facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/18(日) 17:08:27.82
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

団塊世代の退職バブルが終わろうとしている今、われわれに未来はあるのだろうか?
そしてねらー教員の未来はどうなるのだろうか?

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部37【教免・生涯学習】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1405138676/
【京都】佛教大学通信教育部36【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1401954627/
【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397114761/
【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1390235468/
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】(本当は32)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1355932984/

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/03/10(火) 03:32:46.90
単位全部揃ったんだけど卒業なの?
卒業式とかないのかな?
教員免許は送られてくるのかな
自分で申請とかしなきゃいけないのかな

どなたかわかる方おられませんか?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/03/10(火) 04:39:13.69
卒業式の案内は先月来てたけど、本科だけかも。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/03/10(火) 07:54:15.12
>>865
暢気なやつだな
てか、釣りだろ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/03/10(火) 10:00:53.14
プロ1落としたかと思ったけど意外といけてたわ
落とした奴いる?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/03/10(火) 13:39:42.77
おれ落とした

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/03/10(火) 13:42:51.66
>>866
回答ありがとう!
免許は個人申請する必要があるらしいので自分でやります

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/03/10(火) 20:26:58.83
>>868
落とした

ネラー先生 どういうことか説明してください

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/03/10(火) 22:53:47.31
>>870
すでに個人申請書類の発行期間過ぎたと思うが

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/03/10(火) 23:31:27.20
>>871
出来が悪かったからだ。
もう一年、やり直せ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/03/11(水) 00:38:19.27
プロ1以外の数学科目も気を付けろよ
スクーリングはメディアの先生のクラスを選べよ
応援にくる先生は計り知れん

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/03/11(水) 08:34:25.12
佛大の数学はドツボだなw.
教科に関する科目は法定で24単位でいいのに、佛大は32.
他大通信はスクーリング0で取れるのに、佛大は14日間10単位。
他大でスクーリング科目のあるところは、ほとんど合格なのに、佛大の「幾何学演
習」や「プログラミング1」は地雷スク。
テキスト履修の「幾何学概論」は、レポも試験も地雷原。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/03/11(水) 08:47:33.19
佛教大通信の数学の難しさについては、
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html 参照。
または、『通信大学で中学数学の教員免許取得できますか?』で検索。

私文系の人は手を出さない方がよさそうですよ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/03/11(水) 09:53:42.90
そんなに難しいのなら、他大に行けよ。
何度受けても受からないのなら、その方が近道だろうよ。

>>874
それと、スクーリングはクラス選べないよ。メディアの先生が良いと思うけど
大学に勝手に決められて、選べなかったはずだ。
選択制にすれば、メディアの先生ばかりに集中して、応援の先生のクラスはガラガラになるの
大学側も分かってるんだろうな。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:09:09.51
>>875
俺「9割できてるのに、なんでレポート合格にならないの?他の科目は9割でも合格にしてくれるのに」
佛「レポートの内容は完全に理解してほしいとのことで、そうでなければ再提出を求めています。」 

俺「どこがどう間違ってるか教えてください」
佛「考え方は合っていますがレポートはメモじゃないんだから」


AのときBである×
AならばBである○

AということはBであればよい×
AならばBということを示す○

と質問票を出したら返ってきましたw
は?訴えていいかな(゚Д゚)ノ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:14:17.55
>>878続き
誰か頭の悪い俺氏に
〜のとき
〜ならば
の違いをおせーて
この「ならば」が大事な意味を持つらしいので。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:17:38.93
文句あるなら他の大学で取れよ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:25:27.22
>>880
は?今更?さらに時間かかるのに?何言っちゃってんのw
スレタイ読んできて、ここ愚痴書いてもいいところだから
文句があるなら他の掲示板いけよw

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:29:27.02
添削されてんならそのとおり直してもっぺん出すだけだろ。
消えろアホがw

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:30:27.94
こういう事書くと荒れてしまうんだろうけど、客観的事実を見れば
8〜9割以上の人間が合格している試験なんだから、普通にやっていれば落ちることはないだろ。
本当に難しい試験なら、合格率5割とかになるはずだけど、プロ1とかでも一番落ちた時で
2割位と言っていた気がするよ。

一番難しいと言われている試験でも、8割の人間が合格するんだから甘すぎる位だろ。
それすら受からない人間は、教採を受けても無理だと思う。
順当に考えて、競争率や倍率も佛大のスクーリングよりもずっと高い訳だし。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:31:04.72
アホが喚くのはいつものことだろ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:32:36.17
>>882
>添削されてんならそのとおり直してもっぺん出すだけだろ。

アホで結構だが添削されてる箇所の繊細な日本語の違いを理解したいと言っているんだが
日本語理解できるかな?煽るだけなら他いってどうぞ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:34:36.81
辞書引けよ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:35:25.89
俺氏とか最高にきもい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/03/11(水) 14:36:30.66
一人で自演してて楽しいかい?w

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/03/11(水) 15:02:55.41
自演の意味をまず知ったほうがいい

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/03/11(水) 15:12:51.16
>>878
ところで、何の科目なんですか?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/03/11(水) 16:11:16.99
リポート書くの全部手書きってマジ?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/03/11(水) 16:50:13.38
マジっすよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/03/11(水) 18:08:25.77
最終試験って前月に出た問題が出ることってありますか?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/03/11(水) 19:07:41.44
×Aのときbである。
○aのときはbである。

「は」が抜けてるんだよ

んでから
AということはBであればよい
ってのは日本語おかしい気がする。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/03/11(水) 19:09:24.37
>>878
ところで、何の科目なんですか?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/03/11(水) 19:14:46.15
>>895
童話

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/03/11(水) 19:18:30.85
>>879
俺が走ったとき、間に合う←おかしい
俺が走ったならば、間に合う←正しい

「とき」は一瞬を表して
「ならば」は動作が始まってから終わるまでを表す

うまくいえないけどこんな感じじゃね?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/03/11(水) 19:27:41.98
童話は、レポートも試験もそんなに難しくなかったよ。
よっぽど、レポートの内容が的を得て無かったんだろうな。
どこが得て無かったのかは、分らんが、学習会などで
誰かに見てもらったら判明するかもね。
学習会に行って相談してみれば?
このままだったら、どこが悪いのかが分からないから
永遠に理解出来ないままになってしまうよ。
他人に見てもらって、悪いところを自分で理解しなければね。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/03/11(水) 20:05:00.47
数学かと思ったら同和かよw

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/03/11(水) 21:01:51.06
同和で落とすやつってマジで何がポイントなのか分かってないんだろうなw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/03/12(木) 00:57:36.80
>>90
人権同和で前あったよ
水平社の設立がどうの、みたいな問題が2月続けて午前に出た

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/03/12(木) 01:35:15.44
>>895
数学のとある一教科ですよ
>>894>>897
こうやって意見くれる人がいると安心するよ
なんか昼間に書き込んだらやたら一人で突っ込んでくる人がいてしばらく離れてました

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/03/12(木) 04:17:36.69
日本語が不自由だと大変そう

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/03/12(木) 08:27:20.35
あんな例えで納得できるなら最初から黙ってろゴミ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/03/12(木) 08:39:55.93
今日も荒らし勤務ご苦労様です(>д<)ゝ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/03/12(木) 09:03:49.70
>>883は、営業担当のねらー教員でつか?
科目最終試験の合格率は公表されていないのにどうしてわかるんでつか?


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.htmlの”教えて!goo”をみると、
玉大や佛大では本格的な大学数学をやるので、1年間在籍して1単位も取れな
かった人も多いらし。
それに比べて、高校数学の基本問題程度の通信大もあるらし。
上のサイトに出てくる人は、約20倍の家庭科の採用試験に受かった現職の高校
教員。それに家庭科って、半理系じゃ〜ね。

でも苦心してここで数学の教員免許取ったら、講師の口はひっぱりだこだし、
採用試験も楽勝の予感しゅる。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/03/12(木) 09:10:33.36
>>906
荒らしは楽しいですか?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/03/12(木) 09:23:51.17
>>907
楽しいでちゅぅ!(^^)!

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/03/12(木) 10:24:38.75
新年度の教科書販売とかの案内っていつ頃届く?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/03/12(木) 13:12:48.89
>>906

1年間在籍して1単位も取れない人ってどんな奴なんだろうな。
しかも多いと言いきっているし。ただのバカだろ。www
それを基準にしたら、確かに難しいんだろうな。

そんな人はどこに行っても、修了できないんだから、頭を使う仕事ではなく
日雇いのお仕事や、現場系のお仕事をお勧めしますよ。
どう考えても、生徒にもバカにされるだけで、教師無理だろう。www

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/03/12(木) 21:20:17.00
科目最終試験って前月の問題出ることってありますか?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/03/13(金) 08:43:05.79
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.htmlの”教えて!goo”に出てくる女性
家庭科教諭は同僚の現役数学教諭に相談したが、その数学教諭も佛教大のレポート
課題には手も足も出なかったらしい。その結果半年で挫折したとあります。
ここの数免コースで、1年で中学か高校の教員免許とれたひと本当にいたらレスお
願いします。国公立や関関同立クスの理工系出てるとかの経歴も合わせてお願いし
ます。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/03/13(金) 18:27:18.77
前月と前々月の問題は出たことがないですね

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/03/13(金) 18:51:38.91
洛友33号に工業高校卒から佛大本科で小免中高数学取得した人の体験談載ってたよ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/03/14(土) 00:53:43.41
>>912
マジレスで悪いが2年前入学、府大経済出身で
仕事しながら9か月くらいで中高数学単位はそろった。
数3は教科書とチャートを買って独学。レポートは
スクーリングで色々教えてもらいながら合格。
少なくとも確率・解析くらいは自力でできそうなもん。
特に確率のレポートなんか手も足も出ない人は高1から
やり直さないと。難易度は低いよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード