facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • その人を信じて、その人に託す
  • 2012/10/16(火) 00:46:55.32
三井住友信託銀行 (前スレ)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1307706214/

私ども「三井住友トラスト・グループ」では、
昨年4月の持株会社「三井住友トラスト・ホールディングス株式会社」の発足に続き、
2012年4月1日、傘下信託銀行3社(住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行)が合併し、
新たに「三井住友信託銀行」として生まれ変わりました。

三井住友信託銀行 ホームページ
http://www.smtb.jp/
三井住友信託銀行 同サイトマップ
http://www.smtb.jp/tools/sitemap/
三井住友トラスト・ホールディングス ホームページ
http://smth.jp/index.html
三井住友トラスト・ホールディングス 同サイトマップ
http://smth.jp/sitemap/index.html
三井住友トラスト・グループ会社について
http://smth.jp/about_us/group/index.html

【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/
【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1233584823/
【SMFG】三井住友・中央三井信託・住友信託
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1117028426/
住友信託キャリア採用組「大後悔」板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1183210263/
あったらこわい住友信託
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1155348311/
住友信託銀行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1320709256/


ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/09/16(月) 17:51:23.30
旧中央三井信託は、だんまりの半兵衛を決め込んでいる。

知識不足の社員が多くてもそれは使用者責任。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/09/17(火) 22:57:53.26
じいさんも、わかって買ったんだろ?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/09/18(水) 05:02:29.51
>>691
こういう馬鹿がいるから世の中面白い。
売ったバカが何も分からず売ったのに、じいさんが分かるか?バカな君はどこまで行ってもバカ。
だから2月の裁判は負けたんだよ。お前にはわかんないだろな、この理屈。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/09/18(水) 15:39:27.24
>>692
あなたは、ここの社員なんでしょうか?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/09/18(水) 16:27:31.21
>>691
2008/03/17(月)  ノックイン価格
12720.49円 三井住友・インカム確保型株価参照F07-06 3年判定 (35億円)
12715.46円 中央三井償還条件付株価参照型F07-06 3年判定 (229億円)
12632.38円 UBS償還条件付利回り積極追求型Fデュアルバリア07-12 (240億円)
12586.39円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-05 3年判定 (153億円)
12235.57円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-04 3年判定 (136億円)
12123.38円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-03 3年判定 (181億円)
12208.23円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-01 3年判定 (96億円)
12123.39円 CAリスク軽減型F2007-3はなたば (105億円)
12006.72円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-02 3年判定 (96億円)
11899.76円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-07 3年判定 (304億円)
11853.97円 CAリスク軽減型F2007-7ほうせんか (84億円)
11833.75円 DKA株価参照ファンド07−03 (143億円)      ↑ノックイン済
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
11570.16円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-10 3年判定 (452億円)←次(大!)
11470.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-08 3年判定 (357億円)
10958.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-11 3年判定 (284億円)
10443.03円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-12 3年判定 (170億円)

わかって買った(大金を失うリスクが少なからず有る事を)じいさん、ばあさん
は、居たとしても、ごく僅かだよ。この中で。

日経平均とか分からない爺さん婆さん達の家に上り込んで(適合性原則違反)、
巧妙にリスクの大きさを理解させないように売る(説明義務違反)から、こんな膨大な被害人数、金額になったのさ。

それを認定して、婆さん側に過失はゼロとした、旧中央三井の完全敗訴が、2月の裁判>>547-552てこと。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/09/18(水) 23:14:36.34
ばあさん、はなし、よくきけ。書いてあるだろ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/09/19(木) 12:34:11.07
佐藤浩市 役所広司

金融板で芸能人の名がタイトルに付いてるのは、ここのみ
さすがメガ信託 ばあさんも安心して取引できるね ねえ、ばあさん

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/09/19(木) 19:57:07.29
三井住友信託銀行は素晴らしい銀行です!

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:13:57.03
わかってて、かった善良じいさんは、もうけている。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/09/20(金) 01:42:45.46
>>3
佐藤浩市新CMはこんな感じ 役所広司も特別出演

佐藤浩市 「じいさん、ラッパじゃなくて、ラップだよ。戦争じゃないんだぜ。
      何度言わせるんだよ、ボケボケだなあ〜。ノックイン売っちゃうぞ」

役所広司 「ばあさん、はなし、よくきけ。書いてあるだろ >>695
そこ(リスク)だけ小さな字で読む気がしない、だと。だめだめ。
       専門用語で意味わからない、だと。だめだめ。
      小さな字なら虫メガネ使って見る。専門用語はインターネットで調べる。
      パソコンなど触ったことがない、とか言ってたら、裁判官に笑われちゃうよ」
      

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/09/20(金) 07:07:19.23
>>699
両氏に対する名誉毀損で告訴いたします。
特に、役所氏の部分は悪質な事実の捏造と看做します。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/09/20(金) 10:21:44.81
>>700
それホントですか?役所広司、佐藤浩市、両氏の所属芸能プロダクションに問い合わせて確認してみます。

某芸能誌記者

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/09/20(金) 12:47:40.74
>>701
両氏がCMで>>699のような感じというのは問題だとおもうが?
両氏はあくまでCMキャラクターであって、中央三井のノックイン投信に関与してるわけじゃない。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/09/20(金) 15:05:01.96
>>702
>>中央三井のノックイン投信に関与してるわけじゃない
ノックインを高齢者に売ることに関わった、と直接的に非難してる訳ではないだろう、699は。
中央三井という文字はどこにも無いはず。過剰に反応するのは、悪いことをした、という自覚が強いのか?
>>あくまでCMキャラクター
CMキャラクターは、その企業の顔なんだよ。影響力は小さくないよ。
報酬もらったうえでやってるんだろ。
その出所はどこだ。例えばノックイン売った収益だよ。たどれば爺さん婆さんたちが貯めた定期預金だ。
おまけに公的資金を受けてる中央三井だから、国民の血税だよ、同時に。

おかしな団体のイメキャラやって、非難された演歌歌手がいただろ。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/09/22(日) 01:21:11.07
>>700
>>両氏に対する名誉毀損で告訴

役所広司と佐藤浩市の両氏(被害者)は、告訴する意思を示したのですか?
それを確認したうえで、「告訴いたします」と書き込んだのですよね?

名誉毀損罪は親告罪であり、告訴がなければ、公訴を提起することができない(232条1項)。
被害者の意思を無視してまで訴追する必要が無いから、また訴追によって被害者の名誉が一層侵害される可能性があるからである。

親告罪  告訴権者
告訴権者は、原則として被害者(刑事訴訟法230条)。そのほかに、被害者の法定代理人(同法231条1項)

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/09/22(日) 02:41:08.25
>>703
CMキャラクターが企業の顔とは、責任のなすりつけですねぇ。
依頼されて引き受けているに過ぎない役者が、詐欺に加担とは。
素晴らしい理論の強引な押し付けやね!

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/09/22(日) 09:54:02.81
>>「“詐欺”に加担」・・・・? >>705
>CMキャラクターが企業の顔とは、責任のなすりつけですねぇ、、、→まぁこれは良しとします、一理在るので。
>詐欺に加担→→ の “詐欺”                →これは705さんの個人的見解ですよね?
問題の投稿では「詐欺」とまでは露骨に云ってはいないと思いますが・・・

つまり705さんの言うことを要約すると
三井住友信託自体は「詐欺」をしてる、という事には異論は無い。
だからといって、(三井住友信託の)CMキャラクターをしてる役者は、「詐欺」の片棒を担いでいる訳ではない。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/09/22(日) 10:25:25.47
>>706
件の人じゃないが、他の奴らはノックイン投信は詐欺だって言ってるだろ?
それだよ。
ノックイン投信が詐欺商品じゃなく、そのリスクを理解しないあほうと説明しないもしくは不十分な説明をしたあほうに問題ありだと思いますがね。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/09/22(日) 10:39:39.11
ちなみに、裁判所がノックイン投信を詐欺と認定した理由として、
三菱UFJ信託銀行及び三井住友信託銀行(当時の中央三井信託銀行)が開発したノックイン投信に、ハイリスク商品を組み込み元本欠損のリスクが高いにも関わらず、やれ高配当だやれ元本欠損リスクは低いなどと謳って販売した背景があると推測。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/09/22(日) 11:35:53.83
>>707 私の考えでは、
>>リスクを理解しないあほう
改め
理解する能力が低い人(投資初心者=株取引などやった事のない高齢者など)

>>不十分な説明をしたあほう
改め
(リスクの)十分な説明をしてしまったら、上の投資初心者は普通、買わないと思います。
したがって「あほう」の過失というより、意図的な(不十分な説明)ものですよ。

両者ともに「あほう」では無い、と考えますよ。
ノックイン投信そのものが詐欺商品ではない、は同意します。
しかし例えて、包丁で料理を作れば道具ですが、人を刺せば凶器です。
凶器にも成りえる恐ろしいも物ですから、使い方(売り方)をまちがってはいけません。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/09/22(日) 23:19:41.89
707,709ともに間違えてます。

ノックインは明らかに詐欺商品です。

しかし今のところ、司法はノックインを詐欺商品としてではなく、説明義務違反、適合性の原則違反で裁いています。
これは残念ながら司法の勉強不足、怠慢なのです。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/09/22(日) 23:31:58.00
追伸
簡単に、ノックインは詐欺であることを説明しましょう。
君らの頭で考えてください。

?、この投信、新規に払い込む基準価額って何ですか?これって運用されてますか?
  これはどのように運用されています?
?、このノックインは投信ですが、果たして投資商品ですか?投資商品ならリスクリターンは同じ筈ですが、同じですか?
  同じではないとすれば、何故ですか?

勉強してね。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/09/22(日) 23:37:02.18
追々伸

従って、708の云うようには、裁判所はノックインを詐欺とは(残念ながらまだ)認定してないのです。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/09/23(月) 20:53:06.04
ttp://bokete.jp/boke/10331214

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/09/23(月) 22:18:43.23
民事で詐欺だ、と主張して争えば、認定されれば契約自体が無効になり、
損害は全額取り返せるが、されなければ逆に銀行側の完勝になるのかな?
これは被害者側にはリスクが大きいので、
契約自体は有効だが、説明義務違反、適合性の原則違反の債務不履行を銀行がしたという主張で、
程度により過失相殺されても良いから、勝訴を取りにいくのかな?弁護士さんは。
その戦い方で、過失相殺なしの完勝を取った、件の弁護士さんは凄い人だね。

素人には法律はわからん、わからん。
だれか教えてくれんか、
文を書くのもたいへんだろうから、>>713のようなリンク貼付でもいいので。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:46:52.50
件の顧客完全勝判決の内容を見ると
限りなく詐欺色に近い灰色と、そのノックイン販売を認めたようなものだな

だいたい「プットオプションの売り」を投資信託に偽装することで
年寄りに買わせることが可能にしたようなもの
騙しの臭いがプンプンするわ

>> 、「ノックイン投信(投資信託)」と呼ばれているものです。 その仕組みはおおよそ次のようなものです。
投資信託は、一般的には、様々な種類の証券を組み込んで組成され運用されますが、
この「ノックイン投信」は「仕組債」と呼ばれる証券に集中して組成・運用されます。
有体に言えば、銀行は表向きには「仕組債」そのものを販売することができないので、投資信託と言うオブラードに包んで販売しているという次第。
http://www.taiheiyolaw.com/practices/shikumisai.html#q_3

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/09/24(火) 23:46:06.88
自己責任。好きで、投資したんやろ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/09/25(水) 00:07:18.56
>>716
そんな元気があるなら、なぜ控訴して高裁で争わないの?

>>686の金融庁の会議では、「請求額全額認容すという判決」に納得して控訴しないなら
なぜ(初めから)、紛争解決におけるADRで手を打っておかなかったの?
と、述べてるわけだし

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/09/26(木) 19:25:09.26
>>716
「自己責任。好きで、投資したんやろ」と云う奴に限って自分は何の知識も無し。

もう少し勉強しろよ。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/09/26(木) 19:46:11.57
>>714
真面目な質問なので回答しておこう。
適合性の原則違反、説明義務違反は金融商品取引法で規定されている。
従って、金商法違反となる。顧客の過失相殺付きケースが多く、過失相殺ゼロだった2月の旧中央三井信託の敗訴は異例です。限りなく詐欺に近いと判断されたわけ。
ノックインが詐欺と判定されたケースはないが、ノックインが詐欺となれば、一段と高いステージに挙がった判断で、過失相殺が付くことはないはず。民法96条の違反
であり、契約取消して、初めて契約が無効となる。詐欺と判定されずに、その前の段階の、適合性の原則違反、説明義務違反で民事判定している訳。

以上

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/09/26(木) 20:32:47.16
専門家の間では、地裁で過失相殺ゼロですごすごと退散した旧中央三井信託は
嘲笑もの。会社自体がぼろぼろと云う事。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/09/27(金) 22:03:22.90
三井住友信託への提言

諸君らに投信を売る知恵もなければ能力もない。
結局は顧客に迷惑をかけるだけ、謝罪もない。

投信を取り扱うのを即刻やめなさい。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:22:51.61
>>721
その判断は当社の自由です。



さて、上記が三井住友信託銀行の文章と仮定した場合、奇妙な点がありませんか?
三井住友信託銀行が上記のような文書を発表することは実際にはありえませんが。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/09/28(土) 06:42:05.18
私からも三井住友信託へ提言

嘲笑>>720を受けたくないなら
>>好きで投資した 自己責任!>>716
の主張を司法の場で貫き、最後の最後まで戦い抜きなさい それが男というものです

深夜の01時42分の書込みにも関わらず、即座に対応し、朝の07時07分には早くも、
許しがたき不法を働いた者に刑事罰の裁きを受けさせるべく「名誉毀損で告訴する」と電光石火に宣言した>>700
同社CMキャラクターの佐藤浩市、役所広司、両芸能人の鉄のような意志を見習いなさい

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/09/28(土) 06:46:16.48
>>722
全く国語力のない人間の反論は始末が悪い。
誰も、「その判断は当社の自由」であることは否定していない。
売る、売らないは自由だが、その自由さが社会へ、特に高齢者に害毒をばら撒いているので、投信の販売取りやめをお勧めしているのです。

どこに三井住友信託銀の文章と仮定されるような、それを装ったような書き振りがありますか?
「三井住友信託への提言」とあり、「三井住友信託からの提言」とは書かれていません。
これからも、外部の者が書いたことは明白ではないですか。

では、旧中央三井信託がノックインを売っていたが、それに対して、何か弁明書を提出していますか?
都合の悪いことはだんまりを決め込む。これも「自由」ですか?
「自由」の意味は「カラスの勝手でしょ」とは違うのです。
分かる?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/09/28(土) 07:34:12.98
>>724
誰が装ったなんて書いたの?
おたくも、読解力ないね。
こじつけ理論。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/09/28(土) 09:23:11.68
>>>724
君の文章が悪ければ、こちらの読解力を発揮しようがありません。
分かる?君のこじつけ理論

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/09/28(土) 11:42:12.43
>>724
いいから、ノックインの弁明をしてみろよ。
聞きたいねえ。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/09/28(土) 12:23:38.63
事故レス(笑)
2ちゃんで能書きたれても意味ねえのに気付かない「法律家」

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/09/28(土) 16:19:01.35
>>728
能書きも垂れられない君のような馬鹿。僕は「法律家」じゃないよ、君より、断然優秀なだけ。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/09/28(土) 21:28:41.50
佐藤浩市 新CM 「訴えちゃえ編」  役所広司も、ゆとりの特別出演 
 
佐藤浩市「じいさん、迷ってないで早く告訴しちゃいなよ、俺達みたいにさ。ラッパばっかり吹いてたらダメだよ、ラップなら良いけどさ」
役所広司「ばあさん、告訴は刑事でしょ、警察に言ってもダーメ、金取り返して欲しけりゃ民事。弁護士さんだよ腕の良いね、
     ばあさん関西だろ。ここなんかどうだい、推薦しとくよ。ただし自己責任でね、頼むなら。もう一度大きな声で言うよ、自 己 責 任
     http://www.taiheiyolaw.com/index.html

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/09/28(土) 21:33:19.98
>>729
あほうに限って自分を優秀だという妄執に取り憑かれやすいのをご存知?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/09/28(土) 22:26:49.05
>>731
そんな中身のない煽り合いは、もう止めなよ

それより、>>730 見た?
旧中央三井信託の最後のCMキャラクターの、役所広司さんは良い人だね
ばあさんに親切にアドバイスしているもんね
まさに功労者だね
これって実話かな? そんな事ないか?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/09/29(日) 07:41:23.94
一体、旧中央三井信託がノックイン販売を謝罪したか?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/09/29(日) 11:58:47.05
異動かー
個人営業やだ。。。辞めてやる

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/09/29(日) 12:03:42.80
辞めるのはいいけれど、やめる前に、社内の不祥事を告白してから辞めては如何?

スッキリするよ。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/09/29(日) 12:17:33.48
>>735
貸金庫に印鑑たくさんあるんだけど。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/09/29(日) 17:22:17.02
>辞めてやる     暴露本でも出せば、ひと稼ぎ?、できるかもよ
           ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ノックイン販売の真実--私はA級戦犯を知っている」 中三信託銀行元幹部行員 北辺和太郎 著
*著者名はペンネームであり本名ではありません

著名人からのお薦めコメント  俳優 役所広司さん(某銀行のCMキャラクターでもお馴染み)
「驚きの連続で頭がノックインしそうです。高齢者が金融商品で被害を被らない為のノウハウ本としても活用できると思います」

デリバティブ書房より好評発売中 お買い求めは全国有名書店で
なお高齢者にも読み易い大きな活字版も近日発売します

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/09/29(日) 17:58:33.59
旧中央三井信託の従業員は、ノックイン投信のせいで旧住友信託の従業員に攻めまくられている

これは実体なそうな。。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:12:17.52
もう旧中央三井のしょぼいのは、殆ど出向か辞めていったよ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/09/30(月) 02:28:00.84
>>739
君はノックインのひどさが分かる?

分からなければ君もしょぼい。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/09/30(月) 09:46:13.46
>>739
おれショボいのに、まだいるぜ。
朝からサボり中

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード