facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/10(土) 10:42:58.40
前スレ
2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1366031601/

過去スレ
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1337835704
4 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319014206/
3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1292055507/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246365352/
1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202859170/

・モデルバリエーション(wikipediaより抜粋)
 1型(1981/5〜1983/7)
  ソフトトップ
    SJ30F - 幌ドア
    SJ30FK - ハーフメタルドア
    SJ30FM - フルメタルドア
  メタルトップバン
    SJ30V-VA (ベーシック・業務用)
    SJ30V-VC - デラックス(個人向け、ベーシックより20kg増)
  1型の特徴:前後手動調整式ドラムブレーキ、ポイント式点火、中実プロペラシャフト
        鉄板インパネ、管ヒューズ
 2型(1983/8〜1984/5)
  Fグレード廃止
  2型の特徴:前輪ディスクブレーキ化、フリーホイールハブの採用、ブレードヒューズ、ドアミラー
 3型(1984/6〜1986/1)
  モデル構成は変更なし
  3型の特徴:フルトラ式点火、中空プロペラシャフト、樹脂インパネ、
 4型(1986/2〜1987/8)
 5型(1987/9〜)
  ソフトトップ
    J30JM-5 - フルメタルドア
  メタルトップバン
    SJ30V-JC-5
  5型の特徴:ELRシートベルトの採用

・音が悪いボンボン君はいつもの荒らしなのでスルーしてください。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2016/06/07(火) 03:23:30.11
俺なんかバンカット切りっぱなしで何にも付けてないぞ
真冬でもダウン+暖房全開で割と耐えられる

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2016/06/07(火) 07:09:13.86
季節が夏から冬へと変わった…

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2016/06/07(火) 08:18:04.26
>>573
ベストップはデザインが嫌いなんで持ってない

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2016/06/08(水) 00:10:34.70
ワシはベストップよりハイレグトップだわ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2016/06/10(金) 01:34:27.23
じゃ俺はビキニトップで

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2016/06/10(金) 17:58:32.27
じゃあ俺はトップレスで

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2016/06/10(金) 18:39:22.15
なんでおまえら全裸なんだよ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2016/06/10(金) 21:44:16.22
30は全裸がよくにあう

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2016/06/11(土) 07:10:14.57
てっぱんは剥き出し(ジュルジュル

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2016/06/11(土) 07:37:31.74
バンカットっていう包茎手術w

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2016/06/11(土) 11:59:39.88
>>581
禿同

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2016/06/15(水) 23:57:17.56
暑くて暑くて今の時期に30は無理ですわ
幌車でも

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2016/06/16(木) 10:37:08.73
ヒーターユニットに繋がるコックが固着してて、夏でも熱風が入ってくる…

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2016/06/16(木) 11:08:06.81
くそ暑い中でも涼しい顔して30乗るのがcool

daddycool

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2016/06/16(木) 12:25:20.24
>>586
ひええ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2016/06/16(木) 17:06:20.36
>>586
コックが固いよぉ…

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2016/06/16(木) 22:22:52.36
>>589
固いコックをいじったら、汁がにじんで来た…







パーツ出るかなぁ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2016/06/17(金) 00:49:45.70
>>586
エンジンルームからワイヤー引っ張ったらええやん。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2016/06/17(金) 08:41:37.61
夏はヒーター全開でエンジン冷やすんだよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2016/06/19(日) 16:36:11.10
涼しい顔して窓を開けるんだよ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2016/06/19(日) 17:03:23.61
買い物に出掛けたのに汗だくになったので帰って来た
悲しい

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2016/06/19(日) 21:41:39.98
サンマルに合う吊り下げ式クーラー新品ってもう無いの?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2016/06/21(火) 08:08:07.53
>>595
汎用の吊り下げタイプならあるけど
取り付けステーなんかは作らないと合わない

俺は真夏用に安いJA買っただよ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2016/06/21(火) 12:35:48.15
農協?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2016/06/21(火) 21:19:00.25
水温計がいくらぶん回しても4分の1くらいから上がらないんだけど正常?
オーバークールなのかな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2016/06/21(火) 21:48:37.03
サーモスタットがぶっ壊れて開きっぱなしだと
水温が上がらなかったりヒーターの温度が低いままだったりする
センサーと水温計はトラブル起こした事が無いからわからん

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2016/06/28(火) 01:11:48.08
夏は暑いから乗れない
冬は塩カルで錆びるので乗れない
雨天は錆びるので乗れない

乗れないクルマ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2016/06/28(火) 08:18:47.35
乗れないと
乗らないは
ちがうんだけどな

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2016/06/28(火) 11:45:28.31
ゆうこりんも言ってるよ
お気に入りだけど全然使ってないから
溶鉱炉で溶かして新しくしちゃおうかって

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2016/06/30(木) 23:59:01.27
オイルって何使ってる?
やっぱりCCISが無難なのかな?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2016/07/01(金) 06:31:24.18
アベノミクスでCCISも値上がりしたな
安倍政権以前はどこのホームセンターでも500円/l以下だったのに

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2016/07/08(金) 19:51:33.15
手放そうか畳もうか悩んでたけど、結局車検に出しましたとさ
車検に持っていくのにクソ暑つかったけど、機関快調でつい踏みすぎただよ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2016/07/09(土) 09:35:07.16
>>605
末永く可愛がって下さい!
私も今年の9月車検なので準備しなきゃな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2016/07/09(土) 10:05:37.54
車検で4月に入れたら
6月やっとこさ
帰って来ました
部品が無くて
11の部品を中古で探して
車検通りました。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2016/07/09(土) 10:30:31.72
俺も車検2ヶ月くらい前から整備始めてたな
整備というかオーバーホールなんだけど、
新品部品買いまくってピカピカになった

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2016/07/12(火) 21:01:51.98
車検から戻ってきた
さびさびのひどい所を刷毛塗りしてくれてた

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2016/07/14(木) 21:59:11.93
日中は暑うて全然乗る気せんわ〜

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2016/07/25(月) 13:40:48.56
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2016/07/30(土) 07:04:03.77
ドアハンドルもげた
リンケージ抜け止めのプラ部品は別売りなんだね
プラ部品壊さないようにごそごそ交換してたら小一時間かかった

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2016/08/02(火) 23:24:57.94
バッテリーが上がる

明日こそは30に乗りたい

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2016/08/03(水) 07:25:16.12
ええ加減でかいとこを治したんやが
スズキのディーラーでこいつ扱えるんか?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2016/08/03(水) 11:24:23.25
>>614
ディーラー扱えるよ
街中のモータース屋と相見積もりで

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2016/08/03(水) 11:34:11.13
まじか、そうするわ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2016/08/14(日) 12:13:27.00
お盆なので実家で半年以上乗ってなかった30にバッテリー繋いで
久しぶりに洗車して夕方涼しくなってから乗ったが、
疲れ方は自転車とあんまり変わらなくて苦笑いした
オーバーホールしたキャブレターが絶好調なので気分は良かった

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2016/08/20(土) 20:24:17.53
台風の中サンマルで会社行ったらノーマルでも横転するかな?
誰か経験者いる?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2016/08/20(土) 20:46:06.32
経路によるし、倒れても起こせばええんやで

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2016/08/25(木) 15:40:03.63
1型を買おうと思っているw

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2016/08/26(金) 06:27:36.87
w1つから漂う気持ち悪さ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2016/08/27(土) 20:46:34.87
1型はメーカー廃番パーツで苦労しそうだな

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2016/08/27(土) 22:17:11.98
出る部品では大して苦労しなかったよ
ただ3型以降のJA系と部品の融通がしづらいから
必然的に中古部品の入手が厳しかった
あとタコの場所が後付になってどうしても気に入らなかった

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2016/08/27(土) 22:54:42.34
タコは2型も後付けだけど、アナログ時計とセット並べるといい感じ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2016/08/31(水) 20:51:14.10
ボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボン

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード