facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/01/16(土) 19:26:00

 ついに受け入れた共同開催の計画の断念、
今後始まる広島単独計画のために知恵を出し合おう。

前スレ
2020広島オリンピック招致について語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1157293167/l50#tag1001
【五輪】2020年 広島・長崎オリンピック構想
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1254516864/l50#tag1001

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/01/19(火) 20:40:14
>>54
手直しがある程度必要かも知れないが、
グリーンアリーナ
サンプラザホール
ビッグウェーブ 水球飛び込み
ビッグアーチ サッカー予選
第一、第二球戯場 ホッケー
広域公園テニスコート

 これに>>31を加えれば
相当、完成形に近づく

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/01/19(火) 20:42:05
五輪やったら国際陸上とか国際水泳とか
誘致が容易くなるんだろ?
プールはいいのがあってもいいな。
フィギアスケートも出来るし。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/01/19(火) 20:52:48
>>59
誘致するにも数十億単位で金かかるよ。大阪の世陸だと大会運営だけで赤字が六十億。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/01/19(火) 21:02:10
あれ赤字で運営してたん?
意味ないね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/01/19(火) 21:11:51
>>57
地場企業が強いし食品から重工業まで揃ってる。
そのうえ中央からの出先もあるからね。
地方にしては選択の自由が有るし、売り込めれば何とかなる。

でもね、市民生活が苦しいのは他所と変わらないんだよね。
そこへ持ってきてのバブリー五輪とか、市民生活になんらプラスが描けないんだよね。
五輪に関して秋葉の口から「平和のための〜」とは聞けても、「市民のための〜」とは一言も発せられていないしね。
財政危機を宣言した前科者秋葉広島市にそんな余分な金が有るのなら返さんかいボケってのが正直な気持ちだな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/01/19(火) 21:34:08
>>62
秋葉の前ではアジア大会のことは禁句らしい。あの大会のつけで秋葉も相当苦しんでるからな。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/01/20(水) 15:49:21
>>37
2000年はアジアオセアニアの順番だからシドニーと北京に埋没
ベルリンも二度目の大都市、首都だから04、12と連続招致をするべき。
有名どころには基本的に一回目で五輪は渡さない。

ライプチヒは基本的に都市規模が小さいから、
広島はそれでもライプチヒの3倍の規模はある。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/01/20(水) 18:40:39
原爆や平和を商売に使うな!とか言ってるのは左な人に多いね。
右な人は何でも商売に使いたがる傾向にある。
まぁ秋葉がどうかは知らんが・・・。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/01/21(木) 14:56:46
>>63
 なんで、オリンピック開きたいなんて言い出したんだろうか?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/01/21(木) 16:13:08
開催が決まらないことを前提に政府の支援を書類に大々的に書き込んで、
ロビイストの育成や招致実績として、24年の東京につなげるのが
一番だと思えてきた。
AKBも最終プレゼンテーションで大暴れできれば満足だろうし、
JOCも最終選考に残れる開催案で運動できれば面目も立つ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/01/21(木) 20:32:07
20年夏季五輪:招致応援委員、参加市町村104に /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100121ddlk34050630000c.html

五輪応援市町村が100を突破
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001210210.html


ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/01/21(木) 22:36:00
>>67
基地外が来るから東京のこと書かないでね。

>>66
秋葉はオリンピックがスポーツイベントじゃなくて政治的なデモンストレーションの場だと思ってるんだろ。
選手、観客なんかまるっきり無視だしw

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/01/21(木) 22:39:38
>>65
右も左もオナニーが出来て、補助金がもらえれば何でもいいんだと思うよ。
原爆利権も広島じゃあ立派な利権になってるしな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/01/21(木) 23:24:23
建設費のことだけど

210 :クーベルタン男爵さん :2009/10/05(月) 07:22:37
東京五輪を口実にしたインフラ整備 合計7兆2,234億円

建設費                      
首都高速中央環状品川線 4,000億円  
同新宿線 2,500億円                    
圏央道 2,009億円                      
東京外環道路 1兆6,000億円               
外環の2地上部街路 6,000億円                
高速道路「多摩・新宿線」2兆2,000億円          
羽田・築地トンネル 1兆円                   
環状第2号線(晴海〜汐留) 2,190億円          
助助315号線 410億円                    
臨海線延伸部 300億円                      
臨海道路第2期事業 1,400億円             
補助263号線 300億円
国道14号 240億円
環状第5の1号線 400億円
環状6号線 250億円
臨港道路 110億円
地下鉄副都心線 80億円

合計7兆2,234億円

 これに加えて、競技施設の建設費の半額も
東京は国に出してもらう公算だったんだよ。
広島の場合は都市の規模が小さいため、
インフラ整備もこれよりかなり規模が小さくて済む。
案外、マツダスタジアムのノウハウを持った秋葉広島
のほうが大会経費も安く済むんじゃないの?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/01/21(木) 23:43:59
>>71
共産党の資料出しても信憑性ゼロだよ。
構想段階以下の妄想段階の計画から、オリンピック構想以前の大昔から着工してる計画までごちゃまぜ。

荒れるから、広島と長崎に関係ないこと書きこむなよ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/01/21(木) 23:49:10
>>67
今の流れだと、JOCは書類選考だけで広島を落としそうな流れなんだけど。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/01/21(木) 23:55:14
新広島市民球場に仮設のプールを設置して
内野席で競技を実施するのは現実的な話かな?
福岡の開催計画を見ると福岡ドームで競泳をやるようになっていたの。
実際野球のスタジアムを見ると、内野席でプールをみると非常にいい感じ、
カープには一年マスカットや坊ちゃんでプレーしてもらうことになるけど、
反発も強いかな?
ついでに外野レフトでテニスの決勝戦を、
ライトスタンドで飛び込みを
パフォーマンススタンドからみるとすごい迫力だろうな。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/01/21(木) 23:57:39
>>73
 広島に賛同する自治体が100になろうかというくらい
広がっているからJOCが危機感を抱いたのだろうけど、たぶん無意味。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:00:20
>>75
JOCにも広島にも金を出さないゴミがいくら集まってもどうしようもないだろ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:02:14
>>74
そんな案だしたら、IFとIOCに蹴られる前にJOCに受け付けてくれなさそう。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:03:13
それでも、賛同の輪が広がっていくのは
守る側から見ると脅威だし、
JOCは自治体との協調が重要な団体だしね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:06:04
>>77
 福岡はなんでそんな案出したんだろう。
テニスはともかく、水泳と飛び込みは悪くないと思うよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:09:51
>>78
一次の書類選考に落とされそうな案出せる?
昔と違って今はふざけたプラン作ったらそこでおしまいだぞ。
原爆が云々なんていうお題目がIOCに通じると思ってるの?
通じてたら共催が認められるはずなんだけど。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:12:24
>>67
が一番みんなが幸せになれる道なのかも。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:13:16
>>79
世界水泳で一回やったからじゃない。でもちゃんと屋根あったぞ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:19:14
福岡都市圏が日本で五輪を行える最小都市だろうな。
IOCの基準を本格的に適用したらぎりぎり可能だったらしい。それを考えると札幌は無理だろう。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:25:50
秋葉は2020しか興味ないんだろ。普通は2回目くらいで招致成功するんだけど、20年以降はどうするの?
広島が特別だからっていうのは無しで教えて。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:30:41
だから
>>67
の開催を目的としないで招致運動を行い、
24年は別の都市にバトンを渡す。
開催を目指さないのなら運動費用なんて安くなるさ。
最終プレゼンテーションを行わせてAKBの気が済むようにさせる。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/01/22(金) 00:44:43
>>85
広島は多分、一次選考で落とされると思うぞ。
50キロ圏をフルに使って福山、松山あたりのホテルもカウントして、残りは船とかだろ。
競技施設の配置も妄想満載or超広域開催。秋葉のスピーチ出る幕ないかも。。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/01/22(金) 01:04:17
>>71
直接オリンピックに関係あるのって
>環状6号線 250億円
しかなさそう。
完成した計画があるし、高速と高速の地上部の道路、臨海部の道路は
7年くらいじゃ出来そうにもないやつばっかりだし、お門違いの計画がかなり入ってる。
共産党ソースだから仕方ないな。
そういえば広島の共産党は秋葉に反対らしいぞw
これの広島バージョンが作られて、何千億の無駄ですとかやるんじゃねえのw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/01/22(金) 01:04:24
牛田の公務員住宅の更新による、新施設または旧施設を使っての
メディア村の設立もあるぞ。
あと、空き家ホテル・仮設住宅を使ってのメディア関係者・ボランティア
への宿泊施設とする案もあるぞ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/01/22(金) 01:13:18
>>88
それで何万室つくれるの?大会期間中、前後はその人たちどこ行くの?
それでホテルで他都市に追いつけるの?なんか広島シンパの人は採らぬ狸の皮算用するんだわな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/01/22(金) 01:21:54
牛田の公務員住宅は1500軒
家族もち用の間取りだから三人くらいで使ってもらえれば
4500人分になる。
仮設住宅なんて必要なだけ中央公園に作るよ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/01/22(金) 01:38:24
今使っている人たちの引っ越すための新住宅の建設が始まったところだから、
旧施設に住んでいる人が新施設に引っ越したあと、旧施設をメディア村にして大会後取り壊し、
または逆に新施設をメディア村にしたあとに住人が旧施設から引越し。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/01/22(金) 13:29:39
前スレでの新聞記事で福岡の担当者が
座席数はIFと要相談で決まるとあったけど、
日本で不人気で小さい箱でも了承してくれそうな競技ってなにかない?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/01/22(金) 13:44:31
折り鶴(メイン)クラスター
(新設)メインスタジアム 開閉会式・陸上競技・ラグビー・サッカー決勝
(新設)新・サンプラザホール 体操・バレー決勝
(新設)新・西区スポーツ&猫田 バレー予選、新体操
・・・
(既存)現・サンプラザホール ボクシング
(新設)メインプール 競泳シンクロ

広域公園クラスター
(既存)ビッグアーチ サッカー予選
(既存)第一球技場 ホッケー
(新設)修道大学多目的ホール 卓球
・・・
(既存)テニスコート テニス※決勝コートのみ増設

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/01/22(金) 13:57:05
平和公園クラスター
(新設)メインメッセ /フェンシング・テコンドー/ 
(既存)グリーンアリーナ 柔道・トランポリン
(仮設)広島城址公園 アーチェリー
・・・
(既存)ビッグウェーブ 水球・飛び込み
(既存)東区スポーツセンター 重量上げ

呉・宇品
(既存)広島競輪場 ケイリン、MTB
(仮設)広島みなと公園 自転車競技関係
(仮設)呉ボードピア ビーチバレー
(仮設)海自内特設射撃場 射撃
(新設)海自多目的訓練センター ハンドボール
・・・・
(仮設)江田島 トライアスロン、水泳遠泳

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/01/22(金) 14:07:28
その他
(改修)宮島競艇場 ボートカヌー
(既存)小倉競馬場 馬術
長崎
(既存)長崎サンセットorHTB セーリング
(既存)HTBCCor琴海パさージュ ゴルフ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/01/22(金) 14:12:10
見返してみたらあちこちおかしい。
×MTB ○BMX

インドア競技の配置はまだ足りないところが多いので、
さらに練ります。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/01/22(金) 14:14:48
アーチェリーと射撃って、
的に当てるという基本的部分は変わらず、
座席も仮設で日程的にもちょうどいい。
同じ会場に設営するのは不可能なの?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/01/22(金) 19:21:07
>>90
勝手に脳内で妄想するなよ。常識的に考えると、それは1500室と表現するのが普通。
さらに、何千人も一ヵ月半近く一番暑い時期にプレハブ住まいさせる気?
市民生活を壊す気?

>>97
アーチェリーと射撃の違いわかる?BB弾発射するとでも思ってるの?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/01/22(金) 20:00:49
【政治】 オバマ大統領「広島に行きたいです」…史上初、広島の現職市長と米大統領が面会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264122784/l50


これで米国にも賛同都市の輪が広がったら凄いな。


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/01/22(金) 21:04:45
アメリカではエノラ・ゲイ搭乗員は英雄で、原爆投下は正義だからな。
在任中広島に行くと凄いことになりそうだな。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/01/22(金) 23:21:18
>>98
新規に建設する分が1,500戸
選手村だって相部屋なんだから、メディア村なんて相部屋でいいよ。
アスリートファーストではあってもプレスは多少無理させていいよ。

プレハブだって技術も進化してクーラーくらいついているよ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/01/22(金) 23:22:53
67 :クーベルタン男爵さん :2010/01/22(金) 17:20:24
2012年招致レースでのモスクワが今の東京の状況に瓜二つ。
開催能力はあるけど、市民、特に国民の盛り上がりに欠けると。
そこでロシアはモスクワではなくサンクトペテルブルグに招致とした。

 東京は四面楚歌の状態で無理に国内候補地になっても、
都民・国民支持率が不支持が上回って結局敗退ということになるよ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/01/22(金) 23:43:35
>>101
そこらへんの基準はIOCが作ってるからここで文句言っても始まらないし、本当にIOCに言ったら
共催案の時みたいにキチガイ扱いされるだけだろ。
おいおい、サンクトペテルブルグと広島を一緒にするなw少しは調べてみ。
東京が出れなくて広島にお鉢が回ってくると思ってるっぽいでしょ。
実力が拮抗しない限り選挙しないっていうJOCの態度は暗に広島だとお話にならない
と言ってるようなものだとおもうがね。
個人的にはオリンピックをどうしてもやりたいんだったら、冬季でもいいんじゃないとは思う。
中国山地にスキー場あるだろ。


ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/01/22(金) 23:45:42
相変わらず妄想に満ち溢れてますねw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/01/22(金) 23:48:50
>>92
IFの認証が必要なのは最終選考に残ったらだろ。妄想計画に必要ないじゃん。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/01/23(土) 00:14:24
>東京が出れなくて広島にお鉢が回ってくると思ってるっぽいでしょ
日本でサンクトに該当する京都(&大阪)は今回出る気はない。
やる気があるのは広島だけなんだから東京だめなら広島にならざるえない。
あと、サンクトは453万人だから桁違いまでの差はない。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/01/23(土) 00:17:39
公式サイトOPEN
http://hiroshimanagasaki2020.jp/

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/01/23(土) 00:26:25
せめてhiroshima2020.jpにできないのか。

この公式の応援メッセージがすごすぎ。

世界の人々が広島と長崎にお願いしてオリンピックを開いてもらうことを考えるべきです。
なぜなら、広島と長崎に借りがあるからです。(チュニジア大使)

オリンピックの複数都市開催がルール違反だとしても、
ルールを変えればいいだけのことである。
広島・長崎の共同開催を応援する。(イスラエル大使)

粘り強くやるべきだ。可能性はある。2都市の共催に課題はあるが、
国際オリンピック委員会(IOC)を説得することはできる。頑張ってほしい。
(ボスニア大使)




お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード