facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2024/01/07(日) 19:08:49.74
高校ラガーマンの進路情報を交換します!

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2024/01/14(日) 21:25:45.96
ジャスティスがいじめられててワロタwwwwwww
弱い正義wwwww

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2024/01/14(日) 21:28:13.64
>>675
早稲田の方が大トロ多いのにダブルスコア負けお疲れさまでした
ダブルスコアここ重要
人材の墓場早稲田

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2024/01/14(日) 21:29:33.31
進路スレだと思って、見に来たが
脱線しまくってるな

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2024/01/14(日) 21:32:06.19
>>683
早稲田なんて関西勢と違って大トロが基本なのにね
土永でどうこういうなら齊藤なんてどうなるんだと
河瀬のランに頼り次は矢崎のランに頼る墓場ラグビー

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2024/01/14(日) 21:32:29.09
>>679
違うよ。それに難関大学のAOと指定校と、そうでない大学のそれらは全く競争率、難易度、枠の数が違うし。天理とか京産は高校の監督がお願いすれば、後は名前書けば全入だろ。そもそも一般入試という概念すら無い

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2024/01/14(日) 21:58:42.23
でも佐賀工業や四日市農芸でも入れる難易度なんだよね。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2024/01/14(日) 22:00:36.97
難易度ガーw
育てられない言い訳だけは一人前
S級以外にもヒガシや成章の主力FW取ってるくせに育てられずにFWガー
BK育ってるっていうならはじめからFWだけ取っとけよ

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2024/01/14(日) 22:05:40.63
>>691
おまえみたいのは生まれ変わって早稲田受かったら、都の西北を絶叫しながら歌うんだろうな。
目に涙をためながら。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2024/01/14(日) 22:07:22.07
>>692
そうであって欲しいと涙をためながら書き込んでるのかな?w

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2024/01/14(日) 22:11:07.53
高校日本代表揃えて天理京産に惨敗して泣き言
最後には言い訳しながら顔真っ赤にレッテル貼り

情けないったらありゃしない

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2024/01/14(日) 22:13:04.32
正義マン「ウンコー」

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2024/01/14(日) 22:47:35.45
>>666
>>選手や親からしたら人生がかかってるんだから現実を見るのは当たり前でしょ
俺もラグビーが好きなので、言ってることも選手や親の気持ちもわかる。
でもね、柔道やレスリングも後遺症残るぐらい頑張るけど、そんな声は聞かないけど。
なぜラグビーは違うのだろう。ラガーマンは引退後、報われて当然、みたいな、つまり特別なんだと。
藤島大なんか特に、自分が秋川出身のコンプレックスなんだろうけど、パブリックスクールがどうだとか、
オキーフさんは眼医者だのジェイミーロバーツやカークは医師免許を持ってるだの、そういうの嬉々として語るけど、もううんざり。
サッカーは競技人口400万人で、その上位の二十人ぐらいが億を稼いでいるだけ。
なぜ裾野が10万人にも満たないラグビーのトップにそれを望むのか。
稼ぐよりも、ラグビーをもっと上手くなりたい、その思いだけを大切にすればいいんじゃねぇの。
大谷だってメジャー初年度はマイナー契約、野茂はドジャースとたった980万、近鉄時代の
十分の一以下。つまりお金じゃないってこと。実力がつけば金は後からついてくるでしょ。
リーグワンでどう稼ぐかは、ファンも含めて外野も力を貸しましょう。俺もなるべく課金するわ。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2024/01/14(日) 22:52:11.70
ジャスティス寝た?

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2024/01/14(日) 23:55:00.35
>>689
え?早稲田の選手で一般入試で入った選手なんているの?
さっきも言ったけど天理京産は人気のハンデがあるから結局変わらんよ
そして結果的に今までは早稲田の方が良い選手を取ってたのは事実

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2024/01/15(月) 00:00:31.68
>>696
なんか意味不明なこと言ってるなあ
柔道もレスリングも大学いかないで高卒プロなんていないでしょ
大谷にしても野茂にしても日本にいるときかなり稼いでるからできるわけでお金じゃないとか大嘘だよ
大体自分の仕事に置き換えて考えろよ
生活するのにお金はいちばん大事でしょ
プロスポーツ選手なんて引退後お金無かったら生活できないぞ
特にラグビーなんて怪我が多いスポーツだからなおさらリスクあるわ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2024/01/15(月) 00:26:49.54
早稲田は伊藤、佐藤、矢崎と大トロを集めたのに関西に惨敗したのは事実です。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2024/01/15(月) 01:02:56.88
>>698
早稲田が慶應、明治との定期戦で大きく勝ち越しているのは、
創部間もなくから現在に至るまで、全国優勝した旧制中学、高校や、
強豪チームのスター選手を採り捲ったから。
批判を恐れてか一時期ラグビーでは無名校の選手に切り替えていた時期もあるが、
採っていたのは素質豊かな無印良品ばかりだった。
一般入試で政経に入り、住友銀行の頭取候補にまで出世した宿沢広朗も、
埼玉県のラグビー界では知らない人がいない程の凄い選手だった。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2024/01/15(月) 01:10:19.07
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2024/01/15(月) 06:22:45.11
>>699
柔道、レスリングにはプロないでしょ。
競技続けるには進学するしかない。
日本にいたときの数分の一の契約するのは勇気入ると思うよ。
要は生き方の問題

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2024/01/15(月) 07:33:27.18
>>701
ウソばっかついてんじゃねーよw
そもそも戦前のラグビーで学校の宣伝のために選手を取るなんて発想はねーよバカ
今の帝京と一緒にすんなカス

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2024/01/15(月) 07:37:46.55
>>690
スポーツ推薦。それでも学力度外視ではない

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2024/01/15(月) 07:41:41.82
だいたい、戦前の新聞ですでに「小型弱小FW早稲田」「明治の戦車大型FW」(当時は「重」戦車とは呼ばれてなかった)という記載がある

だからこそ「ユサブリ」戦法が生まれた訳

早稲田が明治に勝ち越してるのは1965〜77年あたりの早稲田黄金時代前半に明治が低迷してたから
早明戦13連敗とかあったはず
その前は現代みたいに勝ち負け交互に繰り返す感じでほぼ互角だった

低迷してた明治が復活したのは北島忠治が闇枠増やして、全国のOBとの連絡網作ってバカでもラグビー上手けりゃ入れるようになったから
一時期「ラグビーやってなきゃ少年院に入ってたかもしれない」目黒や大工から取り漁ってたのはそのおかげ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2024/01/15(月) 07:45:57.18
全く、学歴コンプまみれの負け犬アンチ早稲田は息を吐くようにしれっとウソをつくな

ウソつきは泥棒の始まりというが、アンチもコンビニや100均で万引きしてるんだろうなw

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2024/01/15(月) 08:01:57.09
>>705
いやいや草

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2024/01/15(月) 08:19:45.99
佐賀工と言えど佐賀工内での学力は問われるわけで、フリーパスじゃないからなあ
アンチはその辺が分かってない

表向きは偏差値65くらいだった明治が、大工あたりから不良少年取りまくってたんだから、別に早稲田が1人2人佐賀工から採用したっていいだろうよ
昔は秋田工とのルートもあったな(秋田工の部長が早稲田OB)

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2024/01/15(月) 08:27:48.87
明治の工業系からの入学は20年くらい前は二部に入学が多かったんだけど今は変わったのかな

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2024/01/15(月) 08:36:25.43
>>698
やれやれ。一般入試の意味から説明が必要かな

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2024/01/15(月) 08:40:31.48
酷いスレになってるな
一旦スクリプトに潰されてもいいな

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2024/01/15(月) 09:27:57.07
仰星ロックから早稲田大学の情報欲しい

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2024/01/15(月) 09:50:42.42
早稲田最強の清宮時代はトクトク2枠で佐々木、三角獲って花園ナンバーワンBK有賀自己推薦に回して大事件になったのも知らん世代が増えたか?
清宮最終年度(監督5年目)も池上(浪人)、菅野、ジャグアー、内橋(浪人)、ほぼほぼ一般入試組が主力、でも巨神兵軍団を当時の最大得点差でボコボコにしたのよ。さらにTOYOTA撃破しちゃうし。清宮がずっと早稲田に居たら、帝京大学は今でも早稲田の下僕っち、スパーリングパートナー止まり。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2024/01/15(月) 10:15:55.02
もう昭和爺の「昔はこうだったけど知らんのか」自慢はいいよ。

今現在早稲田をよくするにはどうすればいいか考えよう。
今年のリクを最低でも3年以上続けてほしい。そうすれば日本一に一回くらいは
返り咲ける。

いろいろあるが早稲田のネックはやっぱりリクだ。
リクの拡大強化。これしかない。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2024/01/15(月) 10:21:15.37
それは稲スレでやってくれ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2024/01/15(月) 10:27:40.86
早稲田には関西で試合させるなよ

以外と根性、泥臭、魂ラグビーの慶應のが関西だと良い試合しそう(気がする)

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2024/01/15(月) 10:39:31.12
>>714
当時の関東学院は今の帝京とは練習設備や身体作りのノウハウが段違い
当時は早稲田と関東学院だけがセミプロ環境だったが、今は帝京・天理がプロ環境(寮、食事、練習設備、メシ等)
清宮でも今のリクと早稲田の環境じゃそうそう勝てんよ
大田尾率いるここ3年のスタッフが無能なのは否定せんが

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2024/01/15(月) 10:59:10.46
来季は帝京と天理、京産、明治のチーム力が今季より拮抗して大学選手権が面白くなりそう
名前の上がっている新人君も何名かその中で躍動するかな

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2024/01/15(月) 11:05:26.97
宿澤さんは東大ラグビー部でまったりやる予定だったから。
入試そのものが無くなっちゃったんで仕方無く早稲田来た。それも「お前はあっちに行っておれ、」ひたすらボール磨く日々。
この辺、PL入学当初の桑田と被る。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2024/01/15(月) 11:11:23.35
早稲田の話は他でやってくれ、昔話や歴史も興味ないし、進路だけでやってくれ。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2024/01/15(月) 12:17:23.71
これまでラグビースレでは慶應の僕ちゃんが最悪と思っていたけど
今季終わってみると早稲田の基地⚪︎と懐古爺さんの方が嫌われ要素は高いな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2024/01/15(月) 13:00:04.28
このスレは高校生の進路情報版です
どこの大学事情などは各々のスレで
書き込んで下さい。

高校ラガーマンはどこの大学に入学するのはそれぞれですが皆さん希望を抱いて入学するのですから応援しましょう。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2024/01/15(月) 13:13:29.87
>>714
ジャグアーって留学生がいてたの?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2024/01/15(月) 13:15:24.55
>>719
早稲田は蚊帳の外(笑)あのスクラムでは無理ないか?
新人が闊歩するような、あてにするような大学は論外、早稲田が典型例だな。この4校で決まりでしょう。

ここまで見た
  • 726
  • 名無し for all、 all for 名無し
  • 2024/01/15(月) 14:02:11.39
なんか進路スレが爺たちの自慢話と思い出を
語るスレになってしまったな。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2024/01/15(月) 14:09:44.75
>>722
どの時代も一番愚かで嫌われてるのは早稲田アンチで間違いないがな

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2024/01/15(月) 14:46:53.02
>>722
あと早稲田のジャスティスね

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2024/01/15(月) 16:01:19.66
>>709
だれ?
近部長?あれ、早稲田なんだ。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2024/01/15(月) 17:11:21.83
だから早稲田の悪口も他行ってやってくれ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2024/01/15(月) 17:17:24.27
ラグビーファンって、
早稲田か?早稲田以外か?
なんだな。なんやかんや言っても。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2024/01/15(月) 17:51:12.12
仰星ロック早稲田大学って誰?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2024/01/15(月) 18:08:02.00
この時期はネタないししゃーない

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2024/01/15(月) 18:54:29.98
>>714

レフリーとのコラボレーション駆使してだよな

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2024/01/15(月) 19:12:20.49
>>728
早稲田基地=ジャスティスやけどな
ジャスティス探すのは簡単やで
早稲田スレだけじゃなくて、他のスレでも毎日何十回もレスしまくってる奴やからな
だから今日もここに出没してるで、なあ、ジャスティースww

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2024/01/15(月) 20:27:48.27
>>735
ジャスティスと慶應の僕ちゃんの本物の基地同士の言い争いが見たいな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード