facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/07(水) 19:01:22.48
**注意**
最近このスレで殿堂入りしたと吹聴したり殿堂入りしたかのようにwiki等で表記されたりするケースがあります
例)FF12のバルフレア ※何度かこのスレに挙がったが萌え駄目ではないと結論付られた

作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
テーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、他山の石として考察するスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3-4あたり

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

また、このスレは作者のキャラ萌えによる作品の変質を総合的に考察するスレであり、
作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません。
書き込むときは、アンチと間違われないよう冷静に。

作者がキャラ萌えしているか、作風の変化がキャラ萌えによるものか判定するスレでもありません。
このスレで「作者の萌えが原因で変わった」という意見が多く出たとしても、それはあくまで住人の考察です。
他スレでそれを根拠に作者叩きをするのはナンセンス。
このスレは単なる雑談スレであり、ここで萌えダメ認定されたところで何の権威にもなりませんので
他板で認定を持ち出すのはやめましょう

■801板「作者の萌えが原因で駄目になった作品」からのお引越しスレです。
元は作者の801萌えを語るスレでしたが、取り扱い範囲の拡大に伴い移動しました。
□次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品46 [転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1419178027/

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/01/30(金) 10:56:18.86
ヌエコレベルがぽんぽん出てこられても困るけどね

しかし萌え駄目系を他ジャンルで客観的に見れると自分の黒歴史思い出して
布団ダイブしたくなる
自ジャンルだと嘆きでそれ以前に思考停止だけれども

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/01/30(金) 11:00:13.64
メアリースーだって公式の一次創作キャラに使われるんだからそういうもんだよ
悪名が一気に広まったからメアリーよりヌエコの方が通じやすい

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/01/30(金) 11:53:32.84
駄作の中に萌え駄目もある場合はその割合の問題だろうね
萌えダメが主原因か否か
あと萌えダメさえなければ面白くはなくても普通の作品レベルになるなら、まあって感じ
それ僕なんかも萌えがなければ普通の古き良き時代のおおらかなBLゲーレベルって事なんじゃないかね

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/01/30(金) 13:18:14.08
>>792
例えば4入りしてる美味しんぼなんかは
キャラ萌えによる改変ageや主人公disもあるし倫理観滅茶苦茶になってたりするけど
何より作者が基地外という領域で全方位に駄目になってる
でも最初から駄作と言い切るにはヒットした作品で初期は評価する人も多い

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/01/30(金) 13:33:44.05
>>791
全国にたくさんいた○○のイチローとか○○のダルビッシュとかそんな感じでしょう<○○のヌエコ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/01/30(金) 13:34:40.35
美味しんぼは雄山ageと言われる結婚編って割と面白いよね
山岡の新婚でのクズ気質も話として見れば
うまく使ってるから話が駄目になった原因ではないし

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/01/30(金) 14:51:34.93
>>798
ワロタ
そういうのってみんなどこが○○だよって奴ばかりだもんね

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/01/30(金) 18:25:00.37
ヌエコは有名なり過ぎて製作者の贔屓が透けて見えるキャラのを貶す時のレッテルとして定着しちゃった感あるな
メアリースーが二次創作のキャラに対する言葉で一次のキャラには使いにくかったところに綺麗にはまった
別にヌエコが有名になったのはこのスレのおかげでもなんでもないしこのスレで認定されなかったら⚪︎⚪︎のヌエコと呼んじゃダメってわけでもないだろ
このスレで認定されたと嘘ついたらそれは駄目だが

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/01/30(金) 22:09:48.38
>>801
> 別にヌエコが有名になったのはこのスレのおかげでもなんでもないしこのスレで認定されなかったら⚪︎⚪︎のヌエコと呼んじゃダメってわけでもないだろ

文字化けしてるけどなんて書いたの?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/01/30(金) 22:56:52.12
○○とかだろう多分

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:04:30.59
俺屍2は萌え駄目って言葉を知らない人ですら、キャラ萌え駄目として認識できるレベルの駄目さで
被害数及び熱心なファンの受けるダメージの大きさからそういう意味で有名になっちゃったのがな
まあこのスレ的に、萌え駄目って何?と聞かれた時俺屍2のヌエコと言えばゲーマーなら大体理解してくれそうな感じ

ちなみにちょい関係ないけどそれ以外にも課金におけるジョジョASBみたいな感じでファンを裏切った作品としても知られてたり
最近久しい新作が発表された作品でも喜ぶよりも俺屍2みたいになってしまわないか心配してる人を見かけたので
地味にゲーム業界に影響を与えてる気がしてならない

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:23:54.29
そもそも「萌え駄目」っていう観念を知らない人にとっては、ヌエコは「長年人気のビッグタイトルを最新作一つて潰したゲームの象徴」として捉えられてるんじゃね?
ヒガナがポケモン界のヌエコって触れ込まれてたのもそういう意味だと思う
他所のスレで「○○界のヌエコ」みたいな文言を見ても、萌え駄目的な意味だとは思わない方が良いかもね

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:25:40.07
俺屍2未プレイの人にも「制作側のゴリ推しキャラ」レベルで広まってるんだろうな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:34:27.99
>>805
>「長年人気のビッグタイトルを最新作一つて潰したゲームの象徴」
ああ、これの方が正しいかも

ただ俺屍2はビッグタイトルって程ではなかったんだ、元から人選ぶタイプの作品だし
でもそれでも凄い熱心なファンがついて、10年以上も愛されていたタイトルで所謂コア向けゲーって感じ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:35:12.21
案の定ゼスティリア持ってきたか。
ヌエコやbasaraの石田三成でも散々言われたんだから待てばいいのに。

今ならじゅうぶん本スレで語れるんだしw

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:44:00.31
ここで認定されるのは名誉だから
殿堂入り出来なくてもその一つ下のギリギリキャラのラインぐらいには載せれれば本望

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:45:47.60
おやおや、釣り針大きいですなあ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/01/31(土) 01:03:54.88
このスレに何故か権威的なものを感じてる人は、大元は801板の雑談スレだったことを知らんのだろうな
変な方向で有名になってしまったもんだ
初代のスレタイって「作者がキャラ萌えを始めたが故に駄目になった作品」だったんだね
過去スレ見直して初めて知った

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/01/31(土) 01:24:39.99
確か三行半スレ(好きだった作品にさよならするスレ)かなんかでグインネタがあまりにも続くので隔離された
というのが元だったような?
もともとただの嘆きスレだよね…

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/01/31(土) 01:31:57.28
テンプレの「殿堂入り・神の領域」とか権威っぽく見えなくもない気がする

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/01/31(土) 07:19:12.36
テンプレはランキングじゃなくて
言ってみればただのサンプルだよね

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/01/31(土) 09:53:18.68
このスレは801板が発祥の地で住人も未だに腐女子ばかりですよー
殿堂入り一覧も腐女子による認定表ですよー
と知らせてやれば必死な持ち込みは解決する

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/01/31(土) 10:03:37.92
でも持ち込みがしつこいのって
ヒロインアンチとかが多いからなぁ…

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/01/31(土) 10:04:45.00
>>816
そういうのは>>1すら読まんよね

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:03:55.03
>>816
○○アンチは腐女子に叩かせて○○は駄目キャラ不人気キャラと主張してる
って見なされたらヒロインアンチ的には逆効果じゃね?(そいつ叩いてんのは腐だけ認定されるとか)

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:12:05.34
>>816
腐女子狙い厨はお呼びじゃない
お前らのせいで何でも腐認定されて不快なんだよ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:19:40.25
ナリヌはこのスレの始祖にして起源
という枠でもいい気がしてきたw

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:30:46.15
>>788
スレチだけど、ジョジョASBは「アプデすれば良ゲ」と言われたけど、
そもそもオン環境が無い奴が購入者の半分以上だったという数字が出てたな

2chのスレ住人は自分がオン環境があるもんだから皆当然のようにオン環境があると思ってるから困る

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:44:28.60
今更このスレを腐女子の為の腐スレにされても困る

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:51:58.81
スレチな女キャラアンチって
腐というよりもノマカプ厨やヒロイン争いの別女キャラ厨ってイメージだわ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/01/31(土) 13:39:26.23
>>820
実際ヌエコが出た後の話題でもやっぱりどこか別格なものが感じられたもんなあ>ナリヌ様
誰かが創造神って言ってたけどなんかわかる気はする

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:03:08.68
ナリヌエコは創造神と破壊神とか言われてたな

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:04:42.20
どうあがいても絶望じゃねーかw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:05:13.97
創造神と破壊神とか言われてたね

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:05:31.27
やだかぶった
ごめんなさい

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:06:56.09
正直殿堂入りに権威を感じてるというより
このスレで堂々と語れるお墨付きが欲しいんだろうとは思うけどね
その手の人に雑談スレだからって言っても
じゃあ好きなだけ語らせろってなりそうな気がする

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/01/31(土) 19:28:40.63
>>829
アンチスレじゃ駄目なのかねそういうの<語りたい

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/01/31(土) 20:28:01.54
>>830
アンチスレは最低でもその作品既読(とかプレイ済とか)なのが前提なので
「そこはみんながそう思ってる」って部分についての細かい語りは
かなり早い段階で出尽くしてしまい、
見るべき考察があるわけでもないのに
「そこはみんなそう思ってる」って部分についてダラダラ語ろうとすると
たいていウザがられるようになる。
(両津による有名なオタク説明における
「よくデータや専門知識を言う人がいるが、まだ初心者だ」状態)

しかしここに持ってくると「事情を知らない人に分かりやすく解説する」
という建前でもう一回グダグダ語ることができる。
だからアンチスレに行けと言われても語りたい人は帰って行かない。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/01/31(土) 21:11:14.68
語るのが目的だったら「認定されました!」とか捏造して外部に触れ回ったりしないと思う

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/01/31(土) 21:49:31.25
前みたく嘆いて共感するのが理想だけど年々基準が厳しくなっていく理由もわかる
こういうコミュニティの崩壊何度も見てきた

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/01/31(土) 22:17:52.97
>>830
作品全否定のアンチと「途中までは良かった」「あのキャラさえいなければ」のアンチは
相容れないこともある
アンチスレと愚痴スレで住み分けてる場合もあるけど
要は全否定はしたくないけど捌け口は欲しい人なんだろう

このスレも、元々は「萌え駄目」なんて概念が他のアンチ系スレで受け入れられないからこそ
それに当たった人たちが嘆くための場として必要だったんだと思う
今じゃ外部でも当たり前のように萌え駄目って批判が出て来るもんな

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:27:26.85
ナリヌって萌えダメスレの原点だけど典型的な腐女子こじらせ型だから、腐女子じゃない人には伝わりづらいんだよね
男キャラは男らしいからかっこいいのに姫化してナヨナヨさせてホモの餌食って腐の心理わからんと改悪にしか見えない
その点ヌエコは男の産みの親が女キャラに入れこんでマンセーさせてととてもわかりやすい
しかも自らツイッターで発信してたから、それがなかった時代のナリヌと広まる速さが段違い

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:33:30.73
あとまあグインサーガの知名度自体が限定されるというのもあるかと
ヌエコはネットで騒がれてたからオタクにはそこそこ広まってるけどね

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/02/01(日) 00:39:01.05
流行りの最新作の解禁持ち込み待ちまではナリスヌエコについて語るか審議中のアイシの話題か
それでなければ最近のこのスレは…的な自治会議ばかりだけど
やっぱり萌え駄目ってのはそうそうあるものじゃないんだな

上のほうで一般作品ではないの?みたいな話になってプレゼンも出たけど
信者アンチが絡み合う戦いにならなければあっさりと拗れず萌え駄目かそうでないかだけを議論されて終わる

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/02/01(日) 01:57:28.59
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E7%9C%9F%E3%81%AE%E4%BB%B2%E9%96%93
ttp://dic.pixiv.net/a/%E7%9C%9F%E3%81%AE%E4%BB%B2%E9%96%93

この記事見るといかにTOZがヤバイかわかる

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/02/01(日) 02:28:33.43
>>830
アンチスレって作品によって温度差あるからなぁ。
ここみたいに、あそこさえ直せば良作、という嘆きが
許されるスレと、完全アンチばかりで少しでもいい点を
見ようとするのは許されないスレがあったりする。

後者のような雰囲気のスレだと、あのキャラ贔屓さえ
なければーという愚痴は受け入れられないからね。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/02/01(日) 02:37:58.26
>>834
スレによってわかれるよね
そうするとそこのアンチスレとは違うタイプは行き場がなくなるからな
それだけならいいけどここで認定もらったからって特になにもならないから
だいたいダラダラ話すだけで認定してやろうみたいなスレじゃないし

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/02/01(日) 04:34:15.82
しかし某新作問題は萌え駄目というより
会社の問題の方が目立つのがなぁ…

解禁時がめんどくさそうだ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/02/01(日) 08:55:44.42
>>838
>>841
解禁前に触れるのはいい加減にしろよ
萌え駄目認定のハードルを高めるような真似すんな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/02/01(日) 10:25:16.33
触れたのは謝るけどここって
「萌え駄目を『認定』するためのスレ」だっけ?
ハードルが上がるも何も他の駄目要素が主要因ならスレチでしょ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/02/01(日) 10:30:06.17
>>843
>>2

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/02/01(日) 14:24:27.38
>>841
ティルズは新作以前から会社の体質に対して非難殺到してたのもあるからな
解禁後は大荒れしそうだね

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード