facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:42:23.19

http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。
常温反応で高効率、低コストが特長

米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から
非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。
これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅と
カーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、
その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、ドーパントとなる窒素と
わずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに
変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、
偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノール
が得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス
燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するか
バッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として
保管・運搬できるようになります。そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたび
エタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと
言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したい
としています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

https://www.ornl.gov/news/nano-spike-catalysts-convert-carbon-dioxide-directly-ethanol
https://www.youtube.com/watch?v=t7EYQLOlwDM


ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:29:08.23
>>438
二酸化炭素は大量にあるだろ
燃やせば出るのが二酸化炭素だぞ?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:29:40.44
いやこれフカシやろ
誰かほんとかどうか確かめてこいよ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:29:52.68
あんまり虐めるとID買えて自演始めるぞ

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:30:39.09
>>438
石炭火力発電で副発電して産物のCO2を回収してエタノールを生産すればカーボンフリー

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:31:13.57
わずかな電圧を供給するだけで
1.2Vとと書いてあるのになんで省略したんだろうか

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:31:41.37
>>36
触媒による反応効率の上昇でノーベル化学賞とったことあると思うんだけど!笑
反応に必要なエネルギー突っ込むけどな!笑
ノーベル賞はバカ発見器に引っかかったんだな!笑

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:32:16.13
>>434
生産したエネルギーを常温常圧で安定した状態に高効率で変換できる
とんでもないことだぜ?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:32:33.44
>>437
むしろ、ゴアやゲイツのような地球温暖化に責任感を
持ってる連中は、こういうテクノロジーの開発に積極的なのだが
地球温暖化なんてのはウソだからエネルギーつかいまくれ
つってる腐れ資本家と、地球に負担をかけるエネルギー以外の
方向性を模索してるゴアを一緒にするのは失礼すぎる

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:33:06.17
世の中こんな旨い話があるわけない

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:33:11.50
ガチならすごいが…どうせどこかに落とし穴がある

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:33:13.10
どういう分子式なんだ
水素は水から奪ってるのか?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:33:25.23
エタノールなら現行のガソリンエンジンを調整するだけで使えるようになるしな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:34:23.69
発電所とごみ処理所と太陽光発電とスマートアグリとコレが
街のリサイクルセンターに一つにまとまったら
地産地消社会に弾みがつくね

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:34:27.81
基礎研究は無駄とか言っちゃう老害息してる?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:34:28.21
>>274
これが低学歴か

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:34:37.82
>>446
今それが必要なのってぶっちゃけ過剰発電状態の時くらいだよね
夜間の原子力発電や安定性が乏しくて大規模展開しないといけない太陽光
それ以外で電力使って変換しておかないと行けない状況って何かあるかな

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:35:27.32
>>81
嫌儲の酒飲み全滅するぞ…

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:36:45.10
>>450
coo×2の4つの酸素のうちの3つを奪えたら水と自動的に反応してアルコールにはなるだろう
おそらくその奪いとった酸素と窒素が結合していると思われ
反応式はわからん

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:38:53.20
これ実用化できるまで伏せといた方がよかったんじゃないの、絶対潰されるわ
それとも公表して全世界で実用化目指すのかな・・・よくわからん

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:38:58.88
化学って数式じゃないの

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:39:12.22
銅の腐食が激しすぎるとか
そういうオチがあるのかな?
すごい発見にしては研究者も飄々としてる

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:40:06.51
ノーベル賞もんじゃねこれ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:40:12.53
>>448
酒を飲むだろ、息をするだろ
それがまた酒になんのよ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:41:31.95
酸化銅が出来ましたって落ちだと残念すぎるなw

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:41:35.28
これは従来の方法と比べるとどれくらいの効率アップなん?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:41:41.64
>>437
今日一番可哀想な人

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:42:36.86
アル厨モメン大歓喜

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:43:12.12
あれ?燃料電池の時代来ちゃうんじゃね?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:44:43.98
> 電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに
> 変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

これ電気エネルギーから化学エネルギーへの変換効率が63%ってことでいいのかね?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:45:06.99
>>455
いや、というか余剰電力の保存とかいう話ではなくて
保存輸送が容易なエネルギー源を一から作り出せるようになるということがすごいわけで

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:45:08.47
>>464
本当なら
全くできなかったことができるようになったということ
無機物から有機物を作れるのは
実質上光合成生物だけだったんだから

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:45:33.83
これは潰される

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:45:41.17
これは将来楽しみ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:45:42.01
>>468
貯蔵エネルギーに変換って感じじゃね

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:45:57.73
取りあえずYAHOOトップに来たら信じる

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:46:08.24
>>470
え?アンモニアは?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:47:38.35
酒が呑める呑めるぞー酒が呑めるぞー
1月はミドリムシで酒が呑めるぞー
2月は二酸化炭素で酒が呑めるぞー
3月はスーパーソルガムで酒が呑めるぞー
4月は木質系バイオマスで酒が呑めるぞー
酒が呑める呑めるぞー酒が呑めるぞー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:47:55.30
>>475
変わった有機物の定義ですね

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:48:36.64
お前らがウンコ製造機から酒製造機にランクアップできるな

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:49:15.99
>>477
尿素やった

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:49:17.86
>シリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、ドーパントとなる窒素と
わずかな電圧を供給するだけ

マジかよ
そんな簡単な方法で出来るとかスゲーな

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:49:23.40
>>440
大気中の二酸化炭素を使うことは現実的に考えて不可能だぞ

>>443
電力をそのまま送ったほうが効率いいでしょ
石炭が無尽蔵にあるならそれも良いかもしれないけど、そういうわけでもないから二酸化炭素は埋めたほうが手っ取り早いかと

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:49:49.33
これは絶対潰される

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:52:24.26
桃の缶詰めで出来るらしい。
蒸留が必要だから銅パイプも
映画で見た。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:52:24.45
>>458
エマルジョン燃料は水の比率87.5%まで上げても燃焼効率は変わらなかったんだよね
あらら?もう実用化出来るのに全く表に出てこないですなぁ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:52:30.63
結局コストはどの位になるんだ..........

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:53:00.89
>>481
電気は蓄えれないし
送電でロスが出る

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:54:08.78
水の63%がエタノールになるのか
濃いんじゃね?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:54:46.24
>>447
じゃあ何でゴアはアメリカ国内に向けて
二酸化炭素削減運動を推し進めないんだ?

都合よく利用されてるだけじゃねえか。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:55:15.32
すごすぎてにわかには信じられないわ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:56:20.96
わい、根粒バクテリアと共生

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード