高校ラグビー進路スレ35 [sc](★0)
-
- 241
- 2024/01/09(火) 16:29:57.11
-
東福岡の強力両ロック
倉掛と坪根は何処へ??
-
- 242
- 2024/01/09(火) 16:40:07.83
-
東4は明治と出てる
-
- 243
- 2024/01/09(火) 16:43:03.18
-
>>231あの年代はまだそこそこのメンツが入学してきてたから。相部組まではね。
現1.2.3年の名簿見てから言って。
-
- 244
- 2024/01/09(火) 16:45:00.71
-
>>241 4明治5帝京6青学7関大8明治
-
- 245
- 2024/01/09(火) 16:50:09.67
-
京都工学院の選手達の進路が気になる
-
- 246
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/09(火) 16:56:56.87
-
慶応は任期二年目のリクルートは充実との事だが、昨年は立教に8点差、青学11点差、一部に復帰した日体大は二人の巨漢、3校の補強は青学が東福岡3人とだけしか報じられていないが、3校が慶応キリングを虎視眈々と狙っている訳だから、五位通過は甘くない。
-
- 247
- 2024/01/09(火) 17:06:13.99
-
慶應にも巨漢外人助っ人が入部するんだろ?どうせ
-
- 248
- 2024/01/09(火) 17:30:23.01
-
花園出てない学校の進路って今春のラグマガまで待たないと出ないっけ?
-
- 249
- 2024/01/09(火) 17:49:29.58
-
何気に近大も毎年結構ええリクなんよな
戦力はある筈やのに相変わらず関西中位をウロウロ
指導者が悪いんか、選手のやる気の問題なんか分からんけどな
強烈な外人2人位入れたら変わりそうな気もする
-
- 250
- 2024/01/09(火) 18:29:44.27
-
>>249
指導者がフルタイムかどうか?
練習設備は進んでいるか?
寮の食事はどうか?
何よりも学生のやる気はどうか?(本気で勝ちたいと願っているか?)
などが重要
-
- 251
- 2024/01/09(火) 18:52:09.68
-
>>246
立教21vs慶応28 (7点差)
-
- 252
- 2024/01/09(火) 20:26:55.23
-
伸びてると思ったら有益な情報が一つもないな
コンプばかりで
-
- 253
- 2024/01/09(火) 21:00:16.67
-
この時期、情報は出ないわな
-
- 254
- 2024/01/09(火) 21:19:45.85
-
>>205
六大学最多とはいっても、それはあくまでリーグ優勝の数だからね。
野球の全国大会の優勝回数は明治が13回で全大学でトップ、
ちなみに早稲田は6回
あと、卓球がマイナーというなら、ラグビーはもっとマイナーになるよ。
箱根駅伝は関東大会で全国大会ではないので除外しましたw
サッカーにしてもここ10年以上優勝してないでしょう。
-
- 255
- 2024/01/09(火) 21:32:11.82
-
進路と関係ない話じゃないかよ
-
- 256
- 2024/01/09(火) 22:19:10.77
-
>>254
しつこいな。都合悪い事実はすべて言い訳w
全国大会こそマイナー。東京六大学野球、ラグビー対抗戦、箱根駅伝こそ
もっとも観客の集められる学生スポーツ。そんなこととっくに分かってるでしょうが。
野球の早慶戦、ラグビーの早明戦、そして箱根駅伝。
これ以外のスポーツはマイナーといっていい。
やっぱり早稲田が盟主だね。
-
- 257
- 2024/01/09(火) 22:51:19.97
-
俺早稲田だけどラグビー以外のスポーツとこ死ぬほどどうでもいいわ
野球も駅伝もサッカーもアメフトも勝ち負けに興味無し
-
- 258
- 2024/01/09(火) 23:38:52.05
-
>>257弱いからな
-
- 259
- 2024/01/10(水) 00:34:44.14
-
>>205
単に古臭いだけ
-
- 260
- 2024/01/10(水) 01:32:48.19
-
>>258
野球は和田鳥谷青木らがいた頃〜ハンカチ大石がいた頃まで強くなかったか
-
- 261
- 2024/01/10(水) 07:50:16.54
-
>>248
3月下旬のスポニチ関西版で特集あります。
-
- 262
- 2024/01/10(水) 07:54:27.79
-
>>256
自分が全国的に見てイカレてると認識出来ない典型的な奴だな
-
- 263
- 2024/01/10(水) 08:31:05.88
-
天理・サイズ、ポジションはわかりませんが御所実から3名入りますよ。天理大と御所実の雪解けの始まりですね。
-
- 264
- 2024/01/10(水) 09:08:40.98
-
国栃8(代表候補)は中央らしい。
-
- 265
- 2024/01/10(水) 10:02:29.51
-
>>254
毎年高校代表クラスを19名もかっさらう明治がたった3枠しかない早稲田より多いのは当たり前だ。少なかったら馬鹿だろ
-
- 266
- 2024/01/10(水) 10:17:32.40
-
お前は言い訳ばっかの人生やろ
かわいそうやな
-
- 267
- 2024/01/10(水) 10:55:25.53
-
>>240
また出たよ慶応の1、2科目入試上げ底偏差値詐欺
-
- 268
- 2024/01/10(水) 10:58:53.25
-
2022年 河合塾 合格者平均偏差値
69.3 早稲田政経(国際政経)
69.2 早稲田政経(経済)
68.9 早稲田政経(政治)
68.2 早稲田法
66.8 慶應法(法律)
66.7 早稲田文 早稲田社学 早稲田商
66.5 早稲田文構 慶應経済 慶應商
66.2 早稲田国教
65.8 慶應法(政治)
65.4 早稲田教育(心理)
65.1 早稲田人科(環境)
64.8 早稲田人科(情報)
64.3 慶應文
63.6 早稲田教育(初等)
61.9 早稲田スポーツ科学
61.2 慶應総合政策
59.5 慶應環境情報
72.6 慶應医
69.2 早稲田先進理工(生命医科)
68.7 早稲田先進理工(物理)
68.3 慶應理工(学門A 学門E)
68.0 慶應理工(学門C 学門D)
67.8 早稲田基幹理工(学系?)
67.7 慶應理工(学門B)
67.4 早稲田先進理工(応用物理 化学生命)
67.3 早稲田基幹理工(学系? 学系?)
67.0 早稲田創造理工(経営システム)
66.9 早稲田創造理工(社会環境)
66.8 早稲田先進理工(応用化学)
66.7 早稲田先進理工(電気情報) 早稲田創造理工(環境資源)
66.5 早稲田創造理工(建築)
66.3 慶應薬(薬科学)
66.1 早稲田創造理工(機械)
65.5 慶應薬(薬)
60.7 慶應看護
-
- 269
- 2024/01/10(水) 11:01:46.30
-
>>268
慶應コンプ、ご苦労さま!
-
- 270
- 2024/01/10(水) 11:01:50.78
-
>>268
慶應コンプ、ご苦労さま!
-
- 271
- 2024/01/10(水) 11:03:29.67
-
これ1年前だけど、ことしもかわってない。
見かけ上の偏差値だけ見ても、早稲田>慶應はくっきり出ている。
-
- 272
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/10(水) 11:12:59.10
-
青学と立教のB級早慶戦が面白い。
偏差値もデッドヒートだし、立教は去年スポーツ学部を作った。
東福岡から三人取った青学は、日本人だが、去年は目黒で今年は山の手から取った。
京産が独占する外人を横取りするのも時間の問題。
-
- 273
- 2024/01/10(水) 11:32:53.54
-
よく解説者の村上さんが、新型コロナの与えた関西高校生のラグビー進学への影響の
話をするが、今回の能登地震による北越高校、富山第一や日本航空石川、若狭東、
敦賀工業などへの影響はあるのだろうか。もっと時間が経ってから判ることかもしれ
ないが、北陸の高校生たちにエールを送りたい。
-
- 274
- 2024/01/10(水) 11:33:30.51
-
慶應法学部法律学科が最低の滑り止めだった俺からしたら、慶應コンプという発想自体目新しいゎ
最初に感じた疑問
何故早慶、で慶早では無いのか?
福澤諭吉が何とかせにゃならんって「時事新報」使って懸命に工作したが、全然実らなかった。って結構有名だぜ。
-
- 275
- 2024/01/10(水) 11:47:47.64
-
>>256
単に古臭いだけ
既得権に固執
-
- 276
- 2024/01/10(水) 12:15:19.23
-
くだらない自慢話や他校を貶す話はもういい。進路情報の話だけにしてくれ。
情報がないなら。新しい書き込みがなくて結構!
-
- 277
- 2024/01/10(水) 12:16:15.33
-
>>274
この書き込み自体が慶應コンプの証左であると気付かない地頭の持ち主!
神のご慈悲をお祈り申し上げます。
-
- 278
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/10(水) 12:20:39.09
-
昨年は、関西リーグで同志社が全敗してビックリしたが、今年は対抗戦の青学の補強にビックリしている。
それで強豪校の青学の進路を追っていてビックリしたのが近大だの龍谷だのの補強が目についた事で、いつもは帝京明治早稲田に誰が行くのかばかり注目していたが、中堅どころの補強が東西問わず本格的で驚いた。
-
- 279
- 2024/01/10(水) 12:40:50.13
-
>>93
名前を出してもいいかな?
長谷川君は世代トップクラスのバックスリーになるよ!
サイズもあり逸材だね。明治に行っても、直ぐレギュラー争いに絡んでくると思う。
-
- 280
- 早明同に外人を入れる会
- 2024/01/10(水) 13:20:25.95
-
極論を書くと、日本人の大トロ中トロがどこに行こうが大勢に影響なく、山の手や目黒や日航などの極トロが京産天理以外に行くのか行かないのかが大学の戦力を左右する。
-
- 281
- 2024/01/10(水) 13:49:01.61
-
>>274
哀れな人…
神のご加護がありますように。
-
- 282
- 2024/01/10(水) 14:25:00.19
-
>>274それで今のあなたはどうなったの?そこが一番しりたいな。大した人生ではなさそうだな。
-
- 283
- 2024/01/10(水) 14:26:05.03
-
>>274 今は何をしているの?弁護士?のはずがないか。
-
- 285
- 2024/01/10(水) 17:04:18.49
-
>>274
悲惨な人。
-
- 286
- 2024/01/10(水) 17:05:57.89
-
花園メンバーの進路出たらしいよ、桐蔭。
-
- 287
- 2024/01/10(水) 17:17:19.82
-
>>265
エセワセの特徴(保存版)
?早稲田ファンを装うが、早稲田とは関係なし(だからエセワセ)
?「天下の早稲田が強くないと盛り上がらん」が得意のフレーズ
?……だっぺとか方言を多用する
?「明治は推薦で○○名乱獲するが、早稲田の特特はたった〇名だけ」がいつものパターン
?早稲田との比較が大好きで、W合格選択先をよく張り付ける
?荒らしが目的だから、チーム状況や選手については無知かつ無関心
?もちろん「墓場」呼ばわりが大好き
?ときに明治のなりすましになり、「ウチ」と自称することがある
-
- 289
- 2024/01/10(水) 17:23:27.87
-
桐蔭どこに出てるの?
-
- 290
- 2024/01/10(水) 17:34:10.06
-
桐蔭3は出てるね。メディアではないけど。
https://kenkou-biyou-life.com/highschool-rugby-shinro2022/
-
- 291
- 2024/01/10(水) 17:35:34.07
-
昔の方が、進路のバリエーション豊富だったな。
高校ジャパンが大商大とか龍谷とか近大とか。
進学校だと、相当な選手でも学業優先で地方国立行ったり
医大とか歯科大行ったり。
このページを共有する
おすすめワード