明星大学通信教育部 18 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/02/20(木) 17:48:27.79
-
スレが1000逝ったので、
新しくたてますた
前スレ
明星大学通信教育部 17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1382014870/l50
-
- 171
- 2014/03/14(金) 17:17:09.67
-
ログイン後の画面を「学習状況照会」にしてくれないかな?
いつも変わらぬお知らせは見たくない。
-
- 172
- 2014/03/14(金) 19:47:36.53
-
それ位我慢しろ
-
- 173
- 2014/03/14(金) 20:34:29.31
-
みなさん採用試験の勉強どうしてます
WEB勉強とかですかね
-
- 174
- 2014/03/14(金) 21:02:03.25
-
4月入学生です。
気合い入れてレポート一杯出してる
けど、どのくらい合格してるか不安やで
-
- 175
- 2014/03/14(金) 21:45:09.56
-
通信制大学の在学生数
放送大学 55717
佛教大学 9403
慶應大学 8746
日本福祉 6867
日本大学 6522
明星大学 6365
法政大学 5843
中央大学 4668
産業能率 4247
玉川大学 3964
日本女子 1973
近畿大学 1490
東洋大学 1015
早稲田大 *713
-
- 176
- 2014/03/15(土) 12:01:30.85
-
利権のおぼさんみたいにコピペしまくったら
単位いっぱいとれるよ。
-
- 177
- 2014/03/15(土) 14:51:10.49
-
>>176
ある過去問収集サイトでは、管理人がそのようなことを
推奨しているようだ。
本人自ら、過去問を周りから集めまくって解答覚えてあっさり単位が取れた
とか書いていて、とても気持ち悪かった。
こういう要領だけが良くて全く努力しない人が教師になるって恐ろしいね。
-
- 178
- 2014/03/15(土) 15:35:27.67
-
教職実践演習また落とされた…
またすぐ書いてだすけどさ、学籍更新ていつまでだっけ?
この一科目を添削してもらう為に更新して数万払わなきゃいけないってのは最悪だわ
つか手紙がない
-
- 179
- 2014/03/15(土) 16:15:28.08
-
うわ〜追試落ちたよ・・・
-
- 180
- 2014/03/15(土) 18:52:14.50
-
実践演習落ちてる人は何回落ちてる?
自分は3回だよ
-
- 181
- 2014/03/15(土) 20:21:07.00
-
>>178
このスレをよ〜く読み直すといいと思うよ
-
- 182
- 2014/03/15(土) 20:58:28.45
-
神奈川 小全実技なし 全区分・年齢制限撤廃(59歳)
相模原 小全実技なし 全区分・年齢制限撤廃(59歳)
横浜市 小全実技なし 全区分・年齢制限撤廃(59歳)
川崎市 小全実技なし 一般(39歳) 特例(59歳)
東京都 小全実技なし 一般(39歳) 特例(59歳)
-
- 184
- 183
- 2014/03/16(日) 00:24:07.72
-
もちろん12か月までだからある月に1人もやめないことはないけれども
1 1000 100 900
2 900 90 810
3 810 81 729
4 729 73 656
5 656 66 590
6 590 59 531
7 531 54 477
8 477 48 429
9 429 43 386
10 386 39 347
11 347 35 312
12 312 32 280
というわけで、1000人いたら1年間に720人やめて
280人まで減るということになる。
実際の数字と合っているのかな。。。?
-
- 185
- 183
- 2014/03/16(日) 00:34:10.04
-
ちなみに、翌年さらに1000人入ってくると、その最初の月は
1280人からスタートする。年末には359人になり
それで、更に翌年は1359人からスタートして、年末には380人になる
さらに次年の初めは1380人から始まり、年末には386人になる。
・・・同じように繰り返すと、その年の年末は388人になり
それから先は、毎年末388人のままになって、一定の人数が保たれる。
-
- 186
- 183
- 2014/03/16(日) 00:37:37.42
-
1年後
1 1280 128 1152
2 1152 116 1036
3 1036 104 932
4 932 94 838
5 838 84 754
6 754 76 678
7 678 68 610
8 610 61 549
9 549 55 494
10 494 50 444
11 444 45 399
12 399 40 359
2年後
1 1359 136 1223
2 1223 123 1100
3 1100 110 990
4 990 99 891
5 891 90 801
6 801 81 720
7 720 72 648
8 648 65 583
9 583 59 524
10 524 53 471
11 471 48 423
12 423 43 380
-
- 187
- 183
- 2014/03/16(日) 00:38:34.56
-
3年後
1 1380 138 1242
2 1242 125 1117
3 1117 112 1005
4 1005 101 904
5 904 91 813
6 813 82 731
7 731 74 657
8 657 66 591
9 591 60 531
10 531 54 477
11 477 48 429
12 429 43 386
4年後
1 1386 139 1247
2 1247 125 1122
3 1122 113 1009
4 1009 101 908
5 908 91 817
6 817 82 735
7 735 74 661
8 661 67 594
9 594 60 534
10 534 54 480
11 480 48 432
12 432 44 388
-
- 188
- 183
- 2014/03/16(日) 00:39:47.98
-
5年後以降
1 1388 139 1249
2 1249 125 1124
3 1124 113 1011
4 1011 102 909
5 909 91 818
6 818 82 736
7 736 74 662
8 662 67 595
9 595 60 535
10 535 54 481
11 481 49 432
12 432 44 388
-
- 189
- 2014/03/16(日) 08:22:00.47
-
うざっ
-
- 190
- 2014/03/16(日) 08:35:37.43
-
ここて数学の免許とるのは楽ですか?
別表8でとるから16単位取得でいいんだけど
-
- 191
- 2014/03/16(日) 11:59:43.76
-
>>190
多分、普通の理系通学型大学のハードな授業に付いていけて
ストレート(4年)で卒業できた人ならば楽勝かな。
1日3時間くらい学習時間を割ければ、4か月くらいで16単位取れると思います。
人によっては、ほぼノー勉強で単位を取れる科目が6〜8単位くらいある。
(参考までに中堅私大の化学科でやる数学の授業の方が、レベルが高かったりする)
-
- 192
- 2014/03/16(日) 16:52:03.91
-
統計学1の2単位目の課題の求め方が全然わかりません
何かヒントとなるサイトなどはないでしょうか?
教科書を見てもピンとこないもので…
合格した方はヒントなどもらえれば幸いです
-
- 193
- 2014/03/16(日) 19:05:24.26
-
理科の入学試験難しすぎる。
倍率もものすごく高そうだし、完全に終わった…。
あの中で合格するのはわずか60人。
ここで書かれていた難易度が東大理系入試並みというのは
事実でした。
1週間後はスレッドが荒れることが予想されます。
-
- 194
- 2014/03/16(日) 19:43:39.19
-
>>192
検索すればいくらでものってるでしょう。
-
- 195
- 2014/03/16(日) 20:31:12.40
-
>>193
今年の理科の筆記試験問題どうでした?
去年はルーズソックスの問題でしたが。
-
- 196
- 2014/03/16(日) 22:08:07.88
-
え、筆記試験なんてあるの?
-
- 197
- 2014/03/16(日) 22:08:08.14
-
理科の試験今週だったってことにさっき気づいた。
あーあ。
お前ら俺の代わりに受かれよ!
-
- 198
- 2014/03/16(日) 22:33:18.83
-
スクーリングとかって基本どの大学も受かるもん!
-
- 199
- 2014/03/16(日) 23:58:43.54
-
たとえば、中学を卒業して●年後、同窓会・クラス会(とくに23,24歳頃)で
リストラされたわけでもないのにロクに職探しをしないプーやニート、自称“自営手伝い”の無職居候の男子や
デキ婚(10代・学生で出産したなど)の後シングルマザーや自称“家事手伝い”の無職居候の女子といったヘタレ共が集まり、
(「可愛い子には旅させよ」という格言を考えるとこの手の親もかなり過保護なんだろう)
しかも、派手な外見や服装で来て、会に子供を連れてきたり、自慢気に写メを見せびらかすシングルマザーたち。
そして、在学時代、そんな方向に育て導いた担任教師が、同窓会・クラス会でヘタレ生徒らに囲まれてヘラヘラしている。
裏返すと、真面目に働いたり、難しい試験に合格したり挑戦しているなどの嬉しい、カッコいい報告が出来るようなレベルが高い生徒が同窓会・クラス会に集まらない。
なぜなら、そんな情けない生徒らが大きな顔をしている学級や、担任教師に飽きれ、見切りをつけているから。
あるいは、担任教師がそうした質の高い生徒を見いだしたり、育てていないために元々いないことも考えられる。
本来なら担任教師は、同窓会・クラス会で、卒業した生徒が頑張ったり、今頑張っていることを報告してくれるのを待ち望んでいて、また生徒の成長した姿を見ることをとても楽しみにしているものである。
また、同窓会・クラス会によって担任教師の指導教育能力の高さを証明される機会にもなり得るからである。
ちなみに、卒業アルバムの修学旅行などの集合写真とかを見ると、その学級組織の質とか担任教師の生徒指導の中身などはだいたい判る。
教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
そうしたことを踏まえると、社会人になってから無職ヘタレやシングルマザーなどが集まる中学とかの同窓会・クラス会の学級組織のレベルと担任教師の指導教育能力は、かなり低いことがうかがえる。
とりわけ担任が“社会科教師”の場合、生徒を社会に通用しないヘタレ社会人に仕立てしまったと言われてしまうのが皮肉と言える。
同窓会・クラス会の季節、あの学級の生徒たちは、20代になって、一体どんな姿になっているのでしょうか?
どんな集まりになっているのでしょうか?
胸に手を当てて想像してみませんか?
-
- 200
- 2014/03/17(月) 01:21:47.19
-
コピペは堂々とやれ
http://www.hino.meisei-u.ac.jp/nihonbun/column/vol-44.html
明星大はコピペ推奨なのかよwww
-
- 201
- 2014/03/17(月) 02:39:33.57
-
>>199
全部読んだが何のコラムだこれ
言ってることはわかるんだが中学の担任にそこまで影響力ないと思う。
まぁ俺の担任三人が影響力のない人だっただけかもしれんが。
-
- 202
- 2014/03/17(月) 06:38:16.22
-
要約すると、たとえばクラス会を催したとき、
男子がプーやニート
女子が学生や10代で出産したようなシングルマザー
のようなヘタレだらけであれば、当時そんな指導しか出来なかった先生にも問題があり、
反対に卒業後に努力して成功・合格などを果たして成長を遂げた生徒らがクラス会に集まっていたら、教師の指導がよかったのだろう、という事。
-
- 203
- 2014/03/17(月) 08:29:56.83
-
>>197
小保方論文コピペ問題で、このAO形式の入試から専門試験形式に
変更して欲しいんだけどね。
小論文+面接ともに大の苦手で炎上したよ。
しかも面接官に怒られるというオマケ付き。
-
- 204
- 2014/03/17(月) 12:12:40.52
-
スクで会った理科コースの人、教授に反抗したり変わってる人が多かった・・
あの人らがまさかそんなに出来る人だったとは意外
-
- 205
- 2014/03/17(月) 12:51:16.37
-
>>203
そもそも教員になれないような人材を取ることは間違いだから、面接はなくせない。
そして、面接官に怒られるというのは・・・乙
-
- 206
- 2014/03/17(月) 12:53:00.02
-
>>204
どんなことがあったん?
-
- 207
- 2014/03/17(月) 13:14:23.69
-
理科入試行ってきた。行った人おつかれさん。
初めて小論文の試験を受けたけど、自分はそんな難しくなかったと思う。
教員採用試験の小論を想像してたら全然違ってて、
知識不要、意見を持って文章が書ければ何とかなるやつだった。
来年以降で受ける奴、教職知識のガチな予習はいらないぞ。
でも小論文の形式くらい復習っておけよ、
感想文とは違うってことくらいの理解でいいが…
面接は、教職の目的意識と人柄を見てる雰囲気だった。
明らかにダメなやつ落として、
必要性とか考慮して優先ランク設定してんじゃないか?
あと、なんで受験番号飛び飛びなんだろうな。
別な日に受けてんのかね。
-
- 208
- 2014/03/17(月) 15:38:15.36
-
>>207
2日間にわたって1部屋70人×4部屋としてトータル280人くらい
志願者いますよね。合格者はわずか60人
つ 倍率約5倍…
-
- 209
- 2014/03/17(月) 17:58:12.25
-
実践演習の二単位目がかれこれ三回落ちとるよ。
批判ばっか書かれても参考にならんわボケ。
というかね、毎回添削者が違っちゃ意図に添えねーだろってのがわからんのかよ
-
- 210
- 2014/03/17(月) 18:53:45.67
-
>>209
分かる。教育実習の事前レポの添削者が毎回違ってた。
前の添削者が求めてる回答を今回の添削者が求めてるとは限らんからな。
実践演習12月だけど今からレポ始めるかぁ
-
- 211
- 2014/03/17(月) 19:20:01.55
-
>>204
理科、数学は個人的見解だが変な人多い印象
-
- 212
- 2014/03/17(月) 19:21:13.87
-
つーかやはり理科の入学難しいようだね
毎年言われてるよね
-
- 213
- 2014/03/17(月) 19:22:03.07
-
>>209
自分も3回落ちましたw
今4回目書いてる最中です
-
- 214
- 2014/03/17(月) 21:44:34.55
-
>>209
そういうのさ、きちんと事務局にクレームいってほしいな。
-
- 215
- 2014/03/17(月) 21:45:27.14
-
>>211
確かに、今回の夏スクでも変な人は居たわ〜。
でも、ほとんどはまともな人間だよ?俺が知ってる中では、2人くらいかな。
-
- 216
- 2014/03/17(月) 22:00:55.68
-
私も、理科の面接に行ってきました。
「理科」ではなく「教師」が主眼となっているようですね。
とりあえず、全力は出し切ったけれど・・・
結局、美辞麗句を並べた演技力で選抜されてしまうかと思うと、つまらないですね。
-
- 217
- 2014/03/17(月) 22:04:20.47
-
日曜日受けた方は、小論文どのように書かれました?
自主性を伸ばすにはどうしたら良いのかということがテーマだったのでしょうか
-
- 218
- 2014/03/17(月) 22:30:19.61
-
>>216
まともに専門試験の学力検査して落ちたなら納得いくけど、
この不透明かつ演技力が優れた人が勝ち抜く試験形態だと
不合格になった人は納得行かないよね。
定員の3割くらいは専門試験枠あってもいいのに。
-
- 220
- 2014/03/17(月) 22:54:04.05
-
>>218
採用試験も2次は不透明な試験形態だぞどこもw
最近は論文重視も多くなってるしな
-
- 221
- 2014/03/17(月) 22:55:05.23
-
ある科目落ちまくってる
英語だが。
このページを共有する
おすすめワード