facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • danei
  • 2015/01/04(日) 14:32:59.36
Linuxがある程度認知されてきたとはいえ、依然多くの人(企業)は
Windowsを使っています。ただでさえ覚えるのが面倒なパソコンですから、
そう簡単に他のものを使ってもらうのは容易なことではないでしょう。
しかし、中国などのように国家を挙げてLinuxの導入を進めていく
動きもあることから、今後もLinuxが重要な存在となっていく事は
確実と思われます。
 しかし、一般に普及させるとなると元来のLinux文化(私も詳しくは分かりませんが)
は通用しません。求められるのはデスクトップ環境の整備などで、
昔からLinuxを使っている人たちの中にはこの動きに反発する人も
多いでしょう。
こういった状況について、皆さんの考えをお書きいただければと思います。

>>2へ続く。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:50:53.86
>>93
入力環境がタブレットの弱点なので、次世代にシェアを取るのは入力を解決した
機器だと思うんだよな。

ささっと図を描ける、さっと写真を張り付けられる、文字の入力がそこそこ楽。
こんな感じじゃないかね。
正確な円、正確な長方形、そういったものは描けなくていい。
だがギザギザの歪んだ円ではだめ。
木炭紙に2Bでスケッチしたくらいの、正確ではないが見栄えのする絵みたいなのが
良いと思うし、そういったものは出来ると思うんだ。
昔あったExpressionあるいは、スマートスケッチ?だったかな、マクロメディアに
買い取られてフラッシュの原型となったソフト。
ああいいう書き味で良いと思うんだよな。
正確じゃないけどしゅしゅっと線引いて絵になってる。

俺はそういう機器が必要とされてると思うんだよ。
というか俺に必要。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:56:48.93
まあ、個人ないしはベンチャーがそういったものを作るには、Androidタブレットを
有効利用するしかないと思うんだよ。

日本では既に成功しているものの二番煎じにしか投資が受けられないから、
新しいものの開発にお金はかけられない。

ちょっと調べてみると、Androidはペンタブレットの代わりに使える性能が無いみたいなんで
そこは残念な感じなんだが。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/09/13(日) 22:03:12.41
最近Wifiが使えるコンデジを買ったんだが、カメラのWifiは、モバイルルーターに
接続できるのではなく、カメラがアクセスポイントになるんだな。

まあこれは、モバイルルータを使っている人の方が少ないから、そうなって当然なんだろうが、
使い勝手悪い。

カメラがあって、タブレットがあって、パソコンがあって、クラウドでつなげる。
でも目の前の機器同士を直接つなげることは難しい。

現状のコンピューティング環境はまだまだ直さないといけないところが多いし、
そういった実験的なものに、Linuxはローコストで対応できると思うんだよ。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード