facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/27(木) 15:42:14.64
経済的・実用的な2シーター軽乗用車

過去スレ

【ATMT】SUZUKI ツイン TWIN【Hybrid】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170521405/

【スズキ】 ツイン Part2 【TWIN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199578669/

【スズキ】 ツイン Part3 【TWIN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232097378/

【スズキ】 ツイン Part4 【TWIN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1270020188/

【スズキ】 ツイン Part5 【TWIN】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319124204/

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/01/13(日) 19:49:53.24
運転中に左前あたりから出るんだ
荷物は何も積んでないしダッシュボードに小物入れはなかったはずだし
どこからともなく音が出るんで不思議なんだわ
霊現象じゃなかろうし

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/01/13(日) 20:09:32.49
ダッシュボード裏に配線通してるなら止めてたのが緩んでガサガサ当たってるとか

あとは…何かいるとか…ふふふふ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/01/14(月) 00:03:06.26
R06Aのエンジンに換装できますか?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/01/14(月) 08:20:47.17
アルトにはR06AとK6Aが載ってるグレードがあるから載るでしょ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/01/14(月) 15:53:13.64
エンジンマウントの位置が全然違うので無理だよ。
アルトエコはアルトでもR06A+CVT載せるためにその辺はまったくの別物。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/01/14(月) 18:38:50.08
まぁそれ以前に載せ替えの費用と手間考えたらメリット無いでそ
そもそもR06Aを何処から調達してくるんだい?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/01/14(月) 20:16:52.15
今日の積雪、ツインは轍が深くてまっすぐ走らなかった

ここまで見た
  • 42
  • 38
  • 2013/01/14(月) 23:26:57.04
>>39
車体側の取り付け位置が全然違う場所にあるってこと?
載せ替えるつもりも予定もないけどいいこと知った。ありがとね。

正月休みにK6Aのターボエンジンに載せ替えたよ。
OHも自分でやってみたけど意外とちゃんと動くもんだね。
クラッチの芯出しするのが面倒くさかったからディスクとカバーをアロンアルファで
点付けしたらクラッチが切れなくなって一瞬焦ったよwww

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/01/16(水) 20:21:32.05
ガソAですが、ここのところ毎朝のように鍵穴が凍結して回りません。
おかげで、タバコ吸わないのに100円ライターを持ち歩いています。

前に乗ってたキーレスなし車(スズキ以外)では凍った記憶がないのですが、
湿気が入りやすいのでしょうかね〜?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/01/16(水) 20:31:27.94
>>43
鍵穴にCRC556とかやっとけば
多少は凍結防止になるんじゃね?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/01/16(水) 20:56:43.19
>>44
やっぱり556でしょうかね〜?
シリコンオイル系はホコリを集めそうな気がして・・・

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/01/16(水) 21:11:25.10
>>44
鍵穴にCRCはダメってのが世の常識。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/01/17(木) 07:54:34.06
鍵穴凍結防止でググると
鍵穴専用のスプレー出てくるから
そういうの使えばイイんじゃなイカ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/01/17(木) 22:29:01.76
リアウインドウの方の鍵が回るならそっから鍵開けるという手も

ここまで見た
  • 49
  • 2013/01/17(木) 23:42:16.62
>>48
ナイス回答
ツインならではのカギあけ
オーナーならイメージできる(ww

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/01/18(金) 01:28:02.85
あ、でも足元凍ってたりすると滑って危ないかも知れない

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:13:43.34
もういえからでるなよ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/01/19(土) 09:16:59.02
鍵穴が凍って回らないってことより、
凍って回らなくなるほど湿気が入り込むのを何とか阻止できないかな?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/01/19(土) 12:49:12.57
で、鍵は開いたけどウエザーストリップも
はりついて開かないって展開

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/01/19(土) 22:21:32.74
鍵穴の上に

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:24:35.18
妖精さんが

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/01/21(月) 13:07:55.85
鬼の形相で

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/01/21(月) 17:05:25.45
コサックダンスを踊りながら

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/01/21(月) 18:42:36.51
ツイン買ってから今年9年目の車検。。。。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/01/21(月) 23:34:20.48
妖精さんも車検なのか…

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/01/22(火) 19:36:30.01
最近購入したガソA。
Dラーで調べてもらったらリコール(マフラー)未対応でした。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/01/24(木) 01:22:07.03
やったじゃん新品マフラーになるぜ!

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/01/27(日) 21:42:44.11
飛び石で窓ガラス割れた
2度目だ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/01/27(日) 23:11:14.71
やったじゃん新品窓ガラスになるぜ!
昨年の改訂で飛び石も等級ダウンになる様だが。。。合掌

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/01/28(月) 18:20:14.37
俺もヒビ入って車検通らなかったのでヤフオクで格安中国製落札して
最寄りのショップで交換してもらったよ。

ガラスに歪みや傷汚れも無く1万もしなくていい買い物したなと思ってたら
交換費用が4万近くかかって驚いたな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/01/29(火) 08:24:30.21
ちなみにディーラーで交換したら総額いくらなのだガラス

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/01/29(火) 19:01:13.93
俺が持っている古いパーツリストではガラスだけで54200円

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/01/30(水) 06:51:01.31
お高いですね。

てかガソAの価格の何割がガラス代だよw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/01/30(水) 09:57:40.91
確かガソAとそれ以外でガラス違うだろ。
ガソAは非UVカットガラス。
交換ついでにUV・IRカットガラスにした方が幸せになれるぞ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/01/30(水) 17:30:01.44
2型以降がUVカットガラスだね。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/01/30(水) 20:28:03.85
先日の雪で塩を浴びたからか、左後輪が固着してた。
助手席に人乗せてトライしたら動き出したから良かったが、これから雪や雨の翌日が心配。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/01/31(木) 17:19:14.23
リアはドラムだっけ?
融雪剤ではなくシリンダカップが破れて固着してる可能性が高い
ほっとくと修理代高くつくからはよディーラーで見てもらった方が吉

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/02/01(金) 13:03:10.65
今こそツイン後継を出すときだ。

ここまで見た
  • 73
  • 2013/02/01(金) 20:33:08.28
>>72
お年寄りの病院&買い物にツインは丁度いい。
今みたいなデザインでついでにもう少しパワーに余裕
つけてターボかリッターカーで後継ツイン本当に
欲しい!漏れが乗りたい。

大事に乗っているが、さすがに新車からもう10年以上。。。
今話題の125ccミニカーなんてイラン

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/02/01(金) 22:26:22.65
カプチーノでもいいのよ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/02/04(月) 19:47:17.94
今日、Dラーに行ってきた。。。マフラーが新品になった♪

つまるところ「リコール対応」してもらっただけですが(今ごろ)

交換前、2500回転あたりで抜けるような音を出していたのが、
交換で見事に収まりました。。。穴、開いていたのですね〜!

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/02/04(月) 20:26:07.83
ツイン、カプチーノ後継を出さないスズキは完全にオワコン。ろくな車が無い。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/02/04(月) 20:38:07.19
カプチーノみたいな車は、超好景気で遊べる体力がスズキにないとね。
ジムニー以外に3ドアすら出せない現状ではむりぽ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/02/04(月) 21:39:09.30
>>76
だって
規格いっぱいの箱みたいな軽ばっかり売れるんだもん

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/02/04(月) 22:03:55.36
ツインみたいな駄作は二度と世に出ないだろう。
軽ハイブリッド上市したって実績作りがメインの車じゃないの?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/02/04(月) 23:50:38.51
ツインは当時 色々とタイミングが良くて発売できたクルマ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/02/05(火) 01:07:15.26
ちゃんと予定台数は売れてたのになぁ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/02/06(水) 11:41:47.15
ドラレコつけてる人居ます?
つけようか悩んでるんですがオススメあったら聞いてみたいな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:22:18.58
>>82
ドライブマン720をつけてる
今はさらに高解像なドライブマン1080が出てるけどな

ポイントはリアの『ドライブレコーダー搭載車』のステッカー
煽られがめっちゃ減るでぇ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/02/07(木) 00:48:02.15
ほほう、探して見ます。
情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 85
  • 2013/02/08(金) 22:30:05.59
ツインの顔を現行デザインにLEDでウインカー眉毛にして
ライト(目玉)はコーナリングランプ仕様にして左右に動かせ
るようにするとかできないかなぁ  ぬいぐるみみたいで
かわいい新車欲しい

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/02/09(土) 10:27:08.29
少し前までは雑誌とはいえ、ツイン後継やカプチーノ後継の話題が出てたのに最近はまったく聞かなくなった。 
ホンダやダイハツは軽スポーツを開発しているというのに、スズキは本当につまらないメーカーになったな。まぁ、もともと大したメーカーじゃないけど。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード