もしますね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2007/03/30(金) 12:54:46
孤独wwwwww

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2007/03/30(金) 22:18:46
>>73
>>75
>>76

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2007/03/31(土) 12:50:49
で、オリジナルコンドル・アトラスは中型も小型もあるのかい?
小型はいすゞに供給?それとも日野のに切替えか共同化?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/03/31(土) 13:33:06
4月でコンドル生産中止らしいいがマジか??

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2007/03/31(土) 18:11:18
うっそぉ!?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/04/01(日) 18:01:50
>>91
現行型じゃね?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/04/06(金) 12:27:12
>91どこからの情報だよ?
営業さんに聞いたら
「いや、聞いていませんね」
って言われたぞ!

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/04/06(金) 13:36:32
>>94
なんかレンジャーに(//)エンブレム付けて売るみたいな話聞きました。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/04/07(土) 10:33:27
日野遠人のコンドル、散々な言われ方をされているけど、オレが見たかぎりでは日野遠人が載る前はあまり国道とかでも見なかったけど、日野遠人になってから見かける台数がかなり、増えたと思う。新しめの年式に限って言えば、ふそうよりも沢山、走ってるんじゃないかと思える位。
日野より安い値段で日野遠人が手に入るのと、ふそうのリコール問題が影響だと思うけど。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/04/07(土) 21:55:13
日野エンジンで無ければ、
もっと安くて壊れにくいんだろうケドな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/04/08(日) 00:58:30
日野エンジン車はウイングみたいに中長距離を走る分には悪くは無いよ
ただ、ダンプやミキサーみたいに短距離を走る車には適さないらしい
営業の話では、DPFが詰まる前にセンサー類がイカれてしまうんだそうだ
4トンダンプとかあまり出ない日野には、その辺が分からなかったんだろうな

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/04/08(日) 20:33:37
ふそうはやめとけ。欠陥。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2007/04/08(日) 22:44:04
1日も早く、MD92ターボが コンドルに載る日を期待しています!

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2007/04/09(月) 16:45:51
>>99
日野の方が欠陥

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2007/04/11(水) 03:29:06
欠陥があっても売れる日野とふそう。
欠陥がなくても売れない日産ディーゼル。
いつまでたっても万年四位だ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2007/04/13(金) 19:52:34
大丈夫ぅ〜

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2007/04/14(土) 14:40:50
うdのNA車って何であんな安っぽい音出すの?
チンケ杉www

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2007/04/14(土) 16:31:09
>>104の感性がチンケだから

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2007/04/14(土) 16:59:15
いゃ低音で逞しいエンジン音だな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2007/04/15(日) 21:13:08
>>104が分かってないから!!

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2007/04/16(月) 01:00:44
男は黙ってMD92のNA型搭載のコンドルだろ?あれこそ低速からトルクが出るいいエンジンだった
荷物積んでても2速にギヤ入っていたらクラッチを少し離すだけでエンストもせずスタートするので
EHS付ならほとんどクラッチ交換不要なんでない?排気も効くからライニングも減りにくいし・・・

燃費はちょっと悪いけどFE6のターボよりもMD92の方が安いくてトルクもあったので好きな人はMK26ご指名の人も
結構当時いたよね。なんとなく気持ちは分かるなあ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2007/04/16(月) 04:31:41
>>106
2001年式、KL-PK262NZに乗っているのだが、NAで名阪のΩが苦にならない増トンは、凄いと思う。
燃費は・・ 確かに悪いが、あの低速トルクの太さとの引き換えだと考えれば、充分に許せる。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2007/04/17(火) 22:26:13
NAのFE6エンジンの音好きだなぁ。
低音でシブくてカッコイイよ!
「ドゥルルルルルルル〜ン」でも何故ギアによってエンジン音が変わるの?


ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2007/04/17(火) 23:34:04
っギヤ比

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2007/04/22(日) 20:23:16
鉄ヲタのトラック糊だけど、電車も走行音は歯車比次第なわけで。
すなわち、すべての走行音は歯車比次第。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード