facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/01/10(火) 10:51:50.97
サービスだ。テンプレよろ。

ここまで見た
  • 496
  •  
いきなりすまんね。
俺は喘息持ちで母親にサッカーやらして貰えなくて、でも華麗にリフティングしてるサッカー部の奴らがかっこよくて。
小中学時代公園とかで一人で黙々とリフティングしてた過去がある、30回できた時はメチャクチャ嬉しかったのを思い出した。
久々にボール触ってなんか色々思い出して複雑な気持ちになって書き込んでしまった、スレチかもしれんが済まなかった。

ここまで見た
  • 497
  •  
誰か教えてください。
インステップだけのリフティングで最高116回できたんですが、
リフティング中、ボールと自分との距離が近すぎて詰まってしまいリフティングできません。
これはボールを蹴る場所が悪いんですか?

ここまで見た
  • 498
  •  
>>497
リフティングあるあるだなw

俺はボール上げる高さを可能なかぎり低くして対策した
けど他にいい方法あるかもね

ここまで見た
  • 499
  •  
>>498
レスありがとう。あるあるなんですねw

ここまで見た
  • 500
  •  
> ボールと自分との距離が近すぎて詰まってしまいリフティングできません

何で116回出来たんだ?

ここまで見た
  • 501
  •  
体に近すぎる時は、ぐっと堪えて地面スレスレから蹴り上げる様にしている。

ここまで見た
  • 502
  •  
それかモモだな
近くてもそのままかるくチョン蹴りでがんばればリカバリーできる

ここまで見た
  • 503
  •  
オファー

ここまで見た
  • 504
  •  
ちょっとでも力むとタイムや順位に出るからな
短距離はシビア

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/09/03(火) 12:45:04.85
100回できたらコモエクア買うんだ‥

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/09/20(金) 14:42:59.14
107回できたから公式球買いに行ったよ。
安売りの去年のフィナーレにしたわ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/09/25(水) 16:23:58.82
>>506
おめ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/09/28(土) 18:31:10.22
夜中に公園でリフティングの練習してたら、
酔っ払いのイタリア人にダメ出しされた(´・ω・`)

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/09/30(月) 02:57:52.45
足を地面に着けたリフティング苦手たわ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/10/04(金) 10:10:48.03
舞空術か 達人だな

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/10/06(日) 08:21:45.63
あなた方の幸福を願います

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/11/03(日) 15:25:24.74
>>506
よかったですね

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/11/03(日) 21:56:30.81
シューズは何履いてる?

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/11/13(水) 00:02:49.39
リフティング楽しすぎる

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/01/03(金) 02:01:01.21
テレビで見たんだけどボールをネットに入れて手で持って
ボールが飛んでいかないようにリフティング練習してる子見たんだけど
そのネット探しても見つからないんですが
あれはなんていう商品ですか?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/01/03(金) 19:01:25.59
>>515
ボールネット

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/01/06(月) 08:01:39.30
なんで自己解決してんだよw
といざらすに売ってるよ確か300円くらい

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:15:57.53
>>513
トレシュー

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/03/08(土) 09:41:39.00
サッカー素人だけどリフティング最高600回超える俺って凄い?
最初は20回くらいで数ヶ月でそこまで回数伸ばした

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/03/08(土) 09:46:56.82
それも一ヶ月の内数日リフティングするくらいの頻度で
しかも一日数分長くて数十分くらい

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/03/13(木) 21:34:27.19
才能があると思うよ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/06/20(金) 00:37:57.53
普通の運動靴はボールの感触が弱い=素材が厚い?のが多いから
感覚を養うという点ではトレシューの方がいいと思う
まあ自分がやりやすいのでやるのが一番だろうけど

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/06/20(金) 01:09:37.56
普段履きできるような底のトレシューないかなあ。サッカーシューズのデザインがとても好きなんだが

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/06/21(土) 13:03:55.66
トレシューならギリギリ普段ばき出来るんじゃない?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/06/21(土) 20:49:51.52
できなくてもいいからとりあえず買おうかなあ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/06/25(水) 14:35:25.90
イチブトゼンブ


http://www.youtube.com/watch?v=0oy-B5fDahQ


ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/07/01(火) 04:44:23.80
最高111回できるようになったけど、平均50〜70回となかなか回数を上げる事ができない、目標は100回平均なんだけど、何か良い練習方法ない?

いつも80回付近で息苦しく足もキツくなってくるから、ジョギングと筋トレで体力と足の筋肉を鍛えてはいるけど、それだけじゃあ平均回数は
上がりそうにないからさ?
あと、一応、調子が良い時は100回は超えられるんだけど、上手い人みたいに一定の場所で安定せず、広い範囲を動き回ってやっと数をこなす
って感じだから、一定の場所で安定させる方法もお願いします。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/07/01(火) 22:29:26.92
ボールを上に向かって叩くんじゃなく、足の甲を軽く曲げて
自分に向かってスピンさせるように手前にこする感じで蹴るのがポイント
慣れればその場で安定させられるはず
安定すれば徒歩に毛が生えた程度の負荷しかかからないから
筋トレとかは本来は不要

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/07/02(水) 19:48:46.36
へぇ〜、上手くなれば徒歩に毛が生えた程度の労力で続けられるようになるんだな。
まぁ、確かに小さい子達でも上手い子だと軽く1000回超えれるみたいだしね。
よし、おっさんの俺もあなたのアドバイスを活かして頑張ってみるわ、レスどうもね〜
>>

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/08/05(火) 19:08:09.31
昔プーマのトレシューを普段履きにしてたわ
10年位前で7000円くらいだった
モレリア?だっけか
似たようなのもう一個有って
8000円くらいで名前忘れた

ここまで見た
  • 531
  • スレ作成者
  • 2014/09/29(月) 17:23:45.40
どうも、このスレの1を作ったものです。

まだ、続いているなんて、凄いですね。
私は今は社会人になり、リフティングは続けています。
このスレにも、「リフティングはサッカーのうまさと関係ない」や「リフティングだけでは上手くなれない」と言う意見が多いようです。

関係無い、は言い過ぎですが、確かにポジショニングや動き直し等の個人戦術も、とても重要だと思います。

また、ロングキックや、対人プレー等、人数がいないと出来ない技術練習もあります。

それが出来るなら、やった方が良いに決まってる。

しかし、運動音痴で、さらにコミュ能力も低かったり、コミュ能力に問題無くても、面倒だったりする人もいます。

そう言う時に最適な個人トレーニングがリフティングです。

工夫と環境次第では、チーム練習でしか高められない技術も高められます。

私は、今チームを持っていますが、やはり仕事をしていると集まりが悪い。

試合は出来ても、練習はチームでするのはなかなか難しいです。

そう言う時は、やはりリフティングです。
一人でも、ボールコントロールは高められる。

ここまで見た
  • 532
  • スレ作成者
  • 2014/09/30(火) 13:35:54.08
リフティングをサッカーの技術に繋げる上で重要なのが、姿勢です。

よく、フリースタイルフットボールが上手い人は、サッカーは出来ないと言われます。

元々、サッカーが上手で、フリースタイルを始めた人は、それなりに上手いでしょうが、サッカー未経験からフリースタイルを初めて、サッカーが上手くなる人が少ない事から、その様に言われているのかも知れません。

もちろん、例外もいるでしょうし、全体の事を言っている訳ではありません。

しかし、多くの人がそう思うには、それなりに理由があるのでしょう。

まず、ひとつとして、フリースタイルの上達に力を注いでしまう、と言う事があるでしょう。

サッカーの技術にリフティングを繋げるには、高く蹴り上げたり、スピンをかけたり、様々なリフティングを練習した方が良いのですが、フリースタイルを上達させるには、腰より低い位置の小さめのリフティングを完璧にする方が重要です。

この小さめのリフティングが1万回出来ても、サッカーの試合でのボールタッチが、劇的に高まった、と言う実感が無い場合が多いです。

もちろん、例外もあります。

しかし、私は小さめのリフティングが1万回出来た時より、10メートルほど蹴り上げたボールを楽々次のリフティングに繋げる技術が出来るようになってからの方が、試合でのボールタッチ、特に浮き球やライナー性の速いボールのトラップが上達した実感がありました。

サッカーのボールコントロールで難しいのは、遠くから来るボールと速いボールです。

腰から下の小さめのリフティングでは、これらを疑似体験出来ません。

高く蹴り上げたボールをリフティングし続ける技術は、ボールの落下速度も加わり、かなりスピードを持ったボールをコントロールする事になります。

また、落下点に素早く入る目も養われます。さらに、正確に蹴り上げる事自体が、浮き球のボレーの正確さを高める事にも繋がります。

フリースタイルの上達に、この10メートルリフティングを一生懸命やる人は少ないでしょう。

つまり、フリースタイルを練習する事が、あまりサッカーの上達に生きないと、言われてしまうのは、フリースタイルの上達に必要なボールタッチは、種類が少ない事が原因です。

また、トリックを失敗しないように練習していくと、膝下の動きは固定的になります。

YouTubeでディエゴマラドーナのリフティング動画を見て、フリースタイルの上手な人と比べると、膝の使い方の柔らかさが全然違います。

しかし、フリースタイルは正確にトリックを繰り出す事が重要なので、その膝の使い方は間違っていないと思います。

しかし、サッカーに繋げるのは、マラドーナのリフティングです。また、マラドーナは小さめのリフティングもしますが、ほとんどが腰より高いリフティングをしています。

リフティングの打点が高いと、背中を丸めなくてもリフティングが出来ます。ルックアップが重要なサッカーにおいて、背中を丸めてしまうのは、大きなマイナスです。

リフティングを感覚系、技術系の練習だと考えると、実際の試合で取りたい姿勢で行いたい所です。フリースタイルだと、リフティングを正確に行うために、ボールを上から覗き込みます。

これが、背中が丸まってしまう事に繋がります。フリースタイル、特に脚回しが上手な人のリフティング中の姿勢と、マラドーナのリフティング中の姿勢を比べてみて下さい。

マラドーナも、小さめのリフティングをする時や、脚を回すトリックをやろうとしている時は、背中を丸めています。

もちろん、スポーツとして、フリースタイルを楽しむのは、良いと思うし、上手になればカッコいいですが、この様な点から、サッカーの上達には、違ったアプローチが必要になります。

このスレの皆さんは、自分がやっているリフティングが、それ自体が楽しいスポーツとして行っているのか、いずれサッカーに繋げて行きたいのか、考えると良いと思います。

もちろん、絶対に考えなければいけないなんて事はありませんし、一生懸命何かを練習する事は、尊い事です。しかし、目的を達成する為には、それなりのアプローチが必要なのです。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:39:46.89
善行を行い徳を積むと運気があがります。
特に人知れず行う善行は陰徳と言われ、天に貯金をすることになります。
陰徳は徳の中で最も尊いもので、何倍、何十倍となってわが身に戻ってきます。
手軽にできるおすすめの善行はクリック募金。
以下すべてクリックすれば1日に300円以上募金できます。


Jword 小学校に本をプレゼント
http://honpre.jword.jp/eighth/
スマートな募金、スマボ。
http://www.dff.jp/
環境教育へのクリック募金
https://www.kankyo.sl-plaza.jp/bokin/
兵庫県肢体不自由児者協会の福祉活動を応援
http://hyoshikyo.com/c-bokin.aspx
やまがた被災者支援センター
http://www.yvsc.jp/
クリック募金ハーティン
http://www.heartin.com/

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2015/01/25(日) 18:06:28.55
>>532
>私は小さめのリフティングが1万回出来た時より、10メートルほど蹴り上げたボールを
>楽々次のリフティングに繋げる技術が出来るようになってからの方が、試合でのボールタッチ、
>特に浮き球やライナー性の速いボールのトラップが上達した実感がありました。

リフティング否定派だけどこれは同意する
しいて言うなら10メートルほど蹴り上げたボールを
決めた場所になるべく跳ねないようにトラップで勢い殺して落とす練習した方がサッカーでは役に立つよ
サッカーの試合で浮き球をリフティングし続けるとかないしね
いかに勢いを殺して決めた場所に落とすかの方が大事
まあすごく地味な練習方法だから
忍耐のある奴しか続かないだろうけどね

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2015/02/23(月) 22:12:05.91
大きなリフティングでキックの感覚、トラップ、首振り確認、ヘディングやキックのフェイントとかやってるよ


練習でガンバの宇佐美がリフティングドリブルをやってる動画があるよ


試合でやっちゃうストイコビッチは化け物

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2015/03/30(月) 22:09:56.31
>>535
ピクシーはJリーグで8年間やってリフティングドリブルなんて1回ぐらいしかしてないし
宇佐美もリフティングドリブルなんて試合で使ってないよ

試合でほとんど使わない技術に時間や労力を使いたいなら止めないけど

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2015/03/31(火) 01:14:55.09
オシムもリフティング練習を否定してるよ


宮本
現在の日本人選手が抱える問題を、どう捉えていますか?

オシム
何かが間違っている。
細かなつまらないミスが多い。その原因は、トレーニングをしっかりやっていないからだ。
面白くない練習は、まじめにやらない。
ジャグリング(リフティング)など試合では絶対使わないスキルばかり練習している。

ソース
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/174880.html?pn=2

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2015/04/06(月) 23:42:12.38
ジャグリングの話なんて一切してないけど、リフティングがすべて悪と考えるのは結構ですが、腿より上のボールタッチの一人の練習には重宝ですわ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2015/04/08(水) 07:09:03.02
リフティングというのは和製英語で
海外ではfootball jugglingって言うんだよ

まあ練習するのは個人の自由だから好きにしたらいいよ
ただ試合で使う技術と
リフティングで使う技術は違うって事を言いたかっただけだから

ここまで見た
  • 540
  • スレ作成者
  • 2015/04/14(火) 02:34:18.08
時間と労力を、クローズドスキルにつぎ込むのは無駄、と言う意見をよく聞きますが、これは一考を要します。

まず、普通の練習が出来る環境にいる選手は、普通の練習を十分に、すべきです。

負荷の高い練習の合間や、本来なら完全休養する日に、ボールコントロールのクローズドスキルとして、リフティングを取り組むべきですね。

回復期に、本格的な練習は出来ませんし、かと言って、家でゴロゴロするだけでは、勿体無い。

積極的休暇として、リフティングを取り組む事は、無駄にはなりません。

その際に、ただ、リフティングを反復するだけでは、効果が薄いので、色々な体の部位で、色々な高さでコントロールする事がプラスになります。

また、私がリフティングをお勧めしているのは、こう言った現役選手層と言うよりも、サッカーが好きな素人や運動不足な人や、練習相手が居ない人です。

こう言った層の人が、軽く汗をかきながら、ボールに馴染む練習として、リフティングは最適です。

昨今、ランニングブームですが、それは、時間や場所を選ばずに、誰とも時間を合わせずに、無料でスポーツを楽しめるからだと思います。

リフティングはランニングほどの自由度はありませんが、その代わり、技術的要素が強く、上手になれば、ちょっとした特技にもなります。

また、サッカーで素人が手間取る技術の一つに、浮き球のコントロールがありますが、これはリフティングで優位に高まります。

先の人が述べている様に、クッションコントロールも、有効な練習でしょう。

もちろん、一人練習として、リフティングは十分ではありません。

環境があれば、ですが、リフティングから、ボレーキックをして、壁当てして、跳ね返ってきたボールを再びリフティングし続ける、と言う、壁当てリフティングが、出来ればなお良いです。

これだと、水平方向から来るボールをコントロール出来るので、より実戦的です。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2015/04/17(金) 07:47:31.76
>>540
「こう言った現役選手層と言うよりも」って言ってるから
現役選手層に対し休養日は「リフティングを取り組むべきですね」って発言してるんだよね

回復期に軽い練習するのはまあセオリーだけど
一人でリフティングするより複数でパス回しとか軽い運動する方がいいでしょう
現役選手層は負荷の高い練習した次の日は全員家でゴロゴロしてるわけじゃないよ

ここまで見た
  • 542
  • スレ作成者
  • 2015/04/18(土) 16:25:14.04
複数でパスを回す練習の方が効率がいい。

それは、そうですね。リフティングだけでは、水平方向から来るボールのコントロール機会が少なすぎる為に、複数人いるならば、パスを回す。むしろ、ディフェンスを入れて、鳥かごをするのが有効でしょう。

しかし、複数でオフの日に自主練をするならば、集合時間があるはずで、その前に練習場所に行き、1人でリフティングの練習をする事は可能なはずです。

そうすれば、オフに自主練をする様な意識の高いメンバーの中でも、最も多くボールに触る事ができます。

1人で、ボール一個しかなければ、リフティングをする事が最も効率が良いと言えます。

当てられる壁があれば、壁当てや、壁当てリフティングの方が、さらに有効ですが、当てられる壁が無い場合が多いと思います。

ですので、集合時間より早く練習場に行って、高く蹴り上げるリフティングや、テニスボールをリフティングしたりする練習をしておけば、集合したあとでのパス回し練習で、他の人より、ボールの中心をシャープに捉えられるでしょう。

ボールコントロールの技術は、ボールを触った回数に依存します。

リフティングは、ボール慣れには、最も効率が良いと言えるでしょう。

ボール慣れを深めた上で、パス回しや、ロングキック等の実践的な練習に繋げて行くと良いのです。

高く蹴り上げるリフティングから、リフティングを続けたり、一発でストップしたりする技術を高めると、試合中でのハイボールのコントロールは容易になります。

容易になる、と言う事は、判断にも余裕が生まれます。

また、対人プレーでも、ボールの行方を楽に追える等の効果があります。

ボール慣れとは、神経系の発達を促す事になります。

サッカー部などでサッカーを頑張っている選手でも、リフティングが出来る、と言うレベルをもっと高めても良いと思います。

もちろん、他の練習全てを犠牲にしてリフティングをやる、なんて事はありえません。

しかし、今までの練習の合間に、意識的に、自由自在にボールをコントロールする練習を加える事は、トラップ等の技術向上において、全く無駄にならないと思います。

ここまで見た
  • 543
  • スレ作成者
  • 2015/04/18(土) 17:02:40.72
オシム元監督が、リフティング練習を否定している記事読みました。

確かに、他の練習を真面目に取り組まずに、リフティングばかり練習しているのは、代表選手としては、本末転倒ですね。

しかも、これで言われている、ジャグリングとは、恐らくフリースタイルのトリックですね。

私も、フリースタイルのトリックを熱心に練習するのは、サッカーの上達を考えるとオススメしません。

ボールを跨いだり、挟んだりするスキルより、全身で、色々な高さで、自由自在に、リフティングする事をオススメします。

加えて、このリフティング練習はあくまでも、ボールコントロールのベース作りであり、実践的な練習を精力的に取り組むのは、現役選手の務めです。

恐らく、世の中にいるリフティング反対派の人は、フリースタイルの様な技術を否定しているだけです。

それを、全てのリフティングが無駄である、と捉えてしまう人が多く残念です。

ペレ、マラドーナ、クライフ、最近ではジダン等の歴史に名を残す様な名選手は、例外なく、尋常でなくリフティングが上手です。

フリースタイルは、サッカーとは違うスポーツです。

サッカー選手が上手なリフティングとフリースタイルも根本的に異なります。

YouTubeで、バルセロナの練習が一部公開さらていますが、ウォーミングアップに、輪になって、ワンタッチでリフティングを繋いでいく練習があります。

いわゆる、チームリフティングをワンタッチで行っているのです。

自分の所に飛んできたボールをワンタッチで違う仲間にパスします。地面にボールを落とさずに。

このレベルの技術があるので、ペップバルサは、あのようなパスサッカーを、展開出来ました。

浮き球をトラップせずに、ダイレクトで的確に味方にパス出来るのです。
このウォーミングアップが自在に出来るレベルになって初めて、リフティングはもう十分に出来る、と言えると思います。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2015/04/18(土) 17:17:28.50
http://youtu.be/3NGRrwkxk_M

これがその練習です。

37秒の所から始まるパス回し。

見た感じ簡単そうに見えるから、誰にでも出来そうですが、リフティングが苦手な人は、強く蹴りすぎたり、正確な位置に蹴れなかったりします。

この技術が自在なら、大きなサイドチェンジパスを、敵のプレッシャーを受けながら、ダイレクトで近くの味方に、正確にパス出来ます。

ショートパスばかりだと、プレスの上手いチーム相手では、狭くなってしまいがちですが、大きなサイドチェンジを入れても、パス回しのリズムが崩れなかったのは、ペップバルサがポゼッションサッカーを展開出来た要因の一つでしょう。

ここまで見た
  • 545
  • スレ作成者
  • 2015/04/18(土) 17:34:56.61
すみません、上の書き込みは私です。

上の動画も『リフティング』です。

オシム元監督も、この様な『リフティング』なら、否定しないでしょう。

私が推奨するリフティングは、上の動画のリフティングに繋がります。

上の動画のリフティングがじざいに出来て、ディフェンスのプレッシャーをいれる、鳥かご形式で出来るほどの技術があるなら、個人的にリフティングを一生懸命やる必要は、あまり無いかも知れません。

チームのメンバーで集まって、上の動画のリフティングパス回し、プレッシャー有りを積極的に実施すべきです。

しかし、リフティングが普通に出来る、レベルの選手だと、あのパス回しに参加出来ません。

練習参加すら出来ないのです。

世界最高と比べても仕方ないかも知れませんが、『リフティングが出来る』のレベルや方向性が異なります。

フリースタイルの技術が出来ても、上の動画のリフティングパス回しが出来ないのであれば、それはサッカーとは関係無い技術です。

サッカーは、誰かから来たパスを誰かに出したり、ゴールしたりするスポーツなので、自分の所でリフティングして、いくら脚を回しても仕方がないのです。

しかし、上の動画のリフティングパス回しに、参加出来ないレベルのリフティングしか出来ない選手は、まずベースとなるリフティングの質を上げる必要があります。

勉強したくても、鉛筆が持てなくては書くことが出来ません。

そして、この様なレベルのボール感覚を持った上で、実践的な練習に入って行きたいのです。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2015/04/19(日) 00:43:15.47
言ってる前提がおかしいんだよね
一人だけ早く来て他より長い事練習すればリフティングじゃなくてドリブル練習やっても他の奴に差をつけられるでしょう
練習時間長い奴が差つけれるって当たり前でしょう、それはリフティングに限った話じゃない

ゴールのポストや敷地無いの電柱とかで壁当てすればいいでしょう
そもそも壁当てするならリフティングせずトラップしてパスやシュートの練習の方がいいだろ
なぜ地面にボールを落とすのを嫌がる?
リフティングは練習方法の一つでしかないのに、一人練習は全部リフティングじゃなきゃ駄目ってのは
サッカーの練習が趣味がじゃなくて、リフティングが趣味になってるぞ

>ボールコントロールの技術は、ボールを触った回数に依存します
あなた流の10m蹴り上げリフティングより
フリースタイルのちょんちょんリフティングの方がボール触る回数稼げるけど
そっちの方がサッカーうまくなると思ってるの?

>ジャグリングとは、恐らくフリースタイルのトリックですね
海外ではジャグリングはリフティングの事
ジャグリング=フリースタイルのトリック  ではない勝手な決めつけを言わないように

>オシム元監督も、この様な『リフティング』なら、否定しないでしょう。
オシムの気持ちを勝手に代弁するな

そもそもバルセロナの実際の試合見たらわかるけど浮きだまのダイレクトパスなんてほとんどしてない
ほとんどがグランダーのパスばかりそれがバルセロナのパスサッカーを支えてる基礎
例えるなら勉強したくても鉛筆が持てないのに、鉛筆を持つ練習をせずに、鉛筆回しを練習するような物
地味な基礎をおろそかにして派手なプレーばかり練習するフリースタイル野郎と同じ部類になるなよ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2015/04/19(日) 00:43:55.16
確かにバルセロナはアップでリフティングをやりますね
アップに行う運動は試合にとらわれず楽しさを優先してリラックスして体を温める事も重要になりますね
例えばその動画17秒から手前より奥の組が見えますが
手でリフティングするなどサッカーではやらないような動作を楽しそうにしてます
手でリフティングしても足のパスの技術が効率的に上がる事はないでしょう
つまりこの動画でやってるアップは技術向上というより上半身を動かして暖めるとリラックスを優先した物なのでしょう
手前の組もみんな笑いながらリラックスして下半身のアップをしてますね
そもそもアップというものは体を暖めるという物ですからね


バルセロナのリフティングと言えば他にもこうゆう物があります
https://www.youtube.com/watch?v=tCU4QLbJ8V0

幼稚園のお遊戯みたいにみんな手をつないでいます
全員が手をつなぎながらリフティングするなど試合ではまずない状況ですが
技術向上よりゲームを楽しんで体を暖めてリラックスする事が主な目的なので
これでいいのです

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード