高校ラグビー進路スレ35 [sc](★0)
-
- 791
- 2024/01/17(水) 12:26:39.66
-
>>741
そんなんだから明治からはタクシー強盗する奴も出てくるんだろうな
-
- 792
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/17(水) 13:06:05.07
-
今年は東洋と立正の三位争いと青学慶応立教の五位争いが面白い。
関西も近大が関学を引き摺り降ろすのは確実だ。
-
- 793
- 2024/01/17(水) 14:34:08.14
-
この30年、明治大学ラグビー部が存在しなかったら、日本ラグビーはもっと進化していただろう。
有能な高校生が関東学院、早稲田、帝京に行き、
しっかり鍛えられ日本代表に送り込まれていたはず。明治ラグビーの罪は大きい。
-
- 794
- 2024/01/17(水) 14:43:15.47
-
>>793
それを言うなら
日本ラグビー、大学ラグビー
一部の古臭い大学から始まらなければ、もっと健全な発展をしたものと思います。
既得権ばかり主張するような島国ラグビー
最悪
-
- 795
- 2024/01/17(水) 15:52:21.23
-
太田第一の益子君何処行くんだろう?
-
- 796
- 2024/01/17(水) 17:34:24.03
-
立命館
-
- 797
- 2024/01/17(水) 17:34:38.68
-
立命館
-
- 798
- 2024/01/17(水) 18:47:09.87
-
>>791
よりによってそれが元主将だったりするw
あ、早稲田もかw
-
- 799
- 2024/01/17(水) 19:48:28.81
-
国栃の福田君はどこ行きますか。
-
- 800
- 2024/01/17(水) 19:55:27.53
-
覚えておくと、1年後に楽しめます
154 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ feac-iU+C) 2024/01/17(水) 12:29:17.34 ID:ziZ7mtJK0
>>149
石見は帝京説があるし、目標の選手が早稲田の子なんで来ないと思う
155 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 922c-Nw0d) 2024/01/17(水) 13:46:59.26 ID:xb4QpIbP0
>>154
目標選手は関係ないぜ、爺ちゃんよ。帝京説は2chご用達のアンタの説でしょ?
147さんが正解、ラグビーも、もな、リクは早い。U17、セブンズ代表候補も含め有望株には誠意ある対応をしてるから安心しな。
158 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e944-0zjl) 2024/01/17(水) 18:28:01.39 ID:rMN9yGaU0
帝京は石見とパイプがほとんどない
筑波でなければ明治でしょう
-
- 801
- 2024/01/17(水) 20:06:28.03
-
1年前は、帝京に進学する春日丘の福田選手を明治だと主張していましたね。
-
- 802
- 2024/01/17(水) 20:39:56.17
-
明爺は今年も大活躍だったね。
-
- 803
- 2024/01/17(水) 20:46:59.31
-
明治の話はスレチだ。他でやれや。
-
- 804
- 2024/01/17(水) 21:20:44.47
-
>>803
明治はラグビーの王様じゃないけど、
リクルートの王様だ。抜きにはリクルートを
語れないんだよ。
-
- 805
- 2024/01/17(水) 21:27:50.14
-
人材の墓場明治
-
- 806
- 2024/01/17(水) 21:29:00.16
-
人材の派遣業、明治(笑)
-
- 807
- 2024/01/17(水) 21:50:14.04
-
10数年前は人材の墓場と揶揄されたころもありましたが、
近年の明治大学ラグビー部は、概ねよく頑張っていると感じます。
それが高校生の人気や成績(近年はほぼベスト4以上)、退部者ゼロにも現れています。
一方で、10数年前から変わらず酷いままなのが、一部の年配ファンでしょう
掲示板の書き込み内容を見れば、明らかですね。
明治の人気に嫉妬した、他大の荒らしも呼びこんでいます
-
- 808
- 2024/01/17(水) 22:17:23.53
-
ま、どう穿っても、京産に自ら手を挙げる高校生はおらんわな。屈辱に塗れて這い上がるメンタルが、京産の根源。あ、外人たくさんいたね。彼らは知らんけど。
-
- 809
- 2024/01/17(水) 22:25:38.71
-
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大
同志社(「明治専門学校」を起源とする)
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される
立命館(「京都法政学校」を起源とする)
1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
-
- 810
- 2024/01/17(水) 22:42:57.66
-
案外、立命館は良いリクルートをしてる気がする。
-
- 811
- 2024/01/17(水) 23:25:34.04
-
>>808
何が言いたいのかよーわからんわ
-
- 812
- 2024/01/17(水) 23:52:56.93
-
>>784
明治に行った超一流って具体的には誰なんだろう?
-
- 813
- 2024/01/18(木) 00:22:01.02
-
>>805
選手を採るだけで指導せず自由に遊ばせていた同志社に比べれば、
明治はまだ結果を出していたよ。
-
- 814
- 2024/01/18(木) 05:52:11.66
-
>>813
明治も同志社も体たらくなのは同じ
-
- 815
- 2024/01/18(木) 06:53:06.76
-
19-22年の高校日本代表(20年はU17、21年はエキシビジョンマッチのメンバー)
直近4回の大学選手権
明治33名(準優勝2回、ベスト4:1回)
帝京15名(優勝3回、ベスト4:1回)
早稲田11名(準優勝2回)
京産10名(ベスト4:3回)
---------------------------ベスト4レベル
筑波8名(ベスト4:1回)
同志社8名(無し)
東海7名(ベスト4:1回)
---------------------------ベスト8レベル
法政4名
天理4名(優勝1回、ベスト4:1回)
関学4名
近畿4名
立命館4名
慶應3名
これでみると異常値は明治、同志社、天理
-
- 816
- 2024/01/18(木) 06:56:36.18
-
留学生一人あたり2人換算しないと
-
- 817
- 2024/01/18(木) 07:27:02.20
-
>>815
ちょっと明治は異常過ぎだな、こりゃ
この表で良くわかった
-
- 818
- 2024/01/18(木) 07:51:56.29
-
明治は100年間ずっとずっとこれですがなにか?
大正からタイムスリップして北の?
-
- 819
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/18(木) 10:18:33.47
-
プロ野球に例えると、素質ある戦力外のトレードもできないし、何とか宣言もできないし、トライアウトもない。
般教が終る三年位に単位の互換のノリで転校できたり中退というより短大卒みたいな感じでリーグワンに就職できるようにすべきだ。
-
- 820
- 2024/01/18(木) 11:24:57.46
-
茗渓のFBはセブンズ遠征行ってるくらいだから
進路決まってんだろうな
中々出てこないね
-
- 821
- 2024/01/18(木) 12:05:52.86
-
比較するなら、代表だけじゃなくて、外人の数や部員数で比較しなきゃ
さらに、代表候補の退部者数なら、提供がダントツではないか。
提供等は40名程度入部して、卒業時に何人残っていますか
あれだけの選手数をとって、色々と試せれば、そりゃ肩書無しからも数名出てくるよ
その陰で、多くはどうなっていますか
-
- 822
- 2024/01/18(木) 12:16:37.85
-
>>821
そこまで言うなら自分で調べて書けば?
まさか憶測で書いてるわけじゃないよな?
-
- 823
- 2024/01/18(木) 12:27:06.77
-
>>822
帝京は調べるとか言われると頭悪いからすぐに逃げるんだよな
調べろって言われてるだし調べてやれよ
-
- 824
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/18(木) 12:56:56.55
-
NHK、中部大、日航石川ラグビー部受け入れ、春日が丘監督の提案で実現。
早慶明が受け入れれば面白かったが残念だ。
中部大は東洋大や近大位に強くなるだろう。
-
- 825
- 2024/01/18(木) 17:33:22.49
-
>>823
日本語喋れよゴミチョン
-
- 826
- 2024/01/18(木) 18:52:58.69
-
>>696
そんな無責任極まりない事、赤の他人に言われてもww
なんでこの国のスポーツ選手は超有望株以外、大概が大学行くか分かる?w
-
- 827
- 2024/01/18(木) 19:01:48.62
-
2次候補出たけど今年も代表は明治が沢山持っていきそうや
-
- 828
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/18(木) 19:33:37.11
-
サッカー人口400万人のラグビー人口10万人か。
という事は大多数の人にとってラグビーは見世物という事だ。
そしてリーグワンでは世界最高峰の曲芸をやっている。
大学ラグビーが人気なくなる訳だ。
-
- 829
- 2024/01/18(木) 19:34:52.59
-
>>823
屁理屈こねても明治が徹頭徹尾ダメなのは厳然たる事実。まさにダメイジ。
明治=日本スポーツ芸能大学っていうイメージだな
-
- 830
- 2024/01/18(木) 20:22:19.44
-
大日本帝国スポーツ芸能大に改名すんじゃね?明治は。
-
- 831
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/18(木) 20:28:30.35
-
日航が春日が丘繋がりで中部大に預けられたが、明治は系列だの提携大学だのはないのだろうか。
そこに三本目確定みたいな元金の卵を分けてあげて明治レベルの大学ラグビー部を誕生させてはどうか。
-
- 832
- 2024/01/18(木) 21:04:11.78
-
東海大学、大丈夫ですかね〜
-
- 833
- 2024/01/18(木) 22:19:16.01
-
>>832
なんかあったけ?
-
- 834
- 2024/01/19(金) 02:16:38.40
-
>>832
東海や大学はもう何年も大丈夫ではない
首脳陣が変わらない限りこれ以上強くなることはない
-
- 835
- 2024/01/19(金) 03:12:31.93
-
【帝京】大阪朝鮮HO [工学院1] 東LO 明和県央LO [大桐6] [春日7] [大桐8] [柏9] 常翔SO 成城SO [春日11] [大桐13] [東14] 高川FB
【明治】久我山1 [尾道2] [大桐3] 常翔3・CTB [光泉PR] [東4] [佐賀工4] 山梨LO 目黒LO [東8] 北陽台8 国栃9 [桐蔭10] [桐蔭12] [柏13] 石見CTB [佐賀工13] 報徳WTB
【早稲田】[東19] [桐蔭3] 桐蔭HO・LO・8 福岡LO 仰星5 [茗渓8] [桐蔭SH] [佐賀工10] [報徳SO] 久我山CTB [東11] [桐蔭26] 法政二WTB
【筑波】[川越東1] 茗渓HO [東3] [桐蔭4] [春日8] [佐賀工9] [茗渓14] 石見FB
【慶應】[桐蔭1] 桐蔭HO 久我山HO [桐蔭FL] [茗渓12] [桐蔭13] [静岡聖光FB]
【立教】[仰星7]
【青学】[東6] [東9] [東10] 札幌山の手SH [柏15]
【成蹊】
【日体】[佐賀工6] [佐賀工8]
【東海】[大桐16] [仰星3] [仰星6] 光泉CTB
【流経】[柏2] [柏6] [柏7] [札幌山の手PR]・[WTB] [遠軽CTB]
【法政】[佐賀工3] [春日10]
【大東】遠軽8
【東洋】脇町1 目黒1 三本木農PR 熊谷LO 目黒LO 青森山田SO 城東SO 航空石川FB
【日本】[春日6]
【関東学院】[佐賀工1] [佐賀工5] [佐賀工11] 札幌山の手FL 開志国際FB 関六SO
【中央】[桐蔭15]
【拓殖】[春日1] [春日9]
【立正】[春日4] [仰星12]
【京産】[大分東明1] [関大北陽3] [仰星4] [関大北陽8] [札幌山の手8] 松山WTB・[FB] [東12] [仰星13] [名護15]
【天理】松山HO [仰星15]
【関学】[茗渓5] [茗渓7] [仰星10] [春日13]
【近畿】[仰星1] [佐賀工2] [春日3] [春日12] [大桐1] [大桐11] [大桐15] [大桐19] [大桐20]
【立命】[柏1] [大桐2] [大桐29] 太田第一HO 東HO・CTB [茗渓25]
【関西】[仰星11]
【摂南】[大桐21]
【同大】成章3 [大桐5] 常翔FL [茗渓9] [仰星14] [東15]
【龍谷】[仰星2] [仰星9] [大桐27] [大桐28]
【中部】[春日2] [春日14]
【中京】[春日5]
【織機】[春日15] 【福工】[佐賀工7]
-
- 836
- 2024/01/19(金) 03:23:48.22
-
同じ弱いチームでも、慶應に行く選手はチームメイトから祝福されるが、
同志社に行く選手はチームメイトから同情されるのだろうな。
-
- 837
- 2024/01/19(金) 07:24:10.06
-
https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/rugby-daigaku-newmember/
大学別
-
- 838
- 2024/01/19(金) 09:06:06.21
-
東洋ってめちゃくちゃとってるんだな。
それであの程度か。
-
- 839
- 2024/01/19(金) 09:17:26.85
-
日大1人とあるが、腐っても日大なのかね。
そのまま中部大に進むよりも日東駒専の一角だから良いとすべきか、沈む太陽を見に行くのか。
ラグビー部がなくなったとして、アメフトに転向って方法もないだろうし、茨の道すぎる。
-
- 840
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/19(金) 09:19:42.07
-
東海は、東洋と新たに立正がパナソニックと提携したように、ディビジョン1と提携すればすぐ強くなる。
このページを共有する
おすすめワード