facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:42:23.19

http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。
常温反応で高効率、低コストが特長

米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から
非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。
これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅と
カーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、
その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、ドーパントとなる窒素と
わずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに
変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、
偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノール
が得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス
燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するか
バッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として
保管・運搬できるようになります。そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたび
エタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと
言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したい
としています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

https://www.ornl.gov/news/nano-spike-catalysts-convert-carbon-dioxide-directly-ethanol
https://www.youtube.com/watch?v=t7EYQLOlwDM


ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:56:20.96
わい、根粒バクテリアと共生

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:56:31.52
>>470
人工光合成は研究室レベルでは植物の10倍の効率は達成できてる
植物の効率が悪すぎるんだけど

NEDOなど、水から水素生成で変換効率3%達成。21年度の実用化目指す
https://i.imgur.com/aCZjwuz.jpg

http://newswitch.jp/p/6455

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:57:07.38
>>369
アメリカの農家に大ダメージ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:57:19.05
エネルギー利権の前ではなにも実現することはない

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:57:35.07
永久機関の完成?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:58:15.44
中国のバブルが弾けて石油が安いし
枯渇するか高コストにならん限りは代替燃料は主流にならない

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:58:27.53
毎日酒が飲めるじゃん

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:58:51.88
二酸化炭素を高濃度にするのが大変なんだよ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:59:06.30
すごいやん

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:59:45.06
>>495
長期スパンで考えたら
単一燃料に頼るのは危ないと思うぞ。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:00:27.85
>>481
石炭は有り余ってるからCO2生産目的の電力が副産物と考え方もできる
大気にCO2を放出させない限り

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:00:39.67
健栄製薬終わったーああああああああああああああああ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:01:35.03
>>486
エタノールへの変換効率63%らしいから、揚水発電での貯蔵と比べると見劣りするぞ
最新の技術では小型なら圧縮空気での貯蔵もダム並みの効率を出せるらしい
あと送電ロスはとてつもなく少ないからな、エタノールを運ぶためのエネルギーに比べれば微々たるものだろ

こういろいろ考えると案外使い道に困る技術かも知れんな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:02:40.38
一家に一台燃料電池の時代が来るな。
酒屋がエタノール配達するようになるのかねw

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:03:22.07
永久機関キターーーーーーー!
酒飲み放題キターーーーーーー!
ブラウン自動洗浄し放題キターーーーー!

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:07:39.92
>>500
エタノールからエネルギーを取り出すときに結局二酸化炭素が出ちゃうでしょ
バイオエタノールがカーボンニュートラルだと言われるのは植物の生育時に二酸化炭素を吸収してるからであって
石炭からエタノールにしてからそれを二酸化炭素にしたら、工程が増えてるだけで結局二酸化炭素を産み出してることには変わりないと思う
それならエタノールにするためにエネルギーロスをするよりは電力をそのまま使ったほうが二酸化炭素に対する生成エネルギー量も多くなるし
なによりエタノールにして細かく使うよりは発電所に纏まってるほうが埋めるなりの処理がしやすいでしょ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:07:49.02
↓これ今すごい勢いでわかるw

専門外ワイ「はえ〜ネットのみんな賢いンゴねえ」
専門分野ワイ「こいつら適当やな」

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:08:59.48
ドイツの再エネ発電大杉で都合よい時は余りまくってダンピング価格で電力輸出
天気悪い時は電力足りなくて輸入してんだろ?
周辺国が迷惑してるから余剰電力水素にしてるらしいぞ

>>502
コストかけて深海やら地中に埋める厄介者が燃料になるなら別に困らないだろ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:09:01.36
>>481
電気なんて国内使用エネルギー量の1割でしかない
太陽光発電や風力発電など、エネルギー総量としては国内使用エネルギー量の自給自足もできるのに、
変動幅が大きすぎて電力として有効利用できる量を増やせなかった
こんな持ち運べる化学エネルギーに電気を変換できるなら、海岸線に隙間なく風車並べたりして、
過剰に発電して余った分をエタノールに変換して、風の無い時にも自動車にも使えるって事になっちまう

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:10:01.94
>>506
化は陰湿根暗

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:10:37.10
ガソリンの代替になったら凄いなと思ったが、税金かけられたら同じことか… 利権がらみの圧力もあるだろうしな

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:11:04.48
エチレン作ろうぜ
ポリエチレン作ろうぜ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:11:18.15
アル中が増えるな

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:11:34.70
どうせこれも製造コストかかるんだから面倒臭い事しないで化石燃料と水混ぜて10倍に薄めたエマルジョン燃料作りゃいいんだよ
いつでも実用化出来るんだからさっさとやってイキってる油の国ぶっ潰せや

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:11:39.55
ガブガブ飲めるな

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:14:34.25
>>508
まとまった二酸化炭素が作るエタノールの分だけ必要だから太陽光とかは使えないよ
火力発電くらいしか無理でしょ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:15:19.63
>>505
それもそうか
まあごみ焼却施設とか工場とかCO2を吐き出すものは沢山ありすぎて回収する場所は困らんだろ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:15:56.96
おいやめろ
伐採どころでない勢いで植物が全滅する

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:18:07.31
>>515
太陽光などの電気を、火力発電所に送電してエタノール合成してりゃ良い
水素などに比べれば、二酸化炭素は貯めやすい
夜間無風などで石炭で発電した時の二酸化炭素を貯めとく

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:19:11.12
太陽光発電何%ぐらい発電してるんだ
けっこう増えたけど

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:19:30.51
>>507
燃料にしたら結局二酸化炭素になっちゃうから二酸化炭素の発生量は同じじゃん
そしてエタノールにして貯蔵するか揚水発電で貯蔵するかなら後者の方が効率が良いんだよ
あと火力発電所でまとまってれば埋めることもできるけど、燃料にして自動車なんかで使ったら埋めることすらできず大気中に撒き散らされるだけ
別にこの技術を頭から否定したいわけじゃないんだけどみんなが思ってるほど夢がある感じではなさそうだなと思って

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:22:23.40
>>518
それならエタノールにするよりも他の方法、たとえば揚水とかのほうが効率いいんだよね
エタノールの生成法として効率がいいだけでエネルギー貯蔵法としてはもっと効率がいい方法があるから……
この技術は実用化しても結局エタノールが少し安くなるってくらいじゃないかなと思えてきた

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:24:25.81
CO2飲みたいの

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:24:30.81
揚水だとダム必要じゃないの?

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:25:19.60
>>521
エタノールを貯蔵すればするほどCO2を吸収したことになるから
影響でかいよ
実用化できればの話だけど

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:25:21.85
>>520
今のガソリンエンジンなどでも直ぐに使って行けるってのが利点では有るが、
別に将来も発生した二酸化炭素を大気中に捨て続ける必要は無いよ
SOFC型燃料電池でも自動車に積めるようになれば、
ほぼ純粋な二酸化炭素が得られるから、圧縮液化してガソリンスタンドで交換すりゃ良い
二酸化炭素と引き換えなら安くなるエタノール販売にすれば、そういう排ガスリサイクル型車両が増えて行くだろ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:25:24.78
>>520
エタノール生成した分総量は減るし、エタノールは燃やさずに水素生成→燃料電池→電力でもいい
揚水は最大値が限られてるし両方やればいいだけ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:27:18.22
>>521
揚水じゃ、今の石油備蓄量とかのように半年分ずっと貯めてながら使うとか無理だから
日々の変動量などの吸収には良いが、夏場の日差しのエネルギーを冬に使うとか、
冬の強風を夏に使うとか無理
エタノールなら、そういう季節変動要因も備蓄できる

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:27:44.00
>>523
ダムは決まった場所が要るのはネックだけどそのぶん貯蔵できるエネルギー量と変換効率はすごいからなあ
貯蔵だけではなく雨水もエネルギーにできるし
エタノール化するプラントも作るとしたら結構な規模になるだろうし、そのへんはどっちのほうが有利だろうね

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:33:16.72
エタノールはアセトアルデヒドなんかの化学品に変換できるし保存運輸方法も確立されてるし水素製造にも使えるから、収率あげればわりと世界かわる

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:34:18.80
>>513
いや、燃焼効率が変わらなくても10倍に薄めれば取り出せるエネルギーは当然10分の1になるよ
同じだけのエネルギー取り出そうとすれば機械的なロスは単純に考えて10倍になるしねぇ
むしろ水による熱量の損失が凄まじいだろうなっていう

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:36:04.86
ダムは湖底で草木が腐ってメタンガスを発生させるから温暖化に影響する
ってニュースを最近見たぞ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:37:12.43
オボっぽい

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:40:10.85
>>525
車はエタノールにしてするより電気そのまま使って電気自動車のほうがあらゆる点で有利だと思う
むしろガソリンエンジンそのままの時ならエタノールを使うメリットはありそうだけど

>>527
確かに貯蔵方法としての性能は高いね
液体でなおかつ場所を選ばないから
二酸化炭素貯留の方法としても現行の穴掘って埋めるよりエタノールにしてから海に流してしまうとかどうだろう
いやさすがに自然へのダメージが大きいかな……

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:43:49.59
なぜか引き合いにダムが出てきた

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:47:54.55
>>141
アメリカ版小保方ことエリザベス・ホームズを知ろう

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:52:24.59
電気が必要ならあんまり意味ないな
宇宙でアルコール飲みたい時くらいか

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:52:30.94
量産するとなると二酸化炭素をどうやって
大量に用意するかってところかな

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:53:50.99
>>537
他国から買い取ろう

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:54:46.61
>>537
火力発電所のとなりなら余裕

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:55:58.58
大気と呼気から酒を作って直飲みできるガスマスクみたいなやつが作られる・・・?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード